埼玉の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.22km²
  • 埼玉平均

  • 60.86km²

埼玉の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
秩父市
577.83 km²
2.52
自然が豊かで、野菜や果物など食べ物も美味しい。 通勤は車なので、通勤…

2014/04/10 [No.16411]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 御花畑駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、野菜や果物など食べ物も美味しい。 通勤は車なので、通勤ラッシュに会うこともなくゆったりと通える。
  • 悪いところ 大きな店もあまりなく、特定の買い物をする場合に選択肢がないため、本当に欲しいときは実家に帰った際に買いに行くか、インターネット通販に頼ってしまう。
グルメ
  • 4
豚味噌丼がおすすめ。 お土産で買えば、食べ終わった後の味噌でもう一度豚肉を漬け込んで、再び味わえるのが良い。
車の便利さ
  • 2
市街は道が狭く走りづらい。 郊外は快適だが、冬期は凍結や積雪がたびたびある。 また、地元の方達は軽自動車を運転する方が多いが、中央線をはみ出して運転する傾向があり、最初はビックリした。
電車・バスの便利さ
  • 1
西武秩父線。都心へのアクセスが不便。本数が少ない上に、始発は遅く、終電も早い。また、先日の大雪で数日間不通になっていた。
おすすめスポット
羊山公園
GW頃の芝桜は見事。
街レビュー
飯能市
193.05 km²
3.03
緑豊かな町並みで川や山などの自然にすぐにでも触れ合うことができ、夏は都…

2015/10/13 [No.57750]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 飯能駅
  • 住んでいた時期 1980年07月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かな町並みで川や山などの自然にすぐにでも触れ合うことができ、夏は都心より涼しく感じ、川遊びやバーベキューするにはもってこいの場所です。
  • 悪いところ わりと田舎な感じの街なので駅周辺から遠くになるにつれてお店も少なく買い物には不便であります。冬は都心にくらべて寒いのが難点であります。
自然
  • 5
飯能駅から徒歩でも行ける飯能河原や天覧山は自然を十二分に味わうことができ、宮沢湖の入り口近くにある温泉施設は人気スポットでございます。
街レビュー
秩父郡小鹿野町
171.26 km²
2.79
秩父郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44886]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武州日野駅
  • 住んでいた時期 2002年10月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかな町なので 近隣に大きな建物もなく とても落ち着いた生活ができます。また、自然が豊かで山と川に囲まれており、癒されます。
  • 悪いところ 近くに大きなお店がなく 買い物には少々不便。電車も1時間に1本程しかなく、電車での外出でも時間に拘束されることがあります。
治安
  • 5
治安は非常に良いです。地域の繋がりが強く 何か異変があれば地域ぐるみで声をかけあうのが基本になっています。
4
熊谷市
159.82 km²
3.19
近所づきあいが盛んで、有益な情報を教えてもらえる。…

2016/02/26 [No.61695]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石原駅
  • 住んでいた時期 1996年01月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで、有益な情報を教えてもらえる。騒音に悩まされることがなくてよい。買い物や遊んだりするのに困らない
  • 悪いところ タクシーや代行、居酒屋等が夜遅くまでやっていないので不便。細く入り組んだ道が多いので迷いやすく、また道も綺麗とは言えない
車の便利さ
  • 3
スーパーやコンビニ、飲食店等の駐車場が広く、停めやすい。コインパーキングも安い場所が多い。国道17号が通勤時間帯は渋滞する
5
深谷市
138.37 km²
2.70
郊外と田舎の中間的な地域で、近所付き合いもそこそこ…

