長野の平均所得ランキング

  • 全国平均

  • 276万円
  • 長野平均

  • 261万円

長野の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
北佐久郡軽井沢町
362 万円
3.11
北佐久郡のレビューを見る

2017/02/27 [No.72058]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中軽井沢駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2009年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かで、四季が手に取るようにわかり基本的には静かな町なので過ごしやすい。 レストランの数がとても多く、何を選ぶか迷うほどなので食には困らない
  • 悪いところ 冬が寒すぎて、雪に慣れていない人はちょっと大変 車の運転、雪かき等冬は覚悟していないと辛い 車がないと生活できないので、免許は必須 コンビニ等24時間営業ではないので、ちょっと困ることはある
買い物
  • 4
軽井沢は夏は爆発的に込むので、住むのであれば買い物は夕方以降にする人が多い。 そして、町全体が観光地なので、サービス業に携わっている人が多く、買い物も知り合いの店で済ませることが多い。旧軽井沢方面には個人店がたくさんあり、画一的ではない品物が多いので、珍しいもの、面白いものは見つけやすい。昔からの別荘族が通っている店が多いので、昔からやっているお店の品物の質はよい。 ただ、年齢層は高めのお店も多い。 旧軽井沢は老舗もいくつかある。ジュエリー、レースの老舗や、ハットのお店など。 町が小さいので、そんなに動き回らずに買い物はできる。 ただ、夏の込み方は尋常ではないので、ひどい渋滞は覚悟が必要。 お店の混み方もひどいので、夏は思い通りに動けないことを知っておくこと。 アウトレットは地元も人間はそれほど買い物には行かないかもしれないが、やはり近くにあるととても便利。あれだけの日本有数のアウトレットがあると、お買い物は楽しいし、散歩にもなる。家族連れにも配慮したアトラクションもある。 買い物等、全体的には観光で成り立っている町なので、安さを求めるのは間違い。 すみやすく、普段のスーパーもあり、安さを求める普通のところなら、北佐久郡御代田町のほうが住みやすいとは思う。 ファッション、雑貨以外にも、甘味系を扱っているお店もやはり多い。 洋菓子、和菓子、有名なところだとジャムなど。 普段使いというよりはお土産に適している見栄えがするものが多いが、やはり全体的にはおいしいと思う。たまに東京24区といわれているけど、あながち間違っていないとは思う。 ファッションは、アウトレットで済むし、ちょっと変わったもの、パンチのあるものがほしければ旧軽井沢の銀座通りに足を向ければどうにかなるし、おしゃれ和菓子も売っているお店がいくつかあるし、洋菓子はもちろん迷うほどお店がある。 買い物だけに特化すると、とてもいい町だと思う。 地元の人間だけじゃなく、ほかのところから移り住んできている人間もとても多いので、田舎な感じはそこまでないと思う。 軽井沢は、軽井沢自体がブランドとなっていて、住んでいる住民もそのことを十分に認識している。 軽井沢ブランドに住んでいる、というところで、少しの不便さも解消されていると思う。
街レビュー
南佐久郡南牧村
354 万円
-
南佐久郡のレビューを見る

2016/10/05 [No.67662]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小海駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 浅間山に八ヶ岳、日本を代表するすばらしい山をみながら通勤でき、とても気持ちがよいです。夏は涼しくとても住みやすいです。
  • 悪いところ 市街地まで距離があること。冬は日本一の寒さになることもあるため防寒対策が必要です。氷点下になるためスタットレスタイヤが必要です
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
おすすめスポット
ヤッホーの湯
アットホームな温泉。ここからの景色も最高。食事もおいしいです。
街レビュー
南佐久郡川上村
336 万円
-
南佐久郡のレビューを見る

