埼玉の地価ランキング

  • 全国平均

  • 73,149円/m²
  • 埼玉平均

  • 97,508円/m²

埼玉の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
志木市
253,222 円/m²
3.19
駅から近く、自宅まで徒歩で通勤ができます。また周りには各種店舗が多く買…

2014/07/30 [No.33927]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近く、自宅まで徒歩で通勤ができます。また周りには各種店舗が多く買い物に便利です。物価も適度の安く、とても満足しています。
  • 悪いところ 公園が少ないため、緑の木々等の自然がないため、残念ながらコンクリートジャングル的な雰囲気があります。
買い物
  • 4
都心からも程よく近く、池袋等に出るにもべんりです。また駅周辺にも各種店舗があり、物価も適度に安く買い物にも便利です。
街レビュー
さいたま市浦和区
253,080 円/m²
3.68
何といってもJ1浦和レッズの盛り上がりはすごいです。それに文化的な街の…

2014/01/11 [No.680]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北浦和駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 何といってもJ1浦和レッズの盛り上がりはすごいです。それに文化的な街の雰囲気がいいです。電車は東京方面へも新宿方面へも直通だし、今では横浜や鎌倉までも直通で行けるなど交通の便は至便です。もちろん北方面にも。
  • 悪いところ 道路が狭く渋滞が多いことですね。また、大型電器店が少ないのも不便です。比較したわけではありませんが、緑が少ないような気がします。北浦和公園や常磐公園などの緑はありますが、街路樹的な街の緑が寂しいと思います。
子育て・教育
  • 5
文教地区と呼ばれているだけあって子供の教育のレベルは非常に高いと思います。学習塾も相当な数があります。いわゆる公立の学校のレベル自体が高く、特に高校では浦和高校や浦和市立高校は有名です。
買い物
  • 4
スーパーやコンビニなどの日常の買い回りにはまず不自由することはありません。またデパートなどの大型店舗は浦和駅周辺に集中してあり、非常に便利です。徒歩圏の程よい範囲にあるのが一番いいことです。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車はJRのみですが朝夕の通勤時間帯は申し分ない本数です。ただし、日中や休日になると10分毎に本数が減るのがやや不便です。浦和駅は主要駅なので各方面へのアクセスが非常に便利です。
災害
  • 5
浦和区だけではありませんが、このあたりは内陸のおかげで台風の影響も比較的少ないし、地質学的にも地盤がいい地域であるため(埼玉新都心に近い)自然災害には強いと思います。
おすすめスポット
調(つき)神社
つき神社と読むせいか月→うさぎを祀っています。小さいながらも歴史のある神社です。大きな神社での初詣もいいですが、新年早々人ごみにもまれるのがいやな方はここがおすすめです。
街レビュー
さいたま市南区
253,080 円/m²
3.57
通勤快速が停車する駅であるし、武蔵野線・埼京線と2線があるので、事故等…

2015/08/31 [No.56209]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年12月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 通勤快速が停車する駅であるし、武蔵野線・埼京線と2線があるので、事故等があっても振り替え輸送もでき、便利である。また、駅の改装後、駅ナカも便利になったので更によくなった。
  • 悪いところ 駅前にもだが、大型マンションが乱立していることで、電車や駅の混雑がどんどん酷くなっていることが不安である。このまま進むと、通勤だけでなく、買い物、医療機関等全てが混み合ってくるようで不愉快。
グルメ
  • 4
外食店も安い店から居酒屋まで豊富な種類の店がいろいろあって、仕事帰りに外食して帰るとしても、飽きることなく毎日利用する店に不自由しないので、とっても便利。
買い物
  • 5
武蔵浦和駅周辺は、スーパーだけでなく、駅ビルや駅ナカもあり、その種類も惣菜・主食・お菓子類等、種類も充実していて買い物には全く不自由しないし、楽しく毎日の買い物ができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
埼京線・武蔵野線と2線乗り入れしているので、人身事故等が起きても振り替えで出勤することができるし、上りの埼京線には武蔵浦和駅始発電車もあって、並べば座って行くこともでき、便利。
おすすめスポット
駅にくれば、ショッピングも図書館もあるし、100円ショップなどもあって便利。
4
さいたま市大宮区
253,080 円/m²
3.58
駅が近くにあり、車がなくてもとても便利だった。 …

