宮城の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 宮城平均

  • 11.6%

宮城の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
石巻市
19.0 %
3.13
適当に田舎で、畑を持っている人も多く、釣ってきた魚を近所に配ると野菜に…

2014/11/24 [No.45861]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 蛇田駅
  • 住んでいた時期 1964年07月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 適当に田舎で、畑を持っている人も多く、釣ってきた魚を近所に配ると野菜になって返ってくる、こんな人情のあるところがいいと思う。
  • 悪いところ いい街だったが、沿岸部は津波ですっかり壊滅し、内陸部は開発ラッシュで実に落ち着きのない状況になっている。
医療
  • 1
沿岸部にあった、石巻市民病院が震災で壊滅したため、域内の緊急医療はすべて石巻日赤病院に一極集中している。満床状態が続き、急患には厳しい状況である。
グルメ
  • 4
海産物のうまい店が多い。魚に対して一家言もつ店主が多く、魚を出す店でまずいところはないといっていい。・・・レベルが高いので魚がまずい店はすぐになくなる。
自然
  • 4
なんといっても、海がいい。そして、悠々と流れる北上川がそこに注ぐ。日和山からは天気が良ければ、遠く金華山までみることができる。海・山・街、そして田んぼや畑などほどよく調和している。
おすすめスポット
日和山
小高い山の上から太平洋が一望できる。被災地の現状を一目で見ることができる。何もなくなった原っぱはかつては多くの人が住む街だったのだ。
街レビュー
気仙沼市
17.7 %
2.84
環境が良い点です。市町村合併ために、本吉郡本吉町がなくなりましたが、旧…

2014/07/10 [No.30881]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年04月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 環境が良い点です。市町村合併ために、本吉郡本吉町がなくなりましたが、旧本吉町は公共施設、文教施設等が充実していたのが好感が持てました。
  • 悪いところ 現在、東日本大震災の大津波の影響で、JR東日本にる鉄道運転が復旧していないために、交通手段が限られているためです。
環境
  • 3
環境がよく、空気もきれいです。東日本大震災の被害が発生した地域もありましたが治安もよく、自然も残っています。
街レビュー
白石市
14.7 %
2.75
自然が多く、遊ぶ場所があること。小学校が近かったので、塾にも通い安かっ…

2014/06/02 [No.23662]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 白石駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が多く、遊ぶ場所があること。小学校が近かったので、塾にも通い安かったこと 自転車の練習がのびのびできたこと
  • 悪いところ お店が遠い。自転車で10分しないとスーパーに行けない。駅も20分程度かかるので交通の便がわるい。夜中カエルの鳴き声がうるさい
子育て・教育
  • 4
学校施設や図書館などの施設が多く、教育に関して熱心なので安心して学校に通え、勉学に励むことができます。
4
遠田郡涌谷町
14.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2014/03/20 [No.8917]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 涌谷駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2009年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 個人で運営している食事処がすごく多いのが特徴的で、どこも美味しいのがすごく満足するポイントです。 また涌谷城から見下ろす桜並木は東北一と言っていいほど美しいものがあります。
  • 悪いところ 電車の利便性がすごく悪い点です。 東北本線に乗るには一度小牛田駅に行かなければならず、通勤・通学にはあまり向いていません。 しかし涌谷の場合、各家庭に必ず車があるので交通全般としては不便は感じません。
グルメ
  • 5
大型のレストランチェーン店が存在せず、数十軒の食事処が点在しているのが特徴的です。涌谷名物のカツカレーのカツに卵を閉じたカツ丼カレーライスはどのお店でも美味しいです。
買い物
  • 5
イオン・ヨークベニマルと大型のショッピングセンターが一つずつあり、コンビニも程良い距離に点在しているので利便性抜群です。
車の便利さ
  • 4
古川や石巻に行くとしてもどちらも30分以内には着く事ができ、また仙台へ行くにも1時間弱で行くことができる立地なので車を持つ人にとってすごく魅力的な町だと思います。
おすすめスポット
涌谷城
涌谷城から見下ろす通りには両端に美しい桜並木が500m以上広がり観る人を圧倒します。 そしてその通りのすぐ横には川が流れていて非常に魅力的なスポットだと思います。
5
大崎市
13.6 %
3.13
スーパーや子供の学校、市役所が家から近く、とても便…

2014/07/30 [No.33495]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーや子供の学校、市役所が家から近く、とても便利なところ。同世代ファミリーも多く、近所付き合いもうまくできている。
  • 悪いところ 深夜まで営業しているレストランや、居酒屋が少ない。アミューズメント施設が少ないところ。歩道が狭く、車道と歩道が近い。
買い物
  • 3
イオンなどの大型ショッピングセンターやホームセンター、コンビニなどは多くとても便利。営業時間が長く、週末家族で買い物することが楽しい。
6
仙台市青葉区
13.3 %
3.94
街には近く交通の便も良いです。また近くには飲食店、…

