住まい探しに失敗しない山梨で本当に住みやすい街は?

山梨の住みやすい街をご紹介!甲府市や富士吉田市などの街をみんなのレビューや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

山梨の住みやすい街を探す

ピックアップエリア

    • 項目別の平均点数

    • 買い物
    • (5件)
    • 3.03
    • グルメ
    • (6件)
    • 3.79
    • 子育て・教育
    • (11件)
    • 3.48
    • 電車・バスの便利さ
    • (9件)
    • 2.50
    • 車の便利さ
    • (9件)
    • 3.06
    ココが住みやすい!
    駅周辺は飲食店や図書館などの公共施設などが充実しており生活において便利。駅から少し離れれば武田神社やワイナリー、昇仙峡な…

    街の統計データ

    • 人口
      189,591
    • 地価
      56,387 円/m²
    • 平均年齢
      48.32
    • 犯罪率
      0.46 %

    データ出典

    ※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

    • 項目別の平均点数

    • 買い物
    • (1件)
    • -
    • グルメ
    • (4件)
    • -
    • 子育て・教育
    • (1件)
    • -
    • 電車・バスの便利さ
    • (1件)
    • -
    • 車の便利さ
    • (1件)
    • -
    ココが住みやすい!
    観光地なので楽しかったです。観光スポットが多く、あきない。冬は寒いけど雪遊びができる。夏は花火大会があちこちで、やります…

    街の統計データ

    • 人口
      46,530
    • 地価
      43,825 円/m²
    • 平均年齢
      49.40
    • 犯罪率
      0.31 %

    データ出典

    ※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

    • 項目別の平均点数

    • 買い物
    • (1件)
    • -
    • グルメ
    • (1件)
    • -
    • 子育て・教育
    • (1件)
    • -
    • 電車・バスの便利さ
    • (2件)
    • -
    • 車の便利さ
    • (1件)
    • -
    ココが住みやすい!
    田舎なので静かでいい 昔からの民家が多く 隣近所との関係もいい 学校環境も田舎ならでわ 不満はない

    街の統計データ

    • 人口
      31,216
    • 地価
      32,329 円/m²
    • 平均年齢
      46.73
    • 犯罪率
      0.28 %

    データ出典

    ※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

    • 項目別の平均点数

    • 買い物
    • (7件)
    • 3.27
    • グルメ
    • (1件)
    • -
    • 自然
    • (-)
    • -
    • 子育て・教育
    • (3件)
    • -
    • 電車・バスの便利さ
    • (1件)
    • -
    • 車の便利さ
    • (1件)
    • -
    ココが住みやすい!
    夏は暑いけど自然豊かでいい場所です。 山に住む場所がある感じなので紅葉も綺麗です。 コンビニ、ショッピングモールも近…

    街の統計データ

    • 人口
      75,313
    • 地価
      39,282 円/m²
    • 平均年齢
      46.17
    • 犯罪率
      0.32 %

    データ出典

    ※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

山梨の統計データランキング

新着街レビュー

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 住んでいた時期:2018年03月-2023年11月
良いところ 駅まで歩いて行ける距離だったので便利でした。家の近くに飲食店がいくつかあって、歩いて行けたのでとても…
悪いところ 大通りがすぐ近くだったので車の音がうるさかったです。夏は窓を開けて網戸にしていたので、夜はうるさかっ…
  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住んでいた時期:2002年04月-2023年10月
良いところ スーパーやホームセンターや飲食点などは充実しており、買い物をするのに不便を感じた事はありません。自然…
悪いところ 車が無いと生活は不便だと感じました。電車も20〜30分に1本の頻度なので、乗り過ごしてしまうと次の電…
  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 住んでいた時期:2022年10月-2023年06月
良いところ 煮干し出汁の美味しいラーメンの店が駅近に1店舗あり、なかなか関東地方ではこのような良い出汁の効いたス…
悪いところ 東京の隣県ですが、思っていた以上に都会のような感があまり無く、駅周辺には休日なら遊びに行くというより…
  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 住んでいた時期:2019年07月-2023年05月
良いところ おいしいカフェ、パン屋さんなどオシャレなお店もあったり、日常の買い物が出来るお店も沢山あって良かった…
悪いところ 車で移動しないと日常の買い物に出掛けるのが厳しくて、バスや電車の本数もあまり無いのが不便だと思います…
  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 住んでいた時期:2023年03月-2023年04月
良いところ 駅周辺は飲食店や図書館などの公共施設などが充実しており生活において便利。駅から少し離れれば武田神社や…
悪いところ バスや電車などの本数が少なく、交通の便が悪い。甲府駅近くの商店街はシャッター街が多く、さびれている。
ページトップへ