埼玉の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 47.85
  • 埼玉平均

  • 44.69

埼玉の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
戸田市
40.71
3.39
静か。2駅区間間だからどっちにも行ける。自転車で行ける範囲にスーパーが…

2014/06/03 [No.25134]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静か。2駅区間間だからどっちにも行ける。自転車で行ける範囲にスーパーが多い。市の警備見回りが頻繁にされていて安心感がある
  • 悪いところ 電車路線が1本しかないので、別の路線も交わっていたらもっと便利だった。歩道は整備されてないところが沢山あって通りにくい。線路わきの草が沢山生えていてうっとうしい
買い物
  • 4
比較的近距離に総合スーパーが2件、普通のスーパーが6件あるので特売とか競合が激しい。色々なスーパーも特売品の梯子も楽しい
遊び・イベント
  • 4
花火大会があるので道路から見られる。ボートの漕艇場があり水と風と若者の練習風景を見ていられるのでリラックスできる。爽やか
治安
  • 5
市が委託したパトロールの車や自転車での警備員さんが沢山見回りしているので安心感がある。道路も明るいので夜でもあまり怖くない
おすすめスポット
ボート漕艇場
機運転換に爽やかな開放感が味わえる。ジョギングやウォーキングがしやすい
街レビュー
和光市
40.79
3.45
最近近くにあった森がなくなり、家が沢山たったので、女性や子供が夜帰って…

2014/12/09 [No.47249]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最近近くにあった森がなくなり、家が沢山たったので、女性や子供が夜帰ってくる分にも少し安心だと思います。子供も多く、休日には近くの公園が賑やかでとても良いと思います。
  • 悪いところ 最寄駅までが少し遠いところ。私が住んでいる家からでは自転車だと15分程度でつきますが、徒歩だと30分くらい掛かります。
治安
  • 4
あまり不審者に出くわすことがないので治安はそこそこいいんじゃないかと思います。近所づきあいもそこそこ良く、すれ違う時に会釈やこんにちは、等声を掛け合ったりしています。
街レビュー
朝霞市
42.05
3.17
大きなスーパーがあるので買い物をするのにべんりです。 ファミリー層が…

2016/11/07 [No.68445]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 朝霞台駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2012年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きなスーパーがあるので買い物をするのにべんりです。 ファミリー層が多いので住みやすいと思います。
  • 悪いところ 夜になると駅から離れると人通りがあまりなく街灯もすくないので、女性や子供が夜外に出るのは少し怖いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
東武東上線と武蔵野線の二つの線を利用できます。短時間で都心に出ることができるので、都心で働く人たちにオススメです。
4
さいたま市南区
42.42
3.57
ゆっくりできる。始発駅なので通勤が負担にならない。…

2014/07/15 [No.31639]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南浦和駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ゆっくりできる。始発駅なので通勤が負担にならない。街並みがよい。(高層の建築物が少ないと思われるため)
  • 悪いところ 特にありません。お店が少ないことがあげられるかもしれませんが、逆に治安がよく、安心できるとと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
やはり始発駅のため通勤が楽です。隣の武蔵浦和駅も埼京線の始発駅ですが、終電が早いのと混雑のため電車遅延が多いで比較すると南浦和になります。
5
北足立郡
42.56
2.87
自然が豊かでそこまで田舎じゃない。なんていうか、や…

2017/01/09 [No.69932]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽貫駅
  • 住んでいた時期 2003年07月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊かでそこまで田舎じゃない。なんていうか、やや田舎。 ウニクスの近くに行けば店もいっぱい並んでいて飲食店もある
  • 悪いところ 医者やスーパーがすくない 。 また 、 夜の道はとても暗く 車や人が少なく 一人で散歩に行くのは少し難しい気がする
自然
  • 5
道路などの至る所に 田んぼや森や林などがあり ほとんどの一軒家が庭で やさいや 木を育てている 公園にはたくさん生えていて多い所は10本以上木が生えている
おすすめスポット
バラ園
ウニクス· 伊奈学園の近くで自然が豊か特にバラが有名である。 夏になるとグラウンドで、いな祭りという夏祭りが開催される
6
吉川市
42.74
3.18
新興住宅地の為、公共施設が充実している。近郊にショ…

