北海道の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 13.3%
  • 北海道平均

  • 14.3%

北海道の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
夕張市
30.2 %
2.66
のどかすぎる、自然とともに生きるのであれば最高のかんきょうだとおもう …

2014/10/13 [No.43055]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年04月-2002年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ のどかすぎる、自然とともに生きるのであれば最高のかんきょうだとおもう 最近でが買い物にも不便することがなくなってきているので不便さも解消されている
  • 悪いところ 車が無いと住めない、どこへ行くのであれ車は必須である徒歩や自転車で移動できる距離には何もない永遠と自然環境が続いている
グルメ
  • 5
食い物がうまい、なにわともあれ食材豊富食い物すべてうまい 自然にかこまれいる環境で食うのだけでも癒される。
街レビュー
三笠市
29.6 %
-
何も無いが、自然にあふれ、時間がゆっくり進む長閑さが良い。 都会に住…

2016/10/14 [No.67911]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1978年03月-1993年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 何も無いが、自然にあふれ、時間がゆっくり進む長閑さが良い。 都会に住めば住むほど、田舎の良さがわかる街。
  • 悪いところ 買い物には、車が必須になった。とは言っても、自家用車があれば、隣町へ行き ほとんどの物は揃えられる。
医療
  • 3
大病を患った時は、市外へ行くことになる。 でも、長閑な場所に住むと、健康に生活出来るので、 病院にお世話になることも、あまり無いかもしれません。
買い物
  • 3
車があれば、隣町へ買い物に行き、ほぼ揃う。 今は、必要な物はネットで揃えられるので。そう不便でもないかも。
電車・バスの便利さ
  • 3
移動手段は、自家用車かタクシー。 健康のために、用件が済むなら徒歩でゆっくり 移動するのも悪くないと思う。
おすすめスポット
桂沢湖
季節によって風景の違いが美しい。 特に、秋の紅葉から冬のわかさぎ釣りの季節は、 県外からも観光で来てもらいたい。
街レビュー
赤平市
28.8 %
2.52
自然があって個人的には好きです。 少し寒いとは思います。 他の場所…

2015/11/25 [No.58885]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年07月-2008年05月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然があって個人的には好きです。 少し寒いとは思います。 他の場所だと逆に暑いと感じてしまいます。
  • 悪いところ 店などが少ないと思いました。 ショッピングモールなどがないので、あまり大き店は、ありませんでした。
自然
  • 4
自然に囲まれていて良いと思いました。 住宅などもありますが、森などもあります。 空気が美味しいのでおすすめです。
4
歌志内市
25.9 %
-
道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいに…

2014/10/04 [No.42290]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 道央自動車道へのアクセスが比較的いいです。かもいにスキー場や温泉ありますよ。田舎暮らしを満喫できますよ。
  • 悪いところ 車ないと生活が難しいですね。しかもあっても不便さありますよ。雪が多いわりに除雪が遅い場合がありますよ。雪かきしんどいです。
グルメ
  • 5
チロルの湯という温泉施設にあるレストランチロル美味しいですよ。色々な料理あります。主は和食ですね。美味しいです。
5
白老郡
24.2 %
-
気候が良くて,動物たちを近くで見ることができる。湖…

2014/05/10 [No.19943]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 気候が良くて,動物たちを近くで見ることができる。湖もそばにあり,どこかに旅行に出かけなくても満足できる。
  • 悪いところ 春になっても,なかなか暖かくならない。霧が多く,良く言えば幻想的な風景が見れる。スカッとした晴れが春から夏にかけて少ない。
介護
  • 3
白老は,お年寄り多く福祉施設が発達している。白老町のキャッチフレーズが,元気町しらおいです。お年寄りが,元気ハツラツに暮らしています。
グルメ
  • 1
白老は,白老牛や虎杖浜のタラコ,きのこやたまごがおいしいところです。素材の味を楽しめるところです。山菜も豊富にあります。
おすすめスポット
ポロト湖
なし
6
札幌市中央区
20.3 %
3.89
観光地である札幌に住めた事はうれしく思ってます。 …

