埼玉の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.33%
  • 埼玉平均

  • 0.52%

埼玉の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
入間郡越生町
1.06 %
3.22
入間郡のレビューを見る

2024/12/19 [No.77400]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2016年09月-2024年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーマーケットが近隣にいくつもあり、充実している。広々とした駐車場で停めやすい。山に囲まれていて空気がきれい。鳥の鳴き声で気持ちの良い朝のスタートを実感できる。周辺の観光やハイキング、アウトドアスポットへのアクセスが楽なので、休日のレジャーには早い時間から楽しめる。
  • 悪いところ 歩いてコンビニ、スーパー、駅に行こうとすると住むところが限られる。暮らすには自家用車を持つことは必須になる。地価は安いので、所有して維持はしやすいので運転することが苦でなければカバーできる。
自然
  • 5
周辺の川では毎年夏になると蛍を見ることができる。そこまで山奥に行かずしてタイミングが良ければカワセミの飛ぶ姿も観察できる。カジカガエルの美しい鳴き声をぜひ聞いてもらいたい。
街レビュー
さいたま市大宮区
1.03 %
3.62
2002年に、さいたま新都心駅が開業。どこに行くにも便利である。さいた…

2023/11/29 [No.75811]

  • 5
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 2002年に、さいたま新都心駅が開業。どこに行くにも便利である。さいたまスーパーアリーナがあり、また、大きなショッピングモールもある。大きな病院、役所、幼稚園、保育園が複数ある。小学校、中学校、高等学校もあり、住みやすい地区。
  • 悪いところ スーパーアリーナでの催し物、マラソン大会、自転車大会などがある時は、道路が渋滞したり、通行止めになったり困ってる。
子育て・教育
  • 5
昔から、教育に熱心な人が多く、静かな環境に、幼稚園、保育園から高校まである。 平和な学校生活が送れ、有名校への進学で有名.教師もこの地区での勤務を希望する人が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
京浜東北線、上野東京ラインが利用でき、北関東から静岡県まで一本で行くことができる。更に、隣りには大宮駅があり、東北、上越、北陸新幹線が利用できる。東日本の殆どに短時間で行くことができる。
災害
  • 4
武蔵野台地にあるこの地区は、水災害を受けづらい.川や用水があるが、治水レベルはたかい。地盤も固く地震にも強い。安心して生活できる地区だと思う。
おすすめスポット
さいたまスーパーアリーナ、コクーン
コンサートだけではなく、生活に関わる催し物もあり、楽しい便利。コクーンには、映画館やレストラン、多くのショップが入っており、生活しやすい。家族でも、デートでも友達とでも。
街レビュー
八潮市
0.90 %
2.97
最寄り駅が八潮駅と六町駅とどちらもアクセスがよく、駅前には医療機関が入…

2024/10/23 [No.77219]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 六町駅
  • 住んでいた時期 2020年12月-2024年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 最寄り駅が八潮駅と六町駅とどちらもアクセスがよく、駅前には医療機関が入っている商業施設や飲食店が多い。
  • 悪いところ 夜になると人通りが少なく、女性や子供の1人歩きは不安が多いかと思う。車通りが多くバスの遅れが多かった。
買い物
  • 4
八潮駅の前には大きな商業施設があり、大体のものは揃う。ただ、アウトレットのようなものを求める人には向かない。
4
蕨市
0.81 %
2.96
比較的都心に近いので、買い物や待ち合わせなどに少し…

2014/07/04 [No.30320]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的都心に近いので、買い物や待ち合わせなどに少し便利だと思う。旅行などで空港を使う時に便利でよかった。
  • 悪いところ 緊急車両が頻繁にとおるので1日中特に深夜就寝後は五月蠅く、飲食店やキャバクラの呼び込みがしつこいのと五月蠅い。
医療
  • 2
大きい病院が郊外のために行くのにバスが30分間隔しかない為に非常に不便なのと、診察を待つ時間が長いので通うのが辛い。
5
草加市
0.76 %
3.26
駅にある商業施設がリニューアルし、わざわざ大きな街…

2023/03/20 [No.74503]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 草加駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2021年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅にある商業施設がリニューアルし、わざわざ大きな街に出なくてもカルディ、無印、スリコに行ける。駅前に本屋が2件あったので参考書等を買うときに困らない。駅前にスタバとコメダとタリーズがある。イトヨもマルイアウトレットもある。治安が良い。
  • 悪いところ 駅前に1日単位で置ける駐輪場が無い。4号線を超えると夜は暗い。通勤ラッシュが激混み。駅前で大きな祭り(サンバ?)をやる時大々的に通行止めを行うので混む
医療
  • 1
余り整っていない。数がとにかく少ない。駅前に新たに内科が出来るまで越谷へ行っていた。ヨーカドーのなかに眼科が入ってるのが救い。
治安
  • 4
治安は良い。足立区が近い割に五月蝿い若者が居ない。サンバ?特筆すべき事はない。
おすすめスポット
マルイアウトレット
1階にある八百屋?が安いので仕事がえりはいつも寄ってた。
6
越谷市
0.72 %
3.50
・電車で都心に出る時も、約1時間でアクセス出来るこ…

