滋賀の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 滋賀平均

  • 13.5%

滋賀の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
高島市
21.0 %
2.79
琵琶湖や川が近く、冬は雪遊びもでき、水も空気も美味しく子供時代を過ごす…

2023/03/23 [No.74538]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 安曇川駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-2023年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 琵琶湖や川が近く、冬は雪遊びもでき、水も空気も美味しく子供時代を過ごすにはとてもよい地域。昔は店がほとんどなかったが今はスーパーやドラッグストアなどがいくつもでき、京都まで新快速で40分で行けるようになり大変便利になった。
  • 悪いところ 京都まで新快速で行けるようになったのは良いが本数がまだ少ない。通勤通学時の本数が増えれば高島市はもっと拓けると思う。
子育て・教育
  • 4
安曇川町の図書館はとても充実している。高島市内の6つの図書館から本を借りられるので読みたい本はいつもすぐ取り寄せてくれる。
医療
  • 5
小さな町だが内科、皮膚科、眼科、歯科、耳鼻科などクリニックがたくさんある。隣の高島町には総合病院の高島病院があるので安心。
おすすめスポット
森の木カフェ
ドッグランがあり、犬と一緒に店内で食事ができるカフェ。店はこぢんまりとして清潔で良い雰囲気で、ランチはとてもボリュームがあって美味。私は犬を飼っていないが犬が好きなので、犬好きの利用客と会話もでき楽しい。
街レビュー
蒲生郡日野町
18.2 %
2.67
蒲生郡のレビューを見る

2014/08/24 [No.37040]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 篠原駅
  • 住んでいた時期 1986年09月-1993年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 車での移動は交通の便が非常によい。勤務先へも高速を使うことで30分以内で行ける。高速道路で渋滞もない。
  • 悪いところ 公共交通機関が少ない。最寄り駅までが遠く、直接の交通機関がない。バスは1時間に1本乃至2本で、終バスの時間もきわめて早く通勤には使えない。
買い物
  • 4
三井アウトレットパークがありブランド品の購入には困らない。ただし一般食料品などは車での移動が必要であり少しマイナスとなる。
車の便利さ
  • 5
名神高速のインターが直近であり、名古屋方面・大阪方面共に一時間少しでいける。また、8号線・1号線ともに10分以内であり、高速を使わずとも移動は便利。
自然
  • 3
緑は多く空気もよい。ただ、遊ぶのに適した自然があるかというと少ない。 隣の市にまたがって希望が丘公園があるが、ここへいけば十分満足できる。
おすすめスポット
三井アウトレットパーク
西日本最大のアウトレット
街レビュー
彦根市
17.5 %
3.13
閑静な環境で、公害も無い。田舎過ぎるので都会指向の人には向かないが、の…

2014/05/10 [No.21815]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年07月-2007年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な環境で、公害も無い。田舎過ぎるので都会指向の人には向かないが、のんびり暮らしたい人にはもってこいの環境である。
  • 悪いところ 田舎なので見せのしまる時間が早すぎる。 若い世代にはあまり喜ばれ無いかもしれないが、老後に暮らすにはぴったり。
買い物
  • 5
郊外型の大型店が多く、値段の安い量販店が多いので買いものには便利である。フナずしや近江牛、子鮎などの名産品が多くある。
治安
  • 5
ほとんどニュースになるような事件が無い。 大きな事件も無いので安心して子育てができるので、子育て世代にはお勧めしたい。
自然
  • 5
環境は申し分なし。日本一のびわ湖を有し、比叡山や伊吹山などの自然にあふれた環境で、アウトドアを楽しむことができる。
おすすめスポット
彦根城
ゆるきゃらまつり発祥の地で、ひこにゃんに会える。彦根城は昔の建築のままで風情がある。博物館には井伊家の伝来品が展示されている。
4
湖南市
16.2 %
2.70
伝統的な文化が数多くあり、名産品も多い。 田舎で…

2015/05/15 [No.52808]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 甲西駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 伝統的な文化が数多くあり、名産品も多い。 田舎で田畑が多いこともあり、とてものどかな町並み。 ファミリー層が多く住んでいる。
  • 悪いところ 坂が多く、交通手段がとても少ない。 最寄駅からも10km程離れており、バスの本数も少なく車が必須。
遊び・イベント
  • 4
国道一号線沿いには、アミューズメント施設が多く遊びにはあまり困らない。 だが、店舗数は少ないので1日中遊びたい場合などはおすすめできない。
5
長浜市
14.7 %
3.21
田舎で静かだが、生活必需品はそろっている。また、娯…