2014/10/24 [No.43771]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年04月-2008年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅が近くにあり、車がなくてもとても便利だった。 大きなスポーツ競技場やコンサートホールなどもあり地元では味わえない楽しさが味わえた。 東京に比較的すぐに出れる所も良かった。
  • 悪いところ 今まで田舎住まいだった為夜道を歩くのが少し怖かった。 便利なお店はたくさん揃っているが、車での移動はしづらい。駐車場付きの飲食店が少ないように感じた。
遊び・イベント
  • 5
遊ぶ所には不自由しないと思います。 夜遅くまで過ごせて、終電を逃してもカラオケやマンガ喫茶が歩いて行ける距離にあるし便利 服などもショッピングする場所がたくさんあってよかった
5
さいたま市中央区
253,080 円/m²
3.33
治安が良く、買い物や行政手続きできる場所へほぼ徒歩…

2017/02/04 [No.71215]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が良く、買い物や行政手続きできる場所へほぼ徒歩圏で行ける。大変便利な場所です。地域全体も穏やかです。
  • 悪いところ 強いてあげるとすると、北与野駅前は寂しいです。たださいたま新都心エリアでなんでも揃うのでそこまで不便は感じません。
治安
  • 5
19歳で引っ越してきて20代は夜遅くまで仕事をすることが多いのですが、 怖い思いをしたことがありません。北与野・さいたま新都心の駅が近いので、 夜でも帰宅する人が多い。特に新都心と北与野をつなぐ歩行者通路は人通りはそこそこあり安全だと思います。
おすすめスポット
けやき広場
ほぼ毎週何かしらのイベントあり、コンサートのある日は埼玉スーパーアリーナ周辺も込み合い活気があります。
6
さいたま市見沼区
253,080 円/m²
3.22
緑があふれる自然環であり、子供がすくすくと育つには…

2014/05/12 [No.23164]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東大宮駅
  • 住んでいた時期 1992年06月-1995年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑があふれる自然環であり、子供がすくすくと育つにはよいところであり、実家にも近くとても便利であるから。
  • 悪いところ 駅までの交通手段がバスであり、国道もはしっているため日中のバスの遅れがめだつ。自転車で駅までいくにはちょっと距離がありすぎ。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅までいくにはバスしかなく、また、最寄り駅は東大宮でJR宇都宮線だけであるため人身事故等があった場合通勤が非常に不便。
7
さいたま市北区
253,080 円/m²
3.30
同世代のファミリーが多く、ご近所づきあいが盛ん。ま…

2014/03/08 [No.3542]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上尾駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 同世代のファミリーが多く、ご近所づきあいが盛ん。また、住居環境は良く、夜は本当に静かで昼間も安心して子供を遊ばせる事が出来る環境だと思います。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるようなレストランが少ない。また、車での移動が必要になる事から、運転免許が無い方には不便。
買い物
  • 4
大型ショッピングモールは家族の憩いのスポットとして楽しめる。大宮、上尾、さいたま新都心等最寄駅に有り、車で20分圏内で移動が可能。
8
さいたま市桜区
253,080 円/m²
3.32
家賃が安いし駐車場の料金も他のところより安い。 …

2016/12/11 [No.69263]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年03月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家賃が安いし駐車場の料金も他のところより安い。 いろいろスーパーなども多いので、買い物も便利。 ファミリレストラン、和食屋などグルメも多いので、外食も便利。
  • 悪いところ 駅から歩き20分ほどかかる。少し遠い感じる。 道が少し狭い、人も多いので、運転する際に多少不安が出てくる。
買い物
  • 5
マミマート(9時~22時)、セブン系のスーパー(9時~22時)、SEKIドラッグストア(10時~23時)、24時間SEIYU セブンイレブン1、ファミリマート4
9
さいたま市緑区
253,080 円/m²
3.18
埼玉高速鉄道の始発駅なのでとても便利です。 Jリ…

2014/10/13 [No.43035]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 浦和美園駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 埼玉高速鉄道の始発駅なのでとても便利です。 Jリーグサッカーに興味がある人にもはとっても良いと思います。
  • 悪いところ 見たことがないような虫が多いのがびっくりしました。 埼玉高速鉄道が車庫に入って行く音が少しうるさいです。
買い物
  • 4
イオン浦和美園までが徒歩で行けるのが便利です。 マクドナルドまでもとっても近くて徒歩で行けるのが便利です。
10
さいたま市西区
253,080 円/m²
2.99
JR埼京線・川越線の各駅停車始発駅なので確実に座れ…