2014/06/29 [No.29657]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大袋駅
  • 住んでいた時期 1999年05月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・電車で都心に出る時も、約1時間でアクセス出来ること。 ・高いビルがないため、空が広く感じること。 ・ファミリー層が多く、街の雰囲気が落ち着いていること。
  • 悪いところ ・最寄り駅が各駅停車のため、乗り継ぎが少し不便なこと。 ・狭い道路がまだ多いため、車での移動に気を使うこと。 ・オシャレな店、自慢できるようなグルメな店がないこと。
買い物
  • 3
徒歩5分圏内に大きなスーパーが3件あるので、日用品の買い物には不自由しないが、少し専門的なモノがほしいときには、レイクタウンや都心に行くことになる。これからの発展に期待。
車の便利さ
  • 2
駅周辺は込み入った狭い道路が多く、幹線道路の国道4号線は日常的に渋滞するため、平日はあまり車で移動したいとは思わない。良いところとしては、月極駐車場が安いこと(6000円代)。
電車・バスの便利さ
  • 3
利用している東武線(東武スカイツリーライン)は終電が割と早いため、都心で夜遊びする時は時間に気を使う。以前は朝の混雑が激しかったが、ここ何年かで緩和されたのが救いでしょうか。
おすすめスポット
イオンレイクタウン(最寄り駅ではないが、越谷なので)
日本最大級のショッピングモール。1日中遊べる。
7
羽生市
0.72 %
2.78
駅から直通のバスも出ている大手ショッピングモールも…

2015/04/18 [No.51021]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽生駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から直通のバスも出ている大手ショッピングモールもあり、衣食住の全てが近隣で賄えます。都心に比べれば家賃も良心的、また物価も比較的安いところだと思います。
  • 悪いところ 最寄駅からは私鉄のみ。特に日中は1時間に3本しかないなど、電車の便はあまり良くないです。車を持っていないと買い物も不便に感じるかもしれません。またアクティビティ系の施設や食事処も少ないです。
ペット
  • 4
楽天市場のカテゴリランキング上位に入るペットショップ店の実店舗があります。ペットグッズの販売と同時に、トリミングサロンやドッグランなども併設しています。
8
戸田市
0.71 %
3.40
都心に出やすい。バスの時間を確認すれば渋谷や東京ド…

2016/06/21 [No.64900]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1971年09月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心に出やすい。バスの時間を確認すれば渋谷や東京ドーム・東京タワーまで、 玄関出てから60分で行ける。
  • 悪いところ カエルの鳴き声が聞こえなくなった。田んぼ・池・空き地が住宅になったため。 車を使わないと自然にあえなくなった。
買い物
  • 5
車があれば、近場で色んなお店がある。練馬ナンバーの車もくるくらいです。 そのお陰で、込み合うのがチョット覚悟です。
車の便利さ
  • 5
外環から関越道・圏央道。東北道などにアクセスしやすい。 また日曜は17号使って都心に出ると空いてる。
災害
  • 4
45年前はすぐひざ上位の洪水しましたが、治水が良くなり心配してません。 でも、自然には勝てないので☆4で。
おすすめスポット
荒川河川敷と戸田ボートコース。
野鳥や水の流れで自然を感じられる。手漕ぎのボート試合は結構熱いモノを感じる。
9
三郷市
0.70 %
2.96
公園が沢山ある。 近くにショッピングする場所が沢…

2014/05/10 [No.19599]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三郷駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 公園が沢山ある。 近くにショッピングする場所が沢山ある 買い物に困る事がない。 自転車で行ける距離になんでも揃っている。
  • 悪いところ 子育て層が多い為、保育所の入所が困難。 1人目2人目3人目と待機児童で1年待った経験あり。 少子化とは無縁で子供たくさん。妊婦沢山。いい面と悪い面あり。
医療
  • 4
病院も沢山あるので困らない。 けれど住んでる方が多いので意外と待ち時間が病院の数が多いわりに長い。
買い物
  • 5
近くにショッピングモールがあり、色々検討するのに役立つこと。 小さい子供がいなければ自転車で行ける。
自然
  • 3
まだ田んぼがあったり多いくらい公園があるので無料で遊ばせられる場所が沢山あること。夏はカエルの鳴き声が聞こえる場所もある。
おすすめスポット
コストコやララポート
なんでもここで揃うし近いので
10
富士見市
0.69 %
3.19
勤務先の池袋まで東武東上線で30分程度と都心まで割…

