神奈川の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 13.3%
  • 神奈川平均

  • 12.0%

神奈川の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
足柄下郡湯河原町
33.4 %
3.09
足柄下郡のレビューを見る

2014/08/05 [No.34926]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 湯河原駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 隣は真鶴、熱海、また箱根や伊豆などが近く、とにかく自然を満喫できることと、都心へのアクセスがよいところ。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店はあるが、地元のおいしい飲食店が少ない。また、せっかく良質の温泉があるのに、温泉街がさびれている感じがする。
自然
  • 5
山に囲まれ、近くに川が流れ、春にはその川べりに桜並木が続いています。また、隣の真鶴、熱海、箱根に近くいろいろ自然の顔が楽しめます。
街レビュー
三浦市
17.4 %
3.09
病院や買い物も便利に出来て空気がおいしいいいところだとおもいます。富士…

2014/04/07 [No.14342]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三崎口駅
  • 住んでいた時期 1972年02月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 病院や買い物も便利に出来て空気がおいしいいいところだとおもいます。富士山もきれいに見えます。とてもきれいです。
  • 悪いところ インターネットがあるので,昔みたいに不便はかんじませんが,駅までの距離が遠いのが不便なところですかね。
環境
  • 4
空気がきれいで緑がたくさん病院も近く安心して住めるし海もあり山あり自然が豊かなところなのでカブトムシみとれるよ。
おすすめスポット
城ケ島
太平洋が丸見え。
街レビュー
逗子市
17.0 %
3.27
・2本の鉄道が走り、いずれも始発駅で通勤に便利。東京駅まで1時間だが、…

2014/01/12 [No.695]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・2本の鉄道が走り、いずれも始発駅で通勤に便利。東京駅まで1時間だが、苦労せず常に座って行けるのが魅力。 ・高速道路のインターチェンジもあり、車のアクセスも悪くない。
  • 悪いところ ・日常の買い物には問題ないが、家電とか服などを買うときは別の町に出かけなくてはならない。 ・道は全体的に狭く、歩道が狭かったり、なかったりする道路も多い。
子育て・教育
  • 3
・公立中学校が荒れていないので、安心して子供を通わせることができる。 ・中学生くらいまでの塾は地元にあるが、高校生以上は基本的に市街に出ないと塾はない。
医療
  • 2
・大きな病院はない。ただし、隣接する横浜市・鎌倉市は総合病院が豊富。 ・個人内科医院などは多いが、耳鼻科・皮膚科などは少ないため、混雑することも多い。 ・高齢化が進んでおり、医院にもお年寄りが多い。
治安
  • 5
・よその人がほとんど立ち寄らない町であり、凶悪な犯罪はほぼ皆無と行ってよい。 ・盛り場もなく、風俗店は皆無。パチンコ店も2店舗くらいしかない。治安は極めて良好。
自然
  • 5
・静かで景色の綺麗な海岸がある。 ・山がちの地形で、散歩に向くような標高の低い山がいくつかある。相模湾が見渡せるスポットも多い。 ・市街を流れる田越川は、かなり浄化が進み、鯉の放流がされている。上流には蛍の保護区もある。
おすすめスポット
逗子海岸
・海水浴シーズンもにぎやかで良いけれど、人の少ないシーズンオフがお勧め。江の島越しに富士山も見える。内湾のためいつも穏やかで、遠浅。ウインドサーフィンに最適。
4
三浦郡
14.8 %
3.30
生まれてすぐ外国に住んだほかはずっとここに住んでい…

