埼玉の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.33%
  • 埼玉平均

  • 0.52%

埼玉の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
入間郡越生町
1.06 %
3.21
入間郡のレビューを見る

2014/03/10 [No.3971]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 みずほ台駅
  • 住んでいた時期 2011年12月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心までもそこそこ近い割に地価が安いからと車での移動も関越道へのアクセスが良い。又周囲には未だに武蔵野の面影も残っている。
  • 悪いところ 市街化調整区域が多くて畑が点在していて、春先砂嵐は大変です。かつ、百姓が真剣に作付しないところが多いのでなおさらです。
電車・バスの便利さ
  • 3
東武東上線が有楽町線、新都心線、東横線とも乗り入れていて便利なことと終電は深夜一時過ぎまであるから。
おすすめスポット
ホタルの里
夏の夜は綺麗
街レビュー
さいたま市大宮区
1.03 %
3.58
都心にも近く夫も子供も通勤、通学に便利だから。緑が多く静かで住み心地が…

2014/09/12 [No.40292]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大宮駅
  • 住んでいた時期 1997年10月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都心にも近く夫も子供も通勤、通学に便利だから。緑が多く静かで住み心地が良いから。在来線や新幹線も多く、何処へ行くにもとても便利だから。
  • 悪いところ 土地やマンション、家賃などが高いこと。道路が狭く、歩道を歩く人と自転車で走る歩道が不便なこと。もっと道路を拡張して、人も自電車の人もすれ違えるようにして欲しいと思う。
電車・バスの便利さ
  • 4
都内に出掛けたりするには、いろいろな方法があってとても便利だから。また、県内での移動もバスが多く走っているので便利です。
災害
  • 5
海も山もないので、土砂災害や津波の心配がないこと。荒川があるのですが、土地が高いので心配があまりないこと。
おすすめスポット
新都心
さいたまスーパーアリーナや映画館、ヨーカドーなどがあり、けやき広場で様々な催しもあり、一日過ごせるから。自然を感じる場所だから。
街レビュー
八潮市
0.90 %
2.91
市役所での、悩みの相談や、子育ての支援などはある程度充実しているんじゃ…

2014/04/04 [No.13289]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 市役所での、悩みの相談や、子育ての支援などはある程度充実しているんじゃないかと思います。たまに無料相談など利用していますね。
  • 悪いところ 大きい公園などがないので、休日など家族で遊んだりできる場所がないです。隣の県の大きい公園などにいつも行っています。
環境
  • 3
郵便局や学校など、たくさんあるので便利です。学校は、数々が多くあると思うので、子供たちが学校遠いという心配は、あまりないと思います。
4
蕨市
0.81 %
2.97
近所になんでもあるので、生活で不便を感じにくい。 …

2014/04/10 [No.16622]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 1985年09月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所になんでもあるので、生活で不便を感じにくい。 歯医者もいっぱいあるし、何よりスーパーマーケットが近くにあるのがよい
  • 悪いところ 人が多いので住宅しかない、これといったスポットもなくただのベッドタウン化しているのは否めない 公園もあるが、子どもが遊べるような遊具はない
治安
  • 1
空き巣が多いが、実際あったことがないのでなんともいえない。 ただ近所付き合いがなくても人が多いまちなので犯人は捕まりやすい
5
草加市
0.76 %
3.26
都会へのアクセスもよく、コンビニが多く、急行がとま…

2015/02/06 [No.50550]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 草加駅
  • 住んでいた時期 1997年09月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都会へのアクセスもよく、コンビニが多く、急行がとまるため通学にも便利な点。 駅まで徒歩で行け、交通費が削減できる点。
  • 悪いところ ファミリーや友達と遊べる大型な施設がない点。自然が少ない点。ショッピングモールなどがなく、いちいち交通費をかけて行かなければいけない点
子育て・教育
  • 4
小中学校の数はとても多く、塾なども多くあり、教育面では満足しているが、校舎などの施設が老朽化しており、安全面に少し問題があるかもしれない。
6
越谷市
0.72 %
3.48
・電車で都心に出る時も、約1時間でアクセス出来るこ…

