埼玉の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 埼玉平均

  • 0.34%

埼玉の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
和光市
0.62 %
3.49
和光市駅からも、成増駅からも自電車で行ける範囲で成増に関してはバスも通…

2014/11/27 [No.46369]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 2000年02月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 和光市駅からも、成増駅からも自電車で行ける範囲で成増に関してはバスも通っているため、楽に都内に行ける。
  • 悪いところ 和光市駅、成増駅ともに2キロあるためスーパー、コンビニ以外では買い物に時間がかかる。地表が高いため、急、または長い坂が多いため自電車では少々きつい。
電車・バスの便利さ
  • 4
東京都内に簡単・低運賃で楽に行けるのは非常にありがたい。しかし、バスの遅刻がやや目立つ。バスの東武、西武がやや面倒くさい。
災害
  • 5
海も近くに無く、山もないため様々な災害の心配は薄い。仕方の無いことだが地震ぐらい。地表が高いため津波の心配ももちろん無い。 
治安
  • 2
学生が邪魔くさい。また大人も非常に邪魔。ママチャリで2~3列でならんで走っている輩もいるので非常に残念。とにかく市民のマナーが無さすぎる。
おすすめスポット
和光市駅周辺
和光市駅周辺は、冴えていてスーパー、DVDショップ、飲食店など様々なお店がある。
街レビュー
さいたま市大宮区
0.57 %
3.62
新幹線を含め高崎線・宇都宮線・京浜東北線・埼京線・東武野田線・湘南ライ…

2014/11/18 [No.45265]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大宮駅
  • 住んでいた時期 1974年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新幹線を含め高崎線・宇都宮線・京浜東北線・埼京線・東武野田線・湘南ライン等々交通機関の利用に便利である。
  • 悪いところ 東口は商業地区でデパートも大きなところは一つだけであるが飲食店がかなりあり、昼夜便利である。西口はオフイスのビルが多く、東口に比べると飲食店がすくないのが難点である。
医療
  • 5
大宮には自治医科大と日赤の病院がある。但し日赤は来年隣りの駅のの新都心駅 に移転する。またそれぞれの病院出身の医者が独立して近辺に病院・診療所を 設立しているのでいりょぷ関係では安心してすぬことができる。
車の便利さ
  • 3
今までは高速道路を利用する場合は岩槻まででかけなければ高速道路は利用できなかったが昨年大宮まで首都高速が延長されたので便利である。
電車・バスの便利さ
  • 5
上記の満足していることをを参照してください。 バスについては東口と西口は、深夜遅くまで営業しているので便利である。
おすすめスポット
氷川神社、交通博物館
氷川神社は歴史があり、年始の参拝者も日本全国の十番いないに毎年 入っているし、境内には大きな池があり、日常の散歩にも飽きない。 また鉄道博物館は神田から移設されたものである。
街レビュー
八潮市
0.57 %
2.97
都心部にもそこそこ近くまだ都会に近い割には田舎でありのんびりしている。…

2014/07/31 [No.33959]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八潮駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都心部にもそこそこ近くまだ都会に近い割には田舎でありのんびりしている。 近くには野菜の無人販売所などもある。
  • 悪いところ 子供の医療費が小学生までが無料で他の地域と比べて中学生は医療費がかかる。道路が狭く歩道などの整備が遅れている。
車の便利さ
  • 4
高速のインターが2か所あり高速利用して常磐道、東北道へのアクセスがよい。駐車場代が近隣に比べてまだまだ安い。
電車・バスの便利さ
  • 3
つくばエクスプレスは、人身事故がなく天候によるダイヤの乱れが少なく、また秋葉原まで20分という利便性が高い。
おすすめスポット
特になし
4
朝霞市
0.55 %
3.19
副都心線が開通予定ということで開通前ではあったが移…

2014/03/21 [No.9355]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 朝霞駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 副都心線が開通予定ということで開通前ではあったが移住した。開通後は東武線と直通運転となり、新宿まで1本で行くことができ大変便利が良かった。 あと、クリーニング店が何故か多く、対応の早い優良店だらけである。
  • 悪いところ とにかく飲食店が少ない。隣駅の和光・朝霞台と比べると雲泥の差である。あるのはチェーン店で、それも少ない。駅前に弁当屋があるのが唯一の救い。
電車・バスの便利さ
  • 5
副都心線・有楽町線と直通運転しているので、池袋・新宿・渋谷まで一本で行ける。和光で乗りかえれば確実に座ることができるし、準急に乗り換えることもできるので通勤には持ってこいの場所である。
5
さいたま市南区
0.54 %
3.57
住環境が静か。治安がいい。大通りが近くを走ってない…

