静岡の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 静岡平均

  • 18.5%

静岡の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
熱海市
52.7 %
2.97
熱海市は温泉街でのどかでとても良い町です。一年中花火が観られます。特に…

2015/01/09 [No.48670]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 熱海駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 熱海市は温泉街でのどかでとても良い町です。一年中花火が観られます。特に冬の花火は空気が澄んでいるためとても綺麗です。
  • 悪いところ 熱海市は人口が少なく、観光地なので遊ぶ場所があまりありません。飲食店は観光地なので少し割高な感じがしました。
電車・バスの便利さ
  • 3
熱海市内は路線バスが頻繁に動いているのでとても便利です。熱海駅からは新幹線、JR東海道線が利用できます。
街レビュー
伊東市
39.3 %
2.84
田舎暮らしで、自然に恵まれている。都会の喧騒から離れ、大自然の中で、の…

2014/07/22 [No.32385]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年01月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎暮らしで、自然に恵まれている。都会の喧騒から離れ、大自然の中で、のびのびと、子育てができる点が気に入っている。
  • 悪いところ 田舎なので、生活の利便性が悪く、買い物等が不便である。自動車が生活必需品になるので、維持費、ガソリン代等が家計ひびく。
自然
  • 3
自然環境には優れていて、全国的にも有名な観光名所等もあり、自然を満喫してのんびり暮らすには、適していると思う。
街レビュー
伊豆市
35.8 %
2.92
静かで、近くにスーパー、ホームセンターコンビニ、ドラックストアーがある…

2014/08/24 [No.36798]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大仁駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで、近くにスーパー、ホームセンターコンビニ、ドラックストアーがあるので、普通に衣食住には困らない。
  • 悪いところ バイクショップが近くに無いので、隣接した市まで行かなければならない。水道料金が高い。メインの国道は交通量が多い。
治安
  • 4
田舎なので、静かで治安は良い。海に面している地域は、津波の危険性がある。山に面している地域は土砂崩れの可能性がある。
おすすめスポット
虹の郷
イギリス製のSLが乗れたり、花が見れる。
4
下田市
28.2 %
2.98
伊豆半島のほぼ先端の街で東京から離れているが極端に…

2015/12/29 [No.59607]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 伊豆半島のほぼ先端の街で東京から離れているが極端に田舎と言う訳では無いので生活に支障がない。海水浴できるビーチがいくつかあるのですが、どこに行ってもとても綺麗。地物の魚が気軽に食べられる。
  • 悪いところ 基本的に持ち家世帯が多いのが理由だと思うのだが、賃貸物件の選択肢が少ないと思う。夏の観光シーズン以外だと飲食店の閉店時間がとても速いので不便。
買い物
  • 4
田舎の割には周辺にスーパーが四件程あるのでとても便利。特にイオン系のマックスバリューは24時間営業なので利便性が高い。
5
伊豆の国市
26.7 %
3.02
三島方面、伊豆方面どちらにも行きやすい。最近はドラ…

2016/12/18 [No.69576]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 伊豆長岡駅
  • 住んでいた時期 2015年02月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 三島方面、伊豆方面どちらにも行きやすい。最近はドラッグストアやコンビニが普及してきたので日用品の購入に困ることはない。車があれば三島方面へ行き家電や服なども買える。観光地ということで他県の人に説明しても意外と知っている人が多い。冬でも比較的暖かい。
  • 悪いところ 最寄り駅が地名で言うと韮山なので住宅地からはどこからも遠い。駅前に飲食店が少なく電車の本数も少ないので時間をつぶせない。国道は混む。ゴミの分別が非常に厳しく面倒。
医療
  • 4
順天堂大学静岡病院があるので何かと安心。ただし待ち時間は長いので覚悟。 伊豆医療センターもあるので救急時でも安心。 内科、皮膚科、眼科、整形外科などひと通りクリニックはある。
6
田方郡
26.2 %
2.50
世帯の間隔が広くプライベートが保てる。土地が安く充…

2015/06/24 [No.54032]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 函南駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 世帯の間隔が広くプライベートが保てる。土地が安く充分な広さの家が建てられる。車の行き来も少なく静かである。組の組織がしっかりしていて住民同士お互いに助け合う意識が高い。
  • 悪いところ 車がない通勤やと買い物等に行けない。坂道が多く冬季に路面が凍ると車の運転が困難。森林の跡地なので庭に雑草が生えやすく手入れが面倒。歩いてい行ける範囲にコンビニやスーパーなどが無い。
ペット
  • 4
一戸建てが多くペットを飼いやすい。ペット(犬)を飼っている家が多く散歩などでコミュニケーションがとれる。
おすすめスポット
韮山反射炉
世界遺産登録
7
駿東郡小山町
19.1 %
2.89
駿東郡のレビューを見る

