東京の平均所得ランキング

  • 全国平均

  • 291万円
  • 東京平均

  • 425万円

東京の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
港区
1,163 万円
3.98
青山・六本木など、徒歩圏内。ビルが多いためビジネスマンが多いが、幼稚園…

2015/07/17 [No.54887]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 赤坂駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 青山・六本木など、徒歩圏内。ビルが多いためビジネスマンが多いが、幼稚園~中学校なども近い。交通機関が発達しているため、希望の有名私立へも通学可能。東京ミッドタウン・TBSも近いため休日にはイベントに参加できるのも嬉しい。
  • 悪いところ ビジネスマンが多いので、歩きタバコの人が多い(港区は歩きタバコ禁止)郊外型の大型店舗がない。公園はいくつかあるが、自然にふれる機会はほとんどない。
子育て・教育
  • 5
保育園の増設、幼稚園の定員を増やすなど、区が積極的に動いている。大使館等が多いため、公園なども国際色豊か。小学校でも国際の授業があり、保護者の方々も教育にとても熱心。そのためか、有名私立の受験は熾烈である。 学校は地域密着型で、近所の幼稚園や老人介護施設などに訪問したり、自然体験などもイベントとしてある。
おすすめスポット
東京ミッドタウン・TBS・氷川神社・日枝神社
東京ミッドタウンでは、土日などイベントも多い。美術展や、デザイン博など、芸術にもふれられる。神社は有名なパワースポット。毎日散歩で訪れることができる。
街レビュー
千代田区
1,006 万円
3.40
濠公園や靖国神社があるので、都心なのに緑が豊富にあります。都営新宿線、…

2014/03/28 [No.12603]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 市ケ谷駅
  • 住んでいた時期 2005年01月-2009年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 濠公園や靖国神社があるので、都心なのに緑が豊富にあります。都営新宿線、有楽町線、南北線、JRが利用できるので、電車の利便性が良いです。
  • 悪いところ 基本的に駅周辺はオフィス街なので、日常のお買い物が少し不便です。コンビニ・ドラッグストアー豊富にあるのですが、スーパーが少ないですね。
治安
  • 5
靖国神社や防衛庁が近所にあるので、深夜おそくでも、警官が周囲を巡回してくれているので、治安はすこぶる良好です。
街レビュー
渋谷区
886 万円
4.06
駅も近かったし、店もスーパーやコンビニ、その他店も徒歩で行ける程度の距…

2015/01/09 [No.48522]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 渋谷駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅も近かったし、店もスーパーやコンビニ、その他店も徒歩で行ける程度の距離だったので移動にお金は掛からず徒歩、自転車で十分生活できた。
  • 悪いところ 人が多くぶつかりそうになったりはよくしました。マンションが道路に近かったこともあり、昼夜問わず車の音が聞こえていた。
遊び・イベント
  • 4
若者が遊ぶには最適の場所だと思います。特にファッションに関しては109などの専門店があるので最先端だと思います。109前にはたまにイベントが開催され、芸能人が登場することもあります。
おすすめスポット
スクランブル交差点
人が多いけど、そこが名物。いまや世界でも有名な日本の名所だと思います。
4
中央区
684 万円
3.78
銀座・日本橋・東京駅にアクセスしやすい。遠出の際に…

2015/01/10 [No.48781]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八丁堀駅
  • 住んでいた時期 2012年10月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 銀座・日本橋・東京駅にアクセスしやすい。遠出の際に羽田、成田のアクセスも悪くない。スーパマーケットが何種類かある。
  • 悪いところ 飲食店で日曜日にお休みされている店舗が多い。ガソリンスタンドが比較的少ない。それ以外は特に感じません。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR、地下鉄、タクシーなど本数が多く、何処に行くにもアクセスが良いです。夜は静かですので、寝に帰るにも向いています。
5
目黒区
636 万円
4.12
渋谷、中目黒、自由が丘、横浜にすぐ動ける立地が良か…

2017/01/17 [No.70353]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 祐天寺駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 渋谷、中目黒、自由が丘、横浜にすぐ動ける立地が良かった。青山で終電を逃しても、大通り沿いを歩いて帰れた。(1時間半かかるけど) 町自体は結構落ち着いていて、喧騒に悩まされることもなかった。
  • 悪いところ 仕方ないことだけど家賃はやっぱり高い。近所の店は割と閉まるのが早い。家族向けの物件はあまり多くないかも。
買い物
  • 5
スーパーは東急ストア、恵比寿の成城石井、代官山のヒルサイドパントリーやガーデンと充実している。恵比寿〜目黒あたりまでは歩けるので、おしゃれなお店もいっぱい。
おすすめスポット
目黒川
お花見に最高。付近にもいいお店が多い。代官山周辺でデリも揃う。
6
文京区
621 万円
4.05
街並が綺麗で交通のアクセスもよい。レストランや買い…

