岡山の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 岡山平均

  • 18.5%

岡山の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
美作市
27.5 %
-
・スローライフを満喫できている ・夏が涼しい ・自然がいっぱい …

2014/05/10 [No.19609]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宮本武蔵駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・スローライフを満喫できている ・夏が涼しい ・自然がいっぱい ・大阪から車で2時間 ・鳥取まで40分で海の幸が堪能できる。
  • 悪いところ ・冬場は夜氷点下の日が多く寒い。 ・「ぶよ」が多く、噛まれると酷いことになる。 ・スーパーやその他のお店がPM7時ごろには閉店する。
自然
  • 4
・周りは自然の宝庫。鹿が庭に遊びに来ることも。 ・夜8時を過ぎると、各家庭の電気も消え(就寝)、あたりは真っ暗となり澄み切った夜空には信じられないほどの星がちりばめられる。
おすすめスポット
①トムソーヤ冒険村②あわくランド③愛の村パーク
①キャンプが楽しめる。子供向けアスレチックが充実②岡山や鳥取の特産品が並ぶ。自然食バイキングもある。ドッグランも充実!。③ジビエ料理が堪能できる。
街レビュー
笠岡市
22.6 %
2.87
笠岡市に限らずの話ですが、災害被害が非常に少ない。車通りも少なし、近く…

2017/01/11 [No.69956]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 笠岡駅
  • 住んでいた時期 1997年08月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 笠岡市に限らずの話ですが、災害被害が非常に少ない。車通りも少なし、近くに森もあるので穏やかにすめる。
  • 悪いところ 最寄りの駅まで少し遠い。駅までは自転車を利用していて、行きは下り坂ばかりで楽なのですが、帰りは登りでとても大変。
車の便利さ
  • 4
笠岡の人口はそれほど多いわけではないので、車通りも少なく渋滞は少ない。都会と違って月極め駐車場も比較的安い。
おすすめスポット
北木島
最近ブレークしている千鳥の大悟さんの地元でもあり、笠岡では最も海水欲場に適していると思う。
街レビュー
新見市
22.5 %
2.93
駅周辺には何もありませんが、自動車があれば、5分ほどでスーパーやドラッ…

2014/05/10 [No.22053]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 野馳駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅周辺には何もありませんが、自動車があれば、5分ほどでスーパーやドラッグストア等もあり生活に不便はありません。
  • 悪いところ とにかく過疎地域の典型です。商店の物価が高い。夜遅く開いている店(コンビニ等)がない。電車も一日に数本なので利用することはまずありません。
医療
  • 2
街の診療所が一つしかなくて、市街地に出るのに車で20分かかるうえ、数が少ないので患者が病院に集中してしまう等、過疎地域なのにとっても大変です。
車の便利さ
  • 3
基本的に駐車場が無料、というところが多い。土地がたくさんあるので。車がないと生活ができないという状況があるので助かります。
災害
  • 5
日本で最も地震のない場所が岡山県と言われていますが、南海トラフにおいても新見は一番北部なので津波もないし、被害が少ないと言われています。
治安
  • 4
夜道は暗いですが、人と人のつながりが大変に強い地域なので、不審者が入りづらいところだと思います。住人が知り合いなのが当たり前です。
おすすめスポット
道の駅鯉が窪
道の駅では地元の産物やお土産にも良い品がたくさんあります。米粉パン店が有名です。市の支局、診療所、図書館が併設されており住民には便利なスポットです。
4
備前市
22.3 %
2.52
・周りに自然がたくさんあり、静かで暮らしやすいとこ…

2014/03/20 [No.8701]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 備前片上駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・周りに自然がたくさんあり、静かで暮らしやすいところ ・敷地内に小さな公園があり子供を育てるにはいいところ
  • 悪いところ 歩いて行けるところにお店がなく車がなくては生活がむづかしい。 坂の上にあるので年を取ると住みづらいとおもう
遊び・イベント
  • 3
備前焼の町であり、たくさんの窯元があり、観光によいと思います。年に2回ほど備前焼祭りがあり観光客でにぎわいます。
5
高梁市
21.8 %
2.96
田舎ということもあり豊かな自然がありつつ、学生が多…