2015/07/29 [No.55299]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉川美南駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新興住宅地の為、公共施設が充実している。近郊にショッピングモールがあり、車があれば不自由が無い。車の通りが少なく、夜は静か。
  • 悪いところ スーパー・コンビニが近所に無いので歩いて買い物に行けない。終電が早い為、出先から早く戻らないといけない。
車の便利さ
  • 5
近隣にレイクタウン・ららぽーと等大型ショッピングセンターある為、必要品の買出しが楽である。高速のICも近い為、遠出もしやすい。
7
さいたま市中央区
43.30
3.32
駅直ぐに、ダイエーやそごう、高島屋、ロフト、アルジ…

2014/07/23 [No.32547]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大宮駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅直ぐに、ダイエーやそごう、高島屋、ロフト、アルジェなど大きな商業施設が揃っています。なんでも揃う場所です。
  • 悪いところ 駅から、大きな公園まで離れています。また人が大変多くごった返す街でした。周辺が大変うるさい事が多かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、新幹線が通る駅です。東北本線、高崎線、川越線、京浜東北線のJRが通る主要駅です。また、東武野田線も有ります。
8
さいたま市桜区
43.34
3.32
スーパーが目の前にある 高速道路が近所まであるわり…

2014/11/16 [No.45113]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年11月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパーが目の前にある 高速道路が近所まであるわりには静かだ 外食店もたくさんあって便利 道路の渋滞もあまりない 自宅の駐車場の料金が安い よそも無料駐車場が多い
  • 悪いところ 駅から遠くバス停からも遠いので不便です。乗車数が多く乗れない時もあります。 デリバリーの店がほとんどなくて不便だ そのほかはあまり不満を感じたことがありません。
介護
  • 4
介護施設がたくさんできているしデイサービスも親切です 近所の介護施設で父はもう2年住んでいるがとても満足してます
9
比企郡滑川町
43.37
2.86
比企郡のレビューを見る

2015/01/28 [No.50013]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ  時間に追われる都会と違い、田舎は時間の流れがとてものんびりです。車はそんなに通らない、騒音がない、静かな中で見る自然の景色や空は、心を落ち着かせてくれます。
  • 悪いところ  人が少ない分、人付き合いは濃いです。田舎ならではの付き合いが苦手な人は定住するのは難しいかもしれません。それ以外にも、干渉されたくない事も干渉してくる人もいますし、余所者に冷たい方もいます。田舎暮らしを途中で諦める方の理由によく聞きます。
自然
  • 5
 自然  四季の移り変わりと共に、自然もどんどん変化します。都会では味わう事が出来ない四季の彩りを堪能する事が出来ます。日々変化し続ける様を見れるのは、田舎暮らしならではだと思います。他にも、水が美味しいし空気が清んでいます。都会では見えない星もきれいに見れます。
おすすめスポット
嵐山渓谷
BBQできるから
10
さいたま市緑区
43.46
3.18
・スーパーが多く、物価が安い。 ・病院が多く安心…

2014/05/10 [No.19672]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東浦和駅
  • 住んでいた時期 1999年08月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・スーパーが多く、物価が安い。 ・病院が多く安心して生活できる。 ・緑と水が多く、ウオーキングに最適、桜、紅葉も楽しみ。
  • 悪いところ ・ファミリーレストランはあるが、個性的な店がなく定食屋的な店があればと思う、 ・ゆったりできる喫茶店が少ない。
医療
  • 5
・内科、外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、歯科などの病院が東浦和周辺に複数あり安心して生活できる。 ・大病院はバスで行くことができる。
買い物
  • 5
・スーパー、コンビニ、ドラッグストアが東浦和駅周辺に多く、競争のためか物価が安く、便利で生活しやすい。
環境
  • 5
・見沼の湿地が大規模にあり、自然環境が残されているので安心して住むことができる。 ・堀と水が縦横にあり、それに沿って遊歩道が整備されているので、四季折々楽しむことができる
おすすめスポット
通船堀
駅から近く、江戸時代に荷物を運んだ堀と歩道を散策する
11
さいたま市浦和区
43.58
3.68
東京までの距離も比較的近く、買い物やレジャーにも便…

2014/04/04 [No.13414]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浦和駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2010年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京までの距離も比較的近く、買い物やレジャーにも便利だと思う。また天候も穏やかな日が多く全般的に過ごしやすいと思う。
  • 悪いところ 自動車で出かける際、渋滞にはまることがよくある。また東京に電車で行く際や帰りの際、非常に込み合っていることが多く疲れる。
買い物
  • 4
浦和の駅前には伊勢丹やコルソ、パルコもあり、東京まで出なくても、欲しい物が買えることが多いような気がする。
車の便利さ
  • 3
車の駐車場を借りると結構高い。またコインパーキングに止める際も、比較的便利な場所の料金は高いので止めるのをためらう。
電車・バスの便利さ
  • 4
東京や上野に出る際も、新宿や渋谷方面へ出る際も、乗換なしで行けるので便利だと思う。また電車の本数もたくさんある。
12
さいたま市北区
43.58
3.30
買い物が便利な所です。スーパーマーケットが多く、イ…