2015/01/26 [No.49929]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北仙台駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 街には近く交通の便も良いです。また近くには飲食店、スーパーマーケットもあり住みやすい場所だと感じました。
  • 悪いところ 道路が細く車とすれ違いにくい道路があります。 夜になるととても危ないと感じました。(私が住んでいた場所が細い道だったから)
買い物
  • 4
生活必需品を買うのには困りません。 スーパーやコンビニなど結構ありました。 街までは数十分で行けますし。
車の便利さ
  • 2
車は必要ないと思います。駐車できる場所も少ないと感じました。 有料駐車スペースも少ないと思いました。
電車・バスの便利さ
  • 5
交通の便はとても良いと思う。仙台駅から数駅しか離れていない。 バスでも仙台駅まで行るしとても便利。
おすすめスポット
仙台城
古い城です。観光地としても有名? 一度はいった方が良いかも。
7
角田市
13.1 %
-
日常の用足しが気軽に足せることと、市立図書館に放送…

2014/04/10 [No.15496]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 角田駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 日常の用足しが気軽に足せることと、市立図書館に放送大学の学習センターが併設されているなど文化面も人口規模のわりには充実している。
  • 悪いところ 近所にまだ馴染んだ感覚がないことと、趣味関係のつながりを持つ機会も少なく、地元に心を許せる友人がいないこと。
グルメ
  • 2
小規模な街なので、気軽に入ってくつろげる店の選択肢はどうしても狭くなってしまう。数少ない店をローテーションで回しているような感じ。
買い物
  • 3
基本的に車社会だが、自分の住んでいるエリアに恵まれているのか、日常的な買物は徒歩でも済ませることができ便利である。ただし歩いている人は少ないので、ちょっと疎外感も感じる。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車の運転本数が少ないのはもとより、JR沿線ではないので、例えば遠出するときの切符の手配などにも不便を感じることがある。
おすすめスポット
シンケンファクトリー
手軽な値段で良い感じのレストランと、地元の名産品を扱ったショップがあり、低コストでくつろいだ気分になれる。
8
栗原市
12.8 %
2.63
スーパーや飲食店、銀行などが近くにあり、車を使わな…

2014/05/10 [No.21589]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 石越駅
  • 住んでいた時期 2012年07月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーや飲食店、銀行などが近くにあり、車を使わなくても一通りのことは済むため。静かで散歩に適した土手もある。
  • 悪いところ 田舎のため、お店の閉店時間が早い。駅まで遠い。バスの本数が少ないので、車がないと困る。都心部まで遠い。夜は歩道に照明が少ないため、歩く時は怖い。
自然
  • 4
山が近く温泉がある。川や沼があり冬はバードウォッチングをする人も多い。春は川沿いの桜祭り、夏は川沿いで花火や精霊流しなどがある。
9
加美郡加美町
12.8 %
-
加美郡のレビューを見る

2016/10/04 [No.67605]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年04月-2007年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 適当に田舎で適当に発展していて住み心地が良かった。バスしかないので不便ですけど。 騒がしくなくていいのでは?
  • 悪いところ 駅がないこととにかくそれが不便でした。 まったり過ごしたい方にはもってこいだと思いますよ。 それ以外はもんくなし。
電車・バスの便利さ
  • 2
とにかくいまだに電車がない。 バスの本数も少ない。不便でした。 今思えばスローライフでしたね!!
おすすめスポット
バッハホール
いい音楽に触れられます。
10
遠田郡美里町
12.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2014/03/20 [No.8917]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 涌谷駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2009年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 個人で運営している食事処がすごく多いのが特徴的で、どこも美味しいのがすごく満足するポイントです。 また涌谷城から見下ろす桜並木は東北一と言っていいほど美しいものがあります。
  • 悪いところ 電車の利便性がすごく悪い点です。 東北本線に乗るには一度小牛田駅に行かなければならず、通勤・通学にはあまり向いていません。 しかし涌谷の場合、各家庭に必ず車があるので交通全般としては不便は感じません。
グルメ
  • 5
大型のレストランチェーン店が存在せず、数十軒の食事処が点在しているのが特徴的です。涌谷名物のカツカレーのカツに卵を閉じたカツ丼カレーライスはどのお店でも美味しいです。
買い物
  • 5
イオン・ヨークベニマルと大型のショッピングセンターが一つずつあり、コンビニも程良い距離に点在しているので利便性抜群です。
車の便利さ
  • 4
古川や石巻に行くとしてもどちらも30分以内には着く事ができ、また仙台へ行くにも1時間弱で行くことができる立地なので車を持つ人にとってすごく魅力的な町だと思います。
グルメ
  • 5
大型のレストランチェーン店が存在せず、数十軒の食事処が点在しているのが特徴的です。涌谷名物のカツカレーのカツに卵を閉じたカツ丼カレーライスはどのお店でも美味しいです。
買い物
  • 5
イオン・ヨークベニマルと大型のショッピングセンターが一つずつあり、コンビニも程良い距離に点在しているので利便性抜群です。
車の便利さ
  • 4
古川や石巻に行くとしてもどちらも30分以内には着く事ができ、また仙台へ行くにも1時間弱で行くことができる立地なので車を持つ人にとってすごく魅力的な町だと思います。
おすすめスポット
涌谷城
涌谷城から見下ろす通りには両端に美しい桜並木が500m以上広がり観る人を圧倒します。 そしてその通りのすぐ横には川が流れていて非常に魅力的なスポットだと思います。
11
柴田郡大河原町
12.3 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2023/03/17 [No.74485]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 船岡駅
  • 住んでいた時期 2021年11月-2022年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅やコンビニ、スーパーなどが豊富です。生活にもとても満足できます。また、学生に優しい街だと思います。
  • 悪いところ お店の閉店時間が早く、またこの近辺に観光地が少なく寂しい街並みですが、春になると千本桜がこの街を明るくしています。
自然
  • 5
観光客が盛んである、春の時期には一目千本桜がこの上ない、絶景です。川の表面から映る桜もなんといっても素敵です。
12
東松島市
12.1 %
-
適度に田舎で自然もある。 大きな買い物は隣の石巻…