2015/06/12 [No.53510]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴瀬駅
  • 住んでいた時期 2015年06月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 勤務先の池袋まで東武東上線で30分程度と都心まで割と近いにもかかわらず、家賃も安く、わりと自然もあり、のんびりした雰囲気があり、勤務先とのギャップに逆に癒される。
  • 悪いところ 最寄駅周辺には、飲食店そのものが少なく、あまり選択の余地がない。また、近くには大型のスーパー等もなく、ファミリーで済むには車が必須。
環境
  • 3
都心から近いにもかかわらず、どこか田舎の雰囲気があり、住みやすいが、買い物等は車がなければ不便。子育てには適していそう。
おすすめスポット
ららぽーと
富士見市役所に隣接する形で、最近オープン。
11
比企郡嵐山町
0.67 %
2.87
比企郡のレビューを見る

2024/11/21 [No.77306]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 2023年09月-2024年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くに色んなコンビニやファミレスなど豊富で色んなスーパーや飲食店などたくさんあるので、近場で用が済む。
  • 悪いところ 慣れれば気にならないが、ゴミの分別がとにかく厳しい。 周りが救急車や消防車など早朝から深夜まで騒がしい。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
おすすめスポット
ヤオコー嵐山バイパス店
コージーコーナーやマックが中に入っていたり、隣にTSUTAYA、マツキヨ、ダイソーなどあるので、ここに行けばなんでも揃う
12
比企郡川島町
0.67 %
2.87
比企郡のレビューを見る

2024/11/21 [No.77306]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 2023年09月-2024年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くに色んなコンビニやファミレスなど豊富で色んなスーパーや飲食店などたくさんあるので、近場で用が済む。
  • 悪いところ 慣れれば気にならないが、ゴミの分別がとにかく厳しい。 周りが救急車や消防車など早朝から深夜まで騒がしい。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
おすすめスポット
ヤオコー嵐山バイパス店
コージーコーナーやマックが中に入っていたり、隣にTSUTAYA、マツキヨ、ダイソーなどあるので、ここに行けばなんでも揃う
13
児玉郡上里町
0.67 %
2.53
児玉郡のレビューを見る

2015/10/28 [No.58157]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 神保原駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然豊かでご近所づきあいが多くコミュニケーションがたくさんとれます。さらに他県にちかくいろんなところにいけます!
  • 悪いところ お店が少ないところだとおもいます。自然豊かなのはいいですが買い物するばしょがとてもすくなくとおくかんじます。
子育て・教育
  • 4
自然豊かで空気が美味しいです!!!子供が安心して遊べます。都会などど違って汚染が少なく感じます!!!
遊び・イベント
  • 5
イオン上里のとなりにラウンドワンがありカラオケやダーツやボーリングがたのしめます!学生にもとてもにんきがあります
おすすめスポット
イオン上里
唯一の買い物スポット
14
幸手市
0.65 %
3.06
飲食店やスーパー、市役所など、どこに行ってもすいて…

2017/04/29 [No.73161]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 幸手駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店やスーパー、市役所など、どこに行ってもすいている。そのわりにホームセンター、映画館、ゲームセンターなど色々な施設が整っている。
  • 悪いところ バス網が発達しておらず、電車が止まってしまった時の代替交通手段に困ることがあった。タクシーもあまりない。
遊び・イベント
  • 3
映画館があって、画面も大きく音響も良いけどすいていて好きな席でゆったり見られる。よくレイトショーを見に行った。
おすすめスポット
ジョイフル本田
なんでも揃っているし、食料品もまとめ買いするなら安い。すいていて、休日でもめったにレジは混まない。
15
川口市
0.64 %
3.72
埼玉県ですが、JRの駅が近く便利。車で10分も走れ…

2014/07/08 [No.30686]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川口駅
  • 住んでいた時期 1980年08月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 埼玉県ですが、JRの駅が近く便利。車で10分も走れば、イオンモールやララガーデンなど郊外型のお店が多いので買い物には困らない。
  • 悪いところ 埼玉というだけで遠くからかよっていると思われること。 また、電車が京浜東北線しか止まらないので、事故などがあると不便。
子育て・教育
  • 4
駅前に大きな図書館があるなど、環境が整っている。 また、図書館の上では、さまざまな子供の勉強になるイベントも開催されている。
買い物
  • 5
スーパーなどが多く、競合しあっているので。 家電もヤマダと小島が並んでいたりとなんでも揃っているので。
おすすめスポット
ミエルかわぐち
スポーツ用品のアルペン内に、アウトレットコ‐ナーがあり、箱が潰れているだけの商品や旧型になったものが凄く安く売られている。
16
春日部市
0.64 %
3.16
都会でもなく、田舎でもなく、それぞれの良さをバラン…