2014/09/14 [No.40660]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日進駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物が便利な所です。スーパーマーケットが多く、イオンモールやステラタウンも近く、自転車があれば大宮駅周辺も行動半径にはいります。
  • 悪いところ 個人商店や小規模飲食店などは寂れているかなと思います。居酒屋など早仕舞いした後に開いているのはチェーン店レストランで面白みがありません。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅に近ければJRやシャトルが利用できますし、それ以外では不便を感じない程度にバス路線が整備されています。バスの酷い混雑や大宮駅周辺の渋滞はありません。
13
八潮市
43.93
2.96
都心から少し距離があるが、つくばエクスプレスで秋葉…

2014/03/24 [No.11158]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八潮駅
  • 住んでいた時期 2009年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心から少し距離があるが、つくばエクスプレスで秋葉原まで17分と通勤時間が短い。また、家賃もこの距離にしては少し安めである。 また、安いスーパーもあり大変助かる。
  • 悪いところ 駅から離れた場所にはあるが、駅前に24時間営業の飲食店が少ない 町工場が少し多い程度で、ベッドタウンとしての要素だけであり、あまり個性的なものがなく、愛着はあまりわかない。
買い物
  • 4
全国的なチェーン店はある程度そろっており、生活必需品はだいたい手にはいります。スーパーの値段も他の地域と比較して安いと思います。こだわりの店というのはあまりないので、そういうのは都心に買いにいくしかないですね.
遊び・イベント
  • 3
他の地域からわざわざ八潮に来るような遊びスポットやイベントは多分ほとんどないと思います。ただ、広い大瀬運動公園では野球やサッカーをやっている人がいます。私もたまにジョギングをしています。
環境
  • 4
都心に近いわりには自然が多いです。つくばエクスプレスで都心への通勤も楽です。それでいて首都高八潮インターもあり、交通の便は良いと思います。住宅も都心のように隣の家との距離が10cmとかではなく、家の間の間隔に余裕があります。
おすすめスポット
フレスポ八潮
八潮でしいてお勧めスポットというものとすれば駅前のショッピングセンターのフレスポ八潮ですかね。生活必需品はだいたい何でもそろいます。駅前にありながら駐車場は2時間無料です。カスミスーパーは安くてほぼ毎日いつもお世話になっています。
14
川口市
44.20
3.67
大きい島忠ホームズがあり、ある程度の買い物はここで…

2023/03/30 [No.74565]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きい島忠ホームズがあり、ある程度の買い物はここで済ませることができます。 ここら辺まで来ると月極駐車場代も安くなるので車維持に負担が少ないのは助かります。家賃も安め。
  • 悪いところ 島忠以外はこれと言った施設が全くないです。 バスで草加や川口に行くか、電車で日暮里に行かなければならないのだが、バスはもちろん舎人ライナーも料金が高く、頻繁に出かける場合は出費が痛い。 バスは終バスが11時前で電車と比べて早い方なので、遅くまで飲んで帰ってきたりするときは帰りも不便です。 基本ここは首都圏のベッドタウンというよりは、東京が近いだけの普通の田舎だと思ったほうが良いです。正直車必須だと思ってて、私もここに引っ越してきてすぐ車を買いました。
医療
  • 2
病院が少なく、評判のいい病院は長蛇の列になります。 特に連休明けとかは半日潰れるぐらいです。もう少し新しい病院が欲しいなと思うけど…
グルメ
  • 1
個人店もチェーン店も少なく、外食に困ります…汗 一応駅周辺なら島忠のフードコートやマック、幸楽苑、吉野家があり最低限のお店はあるのですが、 何か他に食べたいとなったときかなり困ります。 一応舎人団地に商店街はありますがスーパー以外はほぼお店はないようなもんです。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車の路線は日暮里舎人ライナー一本。途中停車する駅は特に他路線に乗り換えもできず、正直知人訪問等の目的がない限り泊まる用事がない駅だと思うので、乗り換えなしでは基本日暮里にしか行けないと思ったほうが良いです。しかも料金もかなり高め。 バスは一応色んな路線バスが走っていますが、結局川口や草加、西新井ぐらいです。川口に行く際も駅周辺ではなくかなり歩いてから乗る必要があります。 ぶっちゃけ車必須な地域だと思ってます。
15
越谷市
44.50
3.48
朝の通勤時間帯の20分以内で、4本の始発電車があり…

