東京の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.47%
  • 東京平均

  • 0.40%

東京の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
西多摩郡檜原村
2.17 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/09/23 [No.41450]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住みやすい。 自然がたくさん。 環境が良い。 近所の方も気軽に話してくれて防犯にもよいと思う。
  • 悪いところ 車がないと不便。 子供が少ない。バスの本数や電車の本数が少ない。 どこに行くにも車がないと厳しい。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
おすすめスポット
六堂山公園
東京なのに静かでしぜんがいっぱい。
街レビュー
西多摩郡瑞穂町
0.88 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/09/23 [No.41450]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住みやすい。 自然がたくさん。 環境が良い。 近所の方も気軽に話してくれて防犯にもよいと思う。
  • 悪いところ 車がないと不便。 子供が少ない。バスの本数や電車の本数が少ない。 どこに行くにも車がないと厳しい。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
おすすめスポット
六堂山公園
東京なのに静かでしぜんがいっぱい。
街レビュー
西多摩郡奥多摩町
0.73 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/09/23 [No.41450]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住みやすい。 自然がたくさん。 環境が良い。 近所の方も気軽に話してくれて防犯にもよいと思う。
  • 悪いところ 車がないと不便。 子供が少ない。バスの本数や電車の本数が少ない。 どこに行くにも車がないと厳しい。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
子育て・教育
  • 3
こどもが少ない。近所に同じくらいの年代がいない。 だけど学校は少人数なので手が行き届いてよいと思う。
医療
  • 2
病院が少ない。ちかくに病院がない。 小児科、皮膚科が特に少ないと思う。皮膚科はほとんどなくて 探して行ってもかなり混む。
災害
  • 2
この地区は災害危険地帯に指定。 山があるので雨など降ったとき、雪の時は心配。 町も警報など放送してくれている。
おすすめスポット
六堂山公園
東京なのに静かでしぜんがいっぱい。
4
福生市
0.69 %
2.92
家賃が安い。駐車場も安い。郊外だが電車路線が多く、…

2016/06/20 [No.64893]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 拝島駅
  • 住んでいた時期 1997年12月-2008年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 家賃が安い。駐車場も安い。郊外だが電車路線が多く、都内まで複数のルートが取れる。横田基地が近くアメリカ的な雰囲気が味わえる。玉川上水沿いの遊歩道が雰囲気が良い。
  • 悪いところ 慢性的な渋滞。国道16号と五日市街道、奥多摩街道が集まるところのため、1日中渋滞が途切れない。古いアパートが多く景観が良くない。
遊び・イベント
  • 5
横田基地友好祭 年に一回基地が解放される祭り。軍用機に入れたりアメリカンな屋台が出たり、日本の祭りとは違う楽しさ。
5
武蔵村山市
0.68 %
2.84
とても楽しい街で、店も多く入れ替わりも早いため、飽…

2014/09/12 [No.40419]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2013年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても楽しい街で、店も多く入れ替わりも早いため、飽きない。また、街の人もよく、昼間から飲んでる人も多く穏やか。
  • 悪いところ とても楽しい街なのだが、平日生活がしづらいのは否めない。スーパーは駅近くに少ない。また、駅近くにマンションが少ないため、しかも遠くても高い。
グルメ
  • 4
すごく美味しい!という店はないのだが、古くからある店のレベルは一定水準。変わった店も多いため飽きはしないだろう。
6
東大和市
0.57 %
3.08
静かで商店街も近い。 イトーヨーカドーやヤオコー…

