山梨の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 山梨平均

  • 19.3%

山梨の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
北杜市
43.0 %
2.79
夏はエアコンが必要な場面が少ないので地球に優しいと思います。 もちろ…

2016/09/30 [No.67597]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 清里駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 夏はエアコンが必要な場面が少ないので地球に優しいと思います。 もちろん我が家にはエアコンがありません。 近所といっても結構離れているので歩いていてすれ違うのは観光の方がメインになります。 従って自分のペースで過ごせるのがいいです
  • 悪いところ 日々の食料を買うスーパーまで車で30分以上、近場で食事しようにも観光地なので料金が高めに設定されており自炊メインになります
グルメ
  • 4
清里といえばロック! 先日の火事で全焼してしまいましたが復興に向けて構想もまとまったようなので、復活したらカレーを食べに行きたいです。 また夏場は近くで野外バレエや花火もあるので最高です。
街レビュー
南都留郡富士河口湖町
21.7 %
2.70
南都留郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21545]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 河口湖駅
  • 住んでいた時期 1999年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周辺の居住環境が良く、自然が豊かである。 車での移動が必須ではあるが、車の移動で10分以内で、買い物、食事、病院など、生活に欠かせない施設はほとんどある。
  • 悪いところ 公共交通機関が発達していないため、車での移動が必須である。 また、駅が遠く、子どもが通って伊いる学校が遠い。
遊び・イベント
  • 5
富士山麓の町であり、河口湖もある。 観光地として有名だが、富士急ハイランドなど、行楽のスポットもある。
電車・バスの便利さ
  • 2
非常に不便。 バス、電車ともに30分に一本程度しか運行していない。 車の移動が必須です。もう少し公共交通機関の利便性を向上させてほしい。
自然
  • 5
世界遺産登録された富士山、河口湖などがあり自然豊かです。 ほかにも、山中湖、忍野八海など、有名な観光スポットが多数あります。
おすすめスポット
富士急ハイランド
面白い
街レビュー
甲府市
21.2 %
3.23
食料品店やホームセンターなどは豊富で、生活はしやすかった。騒音も無く住…

2014/04/04 [No.13105]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年08月-2010年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 食料品店やホームセンターなどは豊富で、生活はしやすかった。騒音も無く住宅地としては良かった。近くの山や川沿いには土手もあり運動するにも便利でした。ファミリー層がほとんどだったので、穏やかで治安もかった。
  • 悪いところ 電車の駅まで遠く、徒歩だと20~30分かかる。車必須。食事は定職屋みたいなものが無く、一人暮らしで自炊が面倒で不規則な生活の会社員みたいな方には不便です。
ペット
  • 4
すぐそばに山があり、散歩は山道を行けば車や人があまり通らないので、のびのび散歩出来、自分の運動も出来一石二鳥でした。動物病院は少々遠いので、車で連れて行くことになります。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスの本数はとても少なく不便です。尚且つ料金が高いと思います。電車は駅までのアクセスが大変です。また本数が少ないです。マイカー必須なので通勤時間のバス・電車は混雑はそれほど無いです。
環境
  • 3
ごみは田舎定番の町内会に入らないと出せない、などの不便さが。賃貸の場合マンションタイプで、敷地内に収集場所がありその賃貸で独自にごみ収集してるところが住みやすいかと。工場は無いので、空気・騒音は無いです。
4
笛吹市
20.9 %
2.92
自然も豊かで周りで農園、直売所があり、イチゴ狩り、…

