埼玉の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 埼玉平均

  • 10.7%

埼玉の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
秩父市
19.6 %
2.52
自然が豊富です。特に春から秋にかけては、自然を満喫できるエリアがたくさ…

2014/05/10 [No.19621]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 御花畑駅
  • 住んでいた時期 1990年09月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊富です。特に春から秋にかけては、自然を満喫できるエリアがたくさんあります。わざわざ、どこかへ出かけなくとも、楽しめちゃう地域です。
  • 悪いところ どこへ出るにも自家用車が必須。都心まで出るのには、とても不便な地域。田舎なのに、物価が高いところ。道路も相互通行だけなので、渋滞することが多いです。
グルメ
  • 5
地元ならではの田舎料理。B級グルメでも賞を取った「みそポテト」は酒のおつまみにも、ご飯のおかずにも、またおやつにもなります。最近は、また「わらじカツ」が注目を浴びているようです。うどん、そばもおいしいです。
遊び・イベント
  • 5
12月2・3日の秩父夜祭。日本三大曳山祭りの1つでもあり、冬の夜空に上がる花火は、とても素晴らしいてす。
自然
  • 5
自然は豊富です。春は、3月下旬からGW過ぎまで、どこかで桜が咲いています。夏は川あそびやキャンプ。秋は、紅葉がきれいです。
おすすめスポット
羊山の芝桜
この時期なら、羊山の芝ざくらがお薦めです。ただ、車で来られる方は、渋滞を覚悟で来られてくださいね。
街レビュー
大里郡
18.3 %
-
自然がいっぱいで、空気も良くて毎日気持ちよく過ごせます。花園インターが…

2015/05/16 [No.52897]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 寄居駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がいっぱいで、空気も良くて毎日気持ちよく過ごせます。花園インターが近くにあるので遊びに行くにも便利です。
  • 悪いところ 東武東上線と秩父線があるけど、ここで生活するには1人1台の車が必須です。車がないと毎日の買い物には不便です。
買い物
  • 3
買い物にはベイシアかヤオコーを利用することが多いです。ベイシアとカインズホームは建物が並んでいるので便利です。
遊び・イベント
  • 4
夏には水天宮と呼ばれる、お祭りがあります。荒川に提灯をたくさん飾った船を何艘も浮かべて花火がたくさんあがります。とってもキレイです!キャンプや川遊びをするにも、荒川があるので好きな時に出来ます。我が家のすぐ前の荒川の川原でも夏になるとキャンプをしている家族連れを毎日のようにみかけます。
車の便利さ
  • 4
18歳になったら免許をとって車を所有するのが当たり前の土地柄なので、車で出掛けても駐車場に困ることはありません。賃貸でも必ず駐車場が付いてるし、戸建てなら駐車場が2台分あるのは珍しいことではありません。すぐ近くに関越自動車道・花園インターがあるので車で出掛けるのに便利です。花園インターは渋滞することで有名ですが、早めに出発・早めの帰宅など渋滞を回避することは可能です。
おすすめスポット
鉢形城歴史館
鉢形城歴史館はそばに荒川が流れていて緑豊かな自然の中にある鉢形城跡にあります。毎日のお散歩コースにもぴったりです。春にはみごとなエドヒガン桜が咲きます。樹齢150年を超えているエドヒガン桜は寄居町の指定天然記念物になってます。
街レビュー
入間郡毛呂山町
15.9 %
3.22
入間郡のレビューを見る

2014/06/15 [No.28868]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が多く、夜でも歩きやすい。海や川が無いので地震や大雨や台風の際安全。山も無いので土砂崩れもない。
  • 悪いところ 人口の割りに店があまりない。入りやすい飲食店もあまりない。遊べるような場所が無い。住宅街が多すぎる。
買い物
  • 3
三芳パーキングエリア、ウニクス三芳、ダイエー三芳等。コンビニエンスストアはセブンイレブンが一番多く、次点でローソン。とりあえずコンビニには困らない。
4
本庄市
14.8 %
2.86
駅が、近い。お店が、たくさんあり、便利です。次々と…

