東京の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 113.85
  • 東京平均

  • 66.96

東京の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
西多摩郡日の出町
106.98
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13856]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横田基地から少し離れたので飛行機の騒音が減った 以前は駅にも近かったのでうるさかったが今は住宅街なので静かなこと
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠い、電車の本数が少ない、車がないと何もできない、 工場が近くなので風向きによっては臭い
治安
  • 4
犯罪マップを見ても一番少ない地域なんじゃないでしょうか 暴走族の通り道にはなっているようだけど危険は感じません
自然
  • 2
自然は豊かだと思うが冬の気温は都心部よりかなり低い この前の雪も大雪になったし奥多摩からの花粉もすごい
街レビュー
西多摩郡瑞穂町
97.37
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13856]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横田基地から少し離れたので飛行機の騒音が減った 以前は駅にも近かったのでうるさかったが今は住宅街なので静かなこと
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠い、電車の本数が少ない、車がないと何もできない、 工場が近くなので風向きによっては臭い
治安
  • 4
犯罪マップを見ても一番少ない地域なんじゃないでしょうか 暴走族の通り道にはなっているようだけど危険は感じません
自然
  • 2
自然は豊かだと思うが冬の気温は都心部よりかなり低い この前の雪も大雪になったし奥多摩からの花粉もすごい
治安
  • 4
犯罪マップを見ても一番少ない地域なんじゃないでしょうか 暴走族の通り道にはなっているようだけど危険は感じません
自然
  • 2
自然は豊かだと思うが冬の気温は都心部よりかなり低い この前の雪も大雪になったし奥多摩からの花粉もすごい
街レビュー
あきる野市
96.53
2.86
自然が多くて住みやすい。また、小さい街だけど、ショッピングモールや病院…

2015/01/09 [No.48568]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 秋川駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が多くて住みやすい。また、小さい街だけど、ショッピングモールや病院、市役所などの施設がコンパクトにまとまっていて動きやすい。市の子育て支援も充実していて、子どもの医療費も無料だし、無料のイベントや企画も充実しているので色々なママさんや専門家の方とも情報交換できてありがたい。
  • 悪いところ 通勤の時間帯に数本ある以外は電車の路線が乗り継がないと都心まで行けないので、子連れでは利用しづらいのが残念です。
子育て・教育
  • 5
無料の子育てイベントや遊び広場が充実していて、毎週あきることなく遊ばせられます。親子ともに色々な方との交流がもててありがたい。
おすすめスポット
瀬音の湯
東京都にありながら自然が豊かで、のんびり温泉を楽しむことができます。夏は近くでキャンプやバーベキューをしたり、蛍も見れます。
4
青梅市
87.62
3.24
近所の方とは交流が盛んで、知らない人が来るとわかる…

2015/05/05 [No.52460]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東青梅駅
  • 住んでいた時期 1985年08月-2006年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近所の方とは交流が盛んで、知らない人が来るとわかるくらいのところでした。雪の降った後なども、雪がやむと自分の家の前だけでなく、近所の家の前も積極的に雪かきしてくれるような親しいおつきあいが出来るような地域でした。
  • 悪いところ 近所にお店がなく、何か購入するためには、自動車で出かけて、駅周辺に行かなければ購入できないところは不便でした。最寄り駅からも遠いところだったので、少し不便でした。
買い物
  • 3
自動車で購入することが出来る状況ならば、物価は他の三多摩地域よりも安いお店も多く、自動車の駐車スペースも多いので、そうした点では、他の地域よりも良いと思います。自動車のない方には住みにくい町だと思います。
自然
  • 5
自然には恵まれています。すぐ近くに山もあり、休日などに散策するには大変良いところです。東京都内にこれだけの自然が残っているとはあまり考えられない場所です。
5
武蔵村山市
80.86
2.84
のどかな街で、住宅地が密集している地域がたくさんあ…

2015/11/04 [No.58366]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年05月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかな街で、住宅地が密集している地域がたくさんあり、基本温かい人ばかり。 昔ながらの商店街があり、帰省するとつい寄りたくなるようなお店が多い。
  • 悪いところ 電車の最寄り駅がないので、車を所有していないと基本バス移動になる。また、駐車場が近くにないので不便。 夕方に渋滞の多い道路あり。
買い物
  • 5
イオンモールが何年か前にオープンしたことにより、近隣の街まで行かなくても様々な店舗を利用できるようになったので、非常に便利で住みやすくなった。
おすすめスポット
かたくりの湯
市唯一の温泉施設。市内循環バス一本で行けるのもうれしい。 露天風呂、温水プール、サウナがありくつろげて癒される。 目の前にはアスレチックス広場とポニーの乗馬体験のできる小規模な牧場もあって家族で楽しめます。
6
町田市
79.24
3.90
JRと小田急線が通っており、新宿までわずか30分程…