2016/10/05 [No.67662]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小海駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 浅間山に八ヶ岳、日本を代表するすばらしい山をみながら通勤でき、とても気持ちがよいです。夏は涼しくとても住みやすいです。
  • 悪いところ 市街地まで距離があること。冬は日本一の寒さになることもあるため防寒対策が必要です。氷点下になるためスタットレスタイヤが必要です
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
おすすめスポット
ヤッホーの湯
アットホームな温泉。ここからの景色も最高。食事もおいしいです。
4
松本市
330 万円
3.50
・地方ですが駅周りは充実しており、ある程度ショッピ…

2016/01/09 [No.59995]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 松本駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・地方ですが駅周りは充実しており、ある程度ショッピングを楽しめます。 ・夏は乾燥しているので、蒸し暑さがなく快適でした(気温は他の都市と変わらない)。 ・常識的な人が多いので、マナーに関して不快になったことがないです。 ・寒い気候なので、夏以外ゴキブリを見かけません。夏も畑や施設の近くでない限り、あまり見ないです。約4年住んでいるが、室内に出たことは一度もないです(畑近くのアパート2階に住んでいました)。ゴキブリ苦手な人にとっては最高の環境です。虫自体は普通に出ますが、山のわりに他の都市と変わらないです。その年によりますが、女鳥羽川では夏にホタルを見ることができます。
  • 悪いところ ・駅周り以外閑散としています。生活必要な店が点々とある状態。夜はライトが少ないので暗いです。有名な大型店舗(スポーツ店、スーツ店、古本屋など)だと、隣の南松本駅付近に行く必要があります(小型店なら松本駅付近にあります)。車がないと基本的に不便です。また、山なのでほとんどが坂道です。 ・冬はかなり寒く0℃以下がほとんどで、雪もある程度積もります。水道管凍結に注意する必要があります。あと、標高がある分紫外線がかなりひどいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅から信大・横田にかけて巡回バスが通っています。反対車線は、巡回方向が逆なだけで両側とも最終的に駅に着きます。駅に行く分には、時間に合わせて両側のバス停を使えるので便利だと思います。これ以外のバスだと、一般的なバスと同じように目的地に向かって進むバスが主だったはず…。 バス遅延がほとんどで5~10分遅れるのが普通です。
5
長野市
306 万円
3.52
レッサーパンダが沢山いる茶臼山動物園が有ります。年…

2014/09/11 [No.40183]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長野駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ レッサーパンダが沢山いる茶臼山動物園が有ります。年間パスポートで、とても可愛い動物をよく見に行きました。
  • 悪いところ 周辺の道路の連動が悪い箇所が沢山有ります。その為に、信号に引っ掛かりだすと中々進まない事が多かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
長野まで新幹線が通っていますので、便利でした。また、高速バスも東京や名古屋、大阪等に行く便が有りました
6
諏訪市
300 万円
2.82
・湖と山があり、湖の周りがウォーキングロードが設備…

2015/02/05 [No.50435]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上諏訪駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・湖と山があり、湖の周りがウォーキングロードが設備されていて美しい景色を見ながら運動するのにとても気持ちがいいです。 ・保育園は待機児童がいない上に、保育園から小学校に入る時の学区が同じになるので友だち付き合いがそのまま続きとても子供が馴染みやすいです。
  • 悪いところ ・田舎のため、百貨店がなく1か所で色々買えるようなモールのような場所が少ないです。 ・ブティックが少ないので婦人服を買うためには、車で約1時間の町まで行かないといいお店がありません。子供服は特に種類がありません。
子育て・教育
  • 4
・諏訪で一番人気の産婦人科は予約制の病院で待つこともほとんどなく、(お産が入ったときは別)スムーズに通院できました。先生はあっさりしていて可もなく不可もなくです。 ・児童館は小さいですが、色々なイベントをやっており行きやすいです。また、市の職員の方がとても丁寧で顔も覚えてくれるので、子どもも楽しみに児童館へ通っています。
介護
  • 5
・多くの介護施設があります。老人ホームには入りやすい環境ではないでしょうか。過去に祖父母が入っていた老人ホームではスタッフの方が丁寧に、一生懸命世話をしてくれとても快適に過ごしていました。
車の便利さ
  • 5
・田舎で車社会のため、スーパーや飲食店は必ず駐車場が広く取ってあり停めやすいです。渋滞も通勤時間帯を除けば昼間はスイスイで、道が混むことはありません。ただし、雪が降ってしまうとみんながゆっくりのスピードで走るため渋滞がおこりやすいです。
おすすめスポット
諏訪湖
・四季折々の情景があり、どの季節も豊かな自然の恵みを感じてとても清々しいです。 ・諏訪湖畔には足湯のスポットが数か所あり、湖を眺めながら足や体を温めてほっこりできます。
7
諏訪郡下諏訪町
297 万円
3.37
諏訪郡のレビューを見る