2014/11/26 [No.46174]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 足柄駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅にも近く、自然が多いところで子供の環境にも良いと思いました。また、田舎にもかかわらず、部落意識もなく、新参者も暖かく迎え入れてくれたところです。
  • 悪いところ 車を使わないと、日用品とか食料品を購入するスーパーまで行くことが出来ないところと、山に囲まれているせいで、日照時間が短いところです。
子育て・教育
  • 4
小学校は1クラス30名以下で一人一人に目が届いた教育が出来ています。全校でも100人と少ないため全学年兄弟のようにつきあい、助け合っています。
おすすめスポット
金時山登山
1213m金時山は簡単に登れる山で、登ったときの富士山の眺めは最高です。また、足を伸ばせば、ハイキングも楽しめるルートが整備されています。
8
裾野市
17.8 %
2.85
自然が多い。気候が穏やか。信州、伊豆、東京など出か…

2014/05/10 [No.21377]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 裾野駅
  • 住んでいた時期 2006年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多い。気候が穏やか。信州、伊豆、東京など出かけるのも比較的近い距離ある。 町の財政も比較的裕福。
  • 悪いところ 交通不便。田舎。グルメな店もほとんどない。 美術館や映画館などの知的な施設もまったくない。 大学もなく、大学はほとんど大都市へ行く。
自然
  • 3
富士山が毎日見える。駿河湾の海や足高連山の山が近くにある。また、信州や伊豆などの観光地へも車で日帰りが出来る。
9
牧之原市
17.4 %
-
茶畑が一面に広がり、車で少し行くだけでも海が見える…

2015/09/12 [No.56760]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年07月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 茶畑が一面に広がり、車で少し行くだけでも海が見える。気候も穏やかで年中通して住みやすい気温であること。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、車無しでは生活が困難と言える。大きなショッピングセンターも少ないため、少し遠出しなければいけないのが不便。
災害
  • 2
9月頃に台風の直撃を受けやすく、場所によっては浸水が起こる事もしばしば。その部分は覚悟して住む必要がある。
10
御前崎市
17.2 %
3.20
自然が豊かで、海に近くレジャースポットがたくさんあ…

2023/08/14 [No.75373]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 菊川駅
  • 住んでいた時期 2004年09月-2023年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで、海に近くレジャースポットがたくさんあります。 生活するうえで、買い物・学校等不自由なく暮らせます。
  • 悪いところ 最寄り駅までのバスの本数が少ないのが不便です。なのでバス通学の学生は大変ですが、家族が自家用車を所有していて送迎してくれれば気になりません。
子育て・教育
  • 4
市内公立学校の園児~学生(中学生まで)は給食費が無料ですので、親世代には教育費が抑えられるのも魅力です。
おすすめスポット
御前崎灯台
静岡県最南端の岬です。絶景のスポットです。 海ではサーフィンを楽しむサーファーでにぎわっています。
11
御殿場市
16.6 %
3.02
自然が豊で毎日富士山がとても近くに見える。水は富士…

2016/03/09 [No.62126]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 御殿場駅
  • 住んでいた時期 1984年11月-2003年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊で毎日富士山がとても近くに見える。水は富士山の雪解け水なので文句がなくおいしい。夏は冷涼で過ごしやすい。
  • 悪いところ 車が無いと生活できない。なだらかな坂がずっと続いているので自転車での移動も大変。電車は30分に1本ほど。
グルメ
  • 4
とにかく水がおいしい。水が綺麗なのでわさびや水菜などの栽培もさかん。お茶もおいしい。高原での畜産、ハムや卵などもおいしい。
おすすめスポット
御殿場プレミアムアウトレット
広大な敷地とたくさんの店舗、きれいな富士山を眺められる。
12
袋井市
16.1 %
3.31
コンビニなど多く買い物に困らない。 または、24…

2016/08/30 [No.66481]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 袋井駅
  • 住んでいた時期 1997年08月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 住んでみたい駅 浜松駅
  • 住んでみたい市区町村 -
  • 良いところ コンビニなど多く買い物に困らない。 または、24時間の飲食チェーンもたくさんあるので、何時だろうが飲食等には困りません。スーパー、本屋、パチンコ屋等々基本的になんでもあるので便利
  • 悪いところ 逆に24時間営業の店が多い理由が遅くまで車やバイクの音がよく鳴り響いていることが多いところがある。 また暴走族がよく通ることが多いと思います
グルメ
  • 5
炭火焼きさわやか 静岡県限定のバンバークが有名なレストラン。 特に目玉商品のげんこつハンバーグは一度食べたらやみつきになる味、ぜひ一度お試しあれ
13
沼津市
15.8 %
3.37
海と山が両方間近で自然に触れ合えるので子育てに最適…

