埼玉の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 埼玉平均

  • 116,584

埼玉の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
川口市
594,274
3.69
とにかく駅から近い。この広さでこの賃料は普通ないと思います。駅近くに2…

2014/06/10 [No.28018]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西川口駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とにかく駅から近い。この広さでこの賃料は普通ないと思います。駅近くに24時間のスーパーマーケットもあり私としては充分満足してます。
  • 悪いところ 駅から近いのが利点である反面未だあまり街を見て回ってないように思う。 市役所が遠い。後は強いて言えばセルフカフェが好きなのに近所にないこと。
環境
  • 3
ここは平坦な土地なので自転車での移動が楽々で助かってます。市の百円循環バスも行き先によっては便利、上手につかってます。
街レビュー
川越市
354,571
3.66
自然も少し残っており、飲食店も多い。スーパーマーケットも近くに多数あり…

2016/02/25 [No.61659]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上福岡駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然も少し残っており、飲食店も多い。スーパーマーケットも近くに多数あり買い物には便利。幼稚園、学校も近く助かった。
  • 悪いところ シャッター店も増えて、殺伐感はある。地元の言葉が最初は違和感を感じた。いかにも埼玉という感じはある。
子育て・教育
  • 4
病院、学校も近く、公園も多く、子育てには適していた。救急車の車庫も近くて、子どもがけがをしたときは助かった。
買い物
  • 3
スーパーや家電量販店もあり、買い物には困らない。近くの川越にはでっかい商店街があり、百貨店もあるので、都心にいかなくてもたいがいは間に合う。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスは利用しないが、路線は沢山ある。電車は東上線が人身事故が多いのがたまにキズだが、有楽町線、副都心線が乗り入れており、首都圏では混雑率が一番低く、 満員電車の不快感はここ10年、普段は味わっていない。人身事故になれているからか回復は速い。東上線が遅れて西武池袋線も遅れるが、その反対の西武線が事故しても東上線はその影響を断ち切るのか早いのには驚きですよ。
おすすめスポット
上福岡中央公園
桜並木があり、春は花見に最適。小さい子どもを連れての遊び場としては楽しい。
街レビュー
所沢市
342,464
3.84
広々と遊べる公園も多く、近くに西友や買い物スポットもあったため、買い物…

2015/11/19 [No.58759]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小手指駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 広々と遊べる公園も多く、近くに西友や買い物スポットもあったため、買い物にも便利だった。ファミリー層の多い街。
  • 悪いところ 西武池袋線が常に混んでおり、通院ラッシュ時にはかなり窮屈な状態で都心に出なくてはいけないことを考慮しなければならない。
買い物
  • 5
大きな西友があり、生活雑貨から日用品、食料品まで何でもそろって便利である。 駅前にも買い物スポットが多くあり。
4
越谷市
341,621
3.48
最寄駅は再開発されまずまず発展しており、駅まで徒歩…

2014/06/03 [No.24494]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 越谷駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 最寄駅は再開発されまずまず発展しており、駅まで徒歩9分、都内勤務先まで電車で一本と便利。近くに小学校のある閑静な住宅地で、車で15分ほどにイオンレイクタウンがあり、買い物にも便利。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また周辺の道路の車の通行量が多く、車の移動は多少混むし、歩いているとあまり落ち着かない。
医療
  • 3
獨協医大、順天堂医大、市立病院と、総合病院が充実しているが、診察内容が複数診療科にわたると、仕組みがスムーズでないのか相当待たされる。
5
草加市
248,304
3.26
東京エリアに出るのに便利です。草加駅近くにイトーヨ…

2014/03/06 [No.3171]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 草加駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 住んでみたい駅 北千住駅
  • 住んでみたい市区町村 -
  • 良いところ 東京エリアに出るのに便利です。草加駅近くにイトーヨーカドー、ダイエー、西友、マルイがあるので買い物が楽です。
  • 悪いところ 家賃が少し高め、あと治安の面で少し不安なところがあるので子育てにはむいていないかもしれないです・・・
買い物
  • 4
イトーヨーカドー、ダイエー、西友、マルイなどがあり買い物するときに便利です。飲食店のバリエーションがもっとあるといいかも?
6
春日部市
229,792
3.12
街が静かで落ち着いていて、仕事をするのにとてもいい…