2014/06/29 [No.29657]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大袋駅
  • 住んでいた時期 1999年05月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・電車で都心に出る時も、約1時間でアクセス出来ること。 ・高いビルがないため、空が広く感じること。 ・ファミリー層が多く、街の雰囲気が落ち着いていること。
  • 悪いところ ・最寄り駅が各駅停車のため、乗り継ぎが少し不便なこと。 ・狭い道路がまだ多いため、車での移動に気を使うこと。 ・オシャレな店、自慢できるようなグルメな店がないこと。
買い物
  • 3
徒歩5分圏内に大きなスーパーが3件あるので、日用品の買い物には不自由しないが、少し専門的なモノがほしいときには、レイクタウンや都心に行くことになる。これからの発展に期待。
車の便利さ
  • 2
駅周辺は込み入った狭い道路が多く、幹線道路の国道4号線は日常的に渋滞するため、平日はあまり車で移動したいとは思わない。良いところとしては、月極駐車場が安いこと(6000円代)。
電車・バスの便利さ
  • 3
利用している東武線(東武スカイツリーライン)は終電が割と早いため、都心で夜遊びする時は時間に気を使う。以前は朝の混雑が激しかったが、ここ何年かで緩和されたのが救いでしょうか。
おすすめスポット
イオンレイクタウン(最寄り駅ではないが、越谷なので)
日本最大級のショッピングモール。1日中遊べる。
7
羽生市
0.72 %
2.79
大きな総合病院があり、何かあったときには安心できる…

2014/05/11 [No.23062]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽生駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな総合病院があり、何かあったときには安心できる。国道も数本近くを通っており、車で移動するときには便利です。
  • 悪いところ 電車の駅がちょっと遠くて、電車を使うときには、ちょっと不便です。 洗濯物が飛ばされたこともあり、地形のせいなのか、日頃風が強い日が多いような気がします。
買い物
  • 3
近くに大型ショッピングモールがあり、毎日の食料品の買出しなどには助かります。また大きなホームセンターもあり、日用雑貨品の買い物には便利です。
8
戸田市
0.71 %
3.39
埼京線が開通し、通勤が便利になりましたが満員電車は…

2014/11/30 [No.46734]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年04月-1990年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 埼京線が開通し、通勤が便利になりましたが満員電車はつらかったです。駅の下にスーパーが出来、仕事帰りに買い物が楽にできました。
  • 悪いところ 当時は周りに工場が多く、また飲食店も少なく、車を使わないと買い物や飲食が不便でした。大型ショッピングセンターが出来てからはそこで大体の用事が済むようになったので助かりました。
車の便利さ
  • 3
国道18号、122号や外郭環状線を利用して東北道や関越道などどこに行くのも便利でした。また戸田ボートを通りながら首都高速の戸田まで近いので都心絵のアクセスも良かったです。
おすすめスポット
戸田ゴルフ場
河川敷の割にコースが長く、練習するにはもってこいの場所です。初心者4人が連れ立って良く利用していました。
9
三郷市
0.70 %
2.96
ショップが多く買い物がしやすい ほかじゃ手に入ら…

2016/01/08 [No.59985]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三郷中央駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ショップが多く買い物がしやすい ほかじゃ手に入らないようなものまでうっていたりすることがあるのはいい
  • 悪いところ 遊び場がとても少なく、遊ぶところが少ない。遊ぶくらいならほかの場所へ行ってしまう 道路が険しい
治安
  • 4
ほぼ犯罪なし、安心安全治安はとてもいいとおもう 防犯に対する意識がものすごく高い これはすごい
10
富士見市
0.69 %
3.20
沿線では家賃相場が安い。交通の便がよい。1人暮らし…

2016/12/13 [No.69302]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴瀬駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 沿線では家賃相場が安い。交通の便がよい。1人暮らしには便利な場所です。下町のような感じで、親切な人が多いです。
  • 悪いところ 特に目立った場所もなく、地味なところです。遊べる場所もないです。駅周辺の飲食店が充実していない。休日は地元で遊ぶよりも都心へでかけることが多かったです。
電車・バスの便利さ
  • 5
東武東上線沿線で池袋まで30分ぐらいで行ける。ただ途中で急行に乗り換える必要があります。バスはあまり走っていなかったと思います。
11
比企郡嵐山町
0.67 %
2.85
比企郡のレビューを見る