2015/04/23 [No.51400]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 逗子駅
  • 住んでいた時期 1999年08月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれてすぐ外国に住んだほかはずっとここに住んでいますが、自然が豊かで素敵なまちです。また、ケーキ屋さん、パン屋さん、個人経営のレストランなど小さなおいしいお店が多く、グルメ好きの私の家族はとても満足しています。
  • 悪いところ とにかく交通の便が悪いことです。電車が通っておらず駅に出るまで40分かかるので、通学がとても大変です。
グルメ
  • 5
数はそれほど多くありませんが、おいしいお店があります。全国的にも有名なラ・マーレ・ド・チャヤに日陰茶屋は本当におすすめです。琢亭という日本料理屋さんは、少し高めですがとてもおしゃれで味もいいです。
ペット
  • 3
犬を飼っている家がとても多いです。ただ、ときどきモラルの低い人がフンをそのままにしているのが残念です。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車がないのがとても不便です。バスは10-15分に1本程度と、かなりコンスタントにありますが、遅れが多くなかなか読めないので公共交通の便は非常に悪いです。
おすすめスポット
葉山海岸
いつも犬の散歩コースにしています。海岸は広々として犬がとても喜びますし、水を汲むスポットもあるためお散歩に最適です。
5
横須賀市
14.7 %
3.59
安針塚は昔お店がたくさんあった様ですが朝と夜は静ま…

2017/01/15 [No.70194]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 安針塚駅
  • 住んでいた時期 2015年06月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 安針塚は昔お店がたくさんあった様ですが朝と夜は静まり返っていて過ごしやすいです。京急ストアやその側に一軒食べ物屋さんがあります。
  • 悪いところ 会社の給与振り込みを横浜銀行にしているのでベイスターズ球場の移籍後にでも横浜銀行が出来たら嬉しいですね。
自然
  • 5
色々な花が咲いていて気分が上がりますし目の保養にもなります。田浦梅林があり梅が綺麗に咲いています。1つの観光スポットです。
6
伊勢原市
14.3 %
3.08
自然が豊富であり、特に山や川が好きな人にはうってつ…

2015/01/17 [No.49396]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴巻温泉駅
  • 住んでいた時期 1989年03月-2010年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊富であり、特に山や川が好きな人にはうってつけ。自転車乗りのメッカ、ヤビツ峠もすぐそば!隣の秦野市のほうが充実しているがそれも利用できるので便利。
  • 悪いところ 都心に遠い。小田急線は、上り下りとも混んでおり、新宿に出るのも億劫。横浜ならまあまあ出れるかな。平塚には、伊勢原駅周辺に住んでいるならでやすい。鶴巻温泉駅からは不便。といっても、車を使えば何てことない話ではある。
医療
  • 5
東海大学病院があって、非常に便利。救急にしても、人間ドックにしても、さらには、専門医にしても充実している。なお、鶴巻温泉駅のそばには、漢方のクスリを出してくれる病院(仲野医院)もあるし。
車の便利さ
  • 4
246号およびその裏道などがあり、便利。最近は、車が増え、また、彼らが裏道を覚えだしたため、抜け道も混むことがある。
電車・バスの便利さ
  • 2
なにせ、遠い。都心に出るのが億劫である。なお、伊勢原周辺だけで生活する分にはとくに問題はない。小さな町なので、バスも必要なかったし。
おすすめスポット
大山、丹沢、弘法山
我が家から弘法山公園まで、山道で1時間。ちょうどよい散歩コース。我が家から大山の頂上まで、コンクリートのところを歩かずに往復できる。
7
横浜市中区
14.2 %
3.62
・とにかく便利。実家はクルマ無しでは生活が厳しい所…

2014/12/09 [No.47380]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 石川町駅
  • 住んでいた時期 1986年10月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・とにかく便利。実家はクルマ無しでは生活が厳しい所だったので、いろいろな路線が使えるしとっても満足しています。
  • 悪いところ ・自然が少ないこと。子育て中は、歩いて根岸森林公園に行ったりしていました。 ・買い物は、大型商業施設が偏在しているので不便な面もある。
医療
  • 5
病院は、大病院から診療所まで、全然困りません。救急も対応している病院が複数あるので安心。クルマで行けば、救急車呼ばなくても近いから大丈夫。
グルメ
  • 5
特に元町裏通りには個性的なお店がたくさんありますよ。ジャンルもいろいろありますので、発掘も楽しみですね。
買い物
  • 3
・本牧方面と駅前には大きなスーパー有り。その他地域には無いので品揃え的には不満かもしれません。2016年夏には、伊勢佐木町に大型スーパー(たぶんテナントも結構入るかも…)が開店予定なので期待します。
おすすめスポット
元町、中華街、伊勢佐木町
海を見たい時にもお散歩感覚で行けるのが嬉しいですね。
8
小田原市
13.9 %
3.34
大型ショッピングセンターが複数ありますから、買い物…