2023/02/09 [No.74227]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 武里駅
  • 住んでいた時期 2022年06月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 街が静かで落ち着いていて、仕事をするのにとてもいい環境です。公園や川もあり自然を感じられる場所もあるので、あまり遠くまで行かなくても、散歩やジョギングをすることができ充実しています。
  • 悪いところ もう少し飲食店やスーパー、ホームセンターが近くにあると嬉しいです。特に駅に、コンビニとお寿司屋が一件ずつしかないので、パン屋やケーキなどもあったりするといいと思います。
買い物
  • 5
春日部駅近くには映画館が入っているララガーデンがあり、隣の越谷市にはアウトレットが入っているレイクタウンもあり、休日は都内へ行かなくても近場で充実した時間が過ごせます。
電車・バスの便利さ
  • 4
東武伊勢崎線、東武半蔵門線、東京メトロ日比谷線を利用すれば、乗り換えなしで都心に出られます。場所にもよりますが、夜12時過ぎの終電に乗っても自宅まで帰ることができるのがとても便利です。
環境
  • 4
生活するのにとても良いと思います。都心で仕事をしている場合、だいたい通勤に1時間くらいかかりますが、通える範囲なので便利です。
おすすめスポット
ベルパエーゼ
本格的な窯焼きピザを提供してくれるお店です。美味しくて、しかも大きさも大きく、女性二人では食べきれないほど。残った分は持ち帰りもできるサービスが嬉しいです。
7
上尾市
226,940
3.41
自然があるのに、ショッピングモールなども充実してい…

2016/11/05 [No.68230]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 指扇駅
  • 住んでいた時期 1991年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然があるのに、ショッピングモールなども充実している。治安も良く住みやすいと思う。子供も多くて、賑やかである
  • 悪いところ 駅前しか栄えていない。おしゃれで感度の高いお店はあまりないので、若い人にとっては物足りないかもしれない。
買い物
  • 4
コンビニやスーパーはどこにでもあり、営業時間も長い。中には24時間のスーパーもある。大型のところも多く、買い物には充分だ。
遊び・イベント
  • 3
公園は沢山ある。自然も多く、丸山公園には小動物園も併設されているので、無料なので、気軽に楽しめるスポットである。
自然
  • 4
川に行けば釣りもできる。公園ではバーベキューも楽しめるので、都会に近いのに気軽にアウトドアができる街だと思う。
おすすめスポット
アリオ
上尾唯一の大型ショッピングモールで、休日はイベントもやっている。家族全員で楽しめるモールだと思う。なんでも揃う。
8
熊谷市
194,415
3.21
都内へは時間がかかるが何とか日帰りで行ける土地。 …

2015/03/28 [No.50947]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 籠原駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都内へは時間がかかるが何とか日帰りで行ける土地。 始発駅があり、土地代が安いので家を建てやすい。秩父や軽井沢など休日レジャーが楽しめる。広い公園が多い。 農地が多いので、道の駅がやたら多い。よって、新鮮野菜がとにかく安い。
  • 悪いところ 店が少ない。近隣に大型ショッピングモールや娯楽施設がなく、都内へも近くないので週末は家にいるしかない。 都内へ出るのに時間がかかる。町に活気が無い。施設が古い。 子育て支援が充実していない。夏は暑く冬は北風が強い。 市の面積が大きいので役所へ行くのに時間がかかる。 ベッドタウンではあるが、都内まで遠いので大学などへ通う場合、結局別世帯になると言う微妙な土地。
医療
  • 1
病院が少ないので何処へ行っても待ち時間が長い。 医療施設が整っていないので、難病や重度の病気などはさいたま市や都内まで 出る必要があり不便。
9
さいたま市南区
191,563
3.56
住宅街ということもあり、あまり車が走らず、静かでも…