2016/01/28 [No.60790]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 郊外と田舎の中間的な地域で、近所付き合いもそこそこ安心できる地域なのではと思います。数年前に隣の隣の市に新幹線の本庄早稲田駅ができて以降、本庄市内の新幹線駅周辺への買い物が便利になりました。
  • 悪いところ 暑さで有名な同じ県北の熊谷の北西部に位置しているため、熊谷に負けず劣らず夏の暑さは厳しいです。ショッピングを楽しむには市街地か本庄市内あたりまで車を走らせなければならず、コミュニティバスも市街地から外れた地域での移動には不便です。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR深谷駅は湘南新宿ラインの停車駅で上野駅へは直通で行け、さらに池袋や神奈川方面への移動に便利です。駅からは市街地への移動に便利なバスも出ています。
おすすめスポット
深谷駅
東京駅のレンガを作っていた工場があり、少し前に改装された深谷駅舎は東京駅のミニチュア版のような趣です。
6
加須市
133.30 km²
2.99
東京のベットタウン的な色彩が強く、様々な地方出身者…

2014/02/21 [No.2132]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 加須駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京のベットタウン的な色彩が強く、様々な地方出身者がおり、子供の幼稚園の同級生の親御さんとの付き合いが広がっていった。
  • 悪いところ 會社の用意した社宅が古くて使い勝手が大変悪いことが不満だったが、それ以外は楽しく過ごせた。ただなんとなく埃っぽいイメージがあり、遠景に山が見えないことに違和感を感じた。
子育て・教育
  • 3
幼稚園の対応が非常に良く、安心して子供を預けられた。又子供の同級生の親御さんとの交流も深まり、家族同士のお付き合いも出来た。
買い物
  • 2
当時市内に大型のショッピングセンターがなく、大宮や春日部まで出掛けなければならなかった。ただし、当時出店し始めたコンビニエンスストアが近くにあり、重宝した。
遊び・イベント
  • 3
隣接する幸手市の青年会議所に所属していたので、自分たちでボランティアやイベントを主催して地域の盛り上げに少しは寄与できたのではないかと思っている。
車の便利さ
  • 2
その当時は、市内には広い道路がなく、車がないと生活に不便が出る場所柄だった為 セカンドカーとして軽自動車が必要だった
おすすめスポット
東部動物公園
当時子供が小さかった為、格好のレジャー施設だった。
7
川越市
109.13 km²
3.65
同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子…

2014/04/10 [No.17278]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新河岸駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子供同士で一緒に遊んだりすることができたりして楽しめました。
  • 悪いところ 駅周辺は、歩道が無い道が多いので、徒歩や自転車で通行する際に車との接触を常に気にしなければならない。
子育て・教育
  • 4
産婦人科病院が市内に多いので混んでいなく、また予約制が多いので待ち時間は少ないです。産院も出産一時金以内で出来ることこから、ホテルの様な食事が提供されることこまで幅広いです。また、未熟児や多胎児に対応できる大学病院が市内にあります
医療
  • 3
救急指定総合病院は市内に11病院ありますが、受診数が多いので全般的に待ち時間は長いです。また、市内に大学病院があるので緊急手術にも対応しもらえるので安心ですが、待ち時間はもっと長いです。
電車・バスの便利さ
  • 5
東武東上線、西武新宿線、JR川越線が乗り入れており都内や埼玉県内へ通勤しやすい立地です。また終電も午後11時以降までありとても利用しやすいです。
おすすめスポット
新河岸
付近に日枝神社や桜などがあり、散歩や子供とのお出かけにぴったりです。春には「ひらた船」に乗って昔ながらの船運を楽しめます。
8
本庄市
89.69 km²
2.85
買い物にも困らないしバスも電車もそこそこの本数があ…