2014/05/10 [No.21291]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東大和市駅
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かで商店街も近い。 イトーヨーカドーやヤオコーなどの大手スーパーもあるので大体のものはすぐ揃う。
  • 悪いところ 電車が西武線しかない。立川からのバスもあるが時間も正確でないので外に出にくい。終電も人より早いのでが不満。
グルメ
  • 3
狼煙屋、青葉などの人気ラーメン店がある。 飲み屋もたくさんあるし、蕎麦屋の居酒屋、韓国料理屋、メガジョッキがある居酒屋など、飲兵衛には良い。
治安
  • 4
不審者情報などもほとんどでない。 たまに小さい事件もあるが、それが大騒ぎになるくらい、普段は平和。
環境
  • 4
ゴミが無料で出せる。 駅前の駐輪場も無料で使えるし、ちゃんと整理してるおじさんもいるので荒れてない。
おすすめスポット
ビックBOX
TSUTAYAやゲームセンターなどご入っているので。
7
渋谷区
0.52 %
4.06
アクセスがよい。服は、何でも揃うし、イベントも多々…

2015/11/09 [No.58507]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 渋谷駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ アクセスがよい。服は、何でも揃うし、イベントも多々あるので逃すことなく参加可能。待ち合わせにも最適。
  • 悪いところ イベント時には人が多くすみづらいと感じることが多い。交差点では人とぶつかりそうになる。裏道に入ると、勧誘がものすごい
買い物
  • 3
何でもある。109に行けば、個性的なファッションの商品をこうにゅうすることもできる。食べ物系はすくないか。
8
青梅市
0.50 %
3.24
自然が多く、景色もよく、バーベキューやドライブなど…

2014/11/15 [No.45079]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小作駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-1999年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、景色もよく、バーベキューやドライブなどに行く先に困らなかった。 郊外型の店舗が多く、車での利便性が高かった。 ラーメン屋やレストランが多く食事に困らなかった。
  • 悪いところ 休日は奥多摩などへの観光客らしき渋滞が多く、都心部や横浜方向へ車で移動するのが億劫になった。 周りの山に杉が多いのか花粉症になった。(引っ越したら治ったので環境の問題だと思っています。)
車の便利さ
  • 4
郊外型店舗が多く、駐車場を探すのに困らないため ただし、休日は周辺が観光客で渋滞するのでマイナス1
おすすめスポット
御岳山
ケーブルカーで簡単に登れ、自然に簡単に触れ合えるため。 気軽なハイキングにぴったりなところ。 山の上に町(集落?)があって、なんだか不思議な気分になったので。
9
羽村市
0.49 %
2.96
都下特有のほどほどに田舎でのどかな点 余生を過ご…

2015/12/22 [No.59436]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 青梅駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都下特有のほどほどに田舎でのどかな点 余生を過ごしたくなる感のある風景 電車で座れる(ことが多い)
  • 悪いところ 東京でも屈指の田舎なので娯楽が少ない まあ駅前に最低限のものはあるので普段生活する分には困らないけど やっぱ寂しい
遊び・イベント
  • 2
工場が多いので娯楽といえるものはない 遊びたいなら片道1時間近くかけて都心に出ないといけない 地方都市っぽい雰囲気はあるので都会が苦手な人には向いてるかも
おすすめスポット
ない
あるわけがない
10
立川市
0.48 %
3.50
コンビニやスーパー家電量販店などが近くに数箇所あり…

2014/03/12 [No.4631]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 泉体育館駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ コンビニやスーパー家電量販店などが近くに数箇所あり便利です。 また、立川駅までモノレールですぐに行けるので交通の便にも優れていると思います。
  • 悪いところ 郊外なので都心に比べると飲食店などが少ないです。歩道が狭く危ない道路も多数アリ、そのせいで道を覚えづらいなどの支障があります。
買い物
  • 5
駅周りに家電量販店・文具(書)店・楽器屋・洋服屋・映画館など、買いたいものややりたいことは一通りできるようになっていて便利です。
11
町田市
0.47 %
3.90
田舎なのでとにかく静かで夜寝るにも気持ちよくねれま…

