鹿児島の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 鹿児島平均

  • 21.6%

鹿児島の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
伊佐市
26.8 %
-
一日中静かでゆったりとした自分の時間を過ごすことができる。道路などがそ…

2014/05/12 [No.23199]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年05月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 一日中静かでゆったりとした自分の時間を過ごすことができる。道路などがそれほど変わっておらず地域の景観が残っている
  • 悪いところ 日常生活を送るうえではとくに不満はない。専門病院とかいうような特別な施設の有無などを考え出すときりがない。
買い物
  • 3
大型のスーパーやホームセンターが複数あり、日常生活は不自由しない。特別なものはネットで十分に調達できる。
遊び・イベント
  • 3
気のきいた文化施設などは皆無であるが、春市や祭りなど街中で手作りのイベントが開催されており過疎の町にしては驚くほど多くの人出がある。
車の便利さ
  • 4
市内に信号が少なく抜け道となる道路も結構多いので渋滞が全く発生しないのでストレスはない。車の騒音や排気ガスなども心配ない。
自然
  • 4
冬は寒さが厳しく、特に霜が強いのでしっかりと暖房の対策が必要である。夏は朝晩が涼しくしのぎやすい。春と秋は自然の素晴らしさを満喫できる。
おすすめスポット
曾木の滝
四季折々に美しい自然を見ることができる
街レビュー
志布志市
26.3 %
-
自然が多く環境が良い。家々の敷地が広く、住みやすい。海も山も近い。年代…

2014/05/11 [No.22406]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く環境が良い。家々の敷地が広く、住みやすい。海も山も近い。年代を超えて仲がよい。大きな災害は地形的に起きにくい。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。歩いていける範囲に店が少ない。夜遅くまで食事が取れるような店が少ない。家族でいけるような飲食店が限られている。
子育て・教育
  • 5
某保育園と学童の教育レベルは日本一だと思う。うちの息子も小学3年で日商のソロバンの1級を取得し、塾に行く児童よりも偏差値が高い。
4
南さつま市
26.1 %
-
車や人も多くなく静かで騒がしくない。最近セブンイレ…

2014/04/10 [No.16793]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車や人も多くなく静かで騒がしくない。最近セブンイレブンが進出してコンビニも多様になった。病院は意外にも多いです。
  • 悪いところ 移動には車が必須。公共交通機関は1時間に1本程度と少ない。ガソリン価格は周辺地域に比べて高め。娯楽はない。
自然
  • 5
海も近いのでゆったりとした気分になれます。毎年砂の彫刻で賑わう「砂の祭典」もあるのでそれも楽しみです。
5
垂水市
25.4 %
-
近くにきれいな海があり、景色が良くって散歩コースに…

2014/08/04 [No.34711]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くにきれいな海があり、景色が良くって散歩コースには最適。まわりに家が少なくて近所付き合いもほどほどで気持ちが楽。
  • 悪いところ 店が少なく、物価も高い。なので隣町まで週に2回ほど食料品をまとめ買いに行く。 高額な商品はネットで買えば、さほど不便さを感じない。
遊び・イベント
  • 3
いくつか温泉がありまして、その中で露天風呂から桜島が望める温泉もある。また、釣りシーズンにはポイントも多く、釣りを楽しめます。
電車・バスの便利さ
  • 1
残念ながら電車は走ってませんが、鹿児島市まで渡る垂水フェリーがあります。バスごとフェリーで渡る交通手段もあります。
自然
  • 4
海がとてもきれい。海水浴場もある。また、猿ヶ城渓谷では沢登りや川遊びも楽しめ、避暑地に最適です。季節では夏がおすすめです。
おすすめスポット
桜島、その周辺。
雄大な桜島と桜島から眺める錦江湾は最高。
6
南九州市
23.9 %
-
田舎なので騒々しくも無く静かな生活を好む人には良い…