2023/09/28 [No.75558]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 備中高梁駅
  • 住んでいた時期 2019年04月-2023年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田舎ということもあり豊かな自然がありつつ、学生が多いので田舎にありがちな面倒な付き合いというものが少なかったので人間関係が煩わしいという方にはおすすめ
  • 悪いところ 居酒屋などの飲食店の類は多数存在するが圧倒的に娯楽施設が足りていないので若い方は少し退屈するかもしれない。
買い物
  • 2
スーパーのような施設が少ないので車を所有していない方は住む場所によっては普段の買い物に少し苦労するかもしれない。
おすすめスポット
備中松山城
日本三大山城であり、運が良ければ雲海の中に城が浮かぶ光景を見ることができる。また、名物である猫城主のさんじゅーろーと触れ合うこともできる(感染予防のため触れ合いは禁止になっていることもある。詳細はホームページを参照)。
6
津山市
21.3 %
2.85
城の階段も当時のままで老若男女の憩いの場となってい…

2014/01/08 [No.186]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年05月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 城の階段も当時のままで老若男女の憩いの場となっている。城址には備中櫓があり津山市内全域を櫓より見渡せる、津山駅より歩いて10分という場所なので非常に近くて行きやすい。
  • 悪いところ 食事所が少ないので弁当が必要、やはり城が無いのが寂しい。観光シーズンに車で行くには駐車場が狭いので注意したい、天候が悪い時には傘を持っていかないと雨宿りをする場所がほとんど無い。
医療
  • 5
10万都市で産婦人科が10軒もあり安心して出産出来妊婦のたらいまわしなど一切無い。また大病院も街の東西に2箇所あり医療は万全と言える。救急医療体制も整っており患者のたらいまわしなど皆無である。
グルメ
  • 4
全国的に有名なB級グルメ津山ホルモンうどんを中心に土地を代表するおいしいものがいっぱい。近隣にもB級グルメ蒜山やきそばがあり春夏秋冬四季を通じて山菜料理も楽しめます。
自然
  • 4
街は電線の地中化を進めていて観光地ではほとんど電線が見当たらない、四方を山に囲まれている空気の非常にきれいなところ。春は街全体が桜に染まり秋は紅葉に染まる芸術的な街でもある。
おすすめスポット
津山城址
春は桜(日本桜名選100)、秋は紅葉と景色が非常に良い、津山城址で城本体は無いが日本5大城跡だけにその広さは壮大であり鶴が羽を広げた形から鶴山(かくざん)城址とも呼ばれている。
7
真庭市
19.9 %
3.20
勝山地区にある中央図書館はきれいでおしゃれ。真庭市…

2025/04/20 [No.77828]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中国勝山駅
  • 住んでいた時期 2006年11月-2025年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 勝山地区にある中央図書館はきれいでおしゃれ。真庭市産の木がふんだんに使われており、落ち着いた雰囲気の中で本を読んだり、勉強をすることができる。飲食スペースがあったり、DVDを見たりすることもできるので、図書館で1日過ごすことができる。
  • 悪いところ 公共の交通機関が少ない。JRは2時間に1本のペース。また若者が遊べるような娯楽施設やショッピングモールなどないのがつらい。
子育て・教育
  • 4
自然が豊かで、山遊びや川遊びを楽しむことができる。高校生まで医療費が無料などの子育て支援も充実している。
おすすめスポット
勝山町並み保存地区
出雲街道の宿場町、城下町として栄えた古い町並みが残っている。昔の酒蔵や醤油蔵もあり、風情がある。またどの店の軒先にも特徴あるのれんがかかっており、見て歩くだけで楽しい。3月初旬にはひな祭りで賑う。中には江戸時代の雛人形もある。
8
玉野市
18.3 %
2.80
瀬戸内海が、綺麗に見えます。海外沿いはトライブに最…

2014/07/22 [No.32406]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宇野駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 瀬戸内海が、綺麗に見えます。海外沿いはトライブに最適な場所で、更に良好なつり場が沢山点在しています。
  • 悪いところ 電車は、朝をのぞいて本数が少なく実用性に絶えれないです。全て自動車で行動することに成りますので飲み会などは出来ませんでした。
環境
  • 3
遊園地の鷲尾ハイランドが有ります。高い場所に有るので、綺麗に瀬戸内海が見渡せるいい場所です。また、TVは、岡山と四国のTV局が見ることが出来ました。
9
瀬戸内市
17.5 %
2.80
ブルーラインの瀬戸内ICが近く、車での移動が楽。駅…

2016/12/25 [No.69745]

