埼玉の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 0.85%
  • 埼玉平均

  • 1.12%

埼玉の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
蕨市
5.17 %
2.95
スーパーが多く遅くまでやっていて生活に便利、駅もきれいになって、買い物…

2016/03/29 [No.62744]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西川口駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2015年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ スーパーが多く遅くまでやっていて生活に便利、駅もきれいになって、買い物しやすいです。市が小さいので大体どこでも自転車でいけます。
  • 悪いところ 最寄り駅が京浜東北線しか停車しないので、その線が止まってしまうと、振り替えが大変です。市営の駐輪場がありますが、抽選なので駅から300メートルくらい離れてしまうことも。
子育て・教育
  • 5
一駅隣に駅すぐの川口市立図書館があり蕨市民も利用できます。夜9時まで開館、休みは月1回なのでとても使いやすいです。
買い物
  • 3
イオンやイトーヨーカドー系の大型スーパーがあります。お隣の川口市に行けば、イオンシティキャラや川口アリオなど1日遊べるショッピングモールにいけます。
街レビュー
川口市
3.55 %
3.67
近所も落ち着いた雰囲気で、自転車を使えば川口駅も利用できるので便利。バ…

2014/05/10 [No.20413]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 南鳩ヶ谷駅
  • 住んでいた時期 2011年12月-2013年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近所も落ち着いた雰囲気で、自転車を使えば川口駅も利用できるので便利。バスの路線も多いので、JR・地下鉄・バスをそのときによって使い分けています。
  • 悪いところ 埼玉高速鉄道に入ると運賃がいっきに高くなる。定期代で月1万くらいちがうので、結局川口駅まで自転車通勤。天気が悪いときは大変です。
グルメ
  • 5
川口駅そごう近くの「満開屋」。珍しく味噌ラーメンを押しているお店のようで、ここの「ミソボナーラ」が絶品!!味噌ラーメン好きにはたまりません♪
買い物
  • 4
川口駅近くのアリオ。ヨーカードーも入っているし、買い物・映画・食事もできて便利!西川口駅近辺のララガーデンも、アリオより小さいけれどいろんなお店が入っていて便利。私は目医者で利用していますが、その後買い物も楽しんでいます。
遊び・イベント
  • 3
近所にある川口オートレース場。レースの音はまぁそれなりに聞こえますが、気にならない程度。たたら祭りのときは45分と短いですが花火があがり、エアコンの効いた部屋から眺めることができるのは地元の特権といったところでしょうか。
街レビュー
戸田市
2.82 %
3.39
埼京線で都内へ30分かからないし、でも荒川など自然は多いし、イオン・ヨ…

2014/02/19 [No.2003]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年08月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 埼京線で都内へ30分かからないし、でも荒川など自然は多いし、イオン・ヨーカ堂など大きなスーパーが多く買いもにも便利
  • 悪いところ ようやく駅前再開発が始まったが、まだ買い物・飲食店など駅前がさびしい。 マンションが多く人口密度が高いせいか、休日の買い物はどこもすごく混む。
買い物
  • 4
戸田にヨーカ堂、北戸田にイオンどちらも自転車で10数分圏内。駅前には最近ヤオコーができた。他にも川口にイオンモール・アリオがあり、日常の買い物にはまったく困らない。
おすすめスポット
荒川
きれいとは言えないが、のんびりするには十分。
4
児玉郡上里町
2.79 %
2.50
児玉郡のレビューを見る

2014/03/13 [No.4943]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 神保原駅
  • 住んでいた時期 2012年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 人通りが少なく、静かで、大家さんも とっても優しい。 野菜を作ってり方が多いのでいただきものも多い。
  • 悪いところ 花粉や黄砂、砂がかぜで飛ばされてくるので 春やあきは辛い。 歩道が少ないため、子供を一人で出すのは不安。
医療
  • 3
花粉症の患者さんが多いので、耳鼻科がとても混んでいる。 小児科は比較的すいていることもある。 クリニックが多い。
ペット
  • 3
上里イオンの中に、ペット専用のお店があったり、 まあまあ広い公園もあるのでよい。 だが、歩道が狭く、トラックの通りが頻繁なため、 散歩はこわい。
自然
  • 2
花粉の飛散量が半端ないので、今まで大丈夫だったのに、 突然花粉症になった。 時期にはマスクはかかせません。
おすすめスポット
ウニクス上里
映画館がある。
5
八潮市
2.68 %
2.96
都心部にもそこそこ近くまだ都会に近い割には田舎であ…

