東京の平均所得ランキング

  • 全国平均

  • 276万円
  • 東京平均

  • 389万円

東京の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
港区
1,023 万円
3.96
地下鉄やバス路線などが充実しており、どこへ行くのにも便利 図書館や区…

2014/12/12 [No.47500]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 白金高輪駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地下鉄やバス路線などが充実しており、どこへ行くのにも便利 図書館や区役所支所など公共施設が充実 美味しい飲食店が多い
  • 悪いところ 美味しいけれど高級な店が多くて、安くて毎日でも気軽に入れる飲食店が少ない スーパーは多いけれど、いろいろな店舗が入っている大規模な商業施設や大きな本屋がない
電車・バスの便利さ
  • 4
東京の郊外に住んでいた時は、バスというのは、よく遅れる時間に不正確な乗り物だと思っていたのですが、都心部のバスは時間にとても正確です。繁華街の駅の近くでは、なかなか進まないこともありますが、それ以外の地域を通る時はほぼ時間通りです。時間よりも早くなって、時間調整のためしばらく停車することも珍しくありません。地下鉄のように上下の移動もないので、バスを利用する機会が増えました。
街レビュー
千代田区
848 万円
3.42
皇居や大使館が多く、お屋敷や高級マンションが点在する由緒ある街に住めた…

2015/01/28 [No.50045]

  • 2
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 麹町駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 皇居や大使館が多く、お屋敷や高級マンションが点在する由緒ある街に住めた経験は大きい。徒歩や自転車で赤坂や丸の内方面まで出かけられるというロケーションは素晴らしかった。皇居外苑にも近く気軽に足を運べた。
  • 悪いところ とにかく物価が高く、生活はしにくい。警官のパトロールの頻度は高く治安は良かったが、基本的に大きな家屋敷が並ぶ街のため、夜間が静かすぎて若干寂しかった。
環境
  • 5
皇居が近いというのは、都心ながら自然環境が楽しめるというコトでもある。他にも自転車圏内ではあるが、上智大学、赤坂御用地、市ヶ谷から飯田橋に至るお濠と土手など、広く抜けた場所が、近くに豊富な場所である。
おすすめスポット
英国大使館前の桜並木と千鳥ヶ淵
もちろん、サクラの花の季節が最高だが、他の季節もそれぞれに居心地の良い場所。そこから足を延ばせば、皇居外苑まで、都心の自然散策が楽しめます。
街レビュー
渋谷区
736 万円
4.06
静かな街だが、新宿へのアクセスも良く、非常に快適 また駅から少し歩く…

2016/06/07 [No.64628]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 代々木駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かな街だが、新宿へのアクセスも良く、非常に快適 また駅から少し歩くと良い飲み屋も多く、開拓もたのしい
  • 悪いところ 特になし、しいてあげるなら、休日が少し若者には刺激が少ないかもしれないが、新宿まで徒歩で行ける距離なのでそこまで不満はない
グルメ
  • 5
駅から少し歩くと良い飲み屋が多く、開拓も楽しい、少人数しか入れないような小さな居酒屋は店主と仲良くなれるチャンスも多く、安心してのんびり飲める
おすすめスポット
新宿御苑
落ち着くし安い
4
中央区
595 万円
3.75
多くの駅が近く便利。平日はオフィス街でもあり騒々し…

2014/06/03 [No.26030]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小伝馬町駅
  • 住んでいた時期 2001年08月-2011年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 多くの駅が近く便利。平日はオフィス街でもあり騒々しいが、休日は大変静か。買い物も便利が良く図書館、役所などの公共サービスも至近。
  • 悪いところ 平日はオフィス街のため、人や車が多く騒々しい。幼稚園や保育施設はあまり便利ではない。区全域ではないが、電波時計の同期はされない。
電車・バスの便利さ
  • 5
山手線、京浜東北線、中央線、横須賀線、日比谷線、銀座線、半蔵門線、都営新宿線、都営浅草線の駅が徒歩圏内。
5
目黒区
587 万円
4.10
ハイセンスな町と昔ながらの商店が両立していて、生活…