2014/11/07 [No.44507]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南浦和駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住環境が静か。治安がいい。大通りが近くを走ってないので空気的にも問題ない感じです。ファミリー世帯が多い
  • 悪いところ パチンコ店が多い通りがあって音も照明もうるさい。競馬場の無料バスが駅前に停車するのでそのときはおっちゃんがいっぱい
電車・バスの便利さ
  • 4
JR京浜東北線の東京方面行きが何本かおきに始発発車します。一日中。座れる確率がかなり高い。これは南浦和のメリット。
6
戸田市
0.53 %
3.40
都内に通勤なり、買い物なりするにも便利ですし、普段…

2014/03/19 [No.7662]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1976年04月-2000年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都内に通勤なり、買い物なりするにも便利ですし、普段の買い物をするにもスーパーなどが充実しています。若い世代も多いので公園やイベントも多いです。
  • 悪いところ 商店街といわれているところは多々ありますが、店舗数がずいぶん減ったようであまり自分好みのお店は見つからない。
買い物
  • 5
駅周辺から住宅地においても、スーパーやコンビニが徒歩圏内に数多くあり、価格競争などもあるようなので、とても便利です。
7
さいたま市中央区
0.53 %
3.33
高さ制限があり、どの家も比較的日当たりが良い。近所…

2014/10/11 [No.42853]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年03月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 高さ制限があり、どの家も比較的日当たりが良い。近所付き合いが良好。駅にも徒歩7-8分で小学校・中学校や彩の国芸術劇場も近く教育環境が良い。公園が近く自然環境もまずまず。コンビニやスーパーも近くにあり便利な割には静か。
  • 悪いところ 飲食店が少ない。比較的年齢層が高い(老人が多い)ため活気に欠ける。教育の熱心さはそれほど高くはない(低くもない)。
子育て・教育
  • 4
クラス数は公立の小学校は1学年3-4クラス、中学校は4-6クラス程度でちょうど良い。保育園の待機児童率はさいたま市内では大宮や浦和地区ほど高くない。
おすすめスポット
与野公園周辺
5月にはバラの花の香りが街に漂い溢れる。
8
蕨市
0.52 %
2.96
付近に大型スーパーやコンビニがあり、駅前には飲食店…

2016/03/28 [No.62722]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 1983年12月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 付近に大型スーパーやコンビニがあり、駅前には飲食店も駅の規模にしてはたくさんある。都内へのアクセスも良く、利便性に優れていると思います。
  • 悪いところ 駅前に路上駐輪が非常に多く、通行の妨げになっている。東口はロータリーが狭く、車の路上駐車も多い為ゴミゴミとしている。
電車・バスの便利さ
  • 5
埼京線・山手線に比べ乗車率はさほど高くはない。赤羽・大宮まで10分、南浦和・浦和と乗り換えにも優れていて、交通の便が良い。
おすすめスポット
塚越ラーメン
駅から離れているにも関わらずその味で10年以上続いているラーメン屋。細麺・太麺や味の濃さ・脂の多さも注文できる。店主の人柄がとても良い。
9
川口市
0.48 %
3.72
・使い勝手のいいスーパーが数店あって買い物の選択肢…

2014/06/03 [No.25352]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東川口駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・使い勝手のいいスーパーが数店あって買い物の選択肢が多くて助かる。 ・とりあえず近場にいろいろお店が揃ってるので便利。
  • 悪いところ ・埼玉高速鉄道は便利だが運賃が高すぎる。 ・JR武蔵野線は風ですぐ止まる。 ・綾瀬川を越えて東の方へのアクセスがしづらい。
買い物
  • 3
24時間営業のスーパーを始め、日用の買い物の選択肢が多い。自転車があれば越谷や草加にも足を延ばせるのも便利。
電車・バスの便利さ
  • 3
東川口は武蔵野線と埼玉高速鉄道が通っていて都内、県内へのアクセスは問題なし。強風や大雪などで武蔵野線が止まっても埼玉高速鉄道で都内に出ることができる。ただし高速鉄道の運賃が高すぎるのが難点。
10
さいたま市浦和区
0.46 %
3.72
駅が近いことや大きなお店などが近いことで移動時間が…

2016/12/20 [No.69644]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 浦和駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅が近いことや大きなお店などが近いことで移動時間がかからないことや、すぐに欲しいものが手に入る。家のちかくに塾がたくさんあり選べるところ
  • 悪いところ 大きな公園や自由に遊べるところがなく、すこし窮屈な感じがします。信号が長く、朝信号に費やす時間が長いこと
医療
  • 4
近く病院がたくさんあるため、安心できることや大きな病院もあるのでどの種類の病院に行けば良いのかなどまよわないこと
11
さいたま市北区
0.46 %
3.30
大宮から一駅ですが、喧騒からは離れていてとても静か…