2014/07/20 [No.32192]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 町田駅
  • 住んでいた時期 1998年12月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ JRと小田急線が通っており、新宿までわずか30分程度で行けることや、駅周辺がわりと栄えているところ。
  • 悪いところ 私が好きなショップが(たとえば吉祥寺や下北沢などにあるお洋服屋さんや雑貨屋さん)が少なく、満足いくお買い物ができないところ。
グルメ
  • 3
ラーメン屋などもわりとあるし、チェーンじゃない居酒屋が多めで、友達が遊びに来た時などに色々つれていける。
7
東大和市
77.87
3.08
同世代ファミリーも多く、小さい頃から住んでいるので…

2017/01/30 [No.70967]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 武蔵大和駅
  • 住んでいた時期 2009年09月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 同世代ファミリーも多く、小さい頃から住んでいるので治安も分かり友達も近くにいるので楽しく生活でき便利です。
  • 悪いところ 都内への交通の便があまり良くなく、電車通勤や電車で出かけるのにやや不向き。地域によっては商店街などもあり、早めに閉店してしまうお店もある。
子育て・教育
  • 5
待機児童が少なく、保育園も多いです。産婦人科は少なく市内にはほとんどなく車やバスで通院する人が多いです。公園も多く、病児保育室もあり、子育てはしやすいです。
グルメ
  • 3
ロインズという焼肉屋がとても美味しいです。お値段は高めですが、お肉はもちろんですが、デザートのかき氷が最高です。
おすすめスポット
郷土博物館
プラネタリウムがあり、入場料が安く、地元の子供なら一度は行ったことのある博物館です。
8
稲城市
77.38
3.10
交通の便がいいです。矢野口駅には南武線しか通ってい…

2015/01/12 [No.48928]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 矢野口駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がいいです。矢野口駅には南武線しか通っていませんが、近くの駅に行けば何路線も通っているので乗り換えが楽でした。車の場合も高速道路のインターが近いです。
  • 悪いところ 駅前が閑散としているところ。スーパーがあるので困ることはないのですが、もうちょっと充実してくれたらと思いました。仕事帰りに寄れる飲食店も少ないです。
電車・バスの便利さ
  • 3
市にはいくつもの駅があり、通勤通学にはとても便利だと思います。バスで隣の市にも行けます。ちょっとバスに乗れば違う路線に乗るのも可能です。コミュニティバスも運行しています。運賃もお手軽に市内のどこでも行けるのでみんな使ってます。
9
東久留米市
76.32
3.27
都内にも関わらず、自然が豊か。都心部に比べて、子育…

2017/01/28 [No.70830]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東久留米駅
  • 住んでいた時期 2015年12月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都内にも関わらず、自然が豊か。都心部に比べて、子育て支援は減り、不便ではあるが、住んでいる環境の素晴らしさを考えるとやはりこの土地で住んで良かったと思っている。人柄も良い方が多い。野菜の直売所が多く、新鮮な野菜を安価で購入できる。
  • 悪いところ 公立の学校設備が古く、中学では給食はなし(ランチという注文弁当を個々で学校で申込むか、弁当持参)。児童手当は条件によりもらえるが、子どもの医療費は、受診毎に実費で払う部分がある。信号が少ない。
環境
  • 5
何より、黒目川、落合川沿いの、景観は都内とは思えないほど素晴らしい。湧き水もあり、水も綺麗で浅瀬の場所では川遊びが存分に楽しめる。富士山も高い建物がないため、晴れて空気が澄んだ日はよく見える。ゴミの収集は、戸別収集に向けて徐々に制度が進められている。
おすすめスポット
西東京スカイタワー
西東京市に位置する西東京スカイタワーではあるが、自転車でもでも遊びに行ける距離。科学館の他に、素晴らしいプラネタリウムがある。入館料も安い。夜、ライトで照らされているスカイタワーの景色は綺麗。 富士見テラス 東久留米駅にある富士山眺望スポット。ダイアモンド富士も見れる穴場。
10
羽村市
76.25
2.96
街全体が綺麗で住みやすいです。 駅周りにはお店が…