2015/10/25 [No.58048]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長浜駅
  • 住んでいた時期 2015年06月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎で静かだが、生活必需品はそろっている。また、娯楽施設が充実しており、遊ぶところには困らない。さらに、24時間のスーパーがあり、便利である。
  • 悪いところ 終電が早いため、大阪や京都からの帰宅は早い時間になる。また、街灯が少ないため、夜に歩くには注意が必要になる。
子育て・教育
  • 3
学校が遠いため、集団登校や通学には時間がかかり、移動が大変である。しかし、スポーツに盛んであるため、青春しやすい環境である。
おすすめスポット
黒壁
いろんな有名文化財が多いため、海外の方の訪問多く、賑わっている。
6
米原市
13.9 %
2.66
周辺に自然が広がる喉から場所です。初夏に成れば、ホ…

2014/08/24 [No.36787]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 米原駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺に自然が広がる喉から場所です。初夏に成れば、ホタルが沢山飛ぶ場所も有りました。色んな鳥も沢山居てました。
  • 悪いところ 雪の難所の米原なので、冬に成れば、雪が沢山降ります。毎日毎日いやと言うほど、雪かきをしないと行けませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 4
新幹線が停まる米原駅が有ります。また、JRの新快速の始発駅なので、簡単に座って、京都、大阪、神戸に移動が出来ました。
7
東近江市
13.6 %
2.91
歩いて、飲食店(ラーメン、ハンバーグ、焼き肉、ファ…

2016/01/10 [No.60065]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 能登川駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 歩いて、飲食店(ラーメン、ハンバーグ、焼き肉、ファミリーレストラン等)及びスーパー、中央病院、コンビニ、役場学校、(幼稚園から高校)、エリオン・ジョウシン家電量販店、などが800m以内にある。
  • 悪いところ 現在ないです。が、自治会のの行事活動は、多いです。少し減少させてほしいいです。また、下水道工事に約200万円位いります。水道料金も少し高いです。どうにかしてほしいいで市。
子育て・教育
  • 5
学校等が800m以内に幼稚園から高校まであります。(高校は1kmありますが)、あとは交通の麺も、バスがあり、また電車もありますので、不住することありません。京都まで電車で、30分ぐらいです。
医療
  • 5
中央病院など500mにあります。車を使用せずに歩いて行けるので、安全ですし、また薬局もすぐ横にありますので、待ち時間ありません。非常に医療関係も良いです。
グルメ
  • 5
いろんな飲食店(ラーメン数件、餃子の王将、トマト&オニオンファミリーレストラン、焼肉、コンビニフミマー、セブンイレブン、ローソン)がいっぱいあります。800m以内に数十件あります。
おすすめスポット
中山道
五個荘商人屋敷、観音正寺等
8
愛知郡
12.9 %
-
・元々親戚が住んでいた家に住んでいます。親戚の家が…

2017/04/20 [No.73013]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 稲枝駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・元々親戚が住んでいた家に住んでいます。親戚の家が徒歩一分の所にあるので休日を共にしたり、様々な点で便利。
  • 悪いところ ・住宅街な為子供が多く少々騒がしい。また家の壁が薄いのでバイクや車の音がよく家の中まで届いてうるさい。
子育て・教育
  • 2
近くの学校に行くためには国道を通らなければならないので少々危ない。 どこを通るにせよ一目に多く触れるので誘拐などの危険は少なそう。
買い物
  • 4
車で30分以内の所に食材・家具・電化製品を販売している店があるので基本困らない。ただし、パソコン部品など専門的なものを販売している店はない。
おすすめスポット
ドン・キホーテ
滋賀県にはあまりないドンキが最近できたから。
9
甲賀市
12.2 %
2.91
ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだり…

2017/04/28 [No.73152]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三雲駅
  • 住んでいた時期 1992年11月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることが出来る。 店が増えてきている。 田舎なので空気が綺麗 アクセスが良い
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。 夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
買い物
  • 4
1号線沿いに店が増えてきており、買い物がしやすい。 また、アウトレットまで20分と近く女性には良いと思う
10
大津市
11.8 %
3.51
大津駅から、JRの新快速が15分お気に出ています。…

2014/03/18 [No.6414]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大津駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大津駅から、JRの新快速が15分お気に出ています。大阪、京都、神戸など短時間で移動できます。琵琶湖のすぐそこなので自然が堪能できました。
  • 悪いところ 市内の渋滞が激しいです。高速にでるまでも時間が掛かりました。大きな買い物をするときは京都、大阪まで出かけていました。
自然
  • 4
琵琶湖がすぐ近くなので釣りが堪能できます。スキー場も目と鼻の先なので直ぐにスキーも堪能できます。だだ雪質はベタ系なのが残念でした。
11
近江八幡市
11.7 %
3.08
・近江牛が有名で、焼肉屋はどこに行っても美味しかっ…