2016/04/02 [No.62895]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小川町駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川があり、山もあり、静かな良い街です。かといって店が無いわけでもなく、都内へも行きやすい所だったので良かったです。
  • 悪いところ もう少しコンビニがあるといいな。あと、ピザとかお寿司とか、宅配便のあるお店が少ない。お洒落な飲食店もない。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
おすすめスポット
七夕祭り
小川町は伝統的な紙すきの町。その文化を大切にした夏の七夕祭りは、各店舗・団体が和紙で笹飾りだけでなく、時事ネタや子供に人気のキャラクターなども作り、美しく楽しく美味しいお祭り。
12
比企郡川島町
0.67 %
2.85
比企郡のレビューを見る

2016/04/02 [No.62895]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小川町駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川があり、山もあり、静かな良い街です。かといって店が無いわけでもなく、都内へも行きやすい所だったので良かったです。
  • 悪いところ もう少しコンビニがあるといいな。あと、ピザとかお寿司とか、宅配便のあるお店が少ない。お洒落な飲食店もない。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
おすすめスポット
七夕祭り
小川町は伝統的な紙すきの町。その文化を大切にした夏の七夕祭りは、各店舗・団体が和紙で笹飾りだけでなく、時事ネタや子供に人気のキャラクターなども作り、美しく楽しく美味しいお祭り。
13
児玉郡上里町
0.67 %
2.53
児玉郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16426]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年05月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家が少ないので寂しいがのんびりしていてなかなか快適。ゴルフ仲間もできたので 満足。土地の造成がきつかったのか、植木が定植させるのがちょっと大変。
  • 悪いところ 車でないと生活が出来ない。雪が大量に降った時は動けるようになるまで大変だった。日曜日に若い人が休みになって雪かきするまで3日ほ度動けなかった。
子育て・教育
  • 4
いわゆる田舎、のんびりした雰囲気で生活が満喫できる。子供が小さい内は自然と思いっきり触れ合ってたくましい子供になるのではないか。
グルメ
  • 2
ブルーベリーが名産で畑がたくさんある。我が家にも2本植えてある。他には何もない。秩父に向かって走りそばを食べるか、牛と豚が特産のようなので店の数は多い。
買い物
  • 3
店は小さな個人商店が1軒あるだけ、車で15~30分走れば大きなスーパーが4,5軒ある。店の駐車場は広いので待たされる事はまずない。
おすすめスポット
遺跡の森の図書館
読書に疲れて目を上げると緑がいっぱいの景色が飛び込んでくる。贅沢な環境が用意されている。
14
幸手市
0.65 %
-
閑静な住宅街です。だからと言っても、近くに、お店&…

2014/12/04 [No.46982]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 幸手駅
  • 住んでいた時期 1998年08月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な住宅街です。だからと言っても、近くに、お店&コンビニ&学校&市役所などがある為、住みやすいです。
  • 悪いところ 東武日光線の電車の本数が、かなり少ないので、不便です。 朝晩は、まだ良いのですが、昼間は、かなり少ないので、不便です。
電車・バスの便利さ
  • 1
東武日光線の電車の本数が、かなり少ないです。朝晩は、まだ良いのですが、昼間は、かなり少ないので、不便です。
おすすめスポット
権現堂桜つづみ
春に咲く、桜つづみは見事です。県外の方も訪れています。毎年テレビカメラも来ています。
15
川口市
0.64 %
3.69
防音がしっかりしていてお風呂も自動で沸かしてくれる…

2014/02/19 [No.2022]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 2000年02月-2007年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 防音がしっかりしていてお風呂も自動で沸かしてくれる機能がついていた。近所の方もそれぞれの生活があり干渉しない点も良い。
  • 悪いところ 駐車場がなかったこと。近所に買い物が全て出来る複合施設みたいなものが無かったので買い物には不便だったこと。
買い物
  • 4
遠くに行かなくても自転車で買い物が全て出来てしまうので満足してます。本屋もあり、高速で遠出も出来るので便利。
16
春日部市
0.64 %
3.12
結構、静かなほうで、住みやすい。まだ、田んぼが多く…