2014/07/31 [No.33959]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八潮駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都心部にもそこそこ近くまだ都会に近い割には田舎でありのんびりしている。 近くには野菜の無人販売所などもある。
  • 悪いところ 子供の医療費が小学生までが無料で他の地域と比べて中学生は医療費がかかる。道路が狭く歩道などの整備が遅れている。
車の便利さ
  • 4
高速のインターが2か所あり高速利用して常磐道、東北道へのアクセスがよい。駐車場代が近隣に比べてまだまだ安い。
電車・バスの便利さ
  • 3
つくばエクスプレスは、人身事故がなく天候によるダイヤの乱れが少なく、また秋葉原まで20分という利便性が高い。
おすすめスポット
特になし
6
三郷市
2.13 %
2.96
・距離的に都心に近く、車移動ならば便利です。 ・…

2015/09/22 [No.57090]

  • 2
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三郷駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・距離的に都心に近く、車移動ならば便利です。 ・水元公園と三郷市は隣接してます。東京都葛飾区と埼玉県の境になります。 ・千葉県流山市とも、江戸川を挟み隣接してます。千葉県と埼玉県の境になります。
  • 悪いところ ・JR三郷駅とつくばEX三郷中央は、バス便利用となり、乗車時間が12~15分程度かかり、乗り継ぎに不便です。
子育て・教育
  • 3
・地価が東京都と比べ2割以上安いので、新築戸建ての分譲も多く、子供ができた新婚ファミリーが移住して来てます。ですから、若いファミリーには、同世代の住人が多くて、子育ても楽だと思います。
買い物
  • 3
・イトーヨカドー、ビバホーム等の郊外型の大型ショッピングモールも多くあって、生活便利です。 ・MOVIX三郷もあって、封切り映画ならば、たいがいの作品はすぐにみれますよ。映画好きには堪らんです。
おすすめスポット
天然温泉めぐみの湯
・天然温泉で地熱の湯です。それぞれ温度が違う露天風呂3、館内2、真水、普通のお湯にサウナまであります。 ・入館料は平日なら900円で、回数券も売ってます。
7
和光市
2.06 %
3.45
住みやすい。児童館や支援センターが充実している。2…

2014/09/09 [No.39967]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住みやすい。児童館や支援センターが充実している。2駅利用できる。近所に同世代の子供が沢山いるので子育てしやすい。
  • 悪いところ 個人商店が連なる商店街がない。歩道が狭い。郵便ポストんの回収が1日1回しかない。幼稚園の補助金が少ない。
子育て・教育
  • 3
児童館や支援センターで幼児サークルを開催してくれているのでとてもありがたい。子育てはしやすい環境だと思うが、幼稚園の補助金が都内と比べて極端に少なかったり、保育園の金額が高いのがネック。
8
本庄市
1.90 %
2.85
土地が安い。家賃も安い。田舎なので野菜のおすそわけ…

2014/03/04 [No.2728]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 児玉駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 土地が安い。家賃も安い。田舎なので野菜のおすそわけなど近所付き合いも盛んだと思います。そういうのが苦手な人はきびしいかもしれないですが。
  • 悪いところ お店が少ない。娯楽施設なども少なく若い人の遊び場に困るかもしれません。商店街も閑散としておりまして大型スーパーやDIY大手などで買うしかないかと思います。
ペット
  • 3
田舎なので犬の散歩がてらにウォーキングがいいです。空気はよいです。飼い主同士挨拶したり少し和みます。
おすすめスポット
城山公園
お花見スポット
9
さいたま市桜区
1.80 %
3.32
スーパーが目の前にある 高速道路が近所まであるわり…

2014/11/16 [No.45113]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年11月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパーが目の前にある 高速道路が近所まであるわりには静かだ 外食店もたくさんあって便利 道路の渋滞もあまりない 自宅の駐車場の料金が安い よそも無料駐車場が多い
  • 悪いところ 駅から遠くバス停からも遠いので不便です。乗車数が多く乗れない時もあります。 デリバリーの店がほとんどなくて不便だ そのほかはあまり不満を感じたことがありません。
介護
  • 4
介護施設がたくさんできているしデイサービスも親切です 近所の介護施設で父はもう2年住んでいるがとても満足してます
10
朝霞市
1.77 %
3.17
朝霞駅が綺麗な上、東上線で簡単に東京に行くことがで…