2015/01/29 [No.50081]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽村駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街全体が綺麗で住みやすいです。 駅周りにはお店が豊富で買い物には困らないですし、その上治安も良いです。
  • 悪いところ 強いて言うならば広い運動場とか公園が少ないことが不満です。歩道も狭い所もありますが気にするほどではないです。
買い物
  • 5
個人が経営しているおしゃれお店や、個性的なお店が多いです。 大型のショッピングセンターもありますし買い物は便利です。
11
八王子市
75.83
3.97
家のすぐ近くには山があり車で20分ほど走れば都会的…

2016/01/19 [No.60459]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高尾駅
  • 住んでいた時期 2000年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 家のすぐ近くには山があり車で20分ほど走れば都会的な風景画広がりとても落ち着きがあります。  家の周りに公園がとても多く子供もとても楽しく暮らせるいい所
  • 悪いところ 国道沿いはとても明るいが一本道にはいるととても暗く、子供一人ではとても怖いです。  山の近くではイノシシなどがいるのでとてもあぶないです
電車・バスの便利さ
  • 3
バスをのりすごしても10分ほどできてくれましすが、停留所のえきの運賃表が見ずらく屋根などがないところもあります
おすすめスポット
高尾山
高尾山は秋がとても見ごろで紅葉がとてもきれいです
12
東村山市
72.48
3.21
川や公園など、自然豊かで閑静な住宅街なので住みやす…

2015/04/30 [No.51847]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東村山駅
  • 住んでいた時期 1982年01月-1985年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 川や公園など、自然豊かで閑静な住宅街なので住みやすいです。 また交通の便もよく、電車、バス等も利用しやすい。
  • 悪いところ デパートなどが一切なく、洋服や雑貨などを買いに行くのに遠出をしなければならない。また映画館なども近くにないです。
子育て・教育
  • 3
学校の教育はとてもよいです。各公立小学校、中学校とも独自性があり子供達の個性を磨くにはよい環境だと思います。
13
西東京市
71.89
3.59
都心に比べて緑が多く、住宅街なので治安も良かったこ…

2014/02/16 [No.1815]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 田無駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2007年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心に比べて緑が多く、住宅街なので治安も良かったこと。家賃相場も低めで学生には嬉しかった。駅前は店も多く、買い物にも困らなかった。
  • 悪いところ 住宅街付近は歩道が少ないので、車に注意しないと歩きにくいこと。西武新宿線の終電が12時台なので、高田馬場付近での飲み会のときに時間を気にする必要があること。
電車・バスの便利さ
  • 4
西武新宿線で急行や快速急行が止まる駅なので、新宿や高田馬場への移動は楽だが、東京メトロの定期などが使えないので乗り換えが面倒かもしれない。
環境
  • 5
都心に比べれば交通量もそれほど多くないので、排気ガスが気になったりすることもなかった。公園も多かったので、緑が残っている印象。
14
日野市
71.82
3.35
自然が多く、子育てするにはいい環境。坂が多いのが、…

2016/09/23 [No.67172]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 百草園駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が多く、子育てするにはいい環境。坂が多いのが、逆に運動不足解消に一役買っています。戸建が多いので、学生等少なく、閑静で住みやすい土地です。
  • 悪いところ とにかくお店が少ない。飲食店は特に少ない。何か買うにしても、隣の聖蹟桜ヶ丘駅か高幡不動駅まで行って買うことが多い。コンビニは幾つかあるので、それが唯一の救いかも。
子育て・教育
  • 2
小学校のレベルがそんなに高くないので、受験を考えている人には、ちょっとハンデがあるかもしれない。子ども自体少ないので、クラス数も少ない。
おすすめスポット
百草園
2月頃には梅の花がキレイで、よく散歩がてらくる人もたくさんいます。
15
昭島市
71.42
3.19
・大型ショッピングモールや映画館、カラオケ店が駅近…

2014/02/13 [No.1034]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 昭島駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・大型ショッピングモールや映画館、カラオケ店が駅近くにある。あまり大きな駅ではないため、人が少なく、どこも快適に利用ができた。
  • 悪いところ ・駅周辺で、暴走族、不良の集いを多く見かけるなど、あまり治安がよくない。 ・夜遅くまで空いているお店は駅周辺にはない。
グルメ
  • 3
駅周辺に、食事の出来るチェーン店が一通り揃っており、家族、友人で気軽に行けるお店がたくさんある。しかし、一人で落ち着けるような場所、個性溢れるカフェは駅周辺にはない。
買い物
  • 5
大型ショッピングモールが駅近くにあるため、買い物には困らない。日用品から、オシャレな買い物、本やCDなどもここで手に入れることができるので、ひじょうに便利である。
治安
  • 1
駅周辺に、ガラの悪い人たちが集まっている光景をよく見かけた。コンビニなどの前で集まっていることもあり、入りづらいこともよくあった。夜になると駅近くのお店が殆ど閉店してしまい、夜道に一人で歩くのは怖いものがあった。痴漢が出るという話もたびたび耳にした。
16
小平市
70.71
3.40
小金井公園や自転車街道がある。緑が多く散歩に適して…