2014/03/22 [No.10623]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年07月-2013年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なので騒々しくも無く静かな生活を好む人には良いと思います。また周りの方もやさしくて住みやすいです。
  • 悪いところ 何をするにも移動は車なので、ガソリン代がかかります。また、総合病院も少なく、近隣の市町村に行くことも多いです。
買い物
  • 2
電車もバスもごく一部の地域しか走っておらず、マイカー必須です。人口密集地でも鹿児島市まで遠出をする必要があります。
自然
  • 5
田舎なので自然の方が多いです。周りは山に囲まれ、南には東シナ海、東には開聞岳が見え、景色も素晴らしいです。
環境
  • 5
田舎なのでゴミゴミしていません。昼夜を問わず静かです。交通量も少ないと思います。桜島の灰もほとんど飛んできません。
おすすめスポット
釜蓋神社
パワースポットらしいです
7
指宿市
23.5 %
3.22
自然に囲まれたのどかな街で、お肉やお魚などの食べ物…

2023/06/22 [No.75104]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年11月-2023年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然に囲まれたのどかな街で、お肉やお魚などの食べ物がとりわけおいしいことです。街のスーパーや個人店など、どこに行っても安くて新鮮でおいしい食品が手に入ります。また、ゴミの分別も定められていて、市役所での分別も行っているため、エコで衛生的だと思います。
  • 悪いところ 住まいや食事など、基本的なものは市内で揃いますが、大型ショッピングモールのようなものはないため、都市部に住み慣れている人からすると不便に感じるかもしれません。
グルメ
  • 5
オクラやそらまめが全国1位の場所なので、いつもおいしいお野菜を食べて育っていました。また、カツオも有名な場所なので、新鮮でくさみのないお魚を生で食べられます。また、鶏・豚・牛すべてレベルの高いお肉を安くで食べられます。
おすすめスポット
魚見岳
桜のスポットです。山の上まで行くと、市内を眺めることができます。
8
曽於市
23.5 %
-
静かで、大型スーパーも近い。自然が多く、空気が綺麗…

2015/05/07 [No.52684]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで、大型スーパーも近い。自然が多く、空気が綺麗。繁華街はないが、車でオ分走れば栄えている街に行ける。
  • 悪いところ お店が少ない。品揃えが悪い。電車が無い。それ以外は、不満に思えるところは、今のところ、特にありません。
医療
  • 2
大きな病院は一つあるが、毎日診療しているのは内科のみ。他は週に1回など。近くの都城まで行けばいろいろな病院がある。
グルメ
  • 3
曽於市には地元で人気のレストランが1件ある。他はほぼないので、都城か国分に行くほうが良い。車で30分なのでそれほど苦にならない。
車の便利さ
  • 5
交通量が少ないので、走りやすいし、事故の確率も少ない。高速道路もできて、鹿児島市内や鹿屋・国分など都市圏にも行きやすい。
おすすめスポット
やごろうどんの里
道の駅になっている。野菜が安い。惣菜も充実している。温泉ではないが、銭湯がある。
9
阿久根市
23.2 %
-
山や川、海など自然に囲まれており、子供を育てるには…

2014/03/20 [No.8510]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 山や川、海など自然に囲まれており、子供を育てるにはいい環境だと思う。 田舎なので土地が安く、家を建てやすかった。 海鮮物の鮮度がよく、とても美味しい。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、車がないと不便。 若者が遊べる場所が少ない。 映画館に行くのも車で1時間半かかるので1日がかりになる。
買い物
  • 3
車のある人はよいが、車に乗れないお年寄りは買い物する場所が少なすぎて大変だと思う。24時間やっている大型スーパーがあり、ホームセンターも兼ねているのて何でもいっぺんにそろうのはありがたい。
おすすめスポット
阿久根大島
船で渡って行く島。本土から10分くらいで行ける。 野生の鹿がたくさんいる。バンガローなどもありキャンプも可能。 海がとてもきれいで海水浴に最適。
10
薩摩川内市
22.2 %
2.71
適度にお店などがあるので生活には不便がない。 0…