2014/12/08 [No.47241]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 本庄駅
  • 住んでいた時期 1991年07月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が、近い。お店が、たくさんあり、便利です。次々と、便利なお店が、できているし、新幹線の駅も、できた。
  • 悪いところ 近所の問題。近所づきあいが、あまり、深くかけませんが、それだけです。他にはない。あと、るとすれば、雪が降ったときに、除雪車が、たいので、大雪が、あると大変
買い物
  • 5
すごく、便利なくらいお店が、ある。本庄早稲田の駅の近くに、ベイシアと、ツタヤなどが、出来たので、便利です。
おすすめスポット
なし
ありません。
5
比企郡嵐山町
14.4 %
2.87
比企郡のレビューを見る

2015/01/28 [No.50013]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ  時間に追われる都会と違い、田舎は時間の流れがとてものんびりです。車はそんなに通らない、騒音がない、静かな中で見る自然の景色や空は、心を落ち着かせてくれます。
  • 悪いところ  人が少ない分、人付き合いは濃いです。田舎ならではの付き合いが苦手な人は定住するのは難しいかもしれません。それ以外にも、干渉されたくない事も干渉してくる人もいますし、余所者に冷たい方もいます。田舎暮らしを途中で諦める方の理由によく聞きます。
自然
  • 5
 自然  四季の移り変わりと共に、自然もどんどん変化します。都会では味わう事が出来ない四季の彩りを堪能する事が出来ます。日々変化し続ける様を見れるのは、田舎暮らしならではだと思います。他にも、水が美味しいし空気が清んでいます。都会では見えない星もきれいに見れます。
おすすめスポット
嵐山渓谷
BBQできるから
6
深谷市
13.7 %
2.69
天災事変がないので安心して生活できる。住宅専用地な…

2014/04/16 [No.17972]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 深谷駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 天災事変がないので安心して生活できる。住宅専用地なので比較的静かに過ごせ、小中学校がすぐ近くなので大変便利。
  • 悪いところ 商業施設が町内にはないため、必ず車で出かけなければならない。また、駅に遠いため東京に行くのに車を駅まで使わなくてはならず駐車場がいること
子育て・教育
  • 3
前市長が医者だったため、子供の医療費がただに設定されていて近隣の市町村に比べ明らかに優位性があるが、それだけ。
7
行田市
13.5 %
2.87
個性的な飲食店が近所に多くてお客さん同士で和気あい…

2015/08/14 [No.55633]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 行田駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 個性的な飲食店が近所に多くてお客さん同士で和気あいあいと話したり非常に楽しめました。 近所付き合いも良いので暮らしてて楽しい街でした。
  • 悪いところ 緑が沢山ある公園や大きな広場などが増えると子供たちも元気よく遊べますし、もっと良い街になると思います。
医療
  • 4
近所の歯科医にしばらく通っていましたが、待ち時間も少なく7時ころまで営業していたので助かりました。 総合病院や眼科などもそれぞれあるので安心感はありました。
8
児玉郡上里町
13.3 %
2.53
児玉郡のレビューを見る

2014/03/13 [No.4943]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 神保原駅
  • 住んでいた時期 2012年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 人通りが少なく、静かで、大家さんも とっても優しい。 野菜を作ってり方が多いのでいただきものも多い。
  • 悪いところ 花粉や黄砂、砂がかぜで飛ばされてくるので 春やあきは辛い。 歩道が少ないため、子供を一人で出すのは不安。
医療
  • 3
花粉症の患者さんが多いので、耳鼻科がとても混んでいる。 小児科は比較的すいていることもある。 クリニックが多い。
ペット
  • 3
上里イオンの中に、ペット専用のお店があったり、 まあまあ広い公園もあるのでよい。 だが、歩道が狭く、トラックの通りが頻繁なため、 散歩はこわい。
自然
  • 2
花粉の飛散量が半端ないので、今まで大丈夫だったのに、 突然花粉症になった。 時期にはマスクはかかせません。
おすすめスポット
ウニクス上里
映画館がある。
9
熊谷市
13.2 %
3.19
程よく便利で程よく田舎なところ。 車で行動するひ…