2022/11/24 [No.74147]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 朝霞駅
  • 住んでいた時期 2010年11月-2022年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 朝霞駅が綺麗な上、東上線で簡単に東京に行くことができる。 隣が朝霞台駅で武蔵野線でも移動できる上ディズニーに直でいける。
  • 悪いところ 朝霞駅の付近に鳥の糞が落ちてて綺麗な朝霞駅を汚いものにしている。 夜街灯が少ないので車や自転車と接触しそうになった。
電車・バスの便利さ
  • 4
以上を述べた通り朝霞駅から東京に直で行ける上武蔵野線でディズニーに簡単に行くことができるしかし駅の付近に鳥の糞が落ちていることは一つの難点です
11
比企郡滑川町
1.71 %
2.86
比企郡のレビューを見る

2015/01/07 [No.48338]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎のため、近所ががあまりなく住みやすい、道路も大変空いているので、車も走りやすい、また、近所に小学校、中学校があるので、通学が大変楽であること。
  • 悪いところ 駅がなく。バスもほとんど無いため、町から出るのがやっとである。こと。さらにこの街は若い人があまりいなく、少子高齢化がとても進んだ街になった結果、若者向け施設が無いこと。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車がなく、バスもほとんど無いため、街から出るのがやっとである、そして、バス停も自転車置き場が無いため、バス停も利用しにくいのが現状である。
12
草加市
1.70 %
3.27
東京エリアに出るのに便利です。草加駅近くにイトーヨ…

2014/03/06 [No.3171]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 草加駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 住んでみたい駅 北千住駅
  • 住んでみたい市区町村 -
  • 良いところ 東京エリアに出るのに便利です。草加駅近くにイトーヨーカドー、ダイエー、西友、マルイがあるので買い物が楽です。
  • 悪いところ 家賃が少し高め、あと治安の面で少し不安なところがあるので子育てにはむいていないかもしれないです・・・
買い物
  • 4
イトーヨーカドー、ダイエー、西友、マルイなどがあり買い物するときに便利です。飲食店のバリエーションがもっとあるといいかも?
13
東松山市
1.56 %
2.78
駅前の商店街に、飲食店、特に学生がいけるような安い…

2016/11/28 [No.69138]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東松山駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅前の商店街に、飲食店、特に学生がいけるような安い定食カレー屋などが多くたっており、部活帰り等に食事をとるのに困らなかった
  • 悪いところ 駅前にスーパーなどの、生鮮を買うお店がほとんどなく、少し歩いたところにあるスーパーやコンビニで食事や日用品を買うしかなかった点
遊び・イベント
  • 3
車で少し行ってラウンドワンか、電車で川越、池袋等に出ていく必要がある。東松山自体にはさほど遊ぶ場はないのでそこは注意が必要である。
治安
  • 2
ギャングというのか、高校生くらいの暴走族の拠点となっている。特に駅前のエリアは夜になると集会、暴走などで騒音が聞こえてくる。
環境
  • 3
東松山は盆地に位置するため、非常に暑い。なんと言っても熊谷や、鳩山など高温注意報でよく目にする街に隣接している点を考えるとかなり暑いと考えられる
おすすめスポット
秩父ミューズパーク
東松山からは車で行くことができる山にある公園。特に夜景が美しくかなり雰囲気が良い
14
坂戸市
1.56 %
2.85
都心まで遠くはないものの池袋までは50分ほどかかっ…

2014/06/12 [No.28326]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 坂戸駅
  • 住んでいた時期 2006年08月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心まで遠くはないものの池袋までは50分ほどかかったと思われるのでそれほど近くはないため通勤通学などでの利用としてはそれほど良くない
  • 悪いところ 都心まで近くはないところにあり割と田舎の場所になるために都心までの通勤通学などの利用としてはあまりよくないかもしれない
買い物
  • 2
不自由しない程度の店はあるもののそれほどの選べるほどの数は無く人によっては不自由だと感じるかもしれないが、ネットなどがあるため問題ない
15
ふじみ野市
1.54 %
3.31
東京へのアクセスが大変よくて、物価が安いです。野菜…

2014/04/10 [No.16447]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 東京へのアクセスが大変よくて、物価が安いです。野菜の直売所が充実してます。街並みもきれいだと思います。
  • 悪いところ 犬を散歩させている人が多くて、心ない飼い主さんが、犬の糞をそのままにしていってしまうことが多々あり、残念です。
買い物
  • 4
大手スーパーはたいていありますし、車でどこにでもアクセスしやすいので、入間のアウトレットなどにもちょくちょく行ってます。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車の本数が多くて、東武線が相互乗り入れで、どこに行くのにも大変便利だとおもおいます。ただ、バスは不便です。
自然
  • 4
桜並木がきれいな通りが多くて、小川にかもがいたり、さまざまな鳥の鳴き声が聞けたりして毎日癒されてます。
16
吉川市
1.47 %
3.18
なんと言っても駅から近いということ。そして勤め先に…