2016/03/29 [No.62728]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢本駅
  • 住んでいた時期 1990年10月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 適度に田舎で自然もある。 大きな買い物は隣の石巻や、仙台でできるので十分。 航空自衛隊松島基地があるので、ブルーインパルスの曲芸飛行訓練を日常的に見ることができる。
  • 悪いところ 車がないと不便かもしれない。 やはり田舎なので夜は暗い。開いている店はコンビニや24時間営業のファミレスなど。
グルメ
  • 4
海の近くなので海産物がおいしく、稲作も行っているので米が美味い。 更に、地元でおいしいと評判のラーメン屋が何件もある。
13
登米市
11.5 %
2.71
スーパーなどが多数あり買い物の便は良い。自然公園な…

2014/10/08 [No.42660]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬峰駅
  • 住んでいた時期 1982年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーなどが多数あり買い物の便は良い。自然公園などもあり田舎なりの良さもある。パチンコ店も多数ありパチンコ好きにはいい町かもしれない。
  • 悪いところ 最寄り駅まで30分くらいかかり、バスが走ってはいるが、自家用車がないとどこにも行けないような感じがする。
買い物
  • 3
イオンタウンやヤマダ電機などの大型店が多数あり、買い物の便はそれなりに良いが、JRの駅が離れたところにあり、自家用車がないと買い物にも不便である。
おすすめスポット
長沼フードピア公園
14
仙台市太白区
11.1 %
3.67
神社が近くにある。 お食事どころが近くにある。 …

2014/04/10 [No.16575]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 愛宕橋駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 神社が近くにある。 お食事どころが近くにある。 コンビニがあるので買い忘れがあったときに助かる。
  • 悪いところ メイン通りで車やバイクがほとんどとぎれずうるさくて睡眠をさまたげている。   ペットの散歩がしづらい。
グルメ
  • 4
飲食店が歩いて行ける距離にある。 日中も夜時間もある。 お持ち帰りできるお店もあってお土産にできる。
電車・バスの便利さ
  • 4
行き先によりますが一時間に数本あるので便利である。 わりと遅くまで走っている。 乗り換えず行ける。
おすすめスポット
動物園や遊園地があること
15
塩竈市
11.1 %
2.84
三陸沖は豊富な魚介類が取れる事で有名ですが、塩釜市…

2014/07/14 [No.31515]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 塩釜駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 三陸沖は豊富な魚介類が取れる事で有名ですが、塩釜市も港町だけあって市場で水揚げされる新鮮な魚が自慢です。季節毎にカツオ、秋刀魚、生の近海マグロなどさまざまな魚を楽しむ事ができます。
  • 悪いところ 仙石線、東北線と鉄道網も整ってはいるのですが、基本的に車社会です。それにもかかわらず、古い建物の間を無理やり通したような市内の道路は慢性的に渋滞が発生し易く、塩釜湾をはさんで北の端から南端まで4キロ程度の国道を抜けるのに酷いときは30分近くかかる事があります。
グルメ
  • 5
三陸沖で取れる豊富な魚介類や米どころ宮城ならではの美味しいお米、また野菜や仙台牛に代表される肉類、どれを取っても全国有数の名品が手に入ります。塩釜市は人口当たりのすし屋の店舗数の割合も全国トップレベル、すし屋に限らず、地元の美味しい魚介を食べさせてくれる居酒屋も豊富なグルメ市です。
16
名取市
11.0 %
3.09
近くにイオンモールもあり、少し車で走れば周辺に店が…