2014/04/07 [No.14616]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 熊谷駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 程よく便利で程よく田舎なところ。 車で行動するひとが多いので駐車場は心配ない。でも自転車でも対外のことは大丈夫。
  • 悪いところ 都内までの通勤、通学の場合は時間がかかり苦痛だと思う。 高校までは問題ないが大学等に進学の場合、都内になることが多いので。
子育て・教育
  • 4
子供の通う中学校は教育熱心な家庭が多く、地元の進学校へ多数進学している。そのため塾通いしているこが大多数である。
10
東松山市
13.2 %
2.79
駅にも学校にも近いし、食事も駅周辺で特に困ることが…

2014/04/05 [No.13649]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高坂駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅にも学校にも近いし、食事も駅周辺で特に困ることが無かった。関東は怖いイメージがあったが、治安も良くて安心して生活できたと思っています。
  • 悪いところ 住むだけなら特に問題は無いと思うけど、洋服やスポーツ用品等を買いに行きたい時はお店が無いので池袋まで行くことが多かった。1時間ぐらいかかるので遠く感じた。
買い物
  • 2
日用品だけなら特に問題は無いと思うけど、洋服やスポーツ用品等を買いに行きたい時はお店が無いので池袋まで行くことが多かった。1時間ぐらいかかるので遠く感じた。
遊び・イベント
  • 2
カラオケやゲームセンターぐらいの遊びなら良いが、映画を観に行ったり、スポーツ観戦は電車で行かなければならないので、不便と思うこともあった。
自然
  • 3
山に囲まれているので、自然は良いと思う。ジョギングやウォーキングは起伏もあるので、自然を眺めながら負荷もかかって最適と思います。
おすすめスポット
動物公園(今もあるか分からない)
駐車場に孔雀が飛んでくるのが面白い
11
飯能市
13.1 %
3.02
賃貸アパートで暮らしていますが、家賃相場が他の市に…

2016/03/31 [No.62833]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東飯能駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 賃貸アパートで暮らしていますが、家賃相場が他の市に比べるととても低く助かっています。また、自然も多く子育てしやすい環境です。
  • 悪いところ 駅前のショッピングモールがなくなったり観光施設が少なく少し寂しく感じます。もう少し賑やかになるといいですね。
子育て・教育
  • 4
個人病院が多く、予防接種の種類や接種時期、子育てにおける質問など親身に相談に乗ってくれるので助かります。
グルメ
  • 3
駅前には昔ながらの居酒屋や地元ならではのお店が結構あります。料理もオリジナルのものがありとても美味しいのでオススメです。
電車・バスの便利さ
  • 4
飯能駅は始発電車なので朝の通勤ラッシュであっても座れます。毎日の通勤の際とても助かりました。また、池袋まで1本で行けるのも魅力です。
おすすめスポット
飯能河原
夏場などはバーベキューなどかできるおすすめスポットです。
12
坂戸市
12.3 %
2.91
駅も近くショッピングモールもあり非常に便利!!! …

2016/01/28 [No.60778]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 若葉駅
  • 住んでいた時期 1993年03月-2012年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅も近くショッピングモールもあり非常に便利!!! 少し駅から離れると静かな住宅街で住みやすい。 綺麗なマンションもたくさんありとても良い所だと思います。
  • 悪いところ 東京に出るのに少し時間がかかること。 駅から離れると何もなくなるので遊ぶところが決まってしまう。 公園が壊され子どもが遊ぶところがなくなったのが残念です。
電車・バスの便利さ
  • 4
ほとんどの電車は止まるので便利! 渋谷や新木場、池袋まで直通運転で行けるので便利! バスも多いので良いです!
おすすめスポット
若葉ウォーク
たくさんのお店があるから飽きない
13
ふじみ野市
12.2 %
3.28
まだ住み始めて間もないですが、駅周辺から半径1km…

2017/03/06 [No.72159]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 2017年02月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ まだ住み始めて間もないですが、駅周辺から半径1kmぐらいのエリアにスーパーや大型施設が沢山あり、日常生活に困ることがありません。もっと駅周辺の開発が進めばもっと住みやすい街になると思います。また噂では、ユニクロとGUが2017年春頃に出店するようです。
  • 悪いところ 街道沿いには食事ができる店が多いのですが、駅周辺はファーストフードかチェーン店の居酒屋がほとんどで、夜外食する場合は、街道沿いか上福岡駅の店に行くことになるため若干不便からなと思います。
災害
  • 4
関東ローム層に位置するため地震が起こった時の安全面の優位性が高く、安心して住める街だと思います。長く住むのに最適な場所だと感じています。
おすすめスポット
ららぽーと富士見
14
羽生市
12.2 %
2.78
のんびりと暮らすには良いところ…刺激的ではないけれ…