2017/04/05 [No.72756]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 本庄駅
  • 住んでいた時期 2015年11月-2017年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 買い物にも困らないしバスも電車もそこそこの本数がある。かといって都会過ぎず自然もありとてもバランスがいい街だ。
  • 悪いところ 遊べる場所が少なすぎる。休日になっていざどこかに遊びに行こうにも最低でも隣町へ出向かなければならない。
買い物
  • 3
コンビニの数もスーパーの数もまず文句はないだろうと思うくらいはあるかと。ショッピングモールと言える規模の場所がないのは残念。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR高崎線は数分待てば次の電車が来るくらい本数が多い時間もあり、都内にも直接行けるので利便性はとても良い。バスも本数はあるが料金割高なのがネック。
治安
  • 3
国道17号から少し外れたところに本庄警察署があり、パトロールもしっかりされてるので治安は良い。不安要素とされやすいパチンコ屋も客の出入りが少ない店が1つあるのみ。
おすすめスポット
児玉温泉
休憩コーナーが充実。朝夜に入浴料割引があるのも魅力。
9
久喜市
82.41 km²
2.81
子育て世代が多く、幼稚園、保育園の数が多い。送迎バ…

2016/12/16 [No.69385]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東鷲宮駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育て世代が多く、幼稚園、保育園の数が多い。送迎バスも多くの幼稚園が出していて子育てしやすいかんきょうてす。公園も多く、子供、親共に友達も作りやすい。
  • 悪いところ 遅くまで開いている飲食店が少なく、外食となるといつも同じようなチェーン店になってしまう。電車が多路線の影響を受けやすく、遅延率が高い。
子育て・教育
  • 5
全国でも有数のすばらしい小児科があります。 また、保育園、幼稚園が多くよっぽど家から近いところに拘らなければ入れると思います。
買い物
  • 4
スーパー、ショッピングモールともに車があれば選択肢はかなり多いです。安いスーパーも多いので助かっています。
自然
  • 5
道路に街路樹の並木が多くみられ、秋は特に美しいです。駅の近くでも比較的景観はよいとおもいます。車の運転が楽しい。
おすすめスポット
アグリパークゆめすぎと
とても広い広場とフリーマーケット、遊具、水遊びができる噴水、食堂など一カ所に様々なものが揃っています。
10
所沢市
72.11 km²
3.84
とてもバランスの取れた街だと思います。池袋や新宿ま…

2016/06/11 [No.64706]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 所沢駅
  • 住んでいた時期 2015年03月-2016年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とてもバランスの取れた街だと思います。池袋や新宿までおよそ三十分でいけるので通勤時間の短縮にもなります。駅前が程よく栄えているので買い物にも便利です。
  • 悪いところ 通勤時間帯に西武線がかなり混雑するので少し大変で高いす。駅前に車を停めるところがすくない。月極の駐車場の値段が高い。
治安
  • 5
ファミリー層が多く済んでいるので治安はとても良いです。警察官が常駐している交番が駅前にあるので、とても安心感がある。
11
行田市
67.49 km²
2.87
自然が溢れて、駅に近いしコンビニも近くにあり大変満…

2014/12/08 [No.47213]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 行田駅
  • 住んでいた時期 1987年12月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が溢れて、駅に近いしコンビニも近くにあり大変満足。 また、近所付き合いもあり大変ありがたい地域です。
  • 悪いところ スーパーや、病院に行くには車で行かなくてはならないので大変辛い。  また、市役所も遠いので大変不便。
電車・バスの便利さ
  • 4
買い物などや、レジャーなどは隣の熊谷まで近いし、新宿や上野まで直通で行けるので大変便利でよいところであります。
おすすめスポット
忍城
「のぼうの城」の題名になったところで、昔の行田が知れるところ。
12
鴻巣市
67.44 km²
3.16
都会とは違い、車やバイクなどの交通量が無いため、夜…

2015/01/10 [No.48782]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鴻巣駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都会とは違い、車やバイクなどの交通量が無いため、夜中は静か。 ゆっくり過ごせます。 スーパーの価格競争が激しい為、安く買物が出来る。
  • 悪いところ 都心へのアクセスが悪いのに家賃などが高い。 車での移動が中心となるが、神奈川や東京よりも道路の整備されていない。
買い物
  • 3
ショッピングモールなどを活用すれば、買物は便利。 大体の駐車場も無料だから、安心して1日買物できる
13
春日部市
66.00 km²
3.08
ご近所さんは親切な方が多いでし、交通の便も良いです…