2015/05/22 [No.53201]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 指扇駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ JR埼京線・川越線の各駅停車始発駅なので確実に座れる。ただ各駅停車のみなので与野本町か武蔵浦和で通勤快速との待ち合わせがある。もちろんJR川越発昇方面行きの通勤快速も走っており、朝の6時30分前の通勤快速は座れる可能性がたかい。6時30分が運命の分かれ目。通勤には不自由しない。 以前は片側しか駅の出口がなかったが、現在整備中。とてもキレイな駅になる。 病院も良い先生が多く、主治医にしても良いと思う。緊急時には指扇病院があるので、予約してかかれば良い。 びっくりするくらい人が良く、昔からのコミュニティのわりに上品で入り込みやすい。バブル期には億ションが建てられたという。
  • 悪いところ 飲食店が駅前に集中しておらず、どうしてもクルマでの移動になりがち。道もカーブが多く土地勘の無い人には難しい。 西大宮駅の開発によって、人口が急激に増える可能性がある。電車の混雑も増すとおもう。ただ、再開発地域が駅から離れているためにクルマ通勤?の人も多いのかと。
医療
  • 5
町医者も多く、空いているのに先生の対応が良い。緊急時には大宮の赤十字病院へ行くことも手だが、予約が取れるようであれば指扇病院がキレイでとても良い。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは本数が少ないが、東武バスと西武バスが走っている。座れる可能性が極めて高い。電車は通勤時間帯の融通が効くが、日中時間帯になると快速運転電車が20分おきに走っている。ちなみに大宮(日進)~川越は単線。風に極めて弱い。
おすすめスポット
指扇病院
ともかく新しく、大きい病院。しかも完全予約制なので待ち時間も少なく高度な治療を受けられる。救急受け入れも行っているが、さいたま市は救急受け入れを行っている病院が多いため、たらい回しはないと思う。
11
さいたま市岩槻区
253,080 円/m²
2.98
大きなショッピングセンターが多いので、車があれば、…

2014/08/24 [No.37185]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 岩槻駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大きなショッピングセンターが多いので、車があれば、たくさん買い物もできるし、便利。自転車だと、ちょっと遠いこともある。
  • 悪いところ 車が必須なこと。徒歩では、駅までも遠いので、バスを利用するが、本数が少いのが不便。なにかと車で移動することが多い。
買い物
  • 3
いろんなところに、ショッピングセンターが多いこと。買い物ついでに、子どもと遊べる施設があったりするのは助かる。
車の便利さ
  • 4
車が当たり前なので、駐車場がひろく、止めやすいお店が多いこと。大きな買い物もしやすくなっているとおもう。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅までも遠いので、バスを利用。だが、本数がすくないので車の方が便利で、ほぼつかわず。近場は自転車を利用。
おすすめスポット
イオンモール
色々な店舗が入っていて、楽しめる
12
蕨市
250,000 円/m²
2.95
住宅地なので、スーパーなども近く静かで、なおかつち…

2014/03/23 [No.10809]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西川口駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住宅地なので、スーパーなども近く静かで、なおかつちょっと行けばショッピングモールがいくつもあるのがいい!
  • 悪いところ 都心から遠いと思われがち。ホントはけっこう近いのに! あと電車に関しては京浜東北線一本だけなので止まってしまったら大変かな。
グルメ
  • 4
お気に入りのお店が何件かあります!とくに好きなのは駅前の光やというパスタ屋さん!ピリ辛カルボナーラが絶品!
おすすめスポット
ダイヤモンドシティー、ララガーデン、アリオ川口
それぞれいいお店が入っている。 よくショッピングモールの梯子をしてる(^_^)
13
和光市
247,272 円/m²
3.45
副都心線の始発駅かつまだ副都心線ユーザが少ないので…

2015/02/06 [No.50509]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 副都心線の始発駅かつまだ副都心線ユーザが少ないので、8時台なら無理なく座れます。有楽町線方面はすこし混んでいる印象。
  • 悪いところ 街に華がない。飲食店が少ない。 朝イトーヨーカ堂の開店前から、中国系の人たちがおむつ大量購入のために車で10台ほど並んでいます。ポイ捨てなどガラも悪く、治安に少し不安があります。
グルメ
  • 3
飲食店が少ないのが残念です。 △ハンバーガー △カフェ △ファミレス ×居酒屋 ×イタリアン、中華、韓国
おすすめスポット
マルハチ青果
イトーヨーカ堂正面の八百屋さんですが、野菜がすごく安いです。 暖房も冷房のない「ほぼ外」のオープン店舗ですが、スタッフさんの元気が良く活気があって良いお店です。
14
朝霞市
240,272 円/m²
3.17
ファミリー世帯が多く、夜遅い時間でも危険が少なそう…

