熊本の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 熊本平均

  • 14.5%

熊本の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
上天草市
23.3 %
-
自然豊かで遊べる場所がたくさんある。休日はのんびりと過ごすことができる…

2015/04/27 [No.51544]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 三角駅
  • 住んでいた時期 1992年07月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで遊べる場所がたくさんある。休日はのんびりと過ごすことができる。自分の畑があるので無農薬で作った野菜を一番美味しい時に食べられること。
  • 悪いところ 大型ショッピングモールなどが家から遠いこと。またスーパーも2,3件しかなく他の地域と比べて商品の値段が高いこと
ペット
  • 5
自然が多い地域なので散歩する場所がたくさんある。また、人口は都市と比べて少ないが少なすぎるわけでもないので人が通らない道があまりない。だから散歩をする時も危なくないし、車があまり通らずゆっくりと人と交流しながら散歩できる。
街レビュー
天草市
22.2 %
2.55
自然がそばにある。海と山。幼稚園や小学校は生徒が少ないため皆が友達にな…

2015/08/20 [No.55834]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年03月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がそばにある。海と山。幼稚園や小学校は生徒が少ないため皆が友達になれる。町が小さいのでイベント等に参加する事が増え、社会に接する事が多い。基本的には天草の方は人が良いので付き合い易い。
  • 悪いところ お店が少ない。映画館があるが最新の作品が見れない。美術館が無い。人が少ない。ファーストフードのお店が少ない。スタバ等のお店があると良い。
子育て・教育
  • 4
小さいうちは子育てをするには最適だと思う。幼児期に感じる自然との対話は将来の宝になる。また中学までは天草でも良いと思うが、高校はレベルが低い高校しかないため大学や将来の事を考えると、高校からは市内に出さないといけないかもしれない。親としてはとっても寂しい!
グルメ
  • 3
魚介類はどこのお店(チェーン店以外)でも結構おいしい!関東から来た私には、マグロが食べれないのが残念です!また、タイ・韓国などのエスニックが食べれない。ファーストフードも少ないので増えて欲しい。
車の便利さ
  • 2
天草は熊本市内から約2時間かかるため非常に交通の便が悪い。せめて1時間程度なら市内にも近く、行動範囲も広がる!絶対移動手段が必要。海外や国内旅行に行くのも大変。天草エアラインはあるが霧や風で離着陸しない時があり、当日でないとわからない。そのため飛行機に乗る時は、熊本か福岡に車で行った方が確実である。大変な事です。
おすすめスポット
西側から見れる夕陽
熊本内でも一番西に位置しているため日が長くまた、水平線に沈む太陽は毎日表情が違う!とっても綺麗です。
街レビュー
水俣市
20.2 %
-
都会にはあまりない静かな感じに満足しています。また自然が豊かなところも…

2014/12/18 [No.47760]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新水俣駅
  • 住んでいた時期 2002年12月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会にはあまりない静かな感じに満足しています。また自然が豊かなところも水俣市のいいところだと思います。
  • 悪いところ いろいろな種類のお店が集合している場所がないこと。また各お店が早い時間に閉めてしまうところも不便だと思います。
環境
  • 4
水俣市はごみの分別する種類が多くリサイクル時にもそれぞれの地区で各班毎に当番を決めて収集にあたっている。また車の交通量もそこまで多くないため空気もきれいだと思いました。
4
上益城郡山都町
19.7 %
3.03
上益城郡のレビューを見る

2014/08/10 [No.35494]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 益城町は中学生まで医療費タダ! 地区ごとの運動会があり、同じ地区の人たちととても仲良くなりました!!
  • 悪いところ ファミリーレストランや定食屋などの飲食店が少なく、家族でちょっと食べに行くとかがあまりできない。街灯が少ないところがある。
医療
  • 5
中学生まで医療費タダ!(益城町) 小児科、耳鼻科、整形外科、眼科、歯医者、などがそろっている。 当番病院は町のホームページに載っています。
5
人吉市
19.3 %
2.82
自然に囲まれながら、穏やかな時間を過ごせます。子供…

2016/01/17 [No.60376]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 人吉駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に囲まれながら、穏やかな時間を過ごせます。子供の教育・成長においては非常に良い土地・地域であると思います。
  • 悪いところ 特に不満に感じる事はありませんでしたが、幾分田舎になりますので、以前に住んでいたような徒歩圏すぐにコンビニやスーパーなどがなく、慣れるまでの時間つらく思うこともありました。
子育て・教育
  • 5
自然が多く、また地域の方が他・先生方をはじめ、みなさん穏やかでやさしい方ばかりで引っ越し間もない、早い時期から親身になって頂き、感謝しています。 ただ、子供自身が少ない事は少し残念に思います。
グルメ
  • 5
熊本:人吉といえば、焼酎ですね。球磨地方という事できれいな水とおいしいお米で作られた球磨焼酎は、どの銘柄でもおいしくいただけます。お酒のあてには、やはり馬刺しがよかったです。
7
上益城郡益城町
17.9 %
3.03
上益城郡のレビューを見る