2014/05/10 [No.19837]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 花小金井駅
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 小金井公園や自転車街道がある。緑が多く散歩に適している。駅前にスーパーマーケットがあり大変便利である。
  • 悪いところ 古い商店街がないため、お惣菜などを買うことができない。飲食店がチェーン店ばかりで、赤ちょうちんや小料理屋がない。
グルメ
  • 2
飲食店がチェーン店ばかりで、赤ちょうちんや小料理屋がない。おいしいラーメン屋が、あまり充実していない。
車の便利さ
  • 3
縦に小金井街道、新小金井街道があり、横に青梅街道、新青梅街道があるので、南北にも東西にもとても行きやすい。
治安
  • 4
緑が多く大変静かである。ヤンキー不良の姿もあまり見かけない。 駅前に交番があるので大変安心である。
おすすめスポット
小金井公園
大変広く、緑が多い。
17
福生市
70.32
2.92
家賃が安い。駐車場も安い。郊外だが電車路線が多く、…

2016/06/20 [No.64893]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 拝島駅
  • 住んでいた時期 1997年12月-2008年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 家賃が安い。駐車場も安い。郊外だが電車路線が多く、都内まで複数のルートが取れる。横田基地が近くアメリカ的な雰囲気が味わえる。玉川上水沿いの遊歩道が雰囲気が良い。
  • 悪いところ 慢性的な渋滞。国道16号と五日市街道、奥多摩街道が集まるところのため、1日中渋滞が途切れない。古いアパートが多く景観が良くない。
遊び・イベント
  • 5
横田基地友好祭 年に一回基地が解放される祭り。軍用機に入れたりアメリカンな屋台が出たり、日本の祭りとは違う楽しさ。
18
多摩市
69.49
3.68
自然が沢山あり、都会のような息苦しさがない。都心に…

2015/06/27 [No.54173]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が沢山あり、都会のような息苦しさがない。都心にもアクセスしやすく、しかし田舎っぽさもあり住み心地が良い。都心ほど栄えてはいないが、ショッピングモールなども近くにあり、遊べる施設も近くにある。
  • 悪いところ 駅までが遠く、時間がかかる。また、丘陵のため坂が多く、自転車は電動でないと辛い。コンビニも近くにないので、コンビニに行くには少し時間がかかる。むしがおおい。
自然
  • 5
広い公園や景色のいい丘など緑に溢れている。有名なのは夕日の丘公園で、夜景など特に美しく、撮影場所としてもデートスポットとしても人気。
19
清瀬市
69.32
2.91
都心にも近く緑も多く生活するにあたって環境は良い。…

2016/01/16 [No.60342]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 清瀬駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心にも近く緑も多く生活するにあたって環境は良い。やさしい年配の方が多かったイメージ。学校も多くおとなと子供が一緒になって過ごせていた。
  • 悪いところ 志木街道を通るトラックが多く、自転車利用だったので怖かった。もう少し歩道の整備をしてほしかった。一方で、住宅地は道が狭く、車の場合は運転が大変そう。
医療
  • 4
古くからの名残の為か病院は多く、何かあった時にすぐに病院に行けるという安心感があった。かかりつけの病院も近所ですぐに見つかった。
環境
  • 4
清瀬駅の近くはスーパーや商店街があり、栄えている。生活に必要なものについては全然事足りる。市役所の方に向かうと、都内とは思えないほど自然が多い。
おすすめスポット
日本社会事業大学
20
府中市
68.41
3.79
静かで落ち着いている。また近くにカフェやショップな…

2017/02/02 [No.71104]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東府中駅
  • 住んでいた時期 2015年12月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かで落ち着いている。また近くにカフェやショップなどもないので、お金も使わずに過ごせる(誘惑がないので、お金を使わずに済む)
  • 悪いところ 家まで帰る道の歩道が狭く、車道との間にガードレールも無いので危ない。公園や緑の生い茂っている芝生があればもっと多いといいと思う。
治安
  • 5
駅前に交番もあり、安心して過ごせる。放置自転車は少ないし、また風俗店やパチンコ店も少ないて良いと思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