※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
さっぽろ駅の街データ
さっぽろ駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
さっぽろ駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年04月-2016年04月
-
グルメ・ショッピング・交通が非常に便利な札幌駅が徒歩圏内であるため、不自由を感じることがほとんどない…
-
地価が高いため駐車場代の相場も高い。また、駅の近くは非常に交通量が多いため、道路沿いのマンションに住…
2017/04/04 [No.72715]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年04月
グルメ・ショッピング・交通が非常に便利な札幌駅が徒歩圏内であるため、不自由を感じることがほとんどない。雨や雪など悪天候の日でも、地下歩行空間の入り口が近かったため通勤に非常に便利だった。
地価が高いため駐車場代の相場も高い。また、駅の近くは非常に交通量が多いため、道路沿いのマンションに住んでいると吸気のレジスターのフィルターがすぐに汚れたため、まめに清掃が必要だった。
ショッピングでは、札幌駅に行けば流行最先端のものが揃います。ステラプレイス、大丸といった大型デパートがあり、自分のものから、贈り物まで何でもここで購入します。ヨドバシカメラ、ビックカメラもあるため家電もそろいます。そして休憩に使えるお洒落カフェや美味しいレストランも豊富。退屈しません。
2017/04/04 [No.72715]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年04月
-
グルメ・ショッピング・交通が非常に便利な札幌駅が徒歩圏内であるため、不自由を感じることがほとんどない。雨や雪など悪天候の日でも、地下歩行空間の入り口が近かったため通勤に非常に便利だった。
-
地価が高いため駐車場代の相場も高い。また、駅の近くは非常に交通量が多いため、道路沿いのマンションに住んでいると吸気のレジスターのフィルターがすぐに汚れたため、まめに清掃が必要だった。
ショッピングでは、札幌駅に行けば流行最先端のものが揃います。ステラプレイス、大丸といった大型デパートがあり、自分のものから、贈り物まで何でもここで購入します。ヨドバシカメラ、ビックカメラもあるため家電もそろいます。そして休憩に使えるお洒落カフェや美味しいレストランも豊富。退屈しません。
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年03月-2017年03月
-
一応何でも揃う。
交通機関がそんなに混んでいない。
普通に生活している分には全く不自由はない。ネ…
-
雪!
寒いのはしょうがないとしても、雪が交通を一撃で麻痺させる。
今年は空港閉鎖も数回あったし、…
2017/03/11 [No.72294]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2008年03月-2017年03月
一応何でも揃う。
交通機関がそんなに混んでいない。
普通に生活している分には全く不自由はない。ネット通販もあるので今時関係ありませんが・・・
雪!
寒いのはしょうがないとしても、雪が交通を一撃で麻痺させる。
今年は空港閉鎖も数回あったし、困りますね。
北海道のものだけでなく一通り何でも食べることができる。
スープカレーとラーメンは店が多すぎて好みの店を探すのは大変かも
基本周辺部の商業施設には駐車場がある。駐車場料金は中央部で200円/30分くらい。安いほうなのか?並んで待つのは土日だけ。
周辺部から札幌駅方向へは比較的移動が楽だが、周辺部から周辺部への移動手段がほとんどなく移動に時間がかかることもある。
- おすすめスポット
藻岩山
- 最近観光客が増えている。
三大夜景らしい
2017/03/11 [No.72294]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2008年03月-2017年03月
-
一応何でも揃う。
交通機関がそんなに混んでいない。
普通に生活している分には全く不自由はない。ネット通販もあるので今時関係ありませんが・・・
-
雪!
寒いのはしょうがないとしても、雪が交通を一撃で麻痺させる。
今年は空港閉鎖も数回あったし、困りますね。
北海道のものだけでなく一通り何でも食べることができる。
スープカレーとラーメンは店が多すぎて好みの店を探すのは大変かも
基本周辺部の商業施設には駐車場がある。駐車場料金は中央部で200円/30分くらい。安いほうなのか?並んで待つのは土日だけ。
周辺部から札幌駅方向へは比較的移動が楽だが、周辺部から周辺部への移動手段がほとんどなく移動に時間がかかることもある。
- おすすめスポット
藻岩山
- 最近観光客が増えている。
三大夜景らしい
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年03月-2009年03月
-
店が多いので、買い物が便利で地下鉄、市電もあり移動手段もたくさんある。タクシーもいつでも乗れるから都…
-
休みの日のショッピングは人が多すぎ、つかれてしまった。また、雪まつりやヨサコイ祭りがある時は、渋滞も…
2017/02/05 [No.71292]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2007年03月-2009年03月
店が多いので、買い物が便利で地下鉄、市電もあり移動手段もたくさんある。タクシーもいつでも乗れるから都会は便利です。
休みの日のショッピングは人が多すぎ、つかれてしまった。また、雪まつりやヨサコイ祭りがある時は、渋滞もある。
病院が多いため、夜間や休日に具合が悪くなったりしても安心でした。子供が小さい家庭の方は安心に暮らせると思います。
- おすすめスポット
JRタワー
- 買い物に良く利用していた。
2017/02/05 [No.71292]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2007年03月-2009年03月
-
店が多いので、買い物が便利で地下鉄、市電もあり移動手段もたくさんある。タクシーもいつでも乗れるから都会は便利です。
-
休みの日のショッピングは人が多すぎ、つかれてしまった。また、雪まつりやヨサコイ祭りがある時は、渋滞もある。
病院が多いため、夜間や休日に具合が悪くなったりしても安心でした。子供が小さい家庭の方は安心に暮らせると思います。
- おすすめスポット
JRタワー
- 買い物に良く利用していた。
-