2016/03/15 [No.62339]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北越谷駅
  • 住んでいた時期 1988年09月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 朝の通勤時間帯の20分以内で、4本の始発電車があり、帰りも当駅止まりの電車も多い。 生鮮食品スーバーを中心に徒歩15分県内に7店舗がひしめきあっていて、ホームセンターやドラッグストア、コンビニも至近に多く、生活の便がいい。越谷レイクタウンにも近い 元荒川や古利根川沿いの櫻並木等散歩コースにも恵まれている。
  • 悪いところ ファミレスやチェーンの居酒屋はあるが、おしゃれなレストランは少ない。 進学高校や著名な大学までの通学に時間がかかる。
買い物
  • 5
生鮮食品スーバーを中心に徒歩15分県内に7店舗がひしめきあっていて、ホームセンターやドラッグストア、コンビニも至近に多く、生活の便がいい。越谷レイクタウンにも近い
おすすめスポット
越谷レイクタウン
通常の2倍のシュッピングセンターにアウトレットも併設された巨大ショッピングモールと周辺の新興住宅地と人工池等、周辺環境も整備されている。
16
志木市
44.51
3.19
駅周辺はデパートやショップ、美容院などがたくさんあ…

2014/03/26 [No.11883]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2010年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺はデパートやショップ、美容院などがたくさんあり本当に便利でした。急行が止まる駅なので出掛けるときも非常に便利でした。
  • 悪いところ 大手の会社と高校がいくつかあるため朝・夕は人がたくさんいるし、ラッシュ時の自転車の量が半端なかった。
環境
  • 4
駅周辺にはお店があり、病院があり、働く場所もあるのでオススメしたい。ディスカウントもあるので生活費自体も安く抑えられます。自転車一つで結構どこまででも行けちゃう感じです。
17
富士見市
44.54
3.20
実家が近いから楽  買い物できる場がたくさんある…

2016/01/27 [No.60725]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 実家が近いから楽  買い物できる場がたくさんあるから楽 駅も近いから楽 ファミレスやカフェなどもたくさんあるから楽
  • 悪いところ 道が狭い(区画整理がされてないところも多い) 国道が近いからうるさい 年寄りが多いから活気がない
買い物
  • 3
巨大ショッピングモールのららぽーとができて、買い物するのが楽しくなりました。 スーパーも近いので安いところも多いです。
18
新座市
44.69
3.07
ひばりヶ丘駅は、西東京市に所在していますが、埼玉県…

2015/01/15 [No.49173]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ひばりヶ丘駅は、西東京市に所在していますが、埼玉県新座市にも大変近く、西東京市よりも、やや安価な家賃で住めるのに、駅と駅周辺の便利さが満喫できました。
  • 悪いところ 特にありませんでした。バスで新座、朝霞、志木方面へもアクセスが良く、練馬区、東久留米市にも近くて、買い物や習い事等、生活行動範囲が広く取れました。
自然
  • 4
市の運動公園は大変規模が大きく、緑も整えられ、施設も充実しています。観光に訪れる方も多いお寺もあり、四季それぞれに自然を満喫できます。
19
ふじみ野市
44.70
3.31
上福岡駅 徒歩5分くらいところでしたが 駅の周りに…

2016/10/04 [No.67609]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上福岡駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-1996年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 上福岡駅 徒歩5分くらいところでしたが 駅の周りにお店や銀行が集中的にあり 生活するのに困ることは全くありませんでした。下町的なところも残っており生活しやすいです。
  • 悪いところ 駅周辺は 道幅も狭く車を持ってる方には 少し不便かもしれません、駅周辺は公園や緑が少なくゆっくりできる場所が少なかったように思います。
電車・バスの便利さ
  • 3
上福岡駅から池袋駅まで準急で40分くらいでした。終電も遅くまであり遅くなって大丈夫でした。急行が止まらない駅だったのでそのへんが不便なところです。
20
草加市
44.88
3.27
近所にスーパーやコンビニなどがあり、便利なところが…

2014/06/09 [No.27774]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近所にスーパーやコンビニなどがあり、便利なところが気に入っています。物価も高くなく、住みやすいところだと思います。
  • 悪いところ 電車が東武線しか通っていないので、終電が早いところが少々不満です。 夜遅くまで開いている定食屋さんがないのが残念です。
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤時間帯は多少混みますが、都内の電車と比較すると耐えられない程ではないと思います。タイミングがよければ座ることができるのも嬉しいです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