2014/08/10 [No.35494]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 益城町は中学生まで医療費タダ! 地区ごとの運動会があり、同じ地区の人たちととても仲良くなりました!!
  • 悪いところ ファミリーレストランや定食屋などの飲食店が少なく、家族でちょっと食べに行くとかがあまりできない。街灯が少ないところがある。
医療
  • 5
中学生まで医療費タダ!(益城町) 小児科、耳鼻科、整形外科、眼科、歯医者、などがそろっている。 当番病院は町のホームページに載っています。
医療
  • 5
中学生まで医療費タダ!(益城町) 小児科、耳鼻科、整形外科、眼科、歯医者、などがそろっている。 当番病院は町のホームページに載っています。
8
山鹿市
17.2 %
2.62
福岡に近いわりには静かな環境で過ごしやすい。近所付…

2015/07/25 [No.55170]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年04月-2010年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 福岡に近いわりには静かな環境で過ごしやすい。近所付き合いもそこそこやればあまり煩わしくなくていいし無関心のところが住みやすい。
  • 悪いところ 品物の種類が少ないのと、ブランド品がない。 食べるところもおいしいお店とかお洒落な店が少ないし、開店時間もまちまちでいつもやってることがないので、食べたいとき食べれないことが多い。
医療
  • 2
病院スタッフがいいところがない。いい加減な対応される。少し足を延ばせば専門医がいる病院があるが、チョット時間がかかる
9
阿蘇市
16.8 %
2.93
自然が豊かなところ。ご近所づきあいが盛んで、年齢問…

2015/07/23 [No.55122]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長陽駅
  • 住んでいた時期 2005年05月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かなところ。ご近所づきあいが盛んで、年齢問わず協力し合って生活できる。ボランティア活動も盛んないいところである。
  • 悪いところ 虫や蛇などが多く不安な部分もある。 また、近くに駅やコンビニがないので不便な部分もある。観光地なので夏などに交通量が増える。
自然
  • 4
水が美味しくて、自然が綺麗なところです。 阿蘇山が有名です。噴火がいつ起きるか心配ですが、とても綺麗な山です。
10
熊本市中央区
16.6 %
3.41
勤務先が熊本城近くの官庁街だったので色々な事務手続…

2014/04/10 [No.16259]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 熊本駅
  • 住んでいた時期 1972年03月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 勤務先が熊本城近くの官庁街だったので色々な事務手続き等が1キロメートル圏内で済ませることが出来るのでその点は色々と便利が良かった。
  • 悪いところ 今現在のような近代化された熊本駅ではなく、官庁街も電車で10数分かかりかなり遠く、食事やその他の買い物も案外不便だった。
子育て・教育
  • 2
少々雑然としているの。車の騒音、それに比例して排気ガスのにおい、またホテルなどがあるので子どもを育てるにはもう少し静かな方が良い。
グルメ
  • 4
美味しいものが食べられるお店が多い。特に上通りりの裏側は色々な面白いレストランや大衆酒場など盛り沢山で楽しいし美味しい。
買い物
  • 4
下通り、上通り周辺はスーパー、デパートが多く日常品など殆どのものが手に入るのでとても便利がよいし買い物を一度に済ませることが出来る。
11
八代市
15.6 %
2.84
熊本県第二の人口都市の割には車の交通渋滞がほとんど…

2025/07/11 [No.78056]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八代駅
  • 住んでいた時期 1975年02月-2025年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 熊本県第二の人口都市の割には車の交通渋滞がほとんどないところがいいです。ショッピングモールも2つありますし日用品販売店も豊富なので買い物には困りません。街自体もすごく静かでのどかな街なのでとても住みやすいです。
  • 悪いところ 娯楽施設が少ないです。 遊びに行こうにも熊本市内まで行かないといけないところが難点です。あとお洒落な洋服屋さんも少ないのが残念です。
子育て・教育
  • 4
子供の数は多からず少なからずで丁度いいと思います。クラス人数も適度な人数なので先生達もじゅうぶん目が行き届く範囲です。自然もいっぱいあるので伸び伸び子育てできます。
医療
  • 4
大きい救急病院が2つあります。 その他にも個人病院も多いので休日在宅医も充実してます。土日の急な体調不良も安心して受診できます。
グルメ
  • 4
昔ながらのお店もあれば全国チェーン店もそこそこあるので普通に満足しています。隠れ家的なカフェも増えてきたのでお店探しが楽しみです。
おすすめスポット
日奈久温泉
温泉の泉質が素晴らしいです。 八代名産のばんぺいゆがお風呂に入ってる温泉旅館もあります。歴史ある温泉街で風情もありますし、観光客も少ないので穴場スポットだと思います。
12
玉名市
15.6 %
2.63
スーパーが非常に多く、買いまわりはすごくしやすいと…