2015/09/12 [No.56780]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然の中で子育てができる。 家が立て込んでいないので、のびのび生活ができる。 高齢者の医療費が無料。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。 寒冷地なので、冬は道が凍り、雪が積もり大変。 お店や学校が遠いので、そこは不便です。
環境
  • 4
まさに自然の中で生活している環境。大雪が降れば家から出られず、庭に鹿やウサギ、きつねが遊びに来ます。時には熊も。大変なことも多いけれど、それを楽しめる人にはオススメの場所です。
おすすめスポット
自然文化園
年に2回クラフト市が開催されたり、夏には野外の映画館になったり、子供向けに簡単なアスレチックがあったりするが、一番は何もない時に行って、ゴロゴロすると癒されます。
8
塩尻市
295 万円
2.73
近場に、松本空港が有りました。周辺の旅行会社には、…

2014/09/10 [No.40062]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 塩尻駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近場に、松本空港が有りました。周辺の旅行会社には、ここから出かける旅行プランが沢山有りました。値段も手頃な価格でした。
  • 悪いところ 周辺のガソリンスタンドでのガソリンの価格が、とても高い値段でした。できるだけ、安い箇所で入れていましたが負担が大変でした。
遊び・イベント
  • 3
イベントは、プロサッカーの試合がある位です。その他にイベントは、地域の祭りや花火くらいがしか無い地方できました。
9
岡谷市
292 万円
2.88
都会的な町ではないが、交通の便もよく自然も沢山あり…

2016/01/12 [No.60161]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岡谷駅
  • 住んでいた時期 1972年07月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会的な町ではないが、交通の便もよく自然も沢山あり山の幸が豊富で食べ物や水も美味しく、住みやすいところ。
  • 悪いところ 大型店がいくつかあるが、こだわりの店わ人気店などがない。隣接する市や町が有名観光地で、これと言った特徴がない。
グルメ
  • 3
うなぎが有名で市内でも食事処わ持ち帰りのお店が沢山あります。蒲焼きがメインですが、白焼きや肝吸い、うなぎの骨の甘辛煮も美味しいです。
10
駒ヶ根市
289 万円
2.67
周りは山だらけだが景色が良い。山好きにはたまらない…

2014/02/20 [No.2093]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 駒ケ根駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2006年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りは山だらけだが景色が良い。山好きにはたまらない。 四季を通じて色々なイベントが開催され退屈はしない。 コミュニティーバスの料金が安く地域の足になっている。
  • 悪いところ 自動車がないとかなり不便で生活しにくい。電車の本数が少なく利用しずらい。バスの本数もそれほど多くない。
自然
  • 5
自然が大好きな人にはオススメな街で、中央アルプスと南アルプスに 囲まれており雄大な景色が楽しめる。
11
上伊那郡宮田村
288 万円
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33864]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 沢駅
  • 住んでいた時期 1990年03月-1992年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいたところは住宅地の中の一箇所で近くに公園や緑があり、自然も良く住環境は良かった、周りの住人も親切で住み易い。
  • 悪いところ 近所に店がなく、買い物には、車等の交通手段を使ってでなければならず、少し不便であった、また公共の交通機関も近くに無く不便であった。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
おすすめスポット
千曲川、戸倉上山田温泉街
自然環境が良く、温泉街なので、飲食店も多く住み易い
12
佐久市
287 万円
3.16
冬は寒いが、夏は涼しく気候が良い。買い物は佐久平で…