2014/03/15 [No.5663]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 朝霞駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ファミリー世帯が多く、夜遅い時間でも危険が少なそうで安心できる雰囲気。また最低限のスーパーやドラッグストアなどが揃っている。
  • 悪いところ 各駅しか止まらないので、通勤に時間が掛かるところ。またマクドナルドやデニーズなどの、との駅にもあるようなチェーン店が少なく不便がある。
子育て・教育
  • 5
子育て世代が多く、子供の遊ぶ場所や教育機関などが揃っている。また繁華街などがなく、夜でも危険が少ない感じがする。
買い物
  • 1
洋服や雑貨などのオシャレな店はほとんどなく、駅ナカ位。プレゼントなどは池袋まで買い物に出る必要がある。
ペット
  • 4
ペットを買っている世帯が多く、マンションもペット可のところが多い。公園や運動場など遊ばせるところもたくさんあるので、飼いやすい環境。
電車・バスの便利さ
  • 4
東武東上線、地下鉄副都心線、有楽町線の3線が本数も多く利用しやすい。また循環バスの本数や停留所も多い。
15
川口市
238,485 円/m²
3.66
閑静な住宅街であり、子供が多い印象。また駅の近くに…

2016/02/07 [No.61126]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東川口駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な住宅街であり、子供が多い印象。また駅の近くには小学校もあり子育てには便利。けやき通りという歩道も自転車道路もある通りがあり、その通り沿いにスーパーがいくつかあり、また少し浦和方面に行くと大型ショッピングセンターがある。埼玉高速鉄道は東川口駅からだと座れることが多く、都心まで座って通勤ができる。
  • 悪いところ 中学校は比較的少なめで、またマンモス校である。全校生徒は800人程。 また交通の便はあまり良くない。武蔵野線は遅れることが多い。マクドナルドなどのファーストフード店があまりない。
医療
  • 4
東川口病院という総合病院がある。あまり混んでいるわけではないが、皮膚科が無く、個人経営の皮膚科があるが混んでいる事が多い店が不便。車で10分ほどで川口医療センターという大きい総合病院がある。
買い物
  • 5
スーパーなど多く、またさいたま市ではあるが大型ショッピングセンターやホームセンターがある。田舎なためか、敷地面積も広く、また電車で10分ほどで越谷レイクタウンにも行ける。買い物で不便な点はない。
電車・バスの便利さ
  • 3
武蔵野線はあまり使いやすくない。日中は本数が少なく、座れることは少ない。 朝ラッシュは4号車などの南浦和の階段にあたる位置はメチャ混み。しかし、他の位置なんかは割りと空いている。南越谷と南浦和では多くの人が降りるので座れることもある。埼玉高速鉄道は空いていて座れるが、運賃が高いのがネック、また本数も日中は12分に1本とあまり多くない。
おすすめスポット
県民健康福祉村
自然が多くあり、ランニングコースやグラウンド、テニス場、サイクリングロード、プールなど、体を動かすことができる。また公営なので値段も安い。
16
戸田市
211,125 円/m²
3.39
駅から徒歩圏内にイオンモールがある貴重な場所です。…