2014/02/16 [No.1780]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鴨宮駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大型ショッピングセンターが複数ありますから、買い物がとても便利です。 海も近く、曽我の梅林など自然はたっぷりですね。
  • 悪いところ ショッピングセンターの買い物客のため、週末は周辺道路が慢性的に渋滞します。坂道はありませんから自転車が便利ですね。
買い物
  • 5
徒歩圏内に、ダイナシティー、シティーモール、ロピア/カインズホームがあります。穴場は小田原市公設市場ですね。
電車・バスの便利さ
  • 4
小田原から東京までは、新幹線を使えば35分です。新幹線通勤の方も多いですね。7時台から8時台前半は三島始発のこだまがあり便利です。 新宿までは小田急ロマンスカーが便利ですね。
自然
  • 5
晴れた日の相模湾は大島や三浦半島を遠望でき素晴らしい景色です。国府津のみかん山から見た富士山の美しさも格別。
おすすめスポット
ダイナシティー
ウエストモールは西武、イーストモールはイトーヨーカドーを中心に多数の店舗があります。東宝シネマズがあるダイナシティーWALKもお勧め。飲食店もたくさんあって、どこで食事をするか選ぶのが大変。
9
中郡二宮町
13.9 %
3.12
中郡のレビューを見る

2014/12/08 [No.47214]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 二宮駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山の上たまから、住人たちの団結がある。いい人が多く情報共有もたくさんできていると思う。ペットを買っている人が多く動物好きにはたまらないと思います。
  • 悪いところ 近くにコンビニが一つもない。あと自動販売機も徒歩5分圏内にないからとっても不便だと思う。せめてコンビニはほしい。
買い物
  • 1
コンビニないのは本当に不便です。近くにあったスーパーも潰れてしまったので、ちょっとした調味料を買いにいくにしても歩いて30分かかるスーパーまで行かなくてはなりません
10
厚木市
13.6 %
3.34
神奈川の真ん中あたりなので交通のべんがよく多少なり…

2016/07/26 [No.65727]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 本厚木駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 神奈川の真ん中あたりなので交通のべんがよく多少なりとも時間がかかるが東京や横浜などの都会や、小田原や箱根などの田舎に行くことができる。
  • 悪いところ 沖縄県出身だからか神奈川県のせかせかした時間の流れや、満員電車が非常に慣れない。 あと夜結構な頻度で暴走族がいてうるさい。
電車・バスの便利さ
  • 5
満足しているポイントでも述べたが交通のべんがいい。 ただし、小田急線は混んでいるときは混んでいることがある
11
秦野市
13.4 %
3.13
自然が多い。家や駅のホームから、天気が良ければ富士…

2014/06/11 [No.28065]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 渋沢駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2002年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。家や駅のホームから、天気が良ければ富士山がとても綺麗に見える。 美容院がやたらと多いので、自分に合うところを見つけやすかった。
  • 悪いところ 山坂がとても多い。小田急線で一番標高が高い駅らしい。 そこからさらに登ったところにもたくさん住宅があるので、 車が無い&歩くのが苦痛な人はちょっと辛いかも。
遊び・イベント
  • 3
9月にタバコ祭りというお祭りがあります。 そこまで有名な人ではないですが、芸能人も来ます。 屋台がたくさん出たり、夜には花火も上がったり、 友達と行けばそこそこ楽しいです。
12
中郡大磯町
13.0 %
3.12
中郡のレビューを見る