2016/04/03 [No.62914]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 川内駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2016年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 適度にお店などがあるので生活には不便がない。 0:00まで開いている飲食店も豊富。 カレー、ラーメン、ちゃんぽんなど。
  • 悪いところ 最寄りの駅までが遠い。 バスは場所によってはほぼない。 平坦ではあるが、道路が整備されていないところもあるので自転車では不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
場所によっては巡回バスが100円で通っている。 それ以外はほぼバスはいない。 電車は最低240円以上。 車がないと住みにくい。
おすすめスポット
寺山公園
適度に広く、桜などもきれい。
11
出水市
21.7 %
-
新幹線も通っていて、都市部にも出て行きやすいから。…

2014/04/06 [No.14064]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新幹線も通っていて、都市部にも出て行きやすいから。またほどよく自然も多いのが気に入っている。観光資源も多い。
  • 悪いところ 都市部まで車で行くのに一本道しかなく時間がかかる。新幹線は値段が高いために、おいそれと頻繁には利用できない。
遊び・イベント
  • 2
サッカーや野球が好きだが、そういうスポーツイベントがこのあたりではなく、見に行くとしたら熊本か福岡まで行かなければならない。こういうのは都会がいいなあと感じる。
車の便利さ
  • 3
都市部まで車で行くのに一本道しかなく時間がかかる。高速道路が数年後には開通するということだが、まだまだ時間がかかるという声も聞こえてくる。一刻も早くインフラ整備をしてほしい。
治安
  • 4
田舎でもあり、治安が悪いという話は聞かないし、実際悪いとは思わない。外国人もたまに見るが、特に怖いと感じることはない。
おすすめスポット
出水鶴センター
出水市の世界的な鶴のスポットだから。
12
薩摩郡
21.3 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
13
日置市
21.1 %
3.30
自然がある。静かである。公園もある。学校もある。安…

2014/07/11 [No.31084]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年12月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がある。静かである。公園もある。学校もある。安全である。 空気が美味しい。ショップもある。コンビニも近い。
  • 悪いところ あえて言えば、家電量販店と、パソコンショップが無いことぐらいか。 レストランも確かに無いが、それ程必要とはしない。 ああ、あと病院はあるにはあるが、いい病院とは言えない。隣町にはある。
自然
  • 5
やはり自然があることをお勧めしたい。個人的にだが自然があることで 落ち着けるし、いいアイデアが浮かんだりする。とにかく好きだ。
14
霧島市
21.0 %
3.22
歴史の感じられる街並みの中で人柄の良い人たちと楽し…

2015/05/17 [No.52971]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大隅横川駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 歴史の感じられる街並みの中で人柄の良い人たちと楽しい暮らしをおくれた。自然が溢れており、子供たちの様子も微笑ましかった。
  • 悪いところ はじめは排他的な感じを受け、打ち解けるまでには少々時間を要した。大型のショッピングセンターなどはなく、夜は街灯が少なく暗かった。
医療
  • 2
内科などは近所にあるが、外科、眼科などの診療を要する時にはかなり遠出をしなければならなかった。自分は子供がいないが、子供をもつ親にとっては不安感があると思われる。
おすすめスポット
大隅横川駅
太平洋戦争時における米軍からの空襲を受けた跡が残っており、歴史を感じることができるこの町のシンボルというのに相応しい駅です。
15
枕崎市
19.4 %
-
海が近くて魚などの海鮮が新鮮で美味しい 鰹が有名…

2015/10/21 [No.57950]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 枕崎駅
  • 住んでいた時期 1994年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くて魚などの海鮮が新鮮で美味しい 鰹が有名でいろんな加工品をうっている 自然にあふれてて空気きれい、子育てにも最適
  • 悪いところ 少子化に影響して子供が少ない、 飲食店は居酒屋ばかりで子供を連れて行きにくい お店が少なく服を買うのに鹿児島市内まで行かないとない
遊び・イベント
  • 3
夏にあるきばらん海では三尺花火が打ち上りかなり綺麗 カップル、家族で是非 5月はかつお祭り、秋は新酒祭りとイベントが豊富
おすすめスポット
お魚センター
新鮮な魚をここでかえる
16
いちき串木野市
18.6 %
-
立地は山奥なので店などが何もないことで、自然を十分…