2017/05/18 [No.73357]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉川美南駅
  • 住んでいた時期 2016年11月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ なんと言っても駅から近いということ。そして勤め先に1路線、乗り換えなしで向かうことができます。駅前に飲み屋などがなく、静かなのも良いです。 初めてマンションで冬を過ごしましたが、気密性が素晴らしく、部屋のエアコンは一度も使いませんでした。
  • 悪いところ 新しい駅だから何もない、ってところでしょうか。逆に何もないから静かとも言えるのですが。今年の夏に大型ショッピングセンターが出来る予定でしたが、秋に延びたのもマイナスポイントですね。
治安
  • 5
新しい街なので治安はいいです。夜遅くまでやっている店がコンビニ以外ないので不便と言えば不便ですが、逆に何もない分安全なのかなとも思います。 子育てはまだ実感してませんが、力を入れている市町村と聞いているので期待しています。
17
深谷市
1.47 %
2.70
見渡しのとても良いのんびりとした良いところでした。…

2014/03/16 [No.6041]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 深谷駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2011年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 見渡しのとても良いのんびりとした良いところでした。基本的に田舎なのですが、駅前にはスーパーやコンビニがしっかりと合って、それ程不便ではありませんでした。農家の方が多いのですが、大宮などの都市部に働きに出る人も多いので、住んでる人たちも、閉鎖的的な人は少なくて、付き合いやすかったです。
  • 悪いところ 夏の暑さがよそから来た人にはこたえるかもしれません。高い建物が少なく、空の見通しが良いためか、太陽が近くかんじられます。
買い物
  • 2
スーパーやショッピングモールなどがしっかりあるのですが、点在しているので、車での移動が必須になってしまいます。 個人商店もあるのですが、値段が高い印象があります。
18
さいたま市南区
1.41 %
3.57
武蔵野線、京浜東北線と路線も多く、都心にもアクセス…

2016/11/02 [No.68160]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南浦和駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2003年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 武蔵野線、京浜東北線と路線も多く、都心にもアクセスしやすい場所にあった。 夜も比較的静かで、治安の良さが伺えます。
  • 悪いところ 駅前に飲食店が僅かしか無く、外食時のバリエーションがワンパターンになりがちなので、隣の浦和で食事をする頻度が高かった。
治安
  • 4
繁華街というよりベットタウン的な立地な為、ショッピングや外食には向きませんが、治安は良い方です。 夜も静かでした。
おすすめスポット
丸広百貨店
駅前にある百貨店。ここで衣食住殆どのものが手に入ります。
19
志木市
1.41 %
3.19
東京のベットタウンですが街じたいがそれなりに栄えて…

2015/12/22 [No.59447]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 2011年01月-2012年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東京のベットタウンですが街じたいがそれなりに栄えているので住んでいて楽しいいですし便利です。駅の近くにマルイなんかもあるので買い物が楽しいです。
  • 悪いところ 学生さんが多い街なので駅前で騒いでいるのを見かけます。それほど酷い感じではないですが少し気になります。
買い物
  • 4
イオン、エコス、いなげやなどのスーパーが利用できるので日常のお買い物がとても楽です。駅から少し離れれば業務スーパーなんかかもあるので、とても便利ですよ。
20
幸手市
1.40 %
-
閑静な住宅街です。だからと言っても、近くに、お店&…

2014/12/04 [No.46982]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 幸手駅
  • 住んでいた時期 1998年08月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な住宅街です。だからと言っても、近くに、お店&コンビニ&学校&市役所などがある為、住みやすいです。
  • 悪いところ 東武日光線の電車の本数が、かなり少ないので、不便です。 朝晩は、まだ良いのですが、昼間は、かなり少ないので、不便です。
電車・バスの便利さ
  • 1
東武日光線の電車の本数が、かなり少ないです。朝晩は、まだ良いのですが、昼間は、かなり少ないので、不便です。
おすすめスポット
権現堂桜つづみ
春に咲く、桜つづみは見事です。県外の方も訪れています。毎年テレビカメラも来ています。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