2014/04/10 [No.16448]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 一ノ割駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都会でもなく、田舎でもなく、それぞれの良さをバランスよく併せ持っている街です。スーパーなどの商業施設が多く、同時に川や緑などの自然環境もあり、住み心地はいいと感じます。
  • 悪いところ クルマや自転車の交通マナーが少々悪いように感じること。また、市内に何箇所かある電車(東武線)の踏切のほとんどが幅が狭く、歩行者の通行スペースが無いに等しく、危険に感じること。
買い物
  • 5
一ノ割周辺にはスーパーマーケットや個人商店が多数あり、春日部駅周辺には西武デパートやイトーヨーカドー、ララガーデンなどの大型照合施設もあり、買い物はとても便利です。
電車・バスの便利さ
  • 3
バス路線に関しては市内全域を網羅してるわけではなく、全てのエリアで利便性が高いとは言えませんが、電車(東武伊勢崎線)の駅近くに住む分には、都心までほぼ1本で出られ、運行本数も多く、なかなか便利だと思います。
17
比企郡滑川町
0.62 %
2.87
比企郡のレビューを見る

2024/11/21 [No.77306]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵嵐山駅
  • 住んでいた時期 2023年09月-2024年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くに色んなコンビニやファミレスなど豊富で色んなスーパーや飲食店などたくさんあるので、近場で用が済む。
  • 悪いところ 慣れれば気にならないが、ゴミの分別がとにかく厳しい。 周りが救急車や消防車など早朝から深夜まで騒がしい。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
医療
  • 5
家近のところでいい歯医者さんを見つけた。 抜歯がとにかく上手です。 引越し後も何かあったらお世話になりたいくらい。
グルメ
  • 5
ほっともっと、マック、ケンタッキー、モスなどテイクアウトで楽しめる飲食店が豊富。 ガスト、和食さとなどファミレスもある。
おすすめスポット
ヤオコー嵐山バイパス店
コージーコーナーやマックが中に入っていたり、隣にTSUTAYA、マツキヨ、ダイソーなどあるので、ここに行けばなんでも揃う
18
川越市
0.61 %
3.69
川越市中心部で車が無くても生活できて、とりあえずな…

2016/06/04 [No.64517]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 本川越駅
  • 住んでいた時期 1997年02月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 川越市中心部で車が無くても生活できて、とりあえずなんでもある街。川越市も本川越も近く、都心へのアクセスも良くかつ始発駅で坐って通勤できる
  • 悪いところ 美味しいラーメン屋がない。夜飲食店が閉店する時間が早い。 コーヒー店に電源があるところが少ない。観光地なので仕方ないが、川越祭りの後に街がゴミがすごい
グルメ
  • 5
最近、オシャレな店が増えてきた。古い街並みにマッチしたグルメなお店が増えてきて嬉しい。しかもワインのお店が増えてきた。
車の便利さ
  • 1
土日は渋滞が酷い。駐車場の価格が上昇中。川越市の中心地は土日は丸広渋滞て車で外出する気が起きない。駐車場が屋根付き16000は高い
災害
  • 5
日本で一番災害が少ない地域。地盤も安定していて、また水害やその他の天災も発生しにくい地域、地震が発生しても心配したことがない。
おすすめスポット
喜多院
落ち着いた雰囲気が良い
19
東松山市
0.61 %
2.81
街同士のつながりが強く、東松山市は福祉に対しての考…

2014/09/22 [No.41388]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東松山駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 街同士のつながりが強く、東松山市は福祉に対しての考え方がとで進んでいる点が、お気に入りのポイントです。
  • 悪いところ 街自体の発展がまだ途上なので、不便な地区はとことん不便なところ。 パチンコ屋が 多いので、甘い誘惑が多い。
介護
  • 4
福祉に関しては、どこよりも進んでいると聞きます。障害を持った人たちが住みよい暮らしをしていく為に、一人一人が真摯に考えてくれていると思います。
20
さいたま市岩槻区
0.60 %
3.03
家の周りに緑が多く静かで住みやすい、近所の人もいい…

2015/01/19 [No.49557]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩槻駅
  • 住んでいた時期 1978年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家の周りに緑が多く静かで住みやすい、近所の人もいい人が多く特にトラブルもない 、自治会がしっかりしており何か問題があればすぐに話し合って解決している
  • 悪いところ どこかへ出かけるにも駅から遠く不便なのでつい億劫になってしまう、バスでいくにも本数が少なくこれから年を重ねていくとどうしようかと不安になる
電車・バスの便利さ
  • 2
岩槻駅から4kmぐらいあり駅まで歩くと30分くらいかかるのででかけにくい   バスの本数も1時間に2ほんくらいしかなく都内に出るには難しい
おすすめスポット
おはやし公園
岩槻城址公園で子供の遊具などもあり春には桜並木が見事である

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