2014/04/16 [No.17850]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 立地は山奥なので店などが何もないことで、自然を十分に堪能出来る環境です。近くに温泉が一軒だけ在り、離れた場所には湯治場として古来からの温泉街が在る。
  • 悪いところ 場所的に公共交通網が乏しく乗り物を持っていないと一番近い店が徒歩で片道二時間かかる。近くに温泉が在るけど入浴料金が高い。
買い物
  • 1
乗り物がないと食材の買い出しだけでも1日がかり。徒歩で買い出しに行くけれど帰りの荷物量を考慮しないととんでもない事態に陥る。
17
奄美市
18.3 %
3.30
のんびり生活できる。騒音が少ない。自然があふれてい…

2014/06/11 [No.28140]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ のんびり生活できる。騒音が少ない。自然があふれている。ロハスな生活には、もってこいの環境。黒糖焼酎がうまい!
  • 悪いところ 買い物が不便。ネットショッピングでは、必ずと言っていいほど離島料金になる。物価が高め。島の人は、うわさ好き。
医療
  • 3
医療施設は充実していると思う。ただ、待ち時間ははんぱなく長い(高齢者がおおいいから)し、島んちゅは、仕事がてげてげ。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、ない。バスは時間通りではない。が、バス停でなくても手を挙げれば止まってくれるし、料金の支払いに戸惑っても、誰も文句言わない。
災害
  • 3
災害時の避難訓練や、防災マップなどの充実度は、近年上がってきている。隣近所の付き合いが親密なので、何かの時は、心強い。
おすすめスポット
土盛海岸
めっちゃきれい!
18
鹿屋市
17.7 %
2.76
マックスバリュー、サンキュウなどスーパーマーケット…

2014/05/11 [No.22583]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ マックスバリュー、サンキュウなどスーパーマーケットが多く、買い物に便利である。親切な人が多く、プールもあり。
  • 悪いところ とくにありませんが。鹿児島市や空港までの距離が遠いですね。夜の街としては、規模が小さいかなと思います。
買い物
  • 4
スーパーマーケットや本や、自動車やなど、近くにたくさんあります。また、タベルナや食堂など、食事ができる店も多いです。
19
姶良市
16.4 %
3.07
近所に同世代の家族が多く、外に出れば遊び相手が見つ…

2014/03/12 [No.4565]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 帖佐駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近所に同世代の家族が多く、外に出れば遊び相手が見つかる状態で助かった。 歩いていける距離に小さな公園があり、グランドも併設されていたので、まだ小さかった子どもを連れて行くのに重宝していた。
  • 悪いところ 丘の上にある集合住宅だったので、徒歩で出かけると上り坂がきつくて大変だった。丘の入口に小さな商店があるだけだったので、近くにコンビニが欲しかった。
グルメ
  • 4
中華料理のおいしいお店、豚しゃぶのお店などたくさんあり、自宅開放型のお店も多い。アットホームな雰囲気で重宝した。
ペット
  • 4
犬を飼っている世帯が多く、自宅の犬が吠えることがあってもお互い様ということで済ませてもらった。散歩中に会話が弾んだりもした。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは一時間に一回程度、丘の下のほうの停留所にのみ来ていた。 利用する際は下まで降りていくのはちょっと手間だった。
20
鹿児島市
14.9 %
3.61
にぎやかで鹿児島市でいま一番活気がある地区です。開…

2014/03/14 [No.5610]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ にぎやかで鹿児島市でいま一番活気がある地区です。開発がどんどん進み、気が付くと景観があっと言う間にかわっていきます。 飲食店や商店街もあり、また旅行者をよく見かけます。
  • 悪いところ 開発が進むにつれ、県外からの旅行者が多く街が活気づくことはありがたいことですが、昔ながらの商店街や朝市のお店が少しずつ減っています。
治安
  • 5
人口に対しての犯罪がかなり少ない街であると思います。おおらかな人が多く、歩くスピードも都会に比べてゆっくりで、安全な街であると言えると思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