2014/12/09 [No.47389]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年06月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅街ということもあり、あまり車が走らず、静かでものすごく暮らしやすいと感じます。 中学生の私ですが、とても静かだなと感じます。
  • 悪いところ 夜間は、電柱ぐらいしかないので暗いイメージしかないです。 また、コンビニが無いので、何か欲しいものがあってもすぐに買いに行けないのがマイナスポイントです。
遊び・イベント
  • 5
近くには別所沼公園というとても大きな公園があり、ランニングコースもあり、遊具もあるので子供からお年寄りまで楽しめる公園になっていると思います。
10
新座市
166,017
3.09
駅からは遠いものの、西武線を使えば都心には出やすい…

2015/07/21 [No.55028]

  • 1
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東久留米駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅からは遠いものの、西武線を使えば都心には出やすい。武蔵野線も使えるので電車の面では不自由はありません。
  • 悪いところ 道路事情が悪く、抜け道も多く、ガードレールのない通学路ををダンプが通ります。 飲食店もチェーン店ばかりで最近やっとモスができた有様です。
子育て・教育
  • 2
保育園を増やしても、全然足りません。児童館お古く、おもちゃがほとんど壊れています。 医療は高校生まで無料ですが、そこよりもやるべき事があると思います。
医療
  • 3
産婦人科は大変よく、小児科も良い病院がありますが、総合病院は駐車場が狭く、待ち時間もかなり長いです。
車の便利さ
  • 2
坂が多いので車があれば便利ですが、道が悪くてどこも渋滞します。住宅街が抜け道になっており、ガードレールも歩道もない通学路をダンプカーが走ってます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バス通りに近ければ朝霞台〜ひばりヶ丘まではバスが順次来ます。ですがひばりヶ丘の北口は階段だけしかなく、バスの停留所は駅から車通りの多い道を歩かなくてはいけません。ロータリーを作る事業がやっと始まりましたがいつになる事か。
治安
  • 2
夏になると爆音のバイクがいます。住宅街は静かですが老人が多いので出火や孤独死が心配です。古い家も多いので。
11
さいたま市見沼区
165,049
3.22
地方のために固定資産税が安い。平坦な土地のために災…

2014/08/24 [No.36717]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東大宮駅
  • 住んでいた時期 1996年09月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地方のために固定資産税が安い。平坦な土地のために災害の心配がない。都心に出る際も交通の便も悪くはない。
  • 悪いところ 子どもが多くてうるさい。田舎のために地域ボスのような方がいる。生鮮食料品店が少ない。人に自慢できる土地ではない。
医療
  • 4
東大宮病院という総合病院がある。建物は古いが結構近代的。その他にも精神科から歯科まであらゆる医療機関がある。
買い物
  • 4
前出のDOITをはじめ、ロジャースというディスカウント店もある。混みますが。また、生鮮品点は数は少ないが少し歩けば安い店が複数ある。
環境
  • 1
地価が安いためが若いカップルが多く、子どもが多い。私には迷惑だが、子育て中の人には向いているだろう。
おすすめスポット
DOIT
食品から物置まで安く売っている。生鮮品はないが。
12
さいたま市浦和区
164,822
3.70
浦和駅周辺にはデパートなどの商業施設から個人経営の…

2023/09/08 [No.75489]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浦和駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2019年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 浦和駅周辺にはデパートなどの商業施設から個人経営の小さなお店まで一通り揃っていて生活するのに不足はない。美味しい飲食店がたくさんある。
  • 悪いところ 家賃や月極駐車場の値段が他の地域より高い。小さな医院やクリニックはたくさんあるが大きな総合病院がない。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかく電車とバスの利便性は良い。浦和駅には湘南新宿ライン、上野東京ライン、京浜東北線、高崎線、宇都宮線などが通っており、北関東から南関東までどこへでも行けてしまう。また、空港連絡バスもあるので、羽田空港まで乗り換えなしで行ける。
おすすめスポット
浦和パルコ
映画館、ファッション、レストラン、カフェ、食品、日用品と全てが揃っている。パルコカードを使えばお得に買い物できるのでよく利用していた。
13
久喜市
150,582
2.75
県道3号線大宮栗橋線沿いになんでもそろっている。駅…