2014/12/08 [No.47214]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 二宮駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山の上たまから、住人たちの団結がある。いい人が多く情報共有もたくさんできていると思う。ペットを買っている人が多く動物好きにはたまらないと思います。
  • 悪いところ 近くにコンビニが一つもない。あと自動販売機も徒歩5分圏内にないからとっても不便だと思う。せめてコンビニはほしい。
買い物
  • 1
コンビニないのは本当に不便です。近くにあったスーパーも潰れてしまったので、ちょっとした調味料を買いにいくにしても歩いて30分かかるスーパーまで行かなくてはなりません
買い物
  • 1
コンビニないのは本当に不便です。近くにあったスーパーも潰れてしまったので、ちょっとした調味料を買いにいくにしても歩いて30分かかるスーパーまで行かなくてはなりません
13
川崎市多摩区
12.7 %
3.48
閑静な住宅街であり、都心部へのアクセスが非常に良か…

2015/10/12 [No.57724]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 登戸駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2011年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街であり、都心部へのアクセスが非常に良かった。 また、近くには多摩川もあり、運動や釣りなどのレジャーにも最適な場所である、
  • 悪いところ 大型のスーパーがすくないので買い物するのには不便かも。 どこかに行くのには車があったほうがいいかも。
グルメ
  • 3
数はあまりないものの、昔ながらの食堂などがあり、探険するにはもってこい。 お気に入りの穴場食堂を探してみてはいかが!
おすすめスポット
登戸駅から向ヶ丘遊園駅までの線路沿い
飲み屋などが線路に沿って立ち並んでおり、賑わいを見せていた。 近くに大学もあり、学生も多く活気のあるところ。
14
横浜市南区
12.7 %
3.24
すぐ近くに大きな商店街があり、病院やコンビニ、24…

2015/12/11 [No.59250]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 阪東橋駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに大きな商店街があり、病院やコンビニ、24時間スーパーも徒歩圏内で非常に暮らしやすかったです。
  • 悪いところ 外国籍の人や夜系の人が多く、夜遅く出歩く時は少し恐かったです。あとは年に数回ですがすぐ近くでお祭りがあり人で溢れるので、その時は家に帰るまで一苦労かも…
医療
  • 5
救急対応の病院から内科小児科、耳鼻科、婦人科、心療内科などすべてが徒歩圏内に揃っています。少し歩くと大学病院があり、その近くにも病院が固まっています。選択肢が複数あるところも良いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
市営地下鉄はひと駅の間隔が短く、阪東橋から関内まで徒歩圏内です。また、桜木町や横浜駅までのバスも多く電車バスどちらも活用できます。バスは距離に関わらず料金一律なのもわかりやすく便利です。
15
横浜市神奈川区
12.2 %
3.59
交通の便がしっかりしている。首都圏への移動も便利。…

2014/03/11 [No.4329]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新子安駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がしっかりしている。首都圏への移動も便利。 中規模の商業施設や、地元民でにぎわう商店街があるので、買い物には困らない。
  • 悪いところ 路地裏に入るとごちゃごちゃしていて、少し汚いイメージがある。 夜遅くまで営業しているスーパーがないので少し不便。
電車・バスの便利さ
  • 4
京浜東北線が通るので、首都圏へのアクセスも便利。通勤時間帯も比較的乗車しやすい。終電も遅くまで運行している。
16
茅ヶ崎市
12.1 %
3.71
海が近く、特に夏はレジャーに最適ですが、 駅ビル…

2015/05/16 [No.52880]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 茅ケ崎駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-1997年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 海が近く、特に夏はレジャーに最適ですが、 駅ビルやスーパーなどの施設も充実していて、買い物にも便利です。
  • 悪いところ 1年を通して比較的車の多い場所ですが、特に夏は、周辺の幹線道路がかなり渋滞するので、車での移動に時間がかかります。
グルメ
  • 5
海の近くなので、新鮮でおいしい魚料理の店が沢山あります。 また、ファミリーレストランや、おしゃれなカフェもあり、 友人、家族、デートでも楽しめます。
17
横浜市西区
12.1 %
3.60
・駅にも近く、バス停もいくつかあり、商店街が近くに…