2016/01/08 [No.59972]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 臼田駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 冬は寒いが、夏は涼しく気候が良い。買い物は佐久平でだいたい事足りるため不自由しない。東京にもすぐに新幹線で行ける。
  • 悪いところ 公共交通機関が不便で車は絶対に必要である。ガソリン代が高いので、車の維持費が必要以上にかかると思う。
医療
  • 3
大きな総合病院があり、小児科、産科、心臓血管外科、循環器内科など医療は充実している。夜間の診察も対応可能。
13
上伊那郡南箕輪村
287 万円
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33864]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 沢駅
  • 住んでいた時期 1990年03月-1992年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいたところは住宅地の中の一箇所で近くに公園や緑があり、自然も良く住環境は良かった、周りの住人も親切で住み易い。
  • 悪いところ 近所に店がなく、買い物には、車等の交通手段を使ってでなければならず、少し不便であった、また公共の交通機関も近くに無く不便であった。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
おすすめスポット
千曲川、戸倉上山田温泉街
自然環境が良く、温泉街なので、飲食店も多く住み易い
14
埴科郡
287 万円
-
自然が豊か。駅まで5分。通り沿いなので花を植えるこ…

2014/06/04 [No.26291]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上田駅
  • 住んでいた時期 1980年05月-1994年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊か。駅まで5分。通り沿いなので花を植えることができ、花のきれいな町になった。温泉が近くにある。
  • 悪いところ 閉店してしまった店舗が多く、買い物ができる店が近くにない。娯楽施設が近くにないので、電車や車で近隣の町まで出かけなければならない。雪が多く雪かきが大変。お祭りなどの行事が大変。
自然
  • 4
小さな町なので特筆することもありませんが、山に囲まれていて春の桜や秋の紅葉がとてもきれいで楽しみです。今はバラの時期で、特産なので有名なバラ園があり遠方からの観光客も少なくありません。
おすすめスポット
鉄の展示館
刀などの鉄製品、国宝級のものが展示されている。人間国宝の宮入行平さんの刀や、村上義清に由来するものが展示されている。
15
南佐久郡北相木村
286 万円
-
南佐久郡のレビューを見る

2016/10/05 [No.67662]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小海駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 浅間山に八ヶ岳、日本を代表するすばらしい山をみながら通勤でき、とても気持ちがよいです。夏は涼しくとても住みやすいです。
  • 悪いところ 市街地まで距離があること。冬は日本一の寒さになることもあるため防寒対策が必要です。氷点下になるためスタットレスタイヤが必要です
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
自然
  • 3
日本を代表する高原野菜の産地川上村、南牧村が隣接していることもあり、新鮮でおいしい野菜が食べられます。本当においしい!
おすすめスポット
ヤッホーの湯
アットホームな温泉。ここからの景色も最高。食事もおいしいです。
16
茅野市
285 万円
2.91
周辺は、良質な雪が降るので、沢山のスキー場が有りま…

2014/09/10 [No.40061]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺は、良質な雪が降るので、沢山のスキー場が有ります。年間券を買って。毎週末に良くスキーをしに行けました。
  • 悪いところ 冬は、雪が凄く降ります。除雪が間に合わないことも有るので、車の運転が大変でした。慣れることもなく疲れました。
遊び・イベント
  • 3
白樺湖には、遊園地を始めとして色んな施設が有ります。また、周辺には、ゴルフ場が沢山有るので気軽にプレイできます。
17
諏訪郡原村
285 万円
3.37
諏訪郡のレビューを見る