2016/05/25 [No.64180]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 相原駅
  • 住んでいた時期 2015年12月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なのでとにかく静かで夜寝るにも気持ちよくねれます。朝方は寒いですが、夏場はとても過ごしやすいです。
  • 悪いところ 田舎すぎて、とにかく虫が気になります。これから夏に向けてどれだけの虫が湧いてくるのか不安です。たまに猫も出ます
買い物
  • 2
近くにスーパーはいなげやのみ。たまに買い物したくても隣の駅まで行かなければいけないのは不便です。自転車、車は必須です。
12
国立市
0.47 %
3.48
自然が多く、都会から離れているので落ち着いて生活で…

2014/05/05 [No.18752]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 国立駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、都会から離れているので落ち着いて生活できる。学校が多いので、子供が多く、地区行事などがとても賑やかだった。
  • 悪いところ 街の象徴だった三角屋根の駅舎が取り壊されてしまったこと。自転車を利用することが多いのですが、駐輪場がいつもいっぱいで停めずらいこと。
自然
  • 4
大通りの桜と銀杏の並木道がとても綺麗で、春には満開の桜、夏には新緑、秋は紅葉、冬にはイルミネーション、肌で四季を感じられる。
13
八王子市
0.46 %
3.97
有名な高尾山があり、元旦には初日の出が見られる。 …

2015/01/12 [No.48982]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高尾駅
  • 住んでいた時期 1997年11月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 有名な高尾山があり、元旦には初日の出が見られる。 また、中央線や京王線を使って一本で新宿に行ける。
  • 悪いところ 新宿といった都会に比べると田舎で遊べる場所もそこまでないので学生はそこまで好まないかもしれない。また、新宿から電車で40分以上かかる。
自然
  • 5
富士山と同じくミシュラン3つ星に選ばれた高尾山がある。自然な空気を吸えて、平日働いて疲れている人にとっては近場でリッラクスが出来る。また、自然の生き物を見ることが出来る。
おすすめスポット
高尾山
子供からお年寄りまで登ることが出来る東京で一番人気の山。晴れた日には、頂上から富士山が見えることもある。新宿から京王線で高尾·高尾山のある高尾山口に一本で行ける。猿園やピクニックと言った目的で家族ずれでも訪れることができる。さらに、リフトやケーブルカーなどといった乗り物も有るため、体力に自信がない人でも自然で豊かな空気を吸えるオススメの場所。
14
あきる野市
0.45 %
2.86
田舎なので、空気が澄んでいる。人も少なくて、ごちゃ…

2015/06/14 [No.53623]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 秋川駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なので、空気が澄んでいる。人も少なくて、ごちゃごちゃしていない。 大き目のスーパーもあるし、100円均一もあるので、生活には困らない。
  • 悪いところ 都心からあまりに遠いので、飲み会にあまり参加できなくなった。 夜は駅から離れると暗くて危ないかもしれない。
買い物
  • 2
コンビニは駅前にあるので、便利。 ただし、家が駅の逆の方向だと、階段を昇り降りしなければならないので面倒。
15
昭島市
0.44 %
3.19
・大型ショッピングモールや映画館、カラオケ店が駅近…

2014/02/13 [No.1034]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 昭島駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・大型ショッピングモールや映画館、カラオケ店が駅近くにある。あまり大きな駅ではないため、人が少なく、どこも快適に利用ができた。
  • 悪いところ ・駅周辺で、暴走族、不良の集いを多く見かけるなど、あまり治安がよくない。 ・夜遅くまで空いているお店は駅周辺にはない。
グルメ
  • 3
駅周辺に、食事の出来るチェーン店が一通り揃っており、家族、友人で気軽に行けるお店がたくさんある。しかし、一人で落ち着けるような場所、個性溢れるカフェは駅周辺にはない。
買い物
  • 5
大型ショッピングモールが駅近くにあるため、買い物には困らない。日用品から、オシャレな買い物、本やCDなどもここで手に入れることができるので、ひじょうに便利である。
治安
  • 1
駅周辺に、ガラの悪い人たちが集まっている光景をよく見かけた。コンビニなどの前で集まっていることもあり、入りづらいこともよくあった。夜になると駅近くのお店が殆ど閉店してしまい、夜道に一人で歩くのは怖いものがあった。痴漢が出るという話もたびたび耳にした。
16
世田谷区
0.43 %
4.48
スーパーが二つあり近いことで価格を比べたりできる点…