  • 2
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 邑久駅
  • 住んでいた時期 2016年11月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ブルーラインの瀬戸内ICが近く、車での移動が楽。駅も徒歩で行けるため交通の便に優れているため。飲食店もある。
  • 悪いところ 閉店時間が比較的早く、コンビニ以外で24時間営業の店がない。また、居酒屋もほとんどないため自宅での夕食が多くなる。
買い物
  • 2
ハローズ、ザグザグ、ハピーズなど地元企業のスーパーが多い。あまり人がいないので平日は楽に買い物が行える。
10
井原市
17.4 %
3.02
近所の方々に助けられる事が多く住んでる地域で困るこ…

2014/06/13 [No.28489]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1986年10月-2010年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所の方々に助けられる事が多く住んでる地域で困ることは少なくコンビニはまずまずの距離感覚で建ってるので不便も少ない
  • 悪いところ 夜中まであいてるのがコンビニのみで、深夜にちょっと買い物という事が出来ない事に多少の不満があります。
グルメ
  • 1
飲食店がファミレスや中華料理屋に偏りがあり少しかわったものを食べに行くには車で遠出する必要があるのが難点
遊び・イベント
  • 2
休日ちょっと遊びに行こうにも車で数十分とかかる場所まで何もなく折角の休日に遊びに出ると逆に疲れを貯めてしまう
環境
  • 3
自然はいままで住んでた場所よりも多く子供を育てるには最高の環境だと思います、河川敷なども地域住民でゴミ拾いなどしっかりと管理されてるので目につくゴミもなく住んでいて心地良いです
11
赤磐市
16.1 %
2.50
子供を育てるのには山や川などの自然もあり、のびのび…

2017/03/07 [No.72173]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年10月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供を育てるのには山や川などの自然もあり、のびのびと育てることが出来ます。また、地域の結束が固くまたお祭りごとも多いので、住民の顔を見れやすい。よって、防犯にも繋がっていると思います。
  • 悪いところ 坂なので、自転車は使用しにくい。また、バスの便が少ないので車が必要。地区により生活水準五に差があり、子育て世代では少々派閥が作られやすい。
子育て・教育
  • 4
田舎ですが、英語塾、英会話教室、塾、ビアノ、バイオリン、サッカー、野球などの習い事を見つけるのは容易です。また、クリニック、スーパーマーケット、ドラッグストアなども多いので便利です。
12
岡山市北区
15.6 %
3.65
ブランチ北長瀬や市民病院、岡山ドームが隣接しており…

2024/09/30 [No.77150]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北長瀬駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ブランチ北長瀬や市民病院、岡山ドームが隣接しており、生活の全てを駅の周辺で完結することが可能な点。また岡山駅まで一駅であり、行こうと思えばすぐに行ける点も便利です。
  • 悪いところ 駐輪場が有料になった点。市民病院ができるまでは駅前に無料で止めることができた。駅の裏口(大安寺側)は無料で停められるので時間がある時は裏口まだ回っている。
環境
  • 5
比較的本数の多い山陽本線沿いの駅なので交通の面では苦労することはないと思います。病院や商業施設が駅の目の前にあり、岡山の中でも比較的人気が高い場所だと感じる。転勤で岡山に来る人はこのあたりか津島、下中野周辺に住む人が多いと思う。
おすすめスポット
北長瀬未来ふれあい総合公園
犬の散歩をしたり、サッカーやキャッチボールができる。前までスケートボードができていたが今は禁止されているので、解禁してもらえたらいいなと思う。
13
岡山市中区
15.1 %
3.14
可愛い動物が居ている、池田動物園が有ります。また、…

2014/09/11 [No.40158]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岡山駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 可愛い動物が居ている、池田動物園が有ります。また、花も咲いてい綺麗な半田植物園も有ります。手軽に行けるいい場所でした。
  • 悪いところ 市内の市街地の混雑が激しいです。また、周辺から車で通勤する人がとても多いので、朝と夕方の渋滞が特に凄かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
市内の一部の中心は、路面電車が有るので便利に使えます。それ以外は、バスが有りますが、余り便利とは言えませんでした。
14
岡山市南区
12.7 %
3.41
閑静な分譲地で、夜になるとほんとに静かで空気が綺麗…