2016/01/11 [No.60102]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 さっぽろ駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 観光地である札幌に住めた事はうれしく思ってます。 食べ物がおいしく、休日には観光地など見どころが非常に多く、毎日楽しみながら過ごす事でができました。
  • 悪いところ 雪と寒さは慣れるまでかなりきつく感じましたし、あと生活費:光熱費と食事代などが高くなってしまう傾向があるので日常的に注意・節約を意識する事が必要であったことです。
遊び・イベント
  • 5
さすがに観光地になりますので、多くの人にぎわいながら、また定期的にイベントなどもあり、休日・休暇のリフレッシュ、気分転換には非常に助かりました。
車の便利さ
  • 3
非常に道も広いですし、道路も整備されているので便利ではあります。が、大型バスの通行量も非常に多く、またホテルが多い為、普通車と共にタクシーが非常に多いので交通量の多さに慣れるまで気を使います。 あと、春先には道路のアスファルトが非常に傷んでおり、空気があまりよくないです。
7
芦別市
20.0 %
-
自然が多くあり、空気もとてもおいし街となっていて都…

2015/10/10 [No.57665]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年07月-1997年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多くあり、空気もとてもおいし街となっていて都会とは一味違った雰囲気を味わうことができるでしょう。
  • 悪いところ 田舎なので交通の便が発達していないので移動に困ることや待たされることが多くなってしまいます。仕方ないですね。
子育て・教育
  • 4
子どもがのびのびと育ってくれそうな街になっています。自然も豊かなので自然の中で遊ぶことができるでしょう。
8
美唄市
18.8 %
3.33
楽なのがやはり一番ですね。あとはやっぱりどことなく…

2015/09/12 [No.56778]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 美唄駅
  • 住んでいた時期 2002年08月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 楽なのがやはり一番ですね。あとはやっぱりどことなく落ち着くのと安心感が全く違います。万が一の時に安心なので。
  • 悪いところ 田舎なのでお店が少なく、なおかつ買い物に出かけるにしても来るまで30分以上描けなければならないという手間が。
自然
  • 4
自然に関してはとてもバランスが取れていて、いいと思います。ですが道が悪いところがかなり多く、舗装してくれないかと思っています。
9
日高郡
18.8 %
-
サラブレッドがたくさんいて、乗馬も楽しめます。 …

2016/11/02 [No.68150]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年10月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ サラブレッドがたくさんいて、乗馬も楽しめます。 街並みもきれいで必要なものは揃っている。 夏は涼しく、冬は暖かい(雪が少ない)。 おそらく、北海道では一番住みやすい気候条件だと思います。
  • 悪いところ 過疎化が進んでいて町に活気がない。 バス停や駅はあまりないので、車での移動ができないと不便かもしれません。
グルメ
  • 5
海と山がある地形なので、両方の特産品が楽しむことができます。 海産物はサケ、イクラ、イカ、ブリなどが新鮮な状態で楽しめます。 山は東京の市場でも非常に高い評価を受けているみついし牛をはじめ、ホエー豚、ミニトマト、ピーマン、イチゴなど盛りだくさんです。
おすすめスポット
ライディングヒルズ静内
誰でも簡単に乗馬を楽しむことができます。 馬と触れ合いたい方には最適です。
10
小樽市
17.2 %
3.29
 近くに大きな、マイカル小樽が有ります。沢山の専門…

2014/09/22 [No.41285]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小樽駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  近くに大きな、マイカル小樽が有ります。沢山の専門店と映画館が有ります。その為によく買い物に行きました。
  • 悪いところ  冬は、とても寒い場所でした。最高気温が零下と言うのも珍しいことでなく、とても寒くて暖房の灯油代が凄いことに成ります。
環境
  • 3
 小樽港から、敦賀、舞鶴向けにフィリーが出ています。人だけならな、運賃もリーズナブルな料金なので、偶に使っていました。
11
留萌市
17.0 %
-
魚が美味しいです!スーパーでも、東北地方のスーパー…

2015/12/13 [No.59277]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 留萌駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 魚が美味しいです!スーパーでも、東北地方のスーパーと比べて安く購入出来るので満足です★人柄も良く親切な方が多いです。すれ違う小学生も挨拶をしてくれます。
  • 悪いところ 雪が多くて、除雪が大変。除雪車も出動するも、初めて北海道に来たときは、大変だった。そしてやっぱり外は寒いです!
子育て・教育
  • 5
はーとふるという子育て支援センターがあります。綺麗な支援センターで、スタッフの方々も親切な方ばかりです。名前も覚えててくださり、初めて来たときは北海道のことを教えてくださいました★遊具も沢山あって子供達も大喜びです。木のオモチャが置いてあり、木に親しみをもとうというコンセプトだそうです。
買い物
  • 4
買い物はマックスバリューとコープでって感じです。大きなスーパーがありません。しかし、留萌市にマックスバリューがあれば十分ですかね。マックスバリューの中にプリクラ台が置いはてあってビックリしました!しかもイマドキな。 マックスバリューではWAONもたまるし、火曜市などあってお安くお得に買い物が出来るので利用しています!
おすすめスポット
メルカート
ホワイトハウスというホテルの一階のレストラン。日替わり定食が650円で食べれて美味しいです!ご飯のおかわり無料もありがたいです!地方のフリーペーパーにはコーヒー無料券も付いていてお得にランチが出来ます★
12
千歳市
16.2 %
3.19
千歳市から札幌市まで車で1時間以内で行けることと千…