2014/10/01 [No.42135]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 自由が丘駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ハイセンスな町と昔ながらの商店が両立していて、生活に必要なスーパー、個人商店、おしゃれな雑貨店、スイーツ店
  • 悪いところ 物価が少し高い、自転車を止める場所が少ない、深夜までやっている店が少ない 庶民的なお店が少ない、パチンコ店などが多い
グルメ
  • 5
スイーツフォレスト 結構有名なお店ですが、定期的にお店が変わり飽きない また季節季節で限定商品があるのもうれしい
6
文京区
575 万円
4.02
都内の中にあって閑静で落ち着きのある場所。日本一本…

2014/09/17 [No.40836]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 駒込駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都内の中にあって閑静で落ち着きのある場所。日本一本数の多い山手線で池袋新宿銀座が20分圏内。秋葉原へはバス1本で移動可能。 食べるところも多く、商店街も充実。歩道も広く、寺社仏閣や公園が多いのでウォーキングには最適。
  • 悪いところ 夜は割りと早めに店じまいをする。大規模ショッピングセンターがない。 コンビニは多いがどこも同じ感じで特徴がない。
医療
  • 5
東大病、都立駒込病院があり、またバス一本で行ける御茶ノ水には順天堂大学病院、東京医科歯科大学病院など大病院が多数あり、日本でも腕利きのドクターとそれに師事する未来のブラックジャックが揃っている。
電車・バスの便利さ
  • 5
都内(山手圏)を移動するにはかなり便利な街。 山手線の北頂にあり、新宿や有楽町へは20分足らずで移動出来る。 秋葉原へバス1本(終点まで20分、途中でお茶の水も通る)、南北線で山手線反対側の目黒にまっすぐ行ける。JRと地下鉄を乗り継げば都内はどこでも行ける。
治安
  • 5
かなり良い。文京区は学校が数多いため、風俗店・パチンコ店などが規制され少ないのも大きな理由と思われ。(駅前周辺に限定されてる) 警察署や大きめの交番もあるので非常に心強い。
おすすめスポット
六義園
躑躅の花、桜、紅葉が美しい。
7
世田谷区
534 万円
4.48
駅前の商店街が盛んで、とてもみなさん暖かく通いやす…

2014/04/16 [No.17662]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の商店街が盛んで、とてもみなさん暖かく通いやすいです!有名店から老舗のお店があって楽しいですよ!
  • 悪いところ 駅前の道路がすごく狭く危ないです。狭いのにトラックなどが入ってきて、衝突しそうになっているのを何度も見ました。
グルメ
  • 3
駅前の商店街のお寿司屋さんは絶品で、よくママ友の人たちといきます。他にも中華屋さんや洋食屋さんなど多いのでおすすめです
8
新宿区
501 万円
4.03
神楽坂には非常に多くのお店があり、特にお洒落なレス…

2017/02/12 [No.71603]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神楽坂駅
  • 住んでいた時期 2014年08月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 神楽坂には非常に多くのお店があり、特にお洒落なレストランや可愛い雑貨屋さんが多いこと。また、飯田橋にも徒歩圏内であり、JRへの接続が良いこと。
  • 悪いところ 住宅街であることから、大きなスーパーが少ないこと。ゴミの集積所まで距離があること。路地に入ると、夜道が暗いこと。
環境
  • 3
ゴミの分別がしっかりしており、また都会にもかかわらず路上にゴミが散らかっていることもない。非常に静かであり、住宅の意識が高いと感じた。、
9
武蔵野市
501 万円
3.81
駅前にラーメン屋や、飲食店が多くあり、一人暮らしだ…