2014/02/22 [No.2149]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 護国寺駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2007年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街並が綺麗で交通のアクセスもよい。レストランや買い物をする場所も多くあり、自然が多く残った公園なども多くある。
  • 悪いところ 首都高が近くにあったため、騒音が気になるときもある。個人経営のスーパーなどは多くあるが、大きいスーパーマーケットが近くになかった。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRや地下鉄の駅が多くあり、池袋や新宿、銀座などへのアクセスが容易にできた。また市バスの本数も多くとても便利だった。
7
世田谷区
565 万円
4.49
数年前から駅周辺の再開発が始まり、今年に完成し、以…

2015/11/21 [No.58811]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 二子玉川駅
  • 住んでいた時期 1975年11月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 数年前から駅周辺の再開発が始まり、今年に完成し、以前と比べものにならない程におしゃれになった。ビルができ、様々なお店が入ったので一つの場所で買い物がすむようになった。
  • 悪いところ かなりおしゃれな町になってしまったので、ちょっとそこまで買い物に行くにもあまりだらしない格好でいけなくなった。安い店がなく物価が高い。
子育て・教育
  • 4
比較的富裕層が多く、教育熱心な家庭が多いのでお受験が盛ん。地元の公立小学校も比較的評判がよいので安心出来る。
おすすめスポット
二子玉川公園
駅からライズの中を通って行けるので、信号もないし子供と歩きやすい。遊具は少ないが近くに大きい公園がないので、子供をあそばせるのによい。日本庭園があったり、多摩川もすぐ近くなので自然があり大人も癒される。
8
新宿区
556 万円
4.05
ディスカウントショップもあり遅くまでやってるお店が…

2014/11/20 [No.45347]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東新宿駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2008年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ディスカウントショップもあり遅くまでやってるお店が多い。新宿に近いが、意外にも静かで過ごしやすい。騒音もなく窓を開けてても平気でした。
  • 悪いところ スーパーなどが少し高い気がしました。ペットの散歩をしたくても公園がありません。周りに民家は多いのですが、あまりファミリーが住むような環境ではないと思います。
グルメ
  • 4
少し歩きますが、新大久保が近く、韓国系のスーパーなどもあり量は多いけど、安いものもある!食べ物屋さんも沢山あって、とにかくおいしいです。観光できてる方とかもいて混雑してる事もありますが。
おすすめスポット
新大久保
新宿駅よりは新大久保駅へ向かう方が近いし、美味しいご飯屋さんも多く、洋服などの安いお店が結構探すとあります。
9
武蔵野市
540 万円
3.85
駅前の北口には、チェーン店の飲食店が並ぶ商店街や業…

2025/02/19 [No.77582]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵境駅
  • 住んでいた時期 2023年05月-2025年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の北口には、チェーン店の飲食店が並ぶ商店街や業務スーパー、南口にはイトーヨーカドーがあるので、都心に出かけなくても買い物は済みます。 また、西側の高架下や少し駅から離れた路地におしゃれなカフェや飲食店がたくさんあります。
  • 悪いところ 駅から少し離れた西側に大学の馬術部の厩舎があるので、常に馬糞くさいです。 住む家によりますが、馬糞の横の舗装された道が駅に行く最短の道なので毎日通るかと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
新宿駅まで電車20分ですので、都心にもでやすいかと思います。 ただ遅延は多々ありますので、 平坦な道しかないので、自転車を駆使することをお勧めします。
おすすめスポット
武蔵野プレイス
おしゃれな図書館で、カフェも併設しております。 休日どこにも出かける予定がない時は、図書館で過ごすことをお勧めしますで
10
品川区
505 万円
4.13
家賃が安い、戸越銀座商店街が凄く安く買い物ができる…

2015/07/20 [No.54990]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大崎駅
  • 住んでいた時期 1995年01月-1999年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家賃が安い、戸越銀座商店街が凄く安く買い物ができるので食費が抑えられるし、お惣菜など美味しいものが多い。 下町の雰囲気が良い。
  • 悪いところ 駐車場代が家賃と同じくらいかかる。 坂の無い場所から引っ越すと、坂が多くて自転車の移動は辛いかも。
買い物
  • 5
なんといっても戸越銀座商店街、都内の買い物なのに食材が凄く安い、お店の人もやさしくて顔も覚えてもらって、一人暮らしの時は家族と話しているみたいで楽しい思いです。
車の便利さ
  • 3
自家用車を持つには駐車場代がネック、安いところって教えてもらって借りていた駐車場は5万円でした。裏道に入るとびっくりするくらい狭い時もあります。 通勤時間は大渋滞するので・・・・
治安
  • 4
夜中に若者が騒ぐ事も有りますが、交番にはいつもお巡りさんがいて全般的には住みやすい静かな住宅地です。
おすすめスポット
戸越銀座商店街
ワイドショー等の番組でよく取材に来ているので、芸能人がまじかに見れる。とにかく商店街は安くて美味しい、お店の人も気さくに話ができる。
11
杉並区
470 万円
4.40
スーパーが数多くある上に、いずれも安い。静かで治安…