2016/03/26 [No.62636]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 千歳駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 千歳市から札幌市まで車で1時間以内で行けることと千歳駅から30分以内で札幌に行けることですまた千歳の空気がとてもおいしいことです
  • 悪いところ ちとせしないではイオンなどの大きな店があるが午後9時には店が閉まってしまうので仕事帰りに店に寄れないこと
治安
  • 5
朝は小学生などの登校時間に近所の人たちが子供を不審者から守るためにパトロール活動が行われていますなのでとても安心です
おすすめスポット
支笏湖
透き通る湖がきれい
13
札幌市白石区
16.1 %
3.42
最寄りにスーパーが沢山あり便利。おしゃれなカフェも…

2014/03/23 [No.10829]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東札幌駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最寄りにスーパーが沢山あり便利。おしゃれなカフェも沢山あるので楽しめる。 近くに公園も多くあるので小さい子供も安心して遊べる。
  • 悪いところ ファストフード店が少ない。高いマンションが多いので日当たりの差が激しい。歩道にゴミが散らばっていることがあり、カラスが多く集まる場所がある。
グルメ
  • 4
小さなカフェやパン屋さんが多くあり、それぞれ大変美味しかった。 居酒屋やレストランもあるので多くの人も楽しめる。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄で大通までは5分程度と近いが、地下鉄の出口が一つの方面に一つしかなく、幅の広い車道を挟んで反対側にある為行きか帰りに必ず信号を渡らなくてはならない。
おすすめスポット
イイアス
子供も遊べる施設が入っている。100円均一ショップやドラッグストア、スポーツジムや病院など必要なものは全て入っている。
14
茅部郡森町
15.9 %
-
茅部郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16744]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鹿部駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ この鹿部は自然が綺麗で海・山・川・湖が近くにありしかもゴルフ場に囲まれスキー場も近く自分の趣味を満喫でき、テニス、ソフトボール、水泳、トレーニングセンター等もフリー。そしてリゾート内で同じ趣味を持つ友人ができたこと。
  • 悪いところ 最近はスーパー、コンビニ及びホーマック・ニコットができたので、殆どのものはここで入手できたので、しいて上げるなら冬の雪かき。
医療
  • 4
鹿部診療所(CTも完備)、歯医者、薬局は町にあります。総合病院は近くは砂原(車で25分)、函館に行けば多くの総合病院があります。人間ドックは函館しかできませんが、健康診断は町でできます。
買い物
  • 5
贅沢を言わなければ殆どのものがこの町で手に入ります。森町まで車で30分、函館までは1時間です。光回線が使えるのでインターネットでもショッピングができるので大変便利になりました。
遊び・イベント
  • 5
無償の芝生の野球場、体育館(テニスもできる)、プールは5月から9月まで、100円で温泉。海釣り、鮭釣り、渓流、山菜取り、パークゴルフ、ゴルフは車で1分と20分の2箇所にあります。ここの花火は港で歌手を招待し盛大に行われます。港に寝そべりながら見る花火はすごいですよ。また、昼間はカッター競争が行われ私達も参加しています。商品が豪華なので近隣の町からも多くの人が押しかけます。
ペット
  • 5
自然の中でペットを買っている人が多く、ペットも長生きしますよ。近くに公園もあり皆さんペット連れて楽しんでいますよ。
車の便利さ
  • 4
自由に動きたい人は車は必需品となります。最近は町の飲食店から宅配ができるようになり便利になりました。冬も除雪車が来てくれますので車運転も問題ありません。
おすすめスポット
七飯スノーパークの頂上からの景色
七飯スノーパークの頂上からは、左手に大沼公園、正面に駒ケ岳、右には噴火湾、天気が良ければ正面右手に羊蹄山が見える。海外にも一度に海・湖・山が一望できるところはあまり聞いたことがありません。昔は夏でもゴンドラが動いたのですが、現在は冬だけとなったのが残念です。
15
稚内市
15.8 %
2.50
都会ではないが住むには充分快適に過ごせる商業施設の…