- 40代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1974年01月-2016年12月
-
同世代が多く住みやすい。スーパーやドラッグストア多くて買い物には困らないと思う。学校も近くにあり、人…
-
雪が多い。朝の雪かきが大変です。交通渋滞がすごいので、いつも早目に行動しなければならない。街中に行く…
2016/12/22 [No.69690]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期1974年01月-2016年12月
同世代が多く住みやすい。スーパーやドラッグストア多くて買い物には困らないと思う。学校も近くにあり、人口が割とおおい。それと中古車屋さんが多い気がする。
雪が多い。朝の雪かきが大変です。交通渋滞がすごいので、いつも早目に行動しなければならない。街中に行くには、公共交通機関ですが、乗り換えがたいへんてます。
良くない。乗り継ぎが多い。電車にしても、駅までにかなり歩くのでたいへんです。バスも一時間に2本くらいです。
あまり良くない。となりきんじょの結びつきが、薄い感じがしますね。クルマで外出する人が多くみられ、歩いてる人は日中多いが、夜はあまりいない。
空気が、綺麗な感じで、植物が割と多いと思う。ゴミの分別は守られていると思うが、なかにはちゃんとしてない人もいるかと思う。
- おすすめスポット
札幌ドーム
- 色んなイベントがある
2016/12/22 [No.69690]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期1974年01月-2016年12月
-
同世代が多く住みやすい。スーパーやドラッグストア多くて買い物には困らないと思う。学校も近くにあり、人口が割とおおい。それと中古車屋さんが多い気がする。
-
雪が多い。朝の雪かきが大変です。交通渋滞がすごいので、いつも早目に行動しなければならない。街中に行くには、公共交通機関ですが、乗り換えがたいへんてます。
良くない。乗り継ぎが多い。電車にしても、駅までにかなり歩くのでたいへんです。バスも一時間に2本くらいです。
あまり良くない。となりきんじょの結びつきが、薄い感じがしますね。クルマで外出する人が多くみられ、歩いてる人は日中多いが、夜はあまりいない。
空気が、綺麗な感じで、植物が割と多いと思う。ゴミの分別は守られていると思うが、なかにはちゃんとしてない人もいるかと思う。
- おすすめスポット
札幌ドーム
- 色んなイベントがある
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年04月-2011年03月
-
・駅の周りが栄えているので、買い物がしやすい。
・交通の便が多い。
・住所がわかりやすい。
・…
-
・人が多く、休日は混雑する。
・車の渋滞が多い。
・雪が降るとバスやJRが止まってしまい、移動が…
2016/11/08 [No.68495]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2008年04月-2011年03月
・駅の周りが栄えているので、買い物がしやすい。
・交通の便が多い。
・住所がわかりやすい。
・新しくきれいな町だから。
・人が多く、休日は混雑する。
・車の渋滞が多い。
・雪が降るとバスやJRが止まってしまい、移動が不便になる。
ビアガーデン、映画、買い物、花火大会、お花見、ジンギスカン
居酒屋
JRタワー、テレビ塔、時計台、サッポロビール園
地下鉄が街中に整備されている。
通勤ラッシュがそれほどでもない。
冬は雪が多いので、バスやJRの遅延が多い。
道路は真っ直ぐで広い。街路樹も多い。
公園が多い。さとらんど、モエレ沼公園。大通り公園。
歩道も整備されているところが多い
- おすすめスポット
大通り公園
- ・色々なイベントが開催される。
・街中なのに豊かな自然を感じられる。
2016/11/08 [No.68495]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅さっぽろ駅
- 住んでいた時期2008年04月-2011年03月
-
・駅の周りが栄えているので、買い物がしやすい。
・交通の便が多い。
・住所がわかりやすい。
・新しくきれいな町だから。
-
・人が多く、休日は混雑する。
・車の渋滞が多い。
・雪が降るとバスやJRが止まってしまい、移動が不便になる。
ビアガーデン、映画、買い物、花火大会、お花見、ジンギスカン
居酒屋
JRタワー、テレビ塔、時計台、サッポロビール園
地下鉄が街中に整備されている。
通勤ラッシュがそれほどでもない。
冬は雪が多いので、バスやJRの遅延が多い。
道路は真っ直ぐで広い。街路樹も多い。
公園が多い。さとらんど、モエレ沼公園。大通り公園。
歩道も整備されているところが多い
- おすすめスポット
大通り公園
- ・色々なイベントが開催される。
・街中なのに豊かな自然を感じられる。
人気グルメ
さっぽろ駅には1,256件のお店があります。
評点3.5以上が98件あります。
北海道の平均評点を上回るお店は362件あります。
さっぽろ駅で北海道の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位ラーメン
- 36件中、28件
- 78%
- ~¥999
- 2位旅館
- 10件中、6件
- 60%
- ¥10,000~¥14,999
- 3位中華
- 28件中、16件
- 57%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位カレー
- 18件中、10件
- 56%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位パン・サンドイッチ
- 30件中、15件
- 50%
- ~¥999
※食べログの2019年2月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
- テルツィーナ
- 3.63
- バスセンター前、さっぽろ(札幌市営)、大通
-
-
-
-
人気観光スポット
さっぽろ駅には79件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が3件、3.5以上が10件あります。
北海道の平均評点を上回る観光スポットは58件あります。
さっぽろ駅で北海道の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2019年2月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- さっぽろ駅近隣の駅から選び直す
-
さっぽろ駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
さっぽろ駅周辺の駅