2014/10/09 [No.42715]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 玉名駅
  • 住んでいた時期 1985年01月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーが非常に多く、買いまわりはすごくしやすいと思う。 ドラッグストアもあるので、色々なものを手に入れやすい。
  • 悪いところ 居酒屋は多いが美味しい食事をできるところが少ない。 移動手段が車メインになるのが面倒。 JRと新幹線の駅が遠すぎる。
自然
  • 3
地域的に歴史が古いらしくいろんな古墳や史跡があり、案内板や史跡の説明もあるので、歴史が好きな方には意外と楽しめると思います。
13
荒尾市
15.5 %
2.84
荒尾市にはグリーンランドという巨大遊園地があります…

2014/11/30 [No.46745]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 荒尾駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2008年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 荒尾市にはグリーンランドという巨大遊園地があります。私の住んでいたアパートは巨大ショッピングセンターのゆめタウングリーンランドのすぐ近くにあり、荒尾市の中では比較的栄えた場所にありました。田舎ですが、食べ物は美味しく福岡県の大牟田にも近くよく遊びに行きました。
  • 悪いところ とにかく車がないと何もできません。最寄り駅も車で20分くらいはかかるので、誰かに送ってもらわないと電車にも乗れませんでした。。。
自然
  • 4
田舎なので自然は多いです。休みの日の朝にランニング等をすると、とても気持ち良かったのを覚えています。車で、1時間くらい飛ばせば、阿蘇山にも行くことができますし、雄大な自然を楽しむことができます。
おすすめスポット
グリーンタウン
熊本のデズニーランドと呼ばれています。
14
宇土市
13.0 %
3.13
徒歩で行ける圏内に公共施設がそろっているので、中心…

2014/07/30 [No.33119]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 宇土駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 徒歩で行ける圏内に公共施設がそろっているので、中心部に住んでいる者にとってはとても便利が良いと思います。
  • 悪いところ 街に活気がないので、商店街が少々寂しい気がします。夜間は静まり返ってるので、場所によっては街灯がないので真っ暗。
環境
  • 3
ゴミの分別が細分化されているだけでなく、公共施設にリサイクルトナーなどの回収ボックスが設置されているので、環境に対する前向きな姿勢がうかがえる。
15
宇城市
13.0 %
3.32
大型商業施設の近くに住んでいたので買い物に困ること…

2014/03/14 [No.5247]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大型商業施設の近くに住んでいたので買い物に困ることはなかった。 静かで近所のトラブルもなく安心して生活できた。
  • 悪いところ やはり自動車がないとどこへもいけない。 国道沿いも寂しく店が少ない。そのため毎回同じ店に行くことが多くなった。
買い物
  • 4
大型商業施設にいけば大抵欲しいものは揃う。 映画館もあるので暇つぶしにもなる。道の駅もあるので美味しい野菜なども買える。
16
菊池市
13.0 %
3.09
子供の頃からずっと住んでいる故郷ともいえる街なので…

