保育園、幼稚園は複数ある。小学校はどこも落ち着いている。私学なら奈良学園登美ヶ丘、近大附属、帝塚山、奈良女子大附属と選択肢がおおい。中学校は公立は学力高めで私立に行かなくても良い。県内上位高校への進学実績も高い。私立なら東大寺学園、帝塚山、奈良学園登美ヶ丘が自転車県内。奈良学園、大阪桐蔭は学研奈良登美ヶ丘駅周辺からスクールバスが出ている。
公文や学研の教室が点在している他、珠算教室、書道教室もある。学習塾も駅前を中心に揃っている。公立図書館は西部図書館、北部図書館が便利に使える。スポーツ系は剣道、合気道、野球、サッカーなどが地域活動で本格的に習える。
大阪方面なら学研奈良登美ケ丘が始発なので確実に座っていける。京都方面はバスで高の原に出てから、奈良中心部へはバスで学園前にでてから近鉄電車で移動。大阪府内の混雑度と比べものにならないくらいに通勤、通学は楽。
大きな周期地震に遭う可能性は低い。もともと丘陵地帯を切り開いたエリアなので地面はしっかりしているし津波の心配もない。
水害の心配は殆どない。土砂災害の警報が台風シーズンに出るが、特定の一部エリアへの発令に巻き込まれているだけで、学研奈良登美ヶ丘駅周辺はほぼ影響はない。奈良市内の小中学校は大雨警報で休校になるので、それだけはちょっと過保護過ぎない?と思う。
- おすすめスポット
大渕池公園
- 子供の遊び場としても、大人の散策スポットとしてもいい感じ。四季折々の風情があって年中楽しめる。お弁当を持っていったり、Capitalのパンを買っていったりして休日を過ごしたりしている。