2015/07/20 [No.55014]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 沼津駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 海と山が両方間近で自然に触れ合えるので子育てに最適だと思います。 また、海の幸が美味しく住んでいる人々の人情が厚いのが魅力的です。
  • 悪いところ 観光スポットや美味しい有名なお店が色々あるので。ゴールデンウィークや連休中、クルマが増えるので大通りが渋滞してしまうのが残念です。
グルメ
  • 5
テレビや雑誌で有名な海の幸の定食やお寿司を出すお店が沼津港に集まっているので新鮮な海の幸を楽しめて良いと思います。
買い物
  • 5
沼津港に全国的に有名な沼津の干物を販売しているお店が沢山集まっているので試食をしながらお土産を選ぶのが楽しめる。
遊び・イベント
  • 5
御用邸記念公園の素晴らしいお庭を散歩しながら綺麗な海を間近に見れるので気分転換に最高のロケーションを楽しめます。
おすすめスポット
沼津港
テレビや雑誌で有名な美味しい海の幸を提供するお店が沢山集まっているので新鮮な海産物を楽しめるので良いと思います。
14
菊川市
15.4 %
3.05
田舎なので静かでいいです。 スーパー、コンビニな…

2014/10/04 [No.42323]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 菊川駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎なので静かでいいです。 スーパー、コンビニなども近くにあり、ちょっとした買い物も便利 駅も近く、となりの駅まで行けば、新幹線も停まり、東名高速のインターも近いので 旅行にいったり遠くに出かけるのも便利です。
  • 悪いところ 小さなスーパーや商店は、ありますが、大型の副業施設なんかもあったらもっといいです。 若い人たちが遊べる場所が欲しいです。
自然
  • 3
バーベキューができる場所が幾つかあったり。 ちょっと行けば温泉があったり。海があったり。 アウトドアが好きな人にはいいと思います。
15
静岡市葵区
14.8 %
3.31
それなりにお店が充実していて、買い物に行くのが楽し…

2014/03/23 [No.10837]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 静岡駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ それなりにお店が充実していて、買い物に行くのが楽しかったです。飲食店もたくさんあって、美味しいものをいろいろ食べに行くことが出来ました。
  • 悪いところ 海が近いのですが、海水浴場が近くにないのが残念でした。静岡の夏はとても暑かったので海に入りたかったです。
自然
  • 4
近くに広い公園もあり、ゆっくりと過ごすことができました。歩道も広めで、歩行者に優しい街だと思いました。
16
三島市
14.5 %
3.28
温水池公園はとても気持ちが良い公園です。妊娠中や赤…

2022/11/02 [No.74126]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 温水池公園はとても気持ちが良い公園です。妊娠中や赤ちゃんを連れてのお散歩に最適でした。三島市内は源兵衛川や楽寿園など、自然溢れた名所が市内中心部にあります。
  • 悪いところ 中心部は徒歩で色々回れるが、少し郊外に出ると交通の便が悪い。バスは本数が少ないし、結局車がないと厳しいと思います。
子育て・教育
  • 1
子育てしやすい街との触れ込みですが、我が家は保育園に入れず引っ越しました。 子どもが早生まれのため0歳4月入園ができなかったのですが、1歳2歳は0歳からの持ち上がりで定員が埋まっている、3歳も小規模園から転園する子がいるから厳しいと市役所で言われました。 両親フルタイムで近隣に祖父母もいませんが、早生まれという時点で勝負にもなりませんでした。 現在はどうか分かりませんが、2020年時点ではそのような状況でした。コロナを機に移住者も増えてるようですし、当面状況は改善しないだろうと判断して隣の沼津市に越しました。 保育料は安いようですが、入れなければ意味がない…。
遊び・イベント
  • 4
三島大祭りは出店も出て賑やかですが、伝統も重んじたお祭りだと思います。シャギリを市内の小学生たちが熱心に練習しているのを見かけます。
おすすめスポット
温水池公園
三島の中心部からは少し外れていますが、大きな池のある綺麗に整備された公園です。 特に遊具などはありませんが、犬のお散歩などにはとても良いと思います。
17
駿東郡長泉町
14.4 %
2.89
駿東郡のレビューを見る