2014/09/27 [No.41882]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 稚内駅
  • 住んでいた時期 2007年01月-2007年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会ではないが住むには充分快適に過ごせる商業施設の数。最北端からの眺めはすごくいい。物価も安いと思う。空港もあります。
  • 悪いところ 総合病院あるんですが常勤医師がいない科があります。冬はさほど気温は下がらないんですが風が強い日が多く体感温度が寒いです。
グルメ
  • 5
ボリューム亭という洋食屋さんすごく美味しいですよ。味もボリュームも満点で最高ですね。かに弁で有名なひとしの店もいいです。
16
釧路市
15.7 %
3.08
思いっきりの地方都市です。 私がすんでいた頃は漁…

2014/03/31 [No.12710]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 釧路駅
  • 住んでいた時期 1977年07月-1987年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 思いっきりの地方都市です。 私がすんでいた頃は漁獲量が日本のトップクラスで 海のものは豊富でした。おいしかったです。
  • 悪いところ うらびれて暗い、という印象。 海はあるけど泳げない。 とにかく寒いくせにホワイトクリスマスにはならない。
グルメ
  • 5
海の幸は豊富でおいしいです。 テレビでもよく紹介される、有名らしい市場が駅近なのは、訪問者には便利なのではないでしょうか。
17
深川市
15.7 %
-
静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。…

2014/05/11 [No.23061]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで住みやすい。通勤に楽。生活には特に困らない。自然が豊富。旭川など他、市町村にもアクセスが良い。札幌にも3000円程度で十分日帰り可能。
  • 悪いところ 衣料品が手に入らないので、旭川や札幌、最悪滝川あたりまで出なければならない。この点が不便だと思っております。
自然
  • 4
静かで周りには山があるが、田舎だからといって自然が豊富ではない側面もある。近くの山は木が伐採され、見るべき自然がない。
18
函館市
15.6 %
3.51
開国の時代の歴史を再度勉強できました。函館奉行所の…

2014/01/08 [No.126]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 函館駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 開国の時代の歴史を再度勉強できました。函館奉行所の再建などもわかりやすく、歴史を再度勉強したいという気になりました。春には桜、夏には野外劇、冬には雪の中のライトアップをいろいろと楽しめます。
  • 悪いところ 周辺に駐車場が少ないので、大型連休には止めるところに苦労します。五稜郭タワーの料金が高い、やっぱり観光地料金です。(友人を連れて行くとみんなびっくりしています)
グルメ
  • 5
やっぱり海産物のうまさは最高。いかやホッケは今まで都内で食べていたが、嘘のよう。値段も安く、新鮮な海産物最高!(アジが取れないので高級魚になるのは知らなかった!)
買い物
  • 1
洋服屋さんが非常に少ない。札幌近郊までいかないと都内にあるお店がない。(片道250㎞、電車でも3時間以上 電車料金も片道1万円以上かかります)通販が頼りだが、やはり試着して買いたい。(服屋の店員も嘆いていました)
車の便利さ
  • 2
歴史がある街のため、道路整備が遅れている。二車線がいきなり一車線になってしまうことや市電の路面電車との共存がうまくいっていない。道路ががたがしているので、走りにくい
電車・バスの便利さ
  • 2
市営バスの路線が非常にわかりにくいこと、地元住人に聞いてもわかりにくいと言っていました。(路線図があるがわけがわからない、路線番号も統一されていない)
おすすめスポット
五稜郭
春には桜、夏には野外劇、冬は雪の中のライトアップと各季節にイベントがあり、子供でも楽しめるところです。また歴史的にも開国の時代を勉強することができ、面白いところです。
19
紋別郡遠軽町
15.5 %
-
紋別郡のレビューを見る

2014/03/19 [No.8122]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 遠軽駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、星が綺麗である。太陽の丘は季節ごとの草花が綺麗に広がる。生活必需品を買うのには困らない。
  • 悪いところ 遊ぶ場所がない。飲食店の数も少ない。夜は真っ暗な場所が多い。とにかく田舎なので、趣味を持つのも大変です。
車の便利さ
  • 5
駐車場に困ることはまずありません。友達の住む場所がアパートでも、来客用の駐車場が用意されている場合が多いです。
20
札幌市豊平区
15.3 %
3.54
商業施設やスポットが多いし、役所関係も徒歩で行ける…

2014/04/08 [No.15056]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 商業施設やスポットが多いし、役所関係も徒歩で行ける。また静かな公園やスーパーなど生活しやすい環境にある。
  • 悪いところ 地下鉄駅が微妙な距離感で点在しているので、どちらかというと徒歩移動の方が便利だが、急な上り坂が多く、高齢者には向かないかも
グルメ
  • 3
有名なラーメン店が多い。徒歩圏内に10店以上は雑誌に掲載され、常に上位ランクの店がひしめき合っている。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