東京の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 東京平均

  • 0.21%

東京の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
西多摩郡檜原村
2.03 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2016/09/11 [No.66833]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・静かで自然も多く、穏やかな環境でした。田舎でしたが、近所付き合いは煩わしくなく、快適でした。 ・買い物施設も充実しており、大抵のことは町内で済ますことができました。
  • 悪いところ ・駅前に商業施設がなく、買い物が不便でした。車がないと買い物は不便です。 ・公共交通機関が不便であり、都心に出かけるのには大変不便でした。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
おすすめスポット
六道山公園
埼玉県境にある自然公園で、ハイキングコースになっています。隣の武蔵村山市の野山北公園と繋がっており、ウォーキングには最適です。
街レビュー
東大和市
0.42 %
3.12
コンビニや大型スーパーが近く利便性が高い。 立川へのアクセスがしやす…

2022/07/01 [No.74023]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 桜街道駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2022年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コンビニや大型スーパーが近く利便性が高い。 立川へのアクセスがしやすい。 習い事も多く子育てにおすすめ
  • 悪いところ 飲食店が少なめ。 徒歩で移動するとなると少し大変かも。 住宅街が少ないためご近所との交流が少ない
電車・バスの便利さ
  • 5
モノレール1本で主要駅である立川駅へ行けるためアクセスが良い。 バスも通っていて交通面での不自由は少ない。
おすすめスポット
中華屋
街レビュー
武蔵村山市
0.42 %
2.81
とても楽しい街で、店も多く入れ替わりも早いため、飽きない。また、街の人…

2014/09/12 [No.40419]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2013年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても楽しい街で、店も多く入れ替わりも早いため、飽きない。また、街の人もよく、昼間から飲んでる人も多く穏やか。
  • 悪いところ とても楽しい街なのだが、平日生活がしづらいのは否めない。スーパーは駅近くに少ない。また、駅近くにマンションが少ないため、しかも遠くても高い。
グルメ
  • 4
すごく美味しい!という店はないのだが、古くからある店のレベルは一定水準。変わった店も多いため飽きはしないだろう。
4
昭島市
0.37 %
3.20
交通の便も高速道路が近いし、電車の便も割といいので…

2014/05/11 [No.22668]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 昭島駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便も高速道路が近いし、電車の便も割といいので交通の便はそれほど悪くないし、買い物はスーパーなんかが多いのでとても便利。
  • 悪いところ 都心から少し遠い、新宿・渋谷を超えると結構遠い感じになる。 図書館とか文化的施設があまり充実していないように感じる。
買い物
  • 4
スーパーや大型ショッピングモールも近くにあるし、コンビニの数なども結構ある。割と値段の安い店が多い印象もある。
車の便利さ
  • 4
高速道路も近いし便利だと思う。道幅の広い道路も多いので車で移動するのに困ることは少ないと思う。駐車場のある施設も多い。
5
西多摩郡奥多摩町
0.35 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2016/09/11 [No.66833]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・静かで自然も多く、穏やかな環境でした。田舎でしたが、近所付き合いは煩わしくなく、快適でした。 ・買い物施設も充実しており、大抵のことは町内で済ますことができました。
  • 悪いところ ・駅前に商業施設がなく、買い物が不便でした。車がないと買い物は不便です。 ・公共交通機関が不便であり、都心に出かけるのには大変不便でした。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
おすすめスポット
六道山公園
埼玉県境にある自然公園で、ハイキングコースになっています。隣の武蔵村山市の野山北公園と繋がっており、ウォーキングには最適です。
6
西多摩郡日の出町
0.33 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2016/09/11 [No.66833]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・静かで自然も多く、穏やかな環境でした。田舎でしたが、近所付き合いは煩わしくなく、快適でした。 ・買い物施設も充実しており、大抵のことは町内で済ますことができました。
  • 悪いところ ・駅前に商業施設がなく、買い物が不便でした。車がないと買い物は不便です。 ・公共交通機関が不便であり、都心に出かけるのには大変不便でした。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
おすすめスポット
六道山公園
埼玉県境にある自然公園で、ハイキングコースになっています。隣の武蔵村山市の野山北公園と繋がっており、ウォーキングには最適です。
7
西多摩郡瑞穂町
0.29 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2016/09/11 [No.66833]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・静かで自然も多く、穏やかな環境でした。田舎でしたが、近所付き合いは煩わしくなく、快適でした。 ・買い物施設も充実しており、大抵のことは町内で済ますことができました。
  • 悪いところ ・駅前に商業施設がなく、買い物が不便でした。車がないと買い物は不便です。 ・公共交通機関が不便であり、都心に出かけるのには大変不便でした。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
買い物
  • 4
町内ににショッピングモールや大型ホームセンターがあり、それ以外にもドンキホーテなどの大型店も非常に充実しています。車があれば買い物に困ることはありません。
おすすめスポット
六道山公園
埼玉県境にある自然公園で、ハイキングコースになっています。隣の武蔵村山市の野山北公園と繋がっており、ウォーキングには最適です。
8
八丈町八丈町
0.27 %
-
八丈町のレビューを見る