2015/08/29 [No.56122]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 国分寺駅
  • 住んでいた時期 2015年08月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前にラーメン屋や、飲食店が多くあり、一人暮らしだと、気軽にご飯を食べに行く環境がある。また、駅前にマルエツや西友といったスーパーがあり、買い物にも不便がない。
  • 悪いところ 駅前の再開発中で、少し騒々しい雰囲気が出ている点。治安は悪くないと思うが、夜中に駅前に歩いている人がいるため女性は注意したほうがいい。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅前かは府中行きのバスが出ており、本数も多いため、通勤にいつも利用している。中央線は朝と帰りは混んでいるが本数が多いのが便利である。この間、中央線が電線のトラブルで止まったため、そのようなアクシデントに見舞われると帰りがとても遅くなる心配がある。
おすすめスポット
ラーメン屋 紅葉
つけ麺屋なのだが、量が多く、スープにも具が沢山入っており満足できる。ミソ味のつけ麺を食べたが美味しかった。
10
杉並区
449 万円
4.37
駅前の商店街は、1軒1軒のんびり回ったり出来るよう…

2015/04/22 [No.51316]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 久我山駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2011年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の商店街は、1軒1軒のんびり回ったり出来るような個人商店が多いので、散歩がてらに気持ちよく歩ける空間です。
  • 悪いところ 吉祥寺があるせいか、チェーン店、個人経営のお店ともに少ない。また、美容院、レンタルDVDショップも少ない
電車・バスの便利さ
  • 4
4 JRと地下鉄両方使え、都心へのアクセスがいい JR中央線が動いてなくても丸ノ内線が使える。 また、バス路線も充実しているので縦の移動にもバスが利用できる。
11
品川区
447 万円
4.09
食べのも屋さん、飲み屋さんが多いので、一人暮らしで…

2016/11/06 [No.68331]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大井町駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 食べのも屋さん、飲み屋さんが多いので、一人暮らしでも食事に困らない。 スーパーも、西友、イトーヨーカドーがあり、使い勝手が良い。ヤマダ電機も駅前にあり、何でもそろう。
  • 悪いところ 飲み屋さんだったりが多いので、オシャレなカフェであったり、オシャレなスポットというものはあまりないように思う。
グルメ
  • 3
駅前には古くからある飲み屋さんが多いので、お酒が好きな人には良い街。 テレビや雑誌で紹介されているようなお店も多い。
12
国立市
434 万円
3.48
駅から近いマンションで家賃も安いです。国立市という…

2015/01/01 [No.48199]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 矢川駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から近いマンションで家賃も安いです。国立市というのは文教地区で子育てなどにもとっても良いと聞きます。私は仕事していますが、確かに安全で気持ちの良い町という印象派受けました。 国立市を2本の大きな道路がありこちらは桜の季節にはたくさんの桜であちらこちらで宴会が見られます。 イベントも豊富で国立駅前からの大通りは歩行者天国にしてイベントを行うぐらい大きいです。 矢川駅周辺も食べる所もあり、買い物にも不便しません。老人も多くそれでも過ごしやすい町だと思います
  • 悪いところ 矢川駅だけで考えるとこの近くには銀行系は少ないです。コンビには多数あり最近じゃ手数料ゼロという所もあるのでものすごく不便・・ではないです
自然
  • 5
国立市大学通り、桜通り・・これらは大きな道路ですが木が多く歩いてて気持ちの良い通りです。矢川緑地があり川が流れザリガニがいたり鯉がいたりと綺麗な川です。
13
三鷹市
431 万円
3.78
住んでいる人の意識が高く、新しい部分と古い部分がい…