2014/10/18 [No.43388]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石和温泉駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然も豊かで周りで農園、直売所があり、イチゴ狩り、ぶどう狩りが気軽に楽しめるところです。移住すると市から1本、木を頂けて市町村にて緑化がさかんな地位だとおもいます。夜はとても静かなので良く眠れます。サッカーチームのグラウンドが近いのでサッカー好きにはもってこい
  • 悪いところ 歩道が狭く、側溝等が多いため犬の散歩等に不便、また街灯が少なく夜歩くには、危険です。チェーン店の飲食店が多く。個性的なお店がすくない。
グルメ
  • 2
フルーツ王国山梨、毎年葡萄や、桃などを近所からいただけて今だに購入して食べたことがないくらいです。巨砲、デラ等とっても美味しい葡萄をいただけます。
ペット
  • 2
公園や自然が多いためペットを遊ばせる場所が多数あります。 ホームセンターやペットショップも多いため近所ではほぼペットを飼っている状況です
自然
  • 2
自然も豊かで周りで農園、直売所があり、イチゴ狩り、ぶどう狩りが気軽に楽しめるところです。移住すると市から1本、木を頂けて市町村にて緑化がさかんな地位だとおもいます。
おすすめスポット
モンデ酒造株式会社
モンデ酒造のある石和温泉郷周辺は「くだものとワインの郷」と呼ばれ、葡萄・桃を中心に、山梨と世界の果実を楽しく学べる図書館や展示室が数多くあります。豊かな自然の中で、ゆったりと芸術、文化に浸る、そんな心豊かな時間をお過ごしください。
5
上野原市
20.7 %
-
地元の飲み屋さんに行くと、いつも見た顔のひとがいて…

2014/06/03 [No.25540]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上野原駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地元の飲み屋さんに行くと、いつも見た顔のひとがいて、知り合いが増えた。地元ならではの雰囲気が味わえる。
  • 悪いところ 道が少ない。先日の大雪で陸の孤島となった。コンビニはあるが、種類が少ない。夜中終電を逃すと、家に帰れない。
環境
  • 4
周りに山が多いので、空気がきれい。夏の夜は涼しい。車がないと生活は少し不便なときがある。災害には強い、地盤が硬いので、地震であまり揺れを感じない。
6
山梨市
19.0 %
2.64
空気が綺麗で車通りも少なく、犯罪等も少ない。また、…

2016/11/27 [No.69107]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東山梨駅
  • 住んでいた時期 1990年06月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気が綺麗で車通りも少なく、犯罪等も少ない。また、田舎ならではのご近所付き合いも田舎特有の八方美人系の人間が多いので、息苦しくなることも少ないだろう。
  • 悪いところ コンビニや自動販売機の数が少なく、東京など栄えてる場所からの転入はある程度覚悟を持って引っ越してきた方がいい。
遊び・イベント
  • 3
毎年夏にはあらゆる広場でラジオ体操などの行事があり、冬にはどんど焼きなどの田舎特有の行事も行われる、
7
大月市
18.9 %
2.92
自然が豊かで空気がよい。ごみごみしていない。近所付…

2014/07/08 [No.30715]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 猿橋駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで空気がよい。ごみごみしていない。近所付き合いがほどほどな感じがよい。川とか山とか遊べるとこが多い。
  • 悪いところ 買い物が不便。車がないと生きていけない。高齢者になったときに不安を感じる。コンビニまで歩いていけない。
医療
  • 2
小児科の救急がなく不便。土日診療をしていない。病院が少ない。産婦人科がない。大きい病院がなく、救急時に困る。
8
韮崎市
18.8 %
-
スーパーやホームセンターや飲食点などは充実しており…

2023/10/19 [No.75646]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 韮崎駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2023年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーやホームセンターや飲食点などは充実しており、買い物をするのに不便を感じた事はありません。自然も豊かで、富士山も綺麗に見えます。車があればとても便利な地域だと思います。インターチェンジや駅なども近くにあるのもメリットだと思います。
  • 悪いところ 車が無いと生活は不便だと感じました。電車も20〜30分に1本の頻度なので、乗り過ごしてしまうと次の電車が来るまでに待たないといけないのが大変です。夏はとても暑く冬はとても寒くなり、エアコンの電気代が高くつきます。
買い物
  • 4
スーパーやホームセンターや飲食点などが多数あり、車がある人にはとても便利だと思います。韮崎駅の近くにショッピングモールもあるので、電車でのアクセスも良いです。
自然
  • 4
自然がとても豊かです。田んぼや畑が多く、空気が綺麗です。富士山を始め、八ヶ岳や南アルプスの山々などがとても綺麗です。
おすすめスポット
韮崎中央公園
韮崎中央公園は小さな子供が乗れるSLが走っており、親子で遊びに行くのに良いと思います。遊具なども豊富にあり、1日遊べると思います。春には桜がとても綺麗に咲くので、お花見にも良いと思います。
9
西八代郡
18.8 %
-
近くに小中高とあり、高校までは近く通学には便利。近…