2014/11/22 [No.45566]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 近江八幡駅
  • 住んでいた時期 1999年06月-2012年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・近江牛が有名で、焼肉屋はどこに行っても美味しかったです。 ・飲み屋やスナックも結構あり、お酒も美味しく飲めます。
  • 悪いところ ・通勤で朝のラッシュ時は、かなり混むので、それを避けるために、早く出勤しなければならない。 ・実家から遠いので、帰省時にお金が掛かる。
環境
  • 4
・日本最大の湖、琵琶湖が近くて車で琵琶湖一周なども楽しい。 ・京都や大阪にも新快速で楽に行ける。 ・名古屋も結構近い。
おすすめスポット
お堀周辺
・近江八幡駅から近江八幡市内を見ながら歩いて約30分、バスで7,8分です。時々時代劇の撮影にも使われるような情緒のある風景がおすすめです。
12
草津市
10.4 %
3.36
最近では近くに大型ショッピングセンターやスーパーマ…

2014/11/06 [No.44466]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 瀬田駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最近では近くに大型ショッピングセンターやスーパーマーケットが数店家の近くにでき、以前のように車で買い物に出掛けなくても、ほぼ徒歩圏内で買い物の用事が済ませられるので、大変満足しています。
  • 悪いところ 市街化が進んで便利になった反面、税金が徐々に高くなってきました。あと近くに幼稚園がないため、一駅離れた所の幼稚園に車で送り迎えする必要があり不便です。
医療
  • 4
草津総合病院などの大きな病院や、駅の近くには個人系の医者が多数あるので、遠くにある病院に行くことがあまりありません。子供の突発的な発熱時なども大抵輪番の病院が近くにあります。
グルメ
  • 5
国道沿いに近づくにつれて飲食店が増える配置になっています。会社の飲み会などをターゲットにした大会場ありの店は逆方向に行くと多く、場合によって使い分けられるので選択肢がなくてこまることはありません。
車の便利さ
  • 3
通勤には車を使うケースが多く、基本、各家庭に1台以上の車があります。駐車場がなくてるの駅近辺だけで、あとは無料で止められる所が多いです。
おすすめスポット
イオンモール草津
買い物に便利だから。また、買い物以外にも歯医者やATM等もあり、複数の店が集約されているので買い物以外にも便利です。
13
守山市
9.8 %
3.17
・必要なものが最低限そろい、あまりごみごみしていな…

2015/01/15 [No.49146]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 守山駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・必要なものが最低限そろい、あまりごみごみしていない。 ・親切な人が多く、どのお店に行っても対応が良かった。
  • 悪いところ ・夜遅くまでやっている飲食店が少ない。 ・大きな商業施設がない。(ピエリがあるが、あまり人がいない)
治安
  • 3
・近隣の市に比べて、比較的治安が良いが、細く、夜暗い道は結構多い。 ・新快速がとまるため、駅前の人通りは多い。 ・交番は駅前にある。 ・パチンコ店は数店。
おすすめスポット
駅の北口
・噴水があり、ライトアップがきれい。 ・病院、商店などが一通りそろっており、商店街にも近く、一度でいろいろなものが揃う。
14
野洲市
9.8 %
3.01
緑が綺麗な希望が丘文化公園が有ります。テニス場を始…

2014/08/06 [No.35043]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野洲駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 緑が綺麗な希望が丘文化公園が有ります。テニス場を始めとしてスポーツ施設も豊富の有ります。鳥も豊富に居てました。
  • 悪いところ 田舎なので、駅から離れた場所に、買い物が出来る施設が有ります。車で行かないと不便な場所に有りました。
車の便利さ
  • 3
琵琶湖の対岸に行くには、車で琵琶湖大橋を渡るほうが圧倒的に早いです。また、名神高速道路があります。冬は、スタッドレスタイヤが必須の場所です。
15
栗東市
9.0 %
3.33
交通の便がよく、周囲が静かで比較的治安もよい 緑…

2014/04/06 [No.14091]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 栗東駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便がよく、周囲が静かで比較的治安もよい 緑が多く、琵琶湖をはじめ景色が良いところが多くや起伏が少ないので、周囲をサイクリングするのによい
  • 悪いところ 冬は若干寒く、電車はJR線だけなので車がないと生活が不便。 大型スーパーが近くにいくつかあって、普段の買い物には不自由がないが、変わりばえのものしないものしかなく、物足りない。
環境
  • 5
比較的周囲が静かで、緑が多く、琵琶湖をはじめ景色が良いところが多くや起伏が少ないので、周囲をサイクリングするのによい

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