2014/03/25 [No.11516]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 一ノ割駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ご近所さんは親切な方が多いでし、交通の便も良いですし、買い物も便利で生活するには住みやすい土地だと思います。
  • 悪いところ 夏は暑く、冬は寒いので初めて住んだときは体調の変化が気候に付いていけなくて区労しました。決して暮らし易くはなかったです。
環境
  • 4
まだ自然も残っているし都会にも近いので暮らしやすいです。子供たちものびのび生活できると期待しています。
14
東松山市
65.35 km²
2.78
周りに自然が多いので小さい子の遊び場には困らない。…

2014/03/05 [No.2893]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東松山駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りに自然が多いので小さい子の遊び場には困らない。通学時にはPTAのかたなどが子供の安全を見守ってくださる。
  • 悪いところ ファミレスは多いが大きいモール的なものがないので不便。色々買い揃えようと思ったら電車に乗る必要がある。
治安
  • 3
店が少ないので夜は暗いし人通りも少ないが危険な目にあったことはなし。泥棒被害もあまり聞いたことがない。
15
大里郡
64.25 km²
-
田舎ではあるが、少し出れば大概の物は揃う。田舎なの…

2014/04/04 [No.13381]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年11月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ではあるが、少し出れば大概の物は揃う。田舎なのでゆったり過ごせる。子育てにはとても良い環境だと思う
  • 悪いところ 自動車を持たないと、不便。駅が遠い為、子供たちの送り迎えが必要になる場面が多々ある。もっと近くにスーパーがあれば嬉しい。
子育て・教育
  • 3
自然が多く、子供を伸び伸び育てられる。夏には親子でカブトムシを採取したりバーベキューやキャンプなど、工夫次第でイベント盛り沢山。
16
秩父郡皆野町
63.74 km²
2.79
秩父郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44886]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武州日野駅
  • 住んでいた時期 2002年10月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかな町なので 近隣に大きな建物もなく とても落ち着いた生活ができます。また、自然が豊かで山と川に囲まれており、癒されます。
  • 悪いところ 近くに大きなお店がなく 買い物には少々不便。電車も1時間に1本程しかなく、電車での外出でも時間に拘束されることがあります。
治安
  • 5
治安は非常に良いです。地域の繋がりが強く 何か異変があれば地域ぐるみで声をかけあうのが基本になっています。
治安
  • 5
治安は非常に良いです。地域の繋がりが強く 何か異変があれば地域ぐるみで声をかけあうのが基本になっています。
17
川口市
61.95 km²
3.67
人混みや騒音がなく、小さな公園がたくさんあり、落ち…

2016/05/19 [No.63935]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人混みや騒音がなく、小さな公園がたくさんあり、落ち着いて暮らせます。交通の便が良いので、都心へも電車で30分以内で行けます。
  • 悪いところ トルコ系の方が多く住んでいて、駅近くのコンビニの前などよくたむろしています。特に困ったことはありませんが、深夜にはあまり通りたくありません。
電車・バスの便利さ
  • 5
とても便利です。電車で新宿まで30分、池袋まで25分、上野まで25分、と都内へ出るのも楽です。バスも使い慣れるとかなり便利です。
環境
  • 3
駅から少し離れると、公園がたくさんあり、子ども連れでも良さそうです。ゴミの分別は割りと緩いです。めんどうくさがりやさんには、楽で良いかも。
おすすめスポット
河鍋暁斎記念美術館
幕末明治に活躍した絵師、河鍋暁斎の美術館があります。住宅街にあってわかりづらいのですが、ふらっと立ち寄って作品を鑑賞し、静かな時間がすごせます。お茶もできるのでおすすめです。
18
比企郡小川町
60.36 km²
2.86
比企郡のレビューを見る

