山口の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 山口平均

  • 18.6%

山口の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大島郡
36.0 %
-
 綺麗な島で、遠浅の海岸では夏になれば海水浴が出来ます。人でも少なく快…

2014/09/24 [No.41526]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  綺麗な島で、遠浅の海岸では夏になれば海水浴が出来ます。人でも少なく快適でした。浜辺でバーベキューも出来きました。
  • 悪いところ  屋代島には、大きなスーパーマーケットやホームセンターが有りません。したがって、良く橋を渡って買い出しに行っていました。
ペット
  • 3
 ペットが散歩できる浜辺が沢山有ります。余り人でも多くないのでゆっくりとペット遊ぶことが出来ます。島にはペットショップは有りません。
街レビュー
柳井市
23.3 %
3.09
人口が少ないのでどこへ行っても混まない。田舎の割に道路が完備されている…

2014/05/10 [No.20874]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 柳井駅
  • 住んでいた時期 1969年05月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人口が少ないのでどこへ行っても混まない。田舎の割に道路が完備されているので、アクセスしやすい。人情が細やかで済みやすいいいところです。
  • 悪いところ 田舎なので主要な役所が市内にない。遠くに行かなければならない。デパートがない。映画館もない。夜は人がほとんど歩いていない。
車の便利さ
  • 2
田舎なのであまりバス等が便利でなく、どうしても車に頼らなければならないが、朝のラッシュアワーでも混まない。
治安
  • 2
人口が少ないし、人情が豊かであるので治安が非常にいい。最近テレビで犯罪の多発が報じられているが殆ど心配ない。
自然
  • 2
市内に海水浴ができる浜がある。朝夕の通勤時に海辺を走るが、風景はまるでイタリアの海岸の風景であるが人口が少ないため、設備がなく、人がいないだけである。
街レビュー
萩市
21.0 %
2.61
道路の舗装がよくどんな山にもちゃんとした道路があり 車好きにはなかな…

2018/04/03 [No.73587]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東萩駅
  • 住んでいた時期 1995年05月-2018年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道路の舗装がよくどんな山にもちゃんとした道路があり 車好きにはなかなかよい。 しかしこれ以外いいところが・・・
  • 悪いところ 特段の事情がない限り住む必要もないし、観光に来る場所でもない。 少子高齢化と県下一の交通の悪さで経済は破綻状態。遠出しようにも峠をこえる必要があり、新幹線に乗ろうにも車で一時間以上、高速道路まで一時間かかる。 電車は基本3時間に1本レベル、バスも殆ど無い(新山口駅行きが出ているが片道1550円と高額) 上記の交通の悪さのせいかわからないが、物価が異様に高い。 ガソリン代なども宇部市に比べ10円は差が出る場合がある。 更にゴミ出しににも規制が多く、指定のゴミ袋も大10枚500円。 就職も公務員関連以外まともなとこはなく、大企業など夢のまた夢。 スーパーはアトラスとイオングループのザ・ビッグがありますがここだけで買い物を済ませるのは厳しい。 これが、総理大臣のお膝元の現実です。 住むのはやめたほうが懸命です。田舎暮らしをしたいならもっといいところがあるはずです。 人口4万人の都市が毎年2000人減っている理由が住めばよくわかります。
子育て・教育
  • 1
高校がほぼ全て定員割れを起こしている。 中学は監獄と言われるくらい校則が厳しく、あまり評判が良くない。 小学に関してはクラスがどんどん減っており、閉校となる可能性もある。
遊び・イベント
  • 2
映画館があるが最新映画はなかなか来ない。 自然の遊びはあるが、若者にはきびしい。 というか、萩で遊ぼうとはならない。
電車・バスの便利さ
  • 1
あえて言うなら最悪・・・ 移動手段にまったくならない。 おとなしく高い税金を払い車を買ったほうがよい。
4
美祢市
20.0 %
-
道の駅おふくがありそのなかに温泉施設やレストラン、…