2014/09/26 [No.41787]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 2002年11月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住んでいる人の意識が高く、新しい部分と古い部分がいい感じに調和がとれている。 デパートも一つ有り、小さいけれどオシャレだったり個性が有るお店が多いのでほとんどの物が新宿や渋谷に出かけなくても揃うので便利。
  • 悪いところ 最近は駅前にドン・キホーテが出来眠らない街と化している。 閑静な住宅街の街だったのでそれが残念。 地下の下落にも繋がる。
買い物
  • 5
デパートはじめ各ショップの数。 新しいものと老舗の混在した街。 大きなスーパーは無くても各商店の買い回りでも近場で済むので とても便利。 以外に食料品や雑貨は安い。
ペット
  • 5
井の頭公園の西園はお散歩をするワンちゃんでいつも賑やか。 ペットショプもたくさんありいつも人がたくさん入っている様子。 価格的には少し高めだけれどアフターサービスは良いと思う。 商店街にもワンちゃんは少ないけれど散歩やワンちゃんOKのショップも多く 飼い主さんも楽しんでいる。
おすすめスポット
井の頭公園
小さな動物園が有り、近くのママさん達は年間パスポートを購入してお天気の日は過ごしている。 公園の西園にはジブリ美術館もあり建物の景観は公園をおとぎ話の世界のように演出している。 言わずと知れた公園の池の周りは、春は桜。 初夏の新緑。 秋の紅葉。 静かな冬の様子に四季を感じることができる。 そこは駅から5分という立地が嘘のよう。
14
豊島区
425 万円
3.93
北側に住んでいたので要町駅も徒歩圏内で通勤や電車で…

2023/03/08 [No.74400]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 椎名町駅
  • 住んでいた時期 2019年04月-2022年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 北側に住んでいたので要町駅も徒歩圏内で通勤や電車での遠出は地下鉄を利用できました。池袋や目白も近くて便利でした。 駅前にスーパー、商店街があり買い物は一通り済ませられます。外食は地元の美味しいお店があります。 自転車圏内で色々あるので住みやすく、子育てもしやすかったです。
  • 悪いところ 広めのファミリー向けの賃貸物件がありませんでした。 車の場合は道が狭くて一方通行が多いです。 いい病院に出会えませんでした。
子育て・教育
  • 3
昔ながらの地域で開発されていないので、周辺含め大型のショッピングモールなどは皆無です。 学校や幼稚園保育園など教育施設は小規模だと思います。 外食はファストフードはありますが、ファミレスは近隣駅まで行く必要があります。
治安
  • 4
池袋の隣なので治安を悪く思われがちですが、普通の下町です。単身も多いですが、おじいちゃんおばあちゃんもたくさんいて、子供たちは公園や自宅の前で遊んでます。
おすすめスポット
サミット通り
地元の美味しいお店が集まってます。有名なお店もあり、一見入りにくいですがみなさんいい方です。飲み屋が多く、お酒好きの方にはおすすめです。 家族の場合は、子供を連れて行くのに抵抗がある方は難しいですが、お店の方はキッズフレンドリーで我が家は大人とほぼ同じものを食べられるので連れて行ってました。
15
国分寺市
423 万円
3.57
・駅近物件が案外多いことです。駅前に店が少ない分、…

2016/06/06 [No.64597]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西国分寺駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・駅近物件が案外多いことです。駅前に店が少ない分、すぐ住宅街なので、アパートやマンションが多く、中央線には珍しく徒歩5分圏内の手頃な物件があります。近隣には大きな公園や、遺跡もあり、文化的にも楽しい街です。
  • 悪いところ 駅前に駅ビル以外、ほとんど店がないので、買い物にはやや不便です。ちょっとした日用品は、国分寺か立川まででないと行けない
子育て・教育
  • 4
武蔵国分寺公園は子連れでも楽しめるイベントが定期的に開催され、芝生広場でのびのびと子どもを遊ばせることができます。
環境
  • 4
中央線の中では、比較的静かで住みやすい環境です。最低限の買い物には困りませんし、自然も豊かで、のんびりしています。
おすすめスポット
武蔵国分寺公園
平成14年開園の、比較的新しい公園です。芝生広場を中心に、滝や池が配置され、子供たちが遊べる霧の噴水などもあります。公園の南側は、武蔵野の自然を活かした植生が再現され、水辺には野鳥が集まります。近隣の人々の憩いの公園です。
16
大田区
411 万円
4.11
地域性の環境がいいと思います。まわりやご近所の方な…