2016/03/09 [No.62134]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年09月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅から徒歩圏内にイオンモールがある貴重な場所です。車所有を考えていなかったので、大変利便性が高いです。駅前や街は、建物・道幅にゆとりがあり、ゴミゴミしていなく、すっきりした印象なのも気に入っています。
  • 悪いところ イオンモール・コンビニ等のチェーン店以外、個人店などは少ない印象があります。場所によっては高速道路や工場が近くにあったりします。ただ、工場としては印刷・出版・物流倉庫などが中心で環境・大気汚染が気になるものは目に付きません。
介護
  • 4
介護老人ホームや、デイサービスの送迎車を見かけます。都心に比べホームの価格帯も恐らくだいぶ安いので、介護の必要がある家族がいるご家庭にも住みやすい環境だと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
埼玉というと都民の方からは遠いと思われがちですが、埼京線各駅停車で池袋まで約20分、新宿まで約30分でいけるので、都内に住んでいる人ともさほど変わらない移動時間なので便利です。通勤時の混雑はもちろんありますが、北戸田駅から乗る分には、混雑してくるより前の駅のため、乗り込む時点で困難ということや、台風等で駅の外まで人が溢れるようなことは有り得ません。女性専用車もあります。また、大宮までは20分もかからないので埼玉内での買い物も便利です。
治安
  • 4
工場がいくつかある為か、駅周辺は外国人の方と多くすれ違いますが、どの方も仕事で訪れているので、治安の悪さには直結しません。繁華街がないためか、夜間でも素行の悪い人を見ることもないので、治安は良い方だと思います。
おすすめスポット
イオンスタイル北戸田
ここに行けば大体の物は揃えることができますし、食品などは価格帯も安く、お得なキャンペーンやイベントも数多く開催しています。飲食店やキッズスペースもあるので、子供がいる家庭にも便利だと思います。祝祭日はそれなりに込み合っていますが、平日はほどよく空いていて快適に買い物ができるのも嬉しいです。
17
新座市
210,020 円/m²
3.07
知人がいたため土地勘があるのと、昔ながらの住宅街の…

2014/06/03 [No.25072]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 知人がいたため土地勘があるのと、昔ながらの住宅街のため夜は静か。買い物もスーパーなどが近くになるので便利
  • 悪いところ 駅までの距離が歩いて20分と距離が遠く感じる。車道に比べて歩道がきちんと整備されていないため子供だけでの外出は心配。
車の便利さ
  • 3
東西は東武東上線、南北はJR武蔵野線が利用できるため、電車での移動は便利。車での移動は幹線道路も関越、外環の高速道路も近いため比較的便利
18
所沢市
198,603 円/m²
3.84
公園や林があり、自然に恵まれていて、子供が遊ぶには…

2015/02/04 [No.50286]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 狭山ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 1972年06月-1995年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園や林があり、自然に恵まれていて、子供が遊ぶにはよい環境かもしれません。住宅街が多いので、ご近所との交流も安心です。
  • 悪いところ 電車の本数が少ないのでラッシュ時にはたいへんな混雑となります。準急は小手指どまり、特急は止まらず、と、恵まれない駅です。
自然
  • 4
空き地や公園、林(トトロの森)などがあり、子供が自然の中で遊ぶにはよい環境です。ちょっと足を伸ばせば狭山湖などもあります。
19
ふじみ野市
194,333 円/m²
3.31
田舎なので、友達と小学校や中学校が離れ離れにならず…

2016/11/22 [No.68963]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 1994年01月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なので、友達と小学校や中学校が離れ離れにならずに済んだこと。 駅前や近くに居酒屋さんなどが少ないので治安がよかった
  • 悪いところ 最寄りの線が、事故などでストップすると迂回ルートが、なくなり不便でした どこにいくのにも車は必要
買い物
  • 4
最近は大型のショッピングセンターができたので遠くまで行かなくてもどいたいの買い物が地元で済むようになった
20
富士見市
187,450 円/m²
3.20
一番の便利な点は池袋まで30分以内で行ける点ですね…

2015/09/04 [No.56381]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 みずほ台駅
  • 住んでいた時期 1989年02月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 一番の便利な点は池袋まで30分以内で行ける点ですね。又色んな公園等も有りまして子供達も安心して遊ばせられます。
  • 悪いところ 強いて云えば安い居酒屋少ないですね・道路結構混みますね・皆さん他方から移住して来た方多いです故近隣との付き合い比較的少ない感じします・・
医療
  • 4
周辺には結構大きな病院等結構有ります・駅から送迎バスも走ってます故年配の人も安心して通えます。又小さい病院・医療機関も有ります・
買い物
  • 4
買い物もららぽーと富士見店開店しまして便利になりました・・又周辺にも比較的安い店結構有ります。特に食品類は助かってます。
電車・バスの便利さ
  • 4
何しろ富士見市には駅が二つ有ります。バスも巡回バス有ります。東上線は地下鉄・東急東横線と相互乗り入れです故横浜で直行出来ます。
おすすめスポット
南畑公園
色んな昔の面影を残した公園です・・一応市管理の公園ですが行き届いた清掃です故綺麗です。子供達も安心して遊ばせられます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