2017/04/20 [No.73014]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 於福駅
  • 住んでいた時期 2003年02月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道の駅おふくがありそのなかに温泉施設やレストラン、売店がある。 小、中学校は少人数で楽しい。自然が溢れている。また、24時間営業ではないがコンビニ?もある。(何年か前まではローソンがあった。)長門市にも近く海などに30分くらいで行ける。
  • 悪いところ 昔は商店街があり栄えてたらしいが高齢化が進み、商店街には2、3店舗しか残っていない。美祢市の中心地に行くにも歩きでは遠くて 車、または1~2時間に1本の電車での移動となる。
買い物
  • 3
スーパーかドラッグストアしかない。しかし人口に対してドラッグストアはたくさんある。なにか新しい店ができてもすぐつぶれ、ドラッグストアになる。
遊び・イベント
  • 3
娯楽施設は隣の市まで行かないと無い。カラオケやボーリングなどもない。 しかしサイクリングをするには最高。 春には桜まつり秋にはランタンフェスティバルがある。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは1日に数本 電車は1~2時間に1本 1両や2両で 大体はカラフルなラッピング車両 朝と夕方は結構混む
自然
  • 4
秋吉台や秋芳洞をはじめ、自然に囲まれている。最近日本ジオパークにも認定された。県内では雪は多め。霧がかかることが多く視界は悪くなるが雲海公園からの眺めはきれい。
おすすめスポット
水神公園
夏にはそうめん流しをやっている。滝などもあり涼しい。 秋には紅葉がきれい。
5
岩国市
19.3 %
2.88
自然が多く、何をしても空気がきれいな感じがしていた…

2015/11/03 [No.58342]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南岩国駅
  • 住んでいた時期 1972年10月-1983年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、何をしても空気がきれいな感じがしていた。祖父宅は農業もしており自然と触れ合う機会が多かった。
  • 悪いところ 近所にスーパーや店が少なく、買い物には不便があった。また、様々な場所への交通アクセスは不便だったような気がする。
医療
  • 3
国立病院があり、医療面では安心がある。大きな病院があることでいざというときには大変助かった。自分自身もお世話になった。
車の便利さ
  • 2
車の利便性はよくないと思う。国道2号線も山に入っていく感じで道路状況はよくない。しかし、総理大臣が多く出ていることから道路整備はよい
自然
  • 4
錦帯橋周辺の吉こう公園、白蛇など珍しい自然が多くある。国内的にも珍しい場所であると思う。米軍基地があり、若干景観に問題あり
おすすめスポット
錦帯橋
日本3大橋であり、見るものに感動を与える。
6
下関市
18.5 %
3.34
地震が少なく、水害も少ない。海に囲まれているので比…

2014/04/10 [No.17315]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年03月-2003年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地震が少なく、水害も少ない。海に囲まれているので比較的冬暖かく夏の気温も上がりにくい。道路が整備されている。
  • 悪いところ 映画館が、一か所しかないので二本しか見れないので、隣の市に観に行かざるを得ない。郊外なので市街に行くのが、億劫。
医療
  • 4
総合病院の大きなものが四つあり、二つは市街に、二つは郊外にある。最近は、郊外に、クリニックが、ふえている。
買い物
  • 4
郊外型の大型ショッピングセンターゆめタウンが、三つに増え、ヤマダ電機も二つあり、下関駅ビルも、整備された。
おすすめスポット
御裳裾川
関門海峡があり関門人道トンネルがあり、関門橋の下であり、火の山ロープウエイがあり、関門海峡を見渡せる。
7
長門市
18.5 %
-
自然が豊かでのんびり時間が流れています、市内にはケ…

2014/07/12 [No.31238]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年05月-2012年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かでのんびり時間が流れています、市内にはケーブルネット網がありインテーネット環境も問題ない。
  • 悪いところ スーパーマーケット、コンビニ等が少なく買い物がかなり不便、医療施設も専門医にかかろうと思うと隣町まで車を走らせる事も。
医療
  • 1
医療機関の数が少なく、都会のようにお医者さんを選択する余地は無い。特に痛くない歯医者さんを探すのは苦労しました。
おすすめスポット
油谷の棚田
綺麗
8
山口市
17.0 %
3.32
交通の便が良い。近くに歩いて行ける飲食店が多い。お…