2016/04/02 [No.62895]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小川町駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川があり、山もあり、静かな良い街です。かといって店が無いわけでもなく、都内へも行きやすい所だったので良かったです。
  • 悪いところ もう少しコンビニがあるといいな。あと、ピザとかお寿司とか、宅配便のあるお店が少ない。お洒落な飲食店もない。
子育て・教育
  • 2
子供が少ないのと、評判の良い保育園、幼稚園の話は聞いたことがありませんでした。また、子供が少ないので、学校の統合があって通学が遠くなる場合も。
遊び・イベント
  • 5
日帰り温泉施設、花和楽の湯、がおすすめです。人気が高く、いつも混んでいます。泉質がよく、施設の雰囲気もとてもリラックスできます。県外からもお客さんが来ています。
車の便利さ
  • 4
嵐山小川インターという高速道路のインターチェンジがあり、車での移動にも便利。ただ、ここら辺はよく渋滞がおきやすいので注意が必要。
電車・バスの便利さ
  • 5
小川町駅からは、座って池袋まで1本で行けるのが嬉しい。もう一つ、八高線もあり、そちらは八王子まで座って1本。町内はバスも巡回しているので交通機関は便利でした。
おすすめスポット
七夕祭り
小川町は伝統的な紙すきの町。その文化を大切にした夏の七夕祭りは、各店舗・団体が和紙で笹飾りだけでなく、時事ネタや子供に人気のキャラクターなども作り、美しく楽しく美味しいお祭り。
19
越谷市
60.24 km²
3.48
武蔵野線、スカイツリー線と2路線あるのが便利。 …

2015/06/24 [No.54039]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新越谷駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 武蔵野線、スカイツリー線と2路線あるのが便利。 埼玉県だけど、東京に近いため東京に遊びに行くには便利。
  • 悪いところ 住んでいる人たちが常識がない人が多い気がする。 エスカレータでボタンを押して優先して人を下してあげても、お礼を言わなかったり、レジで後ろに行列ができていても平気で小銭を1円単位までマイペースに出す人が結構います。
医療
  • 2
都内から引っ越してきて、満足する病院やクリニックがないため、遠方に通っています。 不妊治療の病院も少なく、あっても予約が数か月先まで一杯だったりと、病院の数と人口の割合が良くないのかなと思います。 越谷市立病院もいつも人がいっぱいです。
グルメ
  • 3
ファミリーレストランぐらいしか思い当たりません。 土日も回転ずしはファミリー連れで行列で、普通のファミリーレストランでも常に混んでます。 おいしいお店を見つけられてないだけなのか、今現在のお気に入りは餃子の王将ぐらいです・・・。
自然
  • 3
夏はとても暑いと思います。 あの暑いといわれている熊谷とほぼ気温が同じぐらいの日があります。 雨に関しても、ときどきゲリラ豪雨的なものがあり、うちのマンションは水没したことがあります。
おすすめスポット
越谷レイクタウン
ショッピングが好きな人は、1日回るだけでもじゅうぶん楽しめます。
20
羽生市
58.64 km²
2.79
治安がよい。本当に治安が良いので安心して暮らせます…

2014/12/06 [No.47098]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽生駅
  • 住んでいた時期 1984年02月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安がよい。本当に治安が良いので安心して暮らせますよね。人が割と暖かいので本当にいい土地だとおもいます!
  • 悪いところ 夜おそくまでやってるお店が少ないし、遊べる施設は皆無に等しい。今は流通が発達したから物が手に入りやすいから、何とか暮らせますが。
グルメ
  • 4
安いよね。基本的に安いよね。ただ遅くまでやってる店まじで少ない。本当に少ない。夜更かしして遊べない。
遊び・イベント
  • 5
若いやつはこの町に住んでらんないと思う。なんせつまらない。刺激がないな。行き詰まりますよね、ここに住んでたらさ。
ペット
  • 1
犬が好きそうな町だと思う。空気もいいし思いっきり遊べる土手とかあるし、犬好きな人とかも多い町だと思う。
おすすめスポット
イオンモール羽生
そこしかない

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