2014/09/07 [No.39498]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 市川本町駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに小中高とあり、高校までは近く通学には便利。近所付き合いは多く、周りの家同士で助けてもらえたことは、とても良い。
  • 悪いところ 周りに店が少なく、買い物等は車を使って移動する必要があるのがとても不便である。また、電車が本数が少ないため移動が困難である。
電車・バスの便利さ
  • 1
バスがなく、電車も本数が少ないため不便。加えて無人駅であるため初めて利用する人は乗車方法がわからず通勤時間にはとても混雑する。
10
甲州市
17.6 %
-
自然が豊かであり、廃棄ガスなどによる環境汚染などは…

2014/09/17 [No.40858]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かであり、廃棄ガスなどによる環境汚染などはなく、精神的に、体力的にまいってるひとにはよいです。
  • 悪いところ 店が少なく。またコンビニエンスストアも近いところにはないので、物を買うにも、不便なところはあります。
治安
  • 4
交番などもあり、田舎ということもあるが治安は東京などと比べると比較的よいほうではある。以上であります。
11
中巨摩郡
16.1 %
-
果物が美味しかった。若かったし、ワイナリーなどドラ…

2016/09/17 [No.66991]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 身延駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2000年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 果物が美味しかった。若かったし、ワイナリーなどドライブデートは楽しめた。 最寄駅周辺にはなにも無かったが、単線の電車が珍しく、乗り鉄にはよいところかも。
  • 悪いところ 都心部からはかなり離れており、カイジに2時間近く揺られてようやく八王子に着く感じ。街遊びができなかったのが残念。
自然
  • 5
冬に寒いイメージかも知れませんが、殆ど雪は降りません。都心と似たような感じです。ただ、盆地なので夏は暑い!初夏までしか住んでいませんでしたが大変でした。ただ、少し行けば山がたくさんあるので、避暑には行けます。
おすすめスポット
昇仙峡
ギリギリ紅葉が見れたがとても綺麗。近くの人は必ずデートに行くスポットです。ロープウェイなどオススメです。
12
南巨摩郡富士川町
15.8 %
3.60
南巨摩郡のレビューを見る

2014/07/07 [No.30674]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 身延駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 人口が少ないので、個人的にタバコの煙を浴びることが少ないので嬉しい。また、個人商店が多く、簡単にお店の人と知り合いになれるので、物事の相談がしやすい。
  • 悪いところ 休日に遊びに行ける場所がほとんどない。片道30kmは移動しないとならないので、その点が不便。また、スーパーも近くになく、一番近いスーパーは他店と比べて値段が高め。
車の便利さ
  • 4
コインパーキングは皆無。(駐車場がないお店はほとんどない)通勤時間帯でなければ基本的に道路は渋滞しない。山道も多いが、運転を楽しみながら、と考えれば苦にならない。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は1時間に1本レベル。車かバイクがなければ住むことはできないと思う。バスは乗ったことがないのでわからない。「乗合タクシー」という車をときどき見かける(乗ったことがないので分からないが、行きたいところに連れて行ってくれるバスのようなものだろうか?)
13
都留市
15.4 %
2.92
住んでいる人たちがとてもあたたかく、田舎ならではの…