2017/06/18 [No.73481]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新山口駅
  • 住んでいた時期 2016年08月-2017年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便が良い。近くに歩いて行ける飲食店が多い。お年寄りが子供を可愛がってくれる。バイパスがあり便利。
  • 悪いところ これと言った大きな商業施設がなく、買い物をハシゴで行かなければならない。大きな遊具の公園がない。24hのスーパーマーケットがない。
子育て・教育
  • 5
幼稚園は2つしかない。転入の受け入れはスムーズにできた。いい小児科がある。お年寄りがよく子供に声をかけてくれる。
医療
  • 5
小さい街の割に病院は多く、駅周辺にまとまってあるのでこの日と決めた時に一気に病院を回ることができます。
グルメ
  • 5
小さな町なのに飲食店が多くある。ジャンルも豊富で助かる。カフェなども増えつつある。新山口駅のうどんは懐かしの味
おすすめスポット
栄山
桜の名所。車で頂上までいけて、頂上は遠くまで見渡すことができる。ちょっとした公園がある。
9
宇部市
16.4 %
3.15
瀬戸内海の美しい海岸や山など自然が多いことと、魚介…

2014/03/20 [No.8961]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 床波駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 瀬戸内海の美しい海岸や山など自然が多いことと、魚介類を中心に多彩かつ新鮮な食材が豊富で、1年中食の楽しみを満喫できる
  • 悪いところ 自動車中心の町なので、公共交通機関の充足度が低く、駅までの交通手段がないに等しく、バス、電車とも運行本数が、東京に比べると極端に少ない。
医療
  • 5
山口大学附属病院や大規模な総合病院など中核的な医療機関に恵まれているし、救急診療体制も完備している 医療機関の種類も数も多い
グルメ
  • 5
豚骨スープで博多のラーメンよりも濃厚なラーメンがおいしく、店舗も非常に多い。おそらく昔炭鉱で働いていた方の嗜好に合わせて発達したのでは
車の便利さ
  • 5
道路は山陽自動車道、山口宇部道路、小郡萩道路、宇部湾岸道路など高規格道路の整備が進み、山陽自動車道以外は無料なのに加え、地方道路の整備も充実している
災害
  • 5
地震など大規模災害が少なく防災対策も万全、非常時の交通手段も十分、流通機関の防災への協力も進んでいるし、ドクターヘリも整備されている
おすすめスポット
白土海岸
どこまでも遠浅な海岸
10
周南市
15.6 %
2.96
山陽自動車道のインターチェンジにとても近いが、わり…

2015/05/04 [No.52273]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 櫛ケ浜駅
  • 住んでいた時期 1970年04月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山陽自動車道のインターチェンジにとても近いが、わりと静かで落ち着いた場所です。自然に恵まれていて海あり、山ありで釣りや山菜とりなど楽しめます。山口県光市が山口県のハワイなら周南市はグアムかな?
  • 悪いところ 最寄り駅が遠いので、どこに行くにも自家用車かバス・タクシーになる。 若い人が都会に出て年寄りが多い。
子育て・教育
  • 2
教育に関しては、他の市に比べると遅れていると思います。特に中学生は勉強に部活にと詰め込みすぎで、元気が無く疲れているように見えます。勉強・運動も大事だけど遊ぶ事で人間関係を築く事も大切だと思います。
介護
  • 4
介護施設は多くあります。無料体験などもあり年寄りには喜ばれています。施設によってサービスが異なりますが、無料体験で気に入ったところが選べるのが良いです。
環境
  • 4
数十年前の年寄り大切政策が災いして、若い人が魅力を感じずよそへ出てしまい、高齢化しています。でも気候も良く静かな環境で住みやすいです。
おすすめスポット
徳山動物園
周南市立徳山動物園は頭を抱えて悩む姿で有名になったマレー熊の「ツヨシ君」います。夜間開園などもあり、子供に人気です。 昔の動物園とは違い色々改良して、楽しい動物園を作っている最中です。
11
山陽小野田市
15.5 %
3.24
ご近所がお年寄りばかりですが、みんな優しい。交通の…