2014/11/26 [No.46174]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 足柄駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅にも近く、自然が多いところで子供の環境にも良いと思いました。また、田舎にもかかわらず、部落意識もなく、新参者も暖かく迎え入れてくれたところです。
  • 悪いところ 車を使わないと、日用品とか食料品を購入するスーパーまで行くことが出来ないところと、山に囲まれているせいで、日照時間が短いところです。
子育て・教育
  • 4
小学校は1クラス30名以下で一人一人に目が届いた教育が出来ています。全校でも100人と少ないため全学年兄弟のようにつきあい、助け合っています。
子育て・教育
  • 4
小学校は1クラス30名以下で一人一人に目が届いた教育が出来ています。全校でも100人と少ないため全学年兄弟のようにつきあい、助け合っています。
おすすめスポット
金時山登山
1213m金時山は簡単に登れる山で、登ったときの富士山の眺めは最高です。また、足を伸ばせば、ハイキングも楽しめるルートが整備されています。
18
静岡市駿河区
14.2 %
3.50
気候が温暖で冬でも暖かく、過ごし易い。海と山が近く…

2014/05/06 [No.18950]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 静岡駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 気候が温暖で冬でも暖かく、過ごし易い。海と山が近くにあり、遊びに行く場所が多くある。海の幸が豊富で1年中、いろいろな魚が食べられ、おいしい。
  • 悪いところ あまりないが、平野が狭くてすぐに海や山に当たってしまう。道路が一方通行で狭く、橋の数が少ないので渋滞が多い。物価が全国平均より高い。
子育て・教育
  • 3
学校は狭くて校庭が自由に使えないが、子供たちは仲良く公園等で遊んでいる。狭いのでかわいそう。最近は学力低下が話題になっている。
グルメ
  • 4
海と山の産物が両方味わえる。魚類が一年中豊富で、おいしい。近海から遠洋マグロまで何でも揃っている。山菜やきのこ、鹿猪肉も味わえる。
自然
  • 4
富士山はどこでも、少し高い所へ行けばよく見える。お茶畑との組合せは最高。安倍川、藁科川沿いの自然での遊び場所が豊富。
おすすめスポット
日本平
自然が豊富で眺望が良い。富士山と清水港、お茶畑が同時に見れる景色。
19
静岡市清水区
14.1 %
3.37
人柄が穏やかでのんびりしているため気楽に過ごせる。…

2016/02/21 [No.61515]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 清水駅
  • 住んでいた時期 2001年06月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人柄が穏やかでのんびりしているため気楽に過ごせる。移動には車が必須になるが大型ショップも郊外に多数あるため不便さは感じない。
  • 悪いところ 土地がさほど広くないため、お店の駐車場が狭く、駐車においてはストレスを感じる面がある。また、信号が異様に多く、数十メートル毎に信号に捕まるなど交通事情があまりよくない。
車の便利さ
  • 4
信号が多くストレスを感じる。しかし、道路は整備はされているので移動に困り事はない。幹線道路以外は入り組んだ道も多く、下手に入り込むと迷路のような所も多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は東西に延びてはいるが南北に移動するには車を使うしかないのが不便。バスは本数が少ないため特に飲みの帰りに苦労する。
おすすめスポット
ドリームプラザ
映画館、ショッピング、食事を兼ね備えた施設。海に面しているためデートスポットにもなる。
20
榛原郡吉田町
14.1 %
2.75
榛原郡のレビューを見る

2016/06/14 [No.64766]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年04月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近いので、学校帰りに気軽に海で遊べた。 海の幸が普通のスーパーでも美味しい。 飲食店のレベルが高い
  • 悪いところ 交通機関がほぼ無いので、一人一台車が必要。 最寄り駅まで車で30分以上 娯楽施設が近くに無い。 学校までの距離が遠い
子育て・教育
  • 3
田舎でのんびり育てるにはとても良い。 温暖な気候だからか、性格的にのんびりしている人が多いと思う。
グルメ
  • 4
地元の海産物が出されるので、刺身などは鮮度が良く都心で食べるものとは違う。 さわやかのげんこつハンバーグは中がミディアムレアで肉肉しくてとても美味しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
交通の便はほぼ無い。 一人一台車が必要。 電車は最寄り駅まで車で30分以上かかる場所にあり、 バスもまばら。 東名高速で静岡駅まで行くバスがある。
おすすめスポット
八木秀
吉田町の鰻屋さん。 ウナギの養殖が盛んな町のため、安くて美味しいうな重が食べられる。 都心で評判の鰻屋より安いし身がふっくらしていて美味しい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