2014/06/16 [No.28942]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
  • 悪いところ なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
自然
  • 5
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物 動物もたくさんいます。 空気がとても綺麗です。
おすすめスポット
二重カルデラ
9
足立区
0.26 %
3.80
小学校時代、学校が近く中学も近かったです。近所にコ…

2016/01/07 [No.59888]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 五反野駅
  • 住んでいた時期 1995年05月-2006年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小学校時代、学校が近く中学も近かったです。近所にコンビニもあり、スーパーもあり便利だったと思います。
  • 悪いところ 団地が密封してるところだったため、近所の人はいろいろうるさかった。夜も真っ暗で少し危ないかなと思います。
買い物
  • 4
買い物には困らなかったです。スーパーがあっちこちあり少し迷いましたが、よくいえば、選び放題だったため主婦にはいいかもしれません。
10
稲城市
0.25 %
3.18
梨畑が広がり緑豊か、それでいて駅から近いところでも…

2017/02/02 [No.71069]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 梨畑が広がり緑豊か、それでいて駅から近いところでも家賃が安い物件(梨畑をアパート化)が多数。都心まで1時間圏内。
  • 悪いところ 駅前に商店街がなく、スーパーが徒歩13分のところに一軒あるのみ、銀行や郵便局へのアクセスがしずらく、ネットバンキングが必要な また夏涼しい反面、冬は寒い
電車・バスの便利さ
  • 4
都心に行くには一度、調布で特急に乗り換える必要有り。特急はまず座れない。また南武線矢野口駅にも徒歩圏内で、川崎、立川に行くのに便利
11
立川市
0.24 %
3.52
立川駅が未だに発展しつつあり駅ビルや駅周辺の娯楽施…

2016/08/23 [No.66329]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 立川駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2007年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 立川駅が未だに発展しつつあり駅ビルや駅周辺の娯楽施設やショッピング施設がとても充実している。自分が高校に上がる際立川駅であるため青梅方面、横浜方面、高尾方面、東京都心方面など多くの地域の高校を選択できた。
  • 悪いところ 特に住んでいて不快になるようなものはなかったがここのところ中心部が発展しているため商店街などが衰退傾向にある。子育てのために信頼のできる八百屋や魚肉店などがいいまだ子供が小さい方は希望の商店街は少なくなってきてる。
災害
  • 5
立川には立川防災館という立川消防署に隣接した児童用災害体験施設があり、子供のうちから災害時の対応を学ぶことができる
おすすめスポット
サンサンロード
モノレール北口駅からまっすぐ伸びるサンサンロードはモノレールに沿って作られた遊歩道である。この遊歩道の途中にはCINEMA2やジョナサンなどがあり途中横に抜けると国営昭和記念公園にも行ける。まっすぐ進むと先にはIKEAがありIKEAをそのまま通り過ぎるとららぽーとが見えてくる。夜になると街灯が赤く明るく照らしとてもいい空間になり朝には太陽が昇るところがみえるほど綺麗に整備された長く大きな遊歩道である。朝見える太陽が昇る様子はビルに移りこれがまた美しい。都会と自然の合体した景色である
12
あきる野市
0.24 %
2.91
時代は確実に流れても,五日市には「時」を慈しむかの…