2015/09/12 [No.56780]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然の中で子育てができる。 家が立て込んでいないので、のびのび生活ができる。 高齢者の医療費が無料。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。 寒冷地なので、冬は道が凍り、雪が積もり大変。 お店や学校が遠いので、そこは不便です。
環境
  • 4
まさに自然の中で生活している環境。大雪が降れば家から出られず、庭に鹿やウサギ、きつねが遊びに来ます。時には熊も。大変なことも多いけれど、それを楽しめる人にはオススメの場所です。
環境
  • 4
まさに自然の中で生活している環境。大雪が降れば家から出られず、庭に鹿やウサギ、きつねが遊びに来ます。時には熊も。大変なことも多いけれど、それを楽しめる人にはオススメの場所です。
おすすめスポット
自然文化園
年に2回クラフト市が開催されたり、夏には野外の映画館になったり、子供向けに簡単なアスレチックがあったりするが、一番は何もない時に行って、ゴロゴロすると癒されます。
18
北佐久郡御代田町
284 万円
3.11
北佐久郡のレビューを見る

2017/02/27 [No.72058]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中軽井沢駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2009年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かで、四季が手に取るようにわかり基本的には静かな町なので過ごしやすい。 レストランの数がとても多く、何を選ぶか迷うほどなので食には困らない
  • 悪いところ 冬が寒すぎて、雪に慣れていない人はちょっと大変 車の運転、雪かき等冬は覚悟していないと辛い 車がないと生活できないので、免許は必須 コンビニ等24時間営業ではないので、ちょっと困ることはある
買い物
  • 4
軽井沢は夏は爆発的に込むので、住むのであれば買い物は夕方以降にする人が多い。 そして、町全体が観光地なので、サービス業に携わっている人が多く、買い物も知り合いの店で済ませることが多い。旧軽井沢方面には個人店がたくさんあり、画一的ではない品物が多いので、珍しいもの、面白いものは見つけやすい。昔からの別荘族が通っている店が多いので、昔からやっているお店の品物の質はよい。 ただ、年齢層は高めのお店も多い。 旧軽井沢は老舗もいくつかある。ジュエリー、レースの老舗や、ハットのお店など。 町が小さいので、そんなに動き回らずに買い物はできる。 ただ、夏の込み方は尋常ではないので、ひどい渋滞は覚悟が必要。 お店の混み方もひどいので、夏は思い通りに動けないことを知っておくこと。 アウトレットは地元も人間はそれほど買い物には行かないかもしれないが、やはり近くにあるととても便利。あれだけの日本有数のアウトレットがあると、お買い物は楽しいし、散歩にもなる。家族連れにも配慮したアトラクションもある。 買い物等、全体的には観光で成り立っている町なので、安さを求めるのは間違い。 すみやすく、普段のスーパーもあり、安さを求める普通のところなら、北佐久郡御代田町のほうが住みやすいとは思う。 ファッション、雑貨以外にも、甘味系を扱っているお店もやはり多い。 洋菓子、和菓子、有名なところだとジャムなど。 普段使いというよりはお土産に適している見栄えがするものが多いが、やはり全体的にはおいしいと思う。たまに東京24区といわれているけど、あながち間違っていないとは思う。 ファッションは、アウトレットで済むし、ちょっと変わったもの、パンチのあるものがほしければ旧軽井沢の銀座通りに足を向ければどうにかなるし、おしゃれ和菓子も売っているお店がいくつかあるし、洋菓子はもちろん迷うほどお店がある。 買い物だけに特化すると、とてもいい町だと思う。 地元の人間だけじゃなく、ほかのところから移り住んできている人間もとても多いので、田舎な感じはそこまでないと思う。 軽井沢は、軽井沢自体がブランドとなっていて、住んでいる住民もそのことを十分に認識している。 軽井沢ブランドに住んでいる、というところで、少しの不便さも解消されていると思う。
買い物
  • 4
軽井沢は夏は爆発的に込むので、住むのであれば買い物は夕方以降にする人が多い。 そして、町全体が観光地なので、サービス業に携わっている人が多く、買い物も知り合いの店で済ませることが多い。旧軽井沢方面には個人店がたくさんあり、画一的ではない品物が多いので、珍しいもの、面白いものは見つけやすい。昔からの別荘族が通っている店が多いので、昔からやっているお店の品物の質はよい。 ただ、年齢層は高めのお店も多い。 旧軽井沢は老舗もいくつかある。ジュエリー、レースの老舗や、ハットのお店など。 町が小さいので、そんなに動き回らずに買い物はできる。 ただ、夏の込み方は尋常ではないので、ひどい渋滞は覚悟が必要。 お店の混み方もひどいので、夏は思い通りに動けないことを知っておくこと。 アウトレットは地元も人間はそれほど買い物には行かないかもしれないが、やはり近くにあるととても便利。あれだけの日本有数のアウトレットがあると、お買い物は楽しいし、散歩にもなる。家族連れにも配慮したアトラクションもある。 買い物等、全体的には観光で成り立っている町なので、安さを求めるのは間違い。 すみやすく、普段のスーパーもあり、安さを求める普通のところなら、北佐久郡御代田町のほうが住みやすいとは思う。 ファッション、雑貨以外にも、甘味系を扱っているお店もやはり多い。 洋菓子、和菓子、有名なところだとジャムなど。 普段使いというよりはお土産に適している見栄えがするものが多いが、やはり全体的にはおいしいと思う。たまに東京24区といわれているけど、あながち間違っていないとは思う。 ファッションは、アウトレットで済むし、ちょっと変わったもの、パンチのあるものがほしければ旧軽井沢の銀座通りに足を向ければどうにかなるし、おしゃれ和菓子も売っているお店がいくつかあるし、洋菓子はもちろん迷うほどお店がある。 買い物だけに特化すると、とてもいい町だと思う。 地元の人間だけじゃなく、ほかのところから移り住んできている人間もとても多いので、田舎な感じはそこまでないと思う。 軽井沢は、軽井沢自体がブランドとなっていて、住んでいる住民もそのことを十分に認識している。 軽井沢ブランドに住んでいる、というところで、少しの不便さも解消されていると思う。
19
上田市
283 万円
3.21
新幹線の駅や高速道路が通っていて、首都圏へのアクセ…