2015/12/22 [No.59441]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥後大津駅
  • 住んでいた時期 1993年01月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子供の頃からずっと住んでいる故郷ともいえる街なので、とても過ごしやすく知り合いも多いので、気軽に住むことができます。 また、昔ながらの店も多く、気さくな方が多いので付き合いも良いと思います。 菊池神社や菊池温泉などの観光スポットなどもあるので、とても良いと思います。
  • 悪いところ チェーン店などの飲食店が少なく、ジョイフルやマック、すき家くらいしかないので、24時間やってるお店が少ない点です。 また、熊本県の北の方なので、交通の不便さが目立ちます。車がないと生活できません。
電車・バスの便利さ
  • 2
まず、最寄りの駅が肥後大津駅であり、となり町の大津市なので、電車は使えないと思ったほうがいいでしょう。 使うとしても、そこまで、車もしくはバスに乗って行く必要があります。 故に、車がない場合は、バスを使ったほうが早いと思いますが、バス代はそれなりに高いので、その点は不満です。ただし、ラッシュの時間でなければ、時間に遅延することは少ないので、その点は良いかと思います。
災害
  • 3
最近は、災害らしい災害は起こっていません。 しかし、過去には、菊池川が氾濫を起こして洪水などが起こったこともありますので、この評価としました。 また、近くには阿蘇山も存在しており、そのような意味では危ないかと思います。そして、地下には活断層も存在しており、地震が起こる可能性も否定はできません。しかし、日本であれば基本的にどこで地震がおきても不思議ではないので、あまり心配されることはないでしょう
環境
  • 4
菊池は山が多く、森なども多くあるため、とても空気がすんでいます。 少し、山を登ると自然の雄大さを感じ取ることができ、とても気分が良くなります
おすすめスポット
菊池温泉
菊池温泉は、我が菊池を代表する観光スポットと言っても過言ではないでしょう。 多くの種類の温泉があり、体をリラックスされるのも悪く無いと思います。温泉に入り、健康になったら、次は菊池の史跡などをめぐってみるのも良いですよ。菊池一族の歴史と、温泉ともに楽しめる菊池へぜひお越しください。
17
熊本市西区
12.5 %
3.11
人口的にも丁度良い。複数のデパート有り繁華街も適当…

2014/04/07 [No.14580]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 熊本駅
  • 住んでいた時期 2013年08月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口的にも丁度良い。複数のデパート有り繁華街も適当な大きさ。自然も豊か。スポーツも盛ん。新幹線駅もあり、二件に行くのも便利。
  • 悪いところ プロ野球、マラソン、J1サッカー、バレーボール、やフィギュアスケートなどメジャーな試合、大会が無いことは残念。
子育て・教育
  • 3
特に文化的ではないけど海、山、川など自然豊か。大きな公園が無いことは残念。子供と年寄が集えるような文化は今後を期待。
医療
  • 4
内科、外科、耳鼻科、歯科などの病院多く不自由はしない。大きな病院へは車で30分あれば行けるので大きな障害にはならない。
グルメ
  • 2
繁華街無く個性的な店は少ない。居酒屋も点在していて、普段行くところはげんていされる。グルメは繁華街になる。
おすすめスポット
熊本城
眺め良く交通も便利。
18
熊本市東区
10.5 %
3.39
お隣がオーナーさんのご自宅でしたので、いつも会うた…

2014/02/19 [No.2027]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 健軍校前駅
  • 住んでいた時期 2004年11月-2012年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お隣がオーナーさんのご自宅でしたので、いつも会うたびにお話ししたり、ご近所の方も話しかけて下さったりでとても過ごしやすかったです。
  • 悪いところ 住宅街でしたので、電灯はありますが夜間の一人歩きが少し怖かったです。 商店街のスーパー以外は比較的、早く閉まるので仕事終わりに寄るのは厳しい。
医療
  • 3
24時間営業の歯医者あります。待ち時間は短く、対応も丁寧。初診以外は予約可能。また、市民病院も近所にあります。若干、待ち時間長いです。
遊び・イベント
  • 4
動植物園があるのでデートやファミリーで遊びに行けます。ちょっとした乗り物(観覧車など)もあります。動物との触れ合いも出来て楽しいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
路面電車は健軍から出ています。街まで1本で行けるので便利です。通勤時間は混み合いますが何本も出ています。
19
熊本市北区
10.4 %
3.04
自然が多く、また学校にも近いので立地として非常に良…

2016/04/08 [No.63069]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上熊本駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く、また学校にも近いので立地として非常に良かった。周囲に店は少ないのだが、割と近い所に必要な店がピンポイントであったりしたのも良かった。
  • 悪いところ 買い物をする店があまりにも少ないので、買い物をする際に困った。他の街に比べると結構隔離されている部分があるので、知り合いと会う機会も少なかった。
自然
  • 5
周りを木々や竹が覆っているので、かなり自然が多い。窓から外を眺めると、住宅の中に様々な緑が多いので、かなり目の保養になる。
20
玉名郡長洲町
9.5 %
-
玉名郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21878]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年12月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地域の行事が多いです。こどもが楽しめるものもたくさんあって、地域の人と仲がいい、というイメージがあります。
  • 悪いところ すごく田舎です。コンビニがあるくらいかな? 畑が多くて、都会の人からしたらまったく楽しみがないかも。
ペット
  • 4
田舎なのでみんな犬を飼っています。歩けば犬に会えるような感じなので、ワンちゃんのお友達ができるかも。病院は私の家の近くにはないです。
自然
  • 4
小さな公園しかないですが、街路樹はあります。 運動公園なら大きなのがあります。お祭りなんかがありますね。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