2016/01/24 [No.60625]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 時代は確実に流れても,五日市には「時」を慈しむかのような自然とともに賢明に絆を紡ぐ時間があります。武蔵五日市は五日市線の最終駅,武蔵増戸を経ると突然に出現するシャングリラ(理想郷)です。電車が大きくカーブに2回きしみ,タイムスリップするかのように武蔵五日市駅の高架ホームに着きます。 眼下に広がる五日市盆地,とりわけ秋川の蛇行に寄り添うような自然は,胸が熱くなる風景の切り取りです。 そこには都会とは似つかうことのない景色と空気があります。秋川渓谷に涼を求め,ひとときの安らぎを求め自然の恵みの一端に触れようと,週末や祝祭日には多くの人々が訪れます。 五日市は,先代から脈々と繋いでいる生き方や風情の誇りがある歴史と人情の町です。 今も,伝統に息づきながら,もがきながら,一瞬一瞬を輝かせ生き抜いている五日市。 「ヨルイチ」や「五日市祭」,各地域で伝統の祭がが盛大に行われます。 そして,熱い「祭」を節目に四季は移ろいます。深く秋色が山々を染め,行き交うハイカーたちの心にそっと語りかける,そんなふるさと五日市が大好きです。
  • 悪いところ 祝祭日や週末には観光客用に電車本数が多いのですが,平日の昼間の運行本数は減っていることが住んでいる住民にとっては不満なところです。ただし不満なポイントにカウントするほどのことはありません。
遊び・イベント
  • 5
BBQをはじめ,ウォーキング,歴史巡りなどさまざまです。 また,四季折々の風景も素晴らしく,「ヨルイチ」「夏祭り」は有名です。
治安
  • 5
全国一治安の良い町です。自治会加入率も高く,防犯・防災活動が盛んで,人々の絆が強いです。新宿からの五日市街道が有名で,たくさんの方が訪れます,最近では自転車の方も多く,マナーもきちっとされていて,事件事故が極端に少ない町でもあります。
自然
  • 5
自然が一杯で,ハイキングコースがたくさんあります。早春には「野良坊菜」が美味しく,季節折々の食べ物があります。またこんにゃくや椎茸,豆腐も有名です。
おすすめスポット
河川公園BBQ,ウォーキング
河川公園は手ぶらできてみんなで楽しめるBBQランドです。 地元のお店から野菜や肉飲み物を配達してくれます。もちろん事前にネットで予約可能です。 ウォーキングコースはたくさんあります。駅横の観光案内所でコースを教えてくれますし,案内人も居ます。
13
福生市
0.24 %
2.92
近所に深夜でも買い物できるスーパーがある。 公共…

2014/05/10 [No.20461]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 福生駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に深夜でも買い物できるスーパーがある。 公共交通機関も発達していて、1時間以内で都心に出られる。
  • 悪いところ 国道以外の道路は、ほとんどが路地で、道幅が狭く運転しづらい。また、国道も慢性的な渋滞が発生しているため、車での移動には不便。
買い物
  • 4
福生駅周辺には深夜まで営業している大型スーパーがあり、仕事で遅くなっても買い物に困ることがない。また、居酒屋やレストランも数多くあるため、ショッピングの後に立ち寄ることもできる。
電車・バスの便利さ
  • 4
付近には立川、八王子等の大型のターミナル駅もあり、乗り換えは必要であるものの、新宿まで1時間以内で移動することができる。
治安
  • 4
付近に米軍基地があるせいか、警察官による徒歩またはパトカーによるパトロールが頻繁で、深夜徘徊の若者等も少ない。
14
八王子市
0.23 %
3.97
 駅前に大きなショッピングセンターが有ります。そご…

2014/10/08 [No.42619]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八王子駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  駅前に大きなショッピングセンターが有ります。そごうやマルイ、東急スクエアーやダイエーなど、気軽にショッピングが出来ます。
  • 悪いところ  残念なことに、周辺にはペットを散歩が出来る手頃な大きなの、公園が有りませんでした。遠くの河川敷などに行かない行けませんでした。
車の便利さ
  • 3
 周辺の渋滞は、激しい場所です。高速は、中央道に乗れますが。朝の早くから、東京方面は凄い混雑がしてました。
15
国立市
0.23 %
3.50
東京23区ではないが、閑静な住宅街であり、近くにス…

2015/11/19 [No.58754]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 国立駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東京23区ではないが、閑静な住宅街であり、近くにスーパーやコンビニが多くあるので、生活しやすい環境だった。
  • 悪いところ 東京なので仕方がないが、駅の人ごみの多さは非常に疲れる。通勤時のラッシュは会社に行くだけで疲れてしまう感じ。
医療
  • 4
自宅から駅に行くまでに5件くらいんの病院などの医療機関がある。また、駅近くにはかなりの医療機関がある。大病院はないが、近所に医療機関が多いことは安心感につながる。
買い物
  • 4
国立駅近くに西友があり、コンビニもたくさんある。また、学生街でもあるので飲食店も多いと思う。価格的にもそれほど高くない。
電車・バスの便利さ
  • 5
さすが日本の首都だけあって、公共交通機関が多く、本数も多い。移動に関しては不便なところはほとんど無いのでは?
16
武蔵野市
0.22 %
3.85
都会から離れているけど、生活に必要な店は自転車、電…