2015/05/22 [No.53205]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久喜駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 県道3号線大宮栗橋線沿いになんでもそろっている。駅前よりバスで少し行った県道3号周辺が良い。イトーヨーカドーアリオもできてとても買い物がしやすくなった。
  • 悪いところ 少し古臭いコミュニティ。新しい人がいくと警戒心があるように感じる。マンションなどは別なのだろうが、いわゆる田舎くさい。車での移動がメインになってしまうところは難点。
買い物
  • 5
アリオ久喜やモラージュ菖蒲、イオン羽生など大型ショッピングセンターへ行くことができる。車、バスを利用すればそこまでストレスかかること無く行けると思う。
車の便利さ
  • 3
東武線は急行の始発駅(日中)になっており、座れる。むしろ、いつでも座れる。朝の区間急行が座れないことが多い。 JR東北線はなんであんな田舎なのに混んでるのかっと不思議に思う。なるべく上野方の車両に乗り込んで座る機会を狙ったほうが良い。
14
さいたま市北区
149,242
3.30
徒歩圏内に公園やスーパーがあり、車で10分かからな…

2016/09/22 [No.67132]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宮原駅
  • 住んでいた時期 2015年10月-2016年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徒歩圏内に公園やスーパーがあり、車で10分かからない場所にショッピングモール、小児科等もあり、生活しやすい。池袋まで50分程で行けるのも魅力。
  • 悪いところ 特に不満は感じていないが、あえて挙げるとすると、夏暑いこと。リビングと寝室にエアコンをつけているが、無いと暮らせないと思う。
子育て・教育
  • 4
産婦人科、小児科は充実している。子育て支援センターや保育施設も数多くあるが、その分子供の人数も多いので、待機児童は多いよう。保育園に確実に入るには0歳児からの入園が必須のよう(知人からの情報)。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車・バスは充実していると思う。通勤時間は混むし、電車の遅延もしょっちゅうあるが、しょうがないと思う。
環境
  • 3
住宅街が多いため、ゴミゴミした感じはなく、きれいだと思う。光化学スモッグ注意報の放送が流れたのにはびっくり。
おすすめスポット
ステラタウン
イトーヨーカドーと連結しているので、普段の食料品の買い物から、ちょっとしたショッピングまで楽しめる。ベビーカーの貸し出しや、授乳室・子供の遊び場等も充実している。ただ土日は駐車場含めかなり混むので、平日に遊びに行くのがオススメ。
15
狭山市
148,699
3.14
ショッピングモールが近いため、買い物が便利である。…

2014/03/18 [No.6444]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 入曽駅
  • 住んでいた時期 2012年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ショッピングモールが近いため、買い物が便利である。液からもほどよく近く出張で電車を使うのも便利である。駅前はそんなに発展していないが、昭和ながらの立ち飲みやや焼き鳥屋が並んでいる。
  • 悪いところ 住宅街のため、道路が狭く、かつ自動車の交通量が多いのですれ違うときに苦労している。 ・会社から遠くなり通勤時間が二倍になった。
医療
  • 4
完全予約制のクリニックがあるので予約していれば待ちが少ない。また入院専門の病棟もありここは24H緊急時に診察してもらえる。
車の便利さ
  • 4
近くに圏央道のインターがあり、少し走れば関越もあるので西方面や新潟方面へ行くのは便利である。東北道に遠いのが難点である。
自然
  • 3
智光山公園には、公園、体育館のほか、動物園もあり幼児あたりの子供が楽しめる。また入間川の河川敷にはサイリング道路があり、かなりの距離はあるけど東京湾までつながっている。
おすすめスポット
北入曽ショッピングモール
スーパー、薬局、ファンションセンター、100均、ホームセンターがそろっているので買い物はだいたいここで足りている。すぐ近くにゲーセン、カラオケ、本屋もある。
16
入間市
145,651
3.27
近所付き合いが多く困ったときには助け合い、近所の子…