2014/07/31 [No.34065]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽生駅
  • 住んでいた時期 2011年01月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ のんびりと暮らすには良いところ…刺激的ではないけれど刺激が欲しければすぐ東京に行けるし緑や花を育てて鳥の声を聞きながらする「普通」の暮らしは最高です。
  • 悪いところ とくにはないけど、しいて挙げるなら地域の人間関係が前時代的なところかな?両隣とは割にうまく付き合っているけど、近所にすごくズケズケと他人の家を覗くようなおばさんがいて都会育ちとしては一寸だけ嫌かな?
買い物
  • 5
地域型のスーパーとかがあって安くて美味しい地の野菜などがたべられるのが嬉しい。ちゃんとした材料を美味しく頂いています。なにより安心だし!
災害
  • 4
地元の人が平和過ぎてボケるwって言うくらい災害もない土地。平らだし河が近いけど昔っから溢れる場所じゃないし…でも近年の異常気象なのでもしかしたら竜巻とかは…って思うけどソレはもう仕方ないレベルかな。
自然
  • 4
大自然がって程ではないけど(逆に大自然過ぎると無理)適度な自然があって好きです。春には土筆を摘んだりとか出来るし。なんちゃってスローライフをするにはもってこいです。
15
比企郡小川町
11.9 %
2.87
比企郡のレビューを見る

2015/01/28 [No.50013]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ  時間に追われる都会と違い、田舎は時間の流れがとてものんびりです。車はそんなに通らない、騒音がない、静かな中で見る自然の景色や空は、心を落ち着かせてくれます。
  • 悪いところ  人が少ない分、人付き合いは濃いです。田舎ならではの付き合いが苦手な人は定住するのは難しいかもしれません。それ以外にも、干渉されたくない事も干渉してくる人もいますし、余所者に冷たい方もいます。田舎暮らしを途中で諦める方の理由によく聞きます。
自然
  • 5
 自然  四季の移り変わりと共に、自然もどんどん変化します。都会では味わう事が出来ない四季の彩りを堪能する事が出来ます。日々変化し続ける様を見れるのは、田舎暮らしならではだと思います。他にも、水が美味しいし空気が清んでいます。都会では見えない星もきれいに見れます。
自然
  • 5
 自然  四季の移り変わりと共に、自然もどんどん変化します。都会では味わう事が出来ない四季の彩りを堪能する事が出来ます。日々変化し続ける様を見れるのは、田舎暮らしならではだと思います。他にも、水が美味しいし空気が清んでいます。都会では見えない星もきれいに見れます。
おすすめスポット
嵐山渓谷
BBQできるから
16
蕨市
11.8 %
2.96
駅から近いし、スーパーも近く便利だから。また、車で…

2014/06/03 [No.24233]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅から近いし、スーパーも近く便利だから。また、車での移動も都心に行くのも近しし、地方にいくのも近くに高速道路のインターが有るので便利だから。
  • 悪いところ 近くに駐車場が少なく、車を持って居る人には駐車場を確保するのが難しい。駅前は24時間営業の店が有るが、少しはなれると24時間営業の店がない。
電車・バスの便利さ
  • 5
都心に近く、川口より少し遠くなので、朝電車が遅延しても乗れる。また、つり革にもさわれるし、運がよければ、赤羽ですわれるから。
おすすめスポット
特になし
近くに名所旧跡はない
17
南埼玉郡
11.7 %
2.92
家族世帯が多く小さい子も多い為、親子共々友達が出来…