2014/05/10 [No.19361]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵境駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会から離れているけど、生活に必要な店は自転車、電車で行ける距離にあるから。 武蔵境は道が広々としていて好きです。
  • 悪いところ ・武蔵境駅前にもう少しおしゃれな店があってもいいと思う。(個人で経営しているようなオシャレなカフェ等。) ・武蔵境駅前に大きい建物がイトーヨーカドーしかないのも不満です。 ・吉祥寺は店が多いのに対して人が多すぎて、いつも道が狭く感じている。
買い物
  • 5
ドラッグストアは吉祥寺が安いです。吉祥寺北口にはいたるところにドラッグストアがあるので、競い合って安いのだと思います。
おすすめスポット
駅前(南口)のイルミネーション
冬に感動できるイルミネーションがあります。
17
台東区
0.22 %
3.54
昔から住んでいる人やご近所に親切な人が多い。お年寄…

2014/07/31 [No.34049]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日暮里駅
  • 住んでいた時期 1991年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔から住んでいる人やご近所に親切な人が多い。お年寄りが多いので、狭い道を譲り合って通る。猫も安心して住んでいる。
  • 悪いところ ファミレス、大型家電店、大型スーパー、ユニクロが付近にない。台東区内になくてもいいが、隣接している荒川区あたりにできれば望ましい。
電車・バスの便利さ
  • 5
銀座、池袋方面に30分以内に行ける。山手線は3分待てば次の電車が来るので、私鉄にありがちな待ち合わせのロスがない。争いが発生しにくい。
治安
  • 3
ご近所づきあいの挨拶がしやすいので、自然と治安が良い。挙動不審な人物がいれば、誰でも気がつき、かえって目立つ。
環境
  • 4
昭和的雰囲気。山手線の内側にあり、閑静。見栄を張る必要なし。身の丈に合い、正直に生きることができる。
おすすめスポット
路地
親しくなれる猫に会える。
18
江戸川区
0.21 %
3.96
通勤に便利で大手町まで20分ほどで行ける。大型量販…

2014/02/26 [No.2504]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西葛西駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 通勤に便利で大手町まで20分ほどで行ける。大型量販店も多く、日常の買い物に困ることがない。大きい公園が多い。
  • 悪いところ 夕方になると駅前にムクドリの大群が襲来する。見ていて不気味なうえに、声がうるさくフンが地面に落ちていて汚い。
医療
  • 3
総合病院は臨海病院がある。駅から遠くバスに乗らないとかなり歩くことになるのが難点だが、病院の環境はよい。
治安
  • 3
駅前に風俗店の従業員がいることがある。住宅街までいけば意外と静かな環境になっている。夜遅く帰ってくることがあるが、住宅街は人通りが少ない。
自然
  • 5
葛西臨海公園がある。水族館、鳥類園などがあり緑が豊富な環境。土日には無料の大道芸などイベントがあり、多くの人でにぎわっている。
おすすめスポット
行船公園
無料の動物園がある。子供から大人まで楽しめる。
19
町田市
0.21 %
3.91
子供の生活圏が変わらない、仕事場まで丁度良い距離、…

2014/07/29 [No.33025]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 町田駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2013年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 子供の生活圏が変わらない、仕事場まで丁度良い距離、昼夜問わずとても静か。 人の生活に入り込んでくるようなお節介な住人がいない。
  • 悪いところ 周りに店がないので買い物には自転車、車が必要。坂が多くどちらへ行くにも上り坂。バス停が遠く歩いて出かけるには不便。
ペット
  • 4
動物病院が多く評判もそれほど悪くない。周りにも犬を飼っている方がおおく、散歩途中にいろいろな話を聞ける
20
日野市
0.21 %
3.39
大きな駅ではないですが、一通り何でも揃っていてとて…

2023/10/26 [No.75663]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高幡不動駅
  • 住んでいた時期 2020年08月-2023年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大きな駅ではないですが、一通り何でも揃っていてとても便利。 立川や聖蹟桜ヶ丘などの大きな駅へのアクセスも良く、買い物や生活の環境としては最高です。 川や緑も多く、犬の飼育環境としても申し分なかったです。 そして何より、高幡不動尊を中心とした落ち着いた街の雰囲気が気に入っていました。
  • 悪いところ 街そのものはとても良い街ですが、駅ビルの規模が小さくて、買い物は立川や聖蹟桜ヶ丘まで出ることが多かったです。
グルメ
  • 2
美味しい店は無いわけではないですが、イマイチ少ないです。 特に参道沿いの店はもっと充実していてほしい。
ペット
  • 5
動物病院も複数あり、高幡不動尊や浅川など 散歩環境が素晴らしいです。 少ないですが、ペット連れで利用出来る店もあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
京王線の特急停車駅で、多摩モノレールと接続していて他線へのアクセスもしやすいです。 多摩センター、聖蹟桜ヶ丘、立川などの周辺ショッピングだけでなく、新宿へのアクセスも30分ちょっとで行けます。
おすすめスポット
高幡不動尊
歴史あるお寺でとても心地よく、四季の植物を楽しみながら山歩きが出来る、とても素晴らしい寺院です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