2017/01/19 [No.70471]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにイオンモールもあり、少し車で走れば周辺に店が何でもあるため、遠出する必要がなく、何でも揃う。また、ファミリーも多く子供のための施設もたくさんあるので住みやすいです。
  • 悪いところ 子供の人数に対して、病院が少ないため病院がとても混み合います。また、近くで何でも揃いますが、道路がよく混むのが難点。
医療
  • 3
総合病院は近くにはなく、個人病院が近くに集合しています。そのため、何かあった時はすぐに近くの病院に行くことはできますが、各病院がとても混む印象です。 長時間待つのは覚悟で行った方がいいです。
17
柴田郡柴田町
10.8 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2023/03/17 [No.74485]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 船岡駅
  • 住んでいた時期 2021年11月-2022年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅やコンビニ、スーパーなどが豊富です。生活にもとても満足できます。また、学生に優しい街だと思います。
  • 悪いところ お店の閉店時間が早く、またこの近辺に観光地が少なく寂しい街並みですが、春になると千本桜がこの街を明るくしています。
自然
  • 5
観光客が盛んである、春の時期には一目千本桜がこの上ない、絶景です。川の表面から映る桜もなんといっても素敵です。
自然
  • 5
観光客が盛んである、春の時期には一目千本桜がこの上ない、絶景です。川の表面から映る桜もなんといっても素敵です。
18
亘理郡亘理町
10.8 %
2.62
亘理郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13755]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静さと豊かな自然がリラックスさせてくれる。 のどかな風景が仕事の忙しさで疲れた体をリフレッシュさせてくれる。
  • 悪いところ 近くに店がなく、車で遠くまで行かないと買い物が出来ないないのが不便。 田舎なので近所付き合いが非常に多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
東日本大震災の津波で最寄の駅が流されてしまって未だに鉄道が復旧してない。震災前まで電車で通勤、通学していた人にとって代行バスが走っているが足を奪われたと同じ。
19
仙台市宮城野区
10.6 %
3.46
駅から歩いて5分程の所に24時間営業で常に安いスー…

2015/09/01 [No.56240]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 陸前高砂駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から歩いて5分程の所に24時間営業で常に安いスーパー西友があり、その近くにはドラックヤマザワ、最近新しくセブンイレブンも出来た。 セブンイレブンの他にも歩いて行ける範囲にミニストップやローソン、しまむらや100円ショップのセリア、パン屋、花屋、ケーキ屋、コインランドリーといった便利なお店や施設がたくさんある所も良い。 また住宅地で公園も多い。 交番も近くにあるなど夜も常に明るく帰りが遅い一人暮らしの人やお子様がいるご家族もとても住みやすい町。
  • 悪いところ 45線という大きな道路があるため交通量が多く車通りも多いため便利な反面少し危険も伴う。 また住宅地が多いため朝早く子どもの声や夜中酔った大人が騒ぐ声が反響して大きく聞こえることも。 静かに過ごしたい人には少しマイナスに感じる面も。
買い物
  • 5
駅の近くに歩いて買い物が出来る所が沢山あるためある程度の日用品は揃えることが出来、尚且つ値段も安く利用がとてもし易い。
遊び・イベント
  • 4
公園も近くに多々く、水族館も新しく出来たため休日にお子様と過ごしたりデートを楽しむには的している。車で出かけられる範囲に仙台コロナワールドもあり温泉やカラオケ、ゲームセンターなどの娯楽もある。
災害
  • 2
大雨などの影響で冠水しやすい地域でもある為出勤時や出かける際の足止めになることも多々。川や海が近くにある為災害の心配は未だに残っている。
おすすめスポット
仙台うみの杜水族館
松島から新しく仙台うみの杜水族館が移り、駅からバスも出ている為交通の便も良くオススメ
20
岩沼市
10.6 %
3.02
JR線が常磐線、東北本線の両方に乗車することができ…

2016/06/14 [No.64783]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩沼駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ JR線が常磐線、東北本線の両方に乗車することができ通勤に便利。また、ご近所さんは子供の年齢が近いため家族ぐるみの付き合いをしている
  • 悪いところ 電器店、大手飲食チェーンの数が少ない。スポーツ店も無いので隣の市町村に行かなければならないのが不満ポイント。
自然
  • 5
太平洋側に位置し、夏はそこそこ涼しい、冬は寒いが雪はあまり積もらない。山も近いし海も近い。自然が豊富な市であること。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