2014/10/31 [No.44218]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小野田港駅
  • 住んでいた時期 2014年09月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ご近所がお年寄りばかりですが、みんな優しい。交通の便も良く、徒歩数分でコンビニやスーパーがたくさんある。
  • 悪いところ 飲食店に行くこともないので、私には必要ないですし、ご近所さんは、みんな家族みたいですし、不満なしです。
医療
  • 5
とにかく、あちこちに病院があるので、安心。内科、整形外科、歯科、大きな病院も3箇所あり、夜間、緊急時も安心です。
ペット
  • 5
ペットを飼いやすい環境。お散歩も近くに公園があります。車で10分のところに動物病院もあります。ほとんどのおうちがペット、おもにわんちゃんを飼ってらっしゃって、お散歩がてら、お友達もできます。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスは待ち時間20分以上ありません。電車の駅は徒歩5分。とにかく、どこにでも行ける便利さです。大きなスーパーマーケットもすぐ着きます。
おすすめスポット
焼け野海岸の夕日
日本夕日100選にも入ってるくらい、本当に綺麗です。海も近い。
12
熊毛郡田布施町
15.5 %
2.93
熊毛郡のレビューを見る

2014/12/04 [No.47026]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 田布施駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 電車の本線の駅があるところが便利です。 また、公園がいくつもあり、子供が外で遊べる場所があるところもいいとおもいます。
  • 悪いところ スーパーやコンビニしかなく、カラオケなど遊ぶ場所がほとんどないため、日用品以外は隣の市に買いにいかないといけないところが残念です。
車の便利さ
  • 4
近くに何もないため、遠くへ行くには車が必須です。 車が多い時間帯以外はほとんど渋滞しないので運転しやすいです。
災害
  • 4
熊毛郡は瀬戸内海に面しているため、降水量が少なく、洪水や大雪はほとんどありません。 地震や台風の影響もあまりなく、安全なところです。
自然
  • 4
熊毛郡(田布施町)はとにかく山が多く、自然豊かなところです。 周りは田んぼなど緑ばかりです。 町内の小学校では、学校林という学校に隣接した森の遊び場まであります。 ターザンロープや吊り橋、木や竹で作ったブランコなど盛りだくさんです。
おすすめスポット
田布施川沿い
春は桜なみきがきれいで、おはなみができます。 春に限らず、夏や秋にも祭りがあるのでいいところです。 特に、ハゼの実ロウソク祭りという、たくさんのオレンジ色に光るロウソクを並べる祭りはとてもきれいです。
13
防府市
14.8 %
2.88
最近では近くにコンビニや大型スーパーが立て続けにで…

2016/09/02 [No.66638]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 防府駅
  • 住んでいた時期 1988年08月-2007年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最近では近くにコンビニや大型スーパーが立て続けにできてきて、生活は便利になってきた。駅前にはイオン、その中には映画館もあるので、田舎だけども娯楽施設は一通りある。
  • 悪いところ 電車・バスの本数が少ないため、移動には車は欠かせない点。運転免許と車の所有がほぼ必須になるので、そのぶん出費や維持費もかかる。
遊び・イベント
  • 5
日本最古の天満宮があり、主に学業成就のお参りで受験生が多くやってくる。夏には花火大会、秋には古くから続く祭りもあり、伝統のある地区。映画館・カラオケ店は駅前にあるので不足はない。
14
光市
14.4 %
3.18
閑静な住宅地で、周囲は農地や山などの豊かな自然に囲…

2014/04/10 [No.16393]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 島田駅
  • 住んでいた時期 1967年01月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な住宅地で、周囲は農地や山などの豊かな自然に囲まれていて、散歩するにもジョギングをするにも最適な環境です。
  • 悪いところ 自動車さえあれば、特に不満はないと思いますが、逆に言うと、マイカーのないお年寄りについては、買い物に行くには不便を感じられていると思います。
自然
  • 5
瀬戸内海が近いため、冬でも温暖な気候で、雪はほとんど降りません。山や川もとてもきれいで、安心して住むことができます。
おすすめスポット
冠梅園
小高い丘に梅の木がたくさん植えてあり、2月には梅まつりというイベントがあり、綺麗な梅の花を楽しむことができます。
15
下松市
13.7 %
3.12
切戸川沿いの桜が満開を迎えると美しいです。夜桜のラ…

2014/04/10 [No.16954]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年05月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 切戸川沿いの桜が満開を迎えると美しいです。夜桜のライトアップがあり、お花見に最適です。笠戸大橋のライトアップも楽しめます。
  • 悪いところ 交通の便があまりよろしくないですね。車がないとどこへ行くにも不便です。そのせいか朝夕の交通ラッシュがすごいです。
自然
  • 5
やはり自然がすばらしいです。笠戸島から見る瀬戸内海の島々の間に沈む夕日の美しさは、西日本の有数の名所と言われています。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