2014/01/10 [No.632]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2003年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 結構、静かなほうで、住みやすい。まだ、田んぼが多く田植えの時期は、カエルの鳴き声がうるさい。むかしからの、田舎町でまだ、農家が多く、昔ながらの、付き合いが、多くあります。
  • 悪いところ 近くにお店が無い。車を持っていないので、買い物が自転車で何往復もする時が、多い。いろんなジャンルの店が閉店しては、新しい店ができるが、一年で閉店している、店も多く、長く続かないジャンルの店がおおいかな。
医療
  • 2
結構、病院やクリニックが多い。どこの、病院が良いのか悩む、時が多い。病院によっては、建物が古く耐震強度で、心配な病院も何件かあるため、新しい病院に行くようにしている。
買い物
  • 1
コンビニは、多いが一社独占で、ショッピングモールが、遠い。同じコンビニが、自転車で行ける範囲に、6店もありイオン系のコンビニは、凄い遠くにあり、とても不便であり、他社コンビニの数も、とても少ない。
治安
  • 3
事件、事故が少ない方。夏場は、うるさいバイクも、出現することがある。休日は、しないの道路は、何処も、混んでいて、鉄道の踏切と、オーバーパスのところが、特に混んでいるので、避けるようにしている。
おすすめスポット
特になし。
漫画の、主人公、作者の出身地で、有名ですが、一部、保護者によっては、その漫画事態に、興味なく、子供の教育には良くないと、言っている方たちが、いると、たまに話を、耳にすることがある。
17
比企郡滑川町
0.62 %
2.85
比企郡のレビューを見る

2016/04/02 [No.62895]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小川町駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川があり、山もあり、静かな良い街です。かといって店が無いわけでもなく、都内へも行きやすい所だったので良かったです。
  • 悪いところ もう少しコンビニがあるといいな。あと、ピザとかお寿司とか、宅配便のあるお店が少ない。お洒落な飲食店もない。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
おすすめスポット
七夕祭り
小川町は伝統的な紙すきの町。その文化を大切にした夏の七夕祭りは、各店舗・団体が和紙で笹飾りだけでなく、時事ネタや子供に人気のキャラクターなども作り、美しく楽しく美味しいお祭り。
18
川越市
0.61 %
3.66
いろんな面から見てもとバランスの取れているところ。…

2014/03/21 [No.9881]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 川越駅
  • 住んでいた時期 1982年10月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ いろんな面から見てもとバランスの取れているところ。都内へのアクセスも良いです。どの世代でも住みやすい街だと思います。
  • 悪いところ 市街地を抜けると田舎。城下町だったということもあて、道は細く、あまり車が走りやすい街ではありません。
遊び・イベント
  • 3
東京近郊の観光地としては良いところです。秋には川越祭りがあり観光客でにぎわいます。他、川越城本丸、時の鐘などがあります。
19
東松山市
0.61 %
2.78
いろいろなお店があり市内で買い物を済ますことができ…

2023/02/16 [No.74275]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東松山駅
  • 住んでいた時期 1978年02月-2023年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ いろいろなお店があり市内で買い物を済ますことができる。 地元グルメの焼き鳥は豚のカシラ肉を辛味噌で食べるがとても美味しく、お土産での持ち帰りのお店もたくさんあるし、焼き鳥と一緒に呑めるお店がたくさんある。 図書館や活動センターなどの公共施設が充実している。
  • 悪いところ カフェが少ない。 駅の西口方面のバスがない。 駅前にあったスーパーがなくなり駅からの買い物が不便になった。
子育て・教育
  • 2
子育て支援センターなどがあるが、確か有料だった気がする。また、市内に駐車場が完備されている小さい子供が遊べるスポットはあまりなく、隣の市や町まで出かけることが多かった。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスが時間通りにあまり来ないので、頼りにならない。雨の日の駅前は混雑しており、駅前のロータリーは渋滞が起きている。雨じゃなくてもお迎えの時間は車を止めることができない。 駅までのボタン通りが一方通行で不便。
自然
  • 5
駅から外れると自然がまだたくさん残っていて、バーベキューなどができる川も近くにある。 また、カブトムシなども捕まえることができるし、ホタルも観察できるスポットもある。
おすすめスポット
ピオニーウォーク
高坂駅にできた大型ショッピングモールのピオニーウォークはちかくにケーズデンキもあり、またGUや蔦屋なもある。専門店も入っておりちょっとしたプレゼントなども買うことができる。
20
さいたま市岩槻区
0.60 %
2.98
緑が多い。高速道路が走っていながら緑が多いため、排…

2014/10/13 [No.43051]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年12月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑が多い。高速道路が走っていながら緑が多いため、排気ガスは全然気になりません。したがって、健康に優しいかなと。
  • 悪いところ 東京に出るのに1時間かかるが、駅まで行くのにすらとほ1時間である。どこに行くのにもやはり車が必要である。
グルメ
  • 2
かなりお店とかは何もない割にはおいしい中華料理店などいろいろなお店が多い。やけに台湾料理屋が増えている

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