2016/04/02 [No.62873]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上田駅
  • 住んでいた時期 1998年06月-2016年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新幹線の駅や高速道路が通っていて、首都圏へのアクセスがしやすくていいです。また、晴天率も全国トップ暮クラスで毎日気持ちよく過ごせます。
  • 悪いところ 観光地である上田城をしっかりとシンボルとして生かせていないところ。観光客がいまいち伸びず、活気が少ないように感じます。
買い物
  • 5
スーパーマーケットが大手のお店か数ヶ所もあり、毎日違う店を選ぶことができます。また、お店が競争しているということもあり、物価も周辺地域に比べると安いように感じます。
遊び・イベント
  • 2
大河ドラマの真田丸の影響もあり、人気の波には乗っていますが、もう少し改善できる余地はあると思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
何と言っても、新幹線が繋がっており、約1時間半で東京に行けるというのは非常に便利です。最近は金沢まで新幹線がつながって、さらに便利になりました。
おすすめスポット
別所温泉
県内でも有数の温泉地で、外湯が数ヵ所にあり、温泉巡りをするとたのしいです。
20
上伊那郡箕輪町
283 万円
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33864]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 沢駅
  • 住んでいた時期 1990年03月-1992年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいたところは住宅地の中の一箇所で近くに公園や緑があり、自然も良く住環境は良かった、周りの住人も親切で住み易い。
  • 悪いところ 近所に店がなく、買い物には、車等の交通手段を使ってでなければならず、少し不便であった、また公共の交通機関も近くに無く不便であった。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
環境
  • 4
自宅なので、生まれてから、住み慣れているし、自然に囲まれ、大きなショッピングセンターも近くにあり、住み易い。
おすすめスポット
千曲川、戸倉上山田温泉街
自然環境が良く、温泉街なので、飲食店も多く住み易い

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