2014/06/03 [No.24862]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西横浜駅
  • 住んでいた時期 1998年11月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・駅にも近く、バス停もいくつかあり、商店街が近くにあるので、とても便利。夜遅くなっても道が明るいので安心。 ・横浜駅まで電車で3分、バスでも15分ほどで行けるので、どこへ行くにもアクセスが便利。
  • 悪いところ ・公園や歩道などに緑が少ない。 ・遅くまでやっているお店がコンビニくらいしかない。商店街なので早く閉まってしまう。
医療
  • 3
バスで15分ほどで大きな公立病院もあり、商店街の中には歯医者や整体、耳鼻科や皮膚科や内科など一通り揃っている。
電車・バスの便利さ
  • 3
・電車で3分、バスでも15分で、横浜駅にすぐ出られる。 ・バスで10分ほどで保土ヶ谷駅にも出られるのでJRも使いやすい。
治安
  • 3
・商店街の照明がついているので夜も明るい。 ・パチンコ屋があるが、利用者は年配の老人が多く、それほど恐くない。
おすすめスポット
商店街
・おいしいおはぎとおにぎりの店があって、お昼には行列ができている。
18
横浜市保土ケ谷区
12.1 %
3.24
スーパーやドラッグストアが最寄の和田町駅から徒歩数…

2016/11/20 [No.68902]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和田町駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーやドラッグストアが最寄の和田町駅から徒歩数分以内に、2・3店舗もあり、利便性がよいところ。しかも価格も安く、買い物するには満足しています。
  • 悪いところ 横浜国立大学が最寄にあるので、金曜や土曜の夜はお酒を飲んだ学生がやや騒がしいのが気になります。モラルある大学なので、夜中に起こされるほどではないです。
買い物
  • 4
和田町駅から徒歩3分以内にスーパーが2店舗あり、ドラッグストアが3店舗あります。夜も遅くまでお店が開いているので、仕事帰りにも食材や医薬品を購入することができ日常生活には困りません。
19
横浜市鶴見区
12.0 %
3.50
・川崎や横浜へアクセスしやすく、買い物に困らなかっ…

2014/03/26 [No.11888]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴見駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・川崎や横浜へアクセスしやすく、買い物に困らなかった。 ・川崎や横浜等の都会に近い割には緑が豊富で良かった。
  • 悪いところ ・スーパーや100円均などがどんどん閉店してしまい、日常のちょっとした買い物も川崎や横浜へ電車に乗って行かなくてはならなかったこと。
買い物
  • 1
引っ越したばかりの時はダイソーやドンキホーテがあり、安いスーパーもあったのだが、どんどん閉店してしまい日常の買い物がしづらかった。
遊び・イベント
  • 2
花火大会と盆踊り大会が鶴見で行われており、電車に乗らずにお祭りに行くことができて楽で良かった。小さなお祭りなので人混みも都会に比べて少ない点も良い。
おすすめスポット
曹洞宗本山総持寺
緑が多い
20
鎌倉市
11.8 %
3.59
・閑静な住宅街で昼夜通じて騒音も全くなく静かに生活…

2014/08/11 [No.35644]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鎌倉駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・閑静な住宅街で昼夜通じて騒音も全くなく静かに生活できます。子育て世代もだいぶ増えご近所付き合いも程良くあります。子どもを育てやすい環境です。
  • 悪いところ 生活必需品を買えるスーパー等へ行くには不便で、まとめ買いやネット通販を使わざるを得ないです。坂道や急な階段も多いです。
治安
  • 4
鎌倉周辺のどの駅も治安はかなり良いと思います。バス停で人と会った時もどちらともなく自然と挨拶をするという習慣があります。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