2014/09/24 [No.41531]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 土呂駅
  • 住んでいた時期 2011年10月-2012年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大宮から一駅ですが、喧騒からは離れていてとても静かな点。大型商業施設があり、休日のショッピングや外食にも不自由しない。
  • 悪いところ 駅周辺に店舗が少ない点。スーパーに至っては一つのみで選択肢がない。チェーンの飲食店も皆無だったような気がします。
電車・バスの便利さ
  • 4
湘南新宿ラインを利用すれば都心へのアクセスも早くて快適。但し朝の通勤時間帯の列車はそれなりに混雑しています。
12
さいたま市桜区
0.44 %
3.31
静かでバス亭が近くてヤマダが近くてスーパーが近くて…

2014/06/06 [No.26982]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かでバス亭が近くてヤマダが近くてスーパーが近くて東京に近い割には家賃が比較的安くてまあまあいいいから。
  • 悪いところ 特にないから。しいてあげれば道がせまくて比較的交通量がおおいとこかな。でもまあたいしたことではない。
医療
  • 3
西部病院は近いけどいまひとつ。北浦和の社会保険病院はなんだか変わってしまいなかなかいきずらいところ。
買い物
  • 4
ヤマダが近くてゲオが近くてオフハウスが近くてガストがちかくてドンキー、イオンもまあまあちかいところ。
電車・バスの便利さ
  • 3
埼京線は新宿がこわいのであまり乗らない。京浜東北はだいたい南浦和で座れるので利用する。でも一ヶ月に一回くらい。
13
越谷市
0.43 %
3.50
越谷レイクタウンができ住環境の整備ができてきた。ま…

2014/11/15 [No.45035]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 蒲生駅
  • 住んでいた時期 1967年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 越谷レイクタウンができ住環境の整備ができてきた。また昔ながらの商店街もまだ健在で、幅広い年代との交流が盛んだ。
  • 悪いところ レイクタウンの建設がまだ進行中で工事車両の往来が多い。マンション建設が終了すれば改善されると思われる。
子育て・教育
  • 4
近くに小中高校が整っている、特に中学校は登校県内に4校あり自由に選択できる。教育水準も高く文化度も県名でも高めである。
おすすめスポット
越谷レイクタウン
人口湖の整備は今一つだがまわりの環境は悪くない。季節のイベントも徐々に計画されつつある。
14
富士見市
0.43 %
3.19
実家が近いから楽  買い物できる場がたくさんある…

2016/01/27 [No.60725]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 実家が近いから楽  買い物できる場がたくさんあるから楽 駅も近いから楽 ファミレスやカフェなどもたくさんあるから楽
  • 悪いところ 道が狭い(区画整理がされてないところも多い) 国道が近いからうるさい 年寄りが多いから活気がない
買い物
  • 3
巨大ショッピングモールのららぽーとができて、買い物するのが楽しくなりました。 スーパーも近いので安いところも多いです。
15
さいたま市西区
0.43 %
3.01
比較的新しくできた駅なので周辺がとてもきれいに整備…

2015/12/21 [No.59423]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西大宮駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的新しくできた駅なので周辺がとてもきれいに整備されていて気持ちが良いです。緑が多いのも気にいってます。
  • 悪いところ 川越線を利用しているのですが本数が若干少ない気がします。夜の街灯が暗い気がするので改善して欲しいです。
車の便利さ
  • 4
全体的に道路の整備が良くされていると感じています。駅前の不法駐車なども少なく運転しやすいです。スーパーなどにも駐車場がしっかり準備されていてとても便利です。
16
吉川市
0.43 %
3.17
住宅街が多く、保育園・小学校・中学校が市内にあるの…

2015/09/01 [No.56235]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 吉川駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅街が多く、保育園・小学校・中学校が市内にあるので、必然的にファミリーが多く子供を通しての家族づきあいができる世帯が多い。
  • 悪いところ チェーン店の飲み屋がなく、個性的なお店が多い。 カフェやレストランなども、駅から徒歩20分ほど歩いたところにしかないので、お友達とお茶するときに場所があまりない。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅から出ているバス会社が3社以上あり、交通の便が良い。 大型商業施設へのバスもあるので、ショッピングセンターへのアクセスも良い。
17
三郷市
0.42 %
2.96
静かで土地が広々としているのとほぼ新築ばかりの家で…