2015/02/06 [No.50541]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーが数多くある上に、いずれも安い。静かで治安もよい。交通は東京メトロ丸の内線を使うが、丸の内線は悪天候にも強くダイヤが乱れたり運休することが少なく利用しやすい。
  • 悪いところ 住みやすいために、家賃が高い。住んでいるのはファミリー層が中心で、スーパーはファミリー向けに生鮮食品はファミリー向け。
災害
  • 4
台風が来ても、東京メトロ丸の内線は遅延や運休しにくいので通勤、通学で安心できる。地域によっては大雨時に浸水する恐れがあるため、あらかじめ防災マップで確認しておいた方がよい。地震についても元々の地盤が同じ杉並区内でも異なるので確認してから住居を決めた方がよい。
12
豊島区
460 万円
3.94
都心に近く歩いても池袋へいける距離で便利な点があり…

2015/06/11 [No.53435]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 要町駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心に近く歩いても池袋へいける距離で便利な点があります。池袋にいけば何でも揃うので満足していました。
  • 悪いところ 都心の中心なので家賃はどこも高いところが多く、平均8万円程度のアパートが多いです。安いところでも家賃はやはり平均より高めになってしまいます。
グルメ
  • 3
池袋はラーメン屋の激戦区でもあるのはご存知の通り、さまざまなラーメン屋があります。おすすめはつけ麺専門店の麺や寵児
買い物
  • 3
日本最大の本屋、ジュンク堂があります。1階から8階まですべて本で埋め尽くされたビルです。ここにくればどんな本もあります。
遊び・イベント
  • 3
よくいったところは、東急ハンズです。東急ハンズは珍しいものが沢山あり、ここに行けば絶対に欲しいものがでてしまうほどです。
おすすめスポット
白木屋
初めて行った居酒屋ですが、あまりの広さにびっくりしてしまいました。都内ならではのおしゃれ感もありおすすめです。
13
国立市
453 万円
3.50
さくら通りなど、自然が多く自転車などで巡りやすいと…

2014/08/14 [No.36023]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 矢川駅
  • 住んでいた時期 1996年08月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ さくら通りなど、自然が多く自転車などで巡りやすいところ。いかがわしいお店が無いので、治安が良く安心して暮らせるところ。
  • 悪いところ 国立駅前以外にあまり繁華街がなく、あまり遊ぶ場所が少ないところ。住民基本台帳など政治的観点から導入が遅いところ。
自然
  • 4
さくら通りなど自然が多く、綺麗な通りが多い。道路も広いので、自転車などで巡りやすい。川などもあり、風情がある。
14
三鷹市
451 万円
3.83
通勤面においては、JR総武線の始発駅のため、座って…

2017/03/27 [No.72624]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三鷹駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2017年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 通勤面においては、JR総武線の始発駅のため、座って通勤ができます。また、終電も終着駅のため、新宿駅を1時に出れば間に合います。 暮らし面においては、駅前に商店街があり、お買い物には困りません。また大きなお買い物の時には、吉祥寺までは1駅、住む場所によっては徒歩でも行くことができます。
  • 悪いところ 個人商店がどんどんチェーン店により、潰れており、どこでも見慣れた店舗が多いというのはあるかもしれません。また、隣駅の吉祥寺駅が栄えすぎているという面もありますが、真新しい店舗もありません。
子育て・教育
  • 1
待機児童率は都内の中でも高く、隣駅の吉祥寺駅が常に人気が高いこともあり、近隣エリアとしてファミリー層の人口も増えています。保育園自体も新設はされていますが、まず入れないと考えた方が良いでしょう。
買い物
  • 5
吉祥寺駅へは徒歩圏内、都心に出るなら新宿駅まで20分程度ですし、郊外に出るなら立川駅までも20分程度です。立川周辺はIKEA/ららぽーともできたため、大きなお買い物でも、いろいろな選択肢があります。
車の便利さ
  • 3
日常利用ではないですが、中央道利用の場合は調布までは、北に下るだけですので、割と移動がしやすいです。
おすすめスポット
禅林寺
太宰治と森鴎外のお墓があり、命日になるとたくさんの人が訪れます。
15
江東区
448 万円
4.15
物価が安いです。スーパーとかの。学生さんが多い町だ…