2016/11/05 [No.68292]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 備前片岡駅
  • 住んでいた時期 2016年05月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な分譲地で、夜になるとほんとに静かで空気が綺麗です。車通りも少なく落ち着いて過ごせます。分譲地の道も広く開放感があります
  • 悪いところ 市内南のはずれで、車ありきの生活なので歩いて、もしくは自転車での買い物や用事はまず無理です。コンビニくらいでしょうか。
車の便利さ
  • 5
田舎なので、どこの飲食店、商店に車を停めるにも駐車場代を取られることはありません。渋滞もないので走りやすいです。
治安
  • 5
基本的に田舎なので不審な人物が歩いていればすぐに目につくでしょうから安心です。街のような喧騒もありませんので
自然
  • 5
自然豊かで見晴らしがいいのがいいです。田園風景を見ていると癒されます。ただ自然豊かすぎてかなり虫さんたちが来訪しますが。アマガエルさんも雨の日にはバルコニーに来訪します。
おすすめスポット
ファーマーズマーケット
地産地消の野菜や果物、地元の食品加工会社が出している加工食品などの直売が行われておりよく利用させてもらってます。
15
浅口市
12.6 %
2.82
周りは田んぼでのんびりしており、夏の夜は虫の声を聴…

2016/05/09 [No.63637]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年07月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りは田んぼでのんびりしており、夏の夜は虫の声を聴きながら、電気を消せば満天の星空を見ながら眠りにつけるのが、とても幸せでした。
  • 悪いところ 買い物、病院、駅、すべてが遠く、移動に車が欠かせない。昔は近隣をバスが通っていたが、今は廃止になった様子。
自然
  • 5
自然が一杯、というか、田んぼや山が一杯です。公園はほとんどありませんが、子供の遊び場所がない、ということはなく、そこらへんで走り回っているので、とても楽しそうにのびのび育っています。
おすすめスポット
天文台
大変立派な望遠鏡がある。小さなプラネタリウムもあり、低額で楽しめる。天文台の周りも広々としており、子供が走り回って楽しめる。
16
倉敷市
12.1 %
3.52
海や山が近いので自然が感じられる。 車で回れば生…

2015/10/07 [No.57604]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 水島駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 海や山が近いので自然が感じられる。 車で回れば生活に必要なものは大抵手に入る。 子供たちが元気に挨拶してくれる。
  • 悪いところ 大型ショッピングモールなどファッション系のお店がない。 鉄粉が飛んできたり、悪臭がするので窓を開けたくない。
子育て・教育
  • 4
子育て支援に力を入れているので、子育てサロンや一時保育などが利用しやすく、子育てするには適した環境だと思う。
車の便利さ
  • 3
車社会のため、片側二車線は当たり前。 大通りが多く、スーパーやドラッグストアなどの駐車スペースも広いので便利。
おすすめスポット
ライフパーク倉敷
プラネタリウムや未来科学館、運動公園などが併設しているので家族で楽しめる。
17
岡山市東区
11.8 %
3.18
湾が近く、バイクで走りに来たり釣りをしたりしている…

2014/06/03 [No.24888]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2007年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 湾が近く、バイクで走りに来たり釣りをしたりしている人が多くて、のどかだった。 ショッピングセンターが複数あるので買い物には困らなかった。
  • 悪いところ 湾が近いところは、塩害があり自転車が錆びてしまった。 工場があって空気が臭うし水も美味しくなかった。
治安
  • 2
工場や駐車場で盗難があったり、夜はバイクの騒音があったりした。 通勤時は無理な追い越しをする車がいたり、事故も少なくない。
18
総社市
11.2 %
3.10
子育て王国というだけに、市をあげて子育てに取り組ん…

2014/10/22 [No.43660]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年02月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子育て王国というだけに、市をあげて子育てに取り組んでおり、岡山県の中でも人口増加している。また、自然が多い。
  • 悪いところ 夜遅くまで営業している飲食店・居酒屋の数が限られている。また、地区によっては街灯の数が少ない。人口に対し、コンビニが必要以上に多い。
子育て・教育
  • 5
子育て王国というだけに、市をあげて取り組んでおり、子供が高校生になるまで子供への医療費が全くかからないようになっている。
グルメ
  • 3
様々なジャンルの飲食店があるが、チェーン店を除くと、どこも早閉まいである。また、居酒屋の店舗数が少なく、車での移動が必要になる事も多く、不便なとこあり。
おすすめスポット
宝福寺
宝福寺は涙でネズミの絵を描いた事で有名な雪舟さんが修行していたお寺である。 また、秋~冬にかけての紅葉が綺麗でもあり、敷地内もそう広くなく、廻りやすい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