2014/06/05 [No.26781]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三郷中央駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かで土地が広々としているのとほぼ新築ばかりの家で、きれいな町です。飼っている犬と住みやすい環境でさんぽがしやすいです。
  • 悪いところ 自宅が駅からはなれてるので、バスを利用したいが本数が少なく不便なところがある。 食品を買える店が少なめ。
買い物
  • 4
大きなショッピングセンターが充実しているので近場で買い物を楽しみやすく、車でも行きやすい。行きたいお店はほとんどあるので都心まで電車でいく必要がない。
ペット
  • 5
飼い犬と暮らしやすい環境にととのっている。 いろんなところにリードを引っかけるところや、ペットも入れるお店や足洗い場や水のみ場などがある。
車の便利さ
  • 4
車を利用していると必ず必要になる駐車場が充実している。駅近くでも車で行きやすいので重たい買い物もしやすい。
おすすめスポット
コストコ
買い物が楽しめる
18
草加市
0.41 %
3.26
駅から近く、買い物も便利、生活環境もバツグン、申し…

2014/03/21 [No.9919]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近く、買い物も便利、生活環境もバツグン、申し分なし。 閑静な住宅街で、近くに国指定の松並木通りもあります。
  • 悪いところ 食事をする良い感じの店が少ないことがちょっと不満です。 中華、和食、洋食店の美味しいお店が少ない。
買い物
  • 5
買い物は近くて不自由がありません。 但し、買い物のレパートリーを広めた場合は近場ではちょっと難しいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅から4~5分でいつでも都心にでられます。 雨が降っても傘がなくても支障が無い位近いです。電車、バスで何処でもいつでも出掛ける事が出来ます。
自然
  • 4
国指定の松並木通りがあります。いろいろな公園、花、木…などがたくさんあります。 自転車でサイクリングを楽しんだりしています。花見のスポットもあります。
環境
  • 5
とても閑静な住宅街です。散歩コースも沢山ありますし、季節に合わせていろいろな公園、川岸などで遊ぶことができます。健康維持をするジョギングも楽しんでいます。
おすすめスポット
国指定の松並木通り
閑静な住宅街。
19
さいたま市緑区
0.41 %
3.20
最寄駅から離れていることもあり、閑静な住宅街で住み…

2015/09/30 [No.57337]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東川口駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最寄駅から離れていることもあり、閑静な住宅街で住みやいです。近くにある小学校は小高い丘の上にあり、自然豊かで春には枝垂桜、夏には青々とした木々、秋には銀杏の香る通学路、冬には大きな校庭で雪遊びが楽しめ、子供が成長する環境に申し分ないと言えます。 近くにはさいたまスタジアムがあり、スポーツをする大きな広場もあります。
  • 悪いところ 埼玉スタジアムを中心として地域の公共工事が活発に行われています。完成すればますます住みよい街となると思いますが、まだ工事中であるため現在は風の強い日など砂埃が舞ってしまいます。
子育て・教育
  • 5
緑区には小学校、図書館、公園、青少年科学館等の子育てに役立つ教育機関が多く、それらの周辺には木々が植えられていることが多く、気持ちの良い環境を作り出しています。
買い物
  • 4
浦和美園イオンがありますが、敷地も大きく、近くには公園があり、家族でショッピングに訪れた際に、ゆっくりと楽しみことが出来ます。 また、大型のショッピングセンター以外にも、昔ながらの店が浦和美園イオンと 同じ通りに2km以上にわたって続いており、ショッピングに困ることのない街だといえます。
自然
  • 4
近辺では開発が進み、自然が整理されています。しかし、町並みは自然との共生されており、緑が豊かです。 この地域には伝承されている見沼の龍という水田の伝説があり、その関連の施設は自然を利用した水車であったり、川を渡る船であったり。そういったものが大切に保護されています。
おすすめスポット
埼玉スタジアム
埼玉スタジアムにはナイター設備のあるサッカー場はもちろん、バスケットコートも数多く設置されており、スタジアム敷地内には広い公園もあります。また、スタジアムへ続く道もきれいに整備されており、車が通れる道と通れない道が反対方向にのびていて、散歩やサイクリングが安全に行えます。
20
志木市
0.40 %
3.22
職場に通勤するのに電車1本でいけることと、志木駅ま…

2014/04/10 [No.16361]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 1980年03月-1985年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場に通勤するのに電車1本でいけることと、志木駅まで徒歩3~4分で行けるところ、また池袋へも特急が止まるので便利。
  • 悪いところ 住宅街だったため、近くの飲食店とかスーパーが以外と閉店時間が早くて、少し遅い時間の帰宅だといつも閉店時間を気にしながら帰らなくてはいけなかったこと。
買い物
  • 3
近くにはスーパーぐらいしかなかったので、買い回り品などは都内に行くしかなかったけど、不便を感じたことは無かった。
電車・バスの便利さ
  • 4
東武東上線だけでなく、地下鉄の乗り入れもあったため、東京都内へのアクセスが便利になった。通勤ラッシュは半端ではなかった。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