2014/04/03 [No.12785]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年01月-2003年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 物価が安いです。スーパーとかの。学生さんが多い町だからでしょうか。 ご飯やさんもすごい安いとこが多いです。
  • 悪いところ 安いだけあって、ご飯やさんの味はそこまでよくないかもしれません。 歩道も広くなくて正直歩きづらかったです。
子育て・教育
  • 4
子供を育てるにはいいところです。広々としていて緑も多いです。 スーパーや薬局も多いです。道幅も広いです。
16
台東区
442 万円
3.54
活気のある商店街。個人店がたくさんあって、チェーン…

2016/01/09 [No.60015]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西日暮里駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 活気のある商店街。個人店がたくさんあって、チェーン店が少ない。 東京の他の地域で感じられない懐かしくて暖かい雰囲気。
  • 悪いところ 他の地域より昔の街並みを大事に守っている中で、古い建物が味気のない新しいものに建て替えられることがい目立っている。
環境
  • 5
雰囲気は大都会から大分離れてるような落ち着きがあるのに、交通の便が最高に良い。そして地域猫にとてもやさしい街。
おすすめスポット
谷中銀座と道灌山通りの間の細い路地。
17
国分寺市
441 万円
3.61
自然が多く、文化的遺産が豊富で散歩のコースには飽き…

2014/04/10 [No.16181]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 国分寺駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2009年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、文化的遺産が豊富で散歩のコースには飽きることがない。また、大学や高校、私立小中学校が数多くあり、学生さんがたくさんいるので街には活気があふれている。
  • 悪いところ 一本裏道に入ると道幅が狭くなり、交通安全の危ない場所が多い。また幹線道路が少ないので渋滞が起き起きやすい。
子育て・教育
  • 4
自然や公園が多く、また良い学校が多いく治安も比較的良い方なので子育てや教育には素晴らしい環境が整っている。
医療
  • 4
個人の小医院から近くには都立や大学の大病院まで揃っているので症状に応じ病院の選択が多く、薬局もたくさんある。
電車・バスの便利さ
  • 4
鉄道では中央線、西武線、武蔵野線があり新宿や東京さらには埼玉方面や千葉方面までの交通の便は非常に良い。
おすすめスポット
武蔵野公園
のんびりできる
18
大田区
433 万円
4.14
施設が周囲に多く、交通の便も良い。 電車も自動車…

2016/02/11 [No.61230]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 平和島駅
  • 住んでいた時期 2005年07月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 施設が周囲に多く、交通の便も良い。 電車も自動車も使えるので行動範囲が広がる。 高いビルがそこまで多い訳でもなく自然も多い。
  • 悪いところ 細い道などが多く自動車で通りにくい場合がある。 大通りから聞こえる騒音が慣れるまで気になる。慣れるまでは寝れないという場合もある。
車の便利さ
  • 4
環状七号線や第一京浜などのお陰で普段から自動車での交通が楽にできるが、脇道が非常に狭いので慣れるまで怯えて運転する事になる可能性もある。高速に乗るのも容易なので近くでも遠くでも移動が楽。
おすすめスポット
ラーメン店
具体的にこれといったものではないがラーメン店が多くあるのでお気に入りのラーメンを見つけてもらいたい。徒歩十分で行ける店が5、6店ある。
19
小金井市
428 万円
3.42
まさにベットタウンと呼ぶべき街だと思います。住民同…

2014/03/14 [No.5195]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ まさにベットタウンと呼ぶべき街だと思います。住民同士のつながりも強く、お近所づきあいが多かったように思います。
  • 悪いところ 買い物する場所が非常に少ないです。車が無いと非常に不便です。また、東京へ出るまでに40分以上かかり、移動も大変です。
医療
  • 3
大病院はありません。しかし、個人経営の病院が多くあり、有名な病院もいくつかあるので、医療機関には不自由しません。
電車・バスの便利さ
  • 2
住宅街から駅までは徒歩15分程度かかるため、非常に不便です。また、電車も10分以上待つことが多くあり、不便です。
治安
  • 4
治安は非常に良いです。地元住民のつながりが非常に強く、互いに防犯を意識しているので、安心して暮らすことができます。
20
中野区
422 万円
4.20
色んな物の専門に特化したショップが沢山揃っています…

2014/08/24 [No.36975]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中野駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 色んな物の専門に特化したショップが沢山揃っています。特に漫画を扱うまんだらけには、掘り出し物を探しによく行きました。
  • 悪いところ とにかく、この界隈に、人が集まる街でした。その御蔭で行列が出来る飲食店も多くあるので、並ぶのに苦労しました。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの中央本線の快速に乗れば、1駅で新宿へ行ける立地が良い場所です。そのまま、乗り換えもせずに東京駅に直結できます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