2014/04/06 [No.14009]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢口渡駅
  • 住んでいた時期 2011年06月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 地域性の環境がいいと思います。まわりやご近所の方などもすごくフレンドリーであたたかみのある街だなとすんでみてよくわかりました
  • 悪いところ どちらかというと飲食店の数が割りと少ないかなっておもいます。特に仕事が遅くなった時に夜遅くまであいているお店がすくないです
治安
  • 5
地域の方たちがパトロールをしているところを良く見かけますので治安面に非常に配慮して安全な街づくりをしています
17
小金井市
411 万円
3.37
駅前に日用品を買い物できる場所が多いです。 電車…

2014/04/08 [No.14821]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に日用品を買い物できる場所が多いです。 電車の本数も多いと思います。バスも多いです。 再開発で駅前がきれいです。
  • 悪いところ お洒落なお店が少ない。ファッション関係の物を手に入れようと思ったら吉祥寺まで出ないといけませんが、吉祥寺に近いので問題ないです。
グルメ
  • 3
個性的なお店は少ないです。チェーン店は充実しており、食べるところは多いです。ラーメン屋さんはあたりが少ないです。
電車・バスの便利さ
  • 4
各方面バスの本数が多いです。しかし夜遅くなると、各方面から駅へのバスの本数は少なくなります。電車の本数は多いです。
治安
  • 5
周辺の駅に比べて駅前に飲食店が少なく、とても治安がいいです。 近くに学校は多いですが、夜中に騒ぐ若者もいません。
おすすめスポット
イトーヨーカドー
一番物がそろいます。
18
練馬区
408 万円
4.12
住宅街が多く、一人暮らしからファミリー層まで幅広い…

2017/02/05 [No.71299]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 平和台駅
  • 住んでいた時期 2009年05月-2011年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住宅街が多く、一人暮らしからファミリー層まで幅広い世帯層が居るので、街の雰囲気は、静か過ぎず騒がし過ぎず、程よく落ち着きがある。 駅前に大きなスーパーがあり、少し歩けばドンキホーテもあるので、大体の必需品はここで揃えられる。
  • 悪いところ 飲食店は少ないので、単身で外食派の人には不向き。 特にオシャレなショップや有名店があるわけでもないので、 地味な性格の人向きかもしれない。
電車・バスの便利さ
  • 3
有楽町線と副都心線が通っているので、アクセスは非常に良い。 急行が止まらない点は少しマイナス。
19
江東区
408 万円
4.11
ららぽーと豊洲が近くにあり、電車に乗らずとも自分の…

2017/01/14 [No.70113]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊洲駅
  • 住んでいた時期 2016年05月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ららぽーと豊洲が近くにあり、電車に乗らずとも自分の趣味である映画鑑賞が手軽にできるため、大変満足している。
  • 悪いところ 進行開拓地だからか、下町感がなく、無機質な感じがする。タワーマンションばかりでビル風が強い時がある。
子育て・教育
  • 2
坂道が少ないことから、ベビーカーを押しての移動に不自由がしない。また、小学校が近くにることから、身近な範囲で子供が通学できる。
20
中野区
405 万円
4.17
非常に落ち着いた街並みで高台にあり、災害時も安心の…

2014/04/05 [No.13847]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東中野駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2013年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 非常に落ち着いた街並みで高台にあり、災害時も安心の地域。 昔ながらの商店街が非常に居心地が良い環境です。
  • 悪いところ 以前の山手線とくらべて総武線は本数が少ない。夜になると暗いので不便に感じる事もある。物価が少しだけ高い。
ペット
  • 4
中野区のマンションはペット可の場所も数多く物件が非常に探しやすいです。 ペット可賃貸物件をお探しの方はお勧めです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