2015/12/27 [No.59561]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 十日市場駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 住んでいる人たちがとてもあたたかく、田舎ならではの親しい付き合いが出来る。困ったときなどは、すぐ助けてくれますし、手料理などのおすそ分けなども頂いたりもしました。夏のお祭りなども地域住民みんなで盛り上げ、盛大なお祭りとなり、楽しいです。
  • 悪いところ 通っている電車が、富士急行線のみで、電車の本数が少ないのが、困ったところです。また、食事やカラオケなど簡単なお出かけや遊び場はありますが、ショッピングや一日のレジャーなどに適した場所が近くにないので、少し遠出をしなくてはならないです。
グルメ
  • 4
学生が多い街なので、おいしいくて、リーズナブルなお店が多い。 都留文科大学近くの都留文科飯店のセットメニューは、とても量が多く食べ応えあります。また、谷村駅近くの松鶴は、朝鮮焼き定食がおいしい。他にも飲み屋も充実しており、たわらやは美味しいお酒が楽しめる。地球屋はカクテルなどが充実していて、おしゃれな感じで楽しめる。また、洋食では、鎌倉のハンバーグがおいしいです。
おすすめスポット
都留文科大学
図書館の利用が無料でき、専門書などが多くある。また、学食などでリーズナブルな価格の食事ができる。4月頃には、桜の並木道に花がさき、歩くだけでもとてもきもちが良い。学園祭や定期コンサートなども楽しめる。
14
中央市
15.3 %
3.31
学校が近く通いやすい、駅も近いので移動しやすい。自…

2015/08/30 [No.56151]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東花輪駅
  • 住んでいた時期 1997年09月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 学校が近く通いやすい、駅も近いので移動しやすい。自然も豊かで道を歩いていると富士山が見ることができる
  • 悪いところ 近くにお店があまりない 電車が30分おきくらいにしかこないので不便な部分もある 牛のにおいがくさいときがある
子育て・教育
  • 4
歩いてすぐのところに中学校があるから 近所に小さい子供がたくさんいて幼稚園や保育園がたくさんあるから
医療
  • 4
医大があり、病院もたくさんある。高齢者についても老人ホームがたくさんあり施設がたくさんあるのでとてもよい
グルメ
  • 3
おいしいレストランやラーメン屋がある。レストランなのがたくさんある道がありそこに行けばだいたいのものは食べることができる
おすすめスポット
イオンモール
そこに行けばなんでも買えるから
15
南アルプス市
14.9 %
3.03
周囲の山並みがとても綺麗です。 車ですぐに清里や…

2015/01/08 [No.48414]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 塩崎駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周囲の山並みがとても綺麗です。 車ですぐに清里や富士五湖など自然豊かな遊び場が多いので、休日に子供と出かけるのが楽しいです。
  • 悪いところ やはり車がないと不便な点です。そこは県内ならどこも同じだと思います。 子供連れで散歩する場所がないので、徒歩圏内に公園や河原などがあれば良かったと思います。
車の便利さ
  • 3
車社会なので車がないと大変かもしれません。その分、どこへ行っても駐車場に困ることがないのが良い点ですね。滅多に渋滞することもありません。
16
富士吉田市
14.9 %
3.09
周囲が緑に囲まれていて、空気がおいしい。同学年の友…

2014/12/09 [No.47383]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 寿駅
  • 住んでいた時期 1996年11月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周囲が緑に囲まれていて、空気がおいしい。同学年の友人が多く、人との付き合いがしっかりとできる場所です。
  • 悪いところ 周辺にはデパートなどがないので、買い物などは不便だと感じます。 また駅周辺は道が狭く、車の通行も多いので危ない。
自然
  • 5
富士山がいつでも見えるので、素晴らしい景色が見えます。 また、富士山からきている水道水も冷たくておいしいです。
おすすめスポット
富士山
世界遺産にも登録されて、ますます知名度があがりました。 この街からは富士山がよく見えますが、実際に登ってみて、 富士山の良さを感じてもらいたいです。
17
甲斐市
14.4 %
3.31
おだやかなところなので、バイクや工場の音など、騒音…

2014/09/28 [No.41912]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ おだやかなところなので、バイクや工場の音など、騒音がなく、ゆったりと住めます。ご近所さんとの交流ももちろん満足できています。いい人間関係を築きながら幸せに暮らせます。
  • 悪いところ 近くにコンビニ等のお店が少ないので、ちょっとお腹が減ったときなどにパッと買いにいけない。それと、道路の整備があまり進んでおらず、自転車での移動が少し不便だと感じるときがあります。
ペット
  • 4
近くに川もあるので、河原で散歩をするのがとても快適。他の犬もいるので交流もできてとても楽しいです。吠えてしまって近所迷惑が心配でも、理解のある隣人さんたちにめぐまれ、とても幸せです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