2016/09/21 [No.67118]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵藤沢駅
  • 住んでいた時期 1993年05月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所付き合いが多く困ったときには助け合い、近所の子供と遊んだりバーベキューをしたりと楽しく暮らしていた 程よく田舎でありでも買い物には困らず近くにはアウトレット、コストコがあり便利。小学校、中学校も近い。
  • 悪いところ バス停が歩くと20分以上かかり、駅まで歩くと40分かかり。車や自転車がないと不便。 近所にアウトレットがあるので土日は道路が混雑する。
電車・バスの便利さ
  • 3
40分で池袋に出られるのでとても便利。 自然災害の被害には強くあまり止まることは少ない 電車も入間から乗れば座れることが多い 下りの終電は早い。
おすすめスポット
三井アウトレット入間
たくさんのお店が揃っていてそこに行けばほとんど揃います。平日は空いてるしコストコもあるのでお買い物に便利でした
17
三郷市
142,145
2.96
越谷レイクタウンや、新三郷ららぽーと、コストコ、イ…

2016/01/06 [No.59804]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 越谷レイクタウンや、新三郷ららぽーと、コストコ、イケヤなど大きなショッピングセンターが近い。 不動産の値段が安くて、ローンも安価で行える。 車を置くスペースが豊富で、何処に行っても駐車場には困らない。
  • 悪いところ 徒歩で行ける距離に駅がなく、つくばエクスプレスの八潮駅、千葉の松戸駅まではバスで15分ほどかかること。
子育て・教育
  • 5
病院やクリニックも充実していて、子供に何かあった場合でも、安心出来る。 夜間、休日診療を行っている場所も、さほど遠くない。 幼稚園、保育園、小学校、中学校も最寄りにある。
おすすめスポット
スーパービバホーム
ホームセンターで必要な物は、ほぼ手に入る。 また同じエリアに映画館、ヨーカドー、ゲームセンターがあり、なかなか楽しめるから。
18
深谷市
141,268
2.70
生まれてからずっと住んでる町で、ほとんど天災等の災…

2015/06/29 [No.54241]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 深谷駅
  • 住んでいた時期 1963年02月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれてからずっと住んでる町で、ほとんど天災等の災害にあったことがない。近所の人たちとも全員顔見知りである。
  • 悪いところ 駅から遠い、駅前がさみしい、中山道の商店街が閑散としている。派手さがない、活気がない。夜になると、中心街以外は該当が消えてしまう。
子育て・教育
  • 4
渋沢栄一の生まれた町、こっから日本の経済は発展した!!!翁最中や深谷ねぎせんべいとかも有名。東京駅は深谷で作った煉瓦でできているのは有名な話。
遊び・イベント
  • 5
ゆるキャラの『ふっかちゃん』が一押し!!夏祭りや七夕まつりも有名!!季節ごとのイベントも盛ん。公民館でもイベントやってます。
自然
  • 4
自然には恵まれてると思います。川も山もありますよ。夜になると星がきれい。天体観測とかいいんじゃあないでしょうか。空気もきれい。人情味がある。
おすすめスポット
パティオ
近隣の市町村からも集まるスイミング施設。
19
朝霞市
141,083
3.17
公共のサービスが行き届いていて,さらに都心へのアク…

2014/06/30 [No.29798]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公共のサービスが行き届いていて,さらに都心へのアクセスも電車や国道で大いに役立っている。また、商店が多い。
  • 悪いところ 駅から自宅までがとおいので、の少し移動にはふべんである。また、個人的には、もう少しコンビニエンスストアが多くてもいいとは感じている。
グルメ
  • 2
駅の近郊にしか食べ物屋などが集中していないため、あまり徒歩で外食に行く気にはならないからであります。
20
戸田市
140,899
3.39
都心に近いわりには閑静で住みやすいと思います。 …

2017/01/12 [No.69987]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2016年03月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都心に近いわりには閑静で住みやすいと思います。 税金が安いのでマンションや家を持つのに良いかもしれません。
  • 悪いところ 待機児童が多すぎるので共働きに支障がでる。 バスが終わるのが早い。 都内からさほど離れていないが車がないと結構不便。
子育て・教育
  • 3
待機児童が多い問題は早々に解決してほしい。 その問題がなければ子育てには非常に良い街だと思います。
おすすめスポット
駅周辺
それなりに店がある

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