2016/02/14 [No.61309]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家族世帯が多く小さい子も多い為、親子共々友達が出来やすい。 東京から引っ越して来ましたが、家賃が安く尚且つ住宅を増やしているのできれいなお家が多いのも魅力的でした。
  • 悪いところ 最寄り駅までが、徒歩15分か1時間に1本弱の循環バスのみなので子ども連れだとちょっと大変です。 今のところファミレスなど外食出来るお店はありません。
子育て・教育
  • 4
近くに子育て施設が役場もあるので、困ったときに行くといいです。 役場では、ほぼ毎日イベントと土日も子育て広場が開いているので子どもを遊ばせる場所には困りません。 子育て広場にも保健師さん?保育士さん?が常駐して下さっているので、何かあったときにとても助かります。
買い物
  • 4
電車で、春日部まで行けば買い物出来るので気分転換兼ねて行くのにちょうど良い距離です。 住宅ができる関係で、スーパー、100円ショップなどが入った施設もあるので車、徒歩でも便利な距離にあるかと思います。
自然
  • 4
これから発展して行くかもしれませんが、今はとても自然が多く空気が気持ちにいいです。 そばには、畑もあり都会ではなかなか見ることの出来ない風景かと思いますので、子どもにはとても良い環境だとおもいます。
おすすめスポット
東武動物公園
イルミネーションを見に行きましたが、とてもキレイで徒歩でもいけるのでフラッとお散歩ついでに行くのも楽しいです。
18
鴻巣市
11.6 %
3.20
自然豊かな市です。ビルや大きな建物があまり無いので…

2014/03/22 [No.10616]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鴻巣駅
  • 住んでいた時期 2001年10月-2002年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かな市です。ビルや大きな建物があまり無いので自然と人々が近いです。週末は荒川沿いや公園の散歩をして鴻神社でお祈りする週末を送っていました。
  • 悪いところ 大きなお店が無いです。おしゃれなお店もなくて遊びも刺激的なものはないため、都会慣れした人はつらいでしょう。慣れてくると楽しい田舎暮らしができます。
遊び・イベント
  • 4
さきたま緑道が良いところです。年中楽しめます。赤見台公園からさきたま古墳群まで続く5キロ間。数多くの彫刻があり歩いて散歩するもよし、サイクリングコースにも最適です。
19
鶴ヶ島市
11.6 %
3.15
当時は駅の近くに林が多く残っていた。アパートは、駅…

2014/09/24 [No.41498]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴ヶ島駅
  • 住んでいた時期 1970年04月-1972年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 当時は駅の近くに林が多く残っていた。アパートは、駅から2分程度の場所だったが、アパートの裏庭が広く、その先は牧場だった。静かで落ち着いた場所だった。
  • 悪いところ 当時は不満が無かったが、現在は駅周辺の林も宅地化され、駅周辺は風情が無く、個性の無い街になった。不動産・建築業者が無計画な宅地造成を行い、建て売り住宅を販売したため、駅周辺は綺麗な町並みでは無い。
子育て・教育
  • 4
首都圏の住宅地の役割をしている。近隣の中心地である川越市にも電車で10分、池袋まで40分程度の距離に有り、子育てや教育に必要なものが至近距離にある。 駅周辺から離れると、まだまだ林も残っており、子供の遊び場に事欠かない。
20
北本市
11.1 %
3.09
敷地が広く、住みやすい。小学校が徒歩5分のところに…

2014/06/03 [No.24846]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 北本駅
  • 住んでいた時期 1984年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 敷地が広く、住みやすい。小学校が徒歩5分のところにある。特徴のない市ではあるが、周囲にスーパーが5~6店舗、ホームセンターも徒歩圏内にあり、静かで住環境はよい。
  • 悪いところ 駅から遠い。定期バスは1日に2便しかなく、現在は車の運転ができるが、運転しなくなった後のことを考えると少々心配。
医療
  • 5
市内には、北里メディカル総合病院があり、心強い。かかりつけの医院では対応が不可能な場合でも、すぐ紹介していただける。、
買い物
  • 5
市内には、大小スーパーが11店舗あり、毎日どこかで安売りをしているため、家計を預かっている主婦にとっては大助かり。4つのスーパーは深夜まで開店しており、急な来客時は便利。
治安
  • 5
市内自治会が結束し、防犯組織を作り、毎日小学校に通学する児童の登下校をボランティアで見守っている。お仕事をリタイアされた男性が中心になってやってくださっているようだが、我が家からも、そのおじさま方が子供に声がけをしている様子がうかがえて微笑ましい。
おすすめスポット
日本5大桜(石戸蒲桜)がある。
周辺はトラスト地域として認定され、自然が豊か。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