2016/07/22 [No.65581]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八幡山駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが二つあり近いことで価格を比べたりできる点、京王ストアは夜も遅くまでやってるので助かります。
  • 悪いところ 娯楽系がない。飲食店が少ない。駅前にしかない。急行が止まらない。交通量が意外と多い。高校生がうるさい
子育て・教育
  • 3
学校は近いが保育園に入れないので乳幼児の場合だと厳しいかも、数は多いけど規模が小さいのが問題です。増やそうとしてるのはわかります
医療
  • 4
小さいながらも各ジャンルの名医が多く困りません。 妊婦さんは産婦人科がないので注意が必要かもしれません
遊び・イベント
  • 2
本屋さんくらい。唯一のレンタルビデオ屋とゲーム屋さんも閉店予定なので、遊びに関することはなくなっていくイメージ。
おすすめスポット
京王ストア
夜も遅くまで営業
17
港区
0.43 %
3.96
飲食店が多く、外食するのに助かる。 スポーツセン…

2014/05/02 [No.18464]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 田町駅
  • 住んでいた時期 1979年03月-1985年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 飲食店が多く、外食するのに助かる。 スポーツセンターがあり、区民は特別料金で利用できた。 駅から近かった。
  • 悪いところ 現在と違い、夜は人通りもまばらで不安があった。 商店が少なく、週末に他の地域で買いだめをしなければならなかった。
医療
  • 5
当時は、大学付属病院と提携している小型の総合病院があり、各診療科も充実していた。夜間も救急指定になっていたため、安心して利用できた。
18
葛飾区
0.43 %
3.74
人が優しく、周りが閑静で住みやすい。 買い物をす…

2015/04/29 [No.51656]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 四ツ木駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人が優しく、周りが閑静で住みやすい。 買い物をするのも便利で、長く住んで行くには良い環境。 また、駐車場などの住にかかる費用が安いのも魅力。
  • 悪いところ 歩道が狭く、車には気をつけなければ危ない。また、自転車も多いのでお互いに注意をしなければならない。
治安
  • 4
静かで、人が優しい。 静か過ぎて怖い感じもあるが、住めば都で安心して暮らせる街だと思う。 近所付き合いも良いと思います。
おすすめスポット
京成立石駅エリア
美味しいものが沢山ある。 とにかく閑静な場所。
19
台東区
0.43 %
3.51
通勤にも、旅行にも、交通の便が良い。お寺の街なので…

2014/07/31 [No.34004]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 入谷駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 通勤にも、旅行にも、交通の便が良い。お寺の街なので、そこかしこで年中何かしらの催し物があって面白い。ほおずき市が個人的には大好きだ。
  • 悪いところ 下町というか、オヤジ文化の街なので、もう少し若い世代にも馴染めるような店が増えて欲しい。駅の周辺の道路に、ゴミが多いのと、自転車の運転マナーが悪いのが多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
東北・上越・長野・東海道新幹線にすぐのれる。飛行機も、成田・羽田へのアクセスも良い。都内の主要な街へ、1時間以内で余裕で行くことができる。
治安
  • 2
上野・浅草エリアは国外からの観光客も多いわりには、お世辞にも綺麗な街だとは言いがたい。台東区だけに限らないかもしれないが、まだまだ平気で立ち小便する爺さんがいるし、ゴミをポイ捨てするのも見かけるし、もっと意識改革が必要だと思う。
環境
  • 4
上野公園やその周辺に美術館・博物館が集まっているので、気が向いた時にすぐ行ける。小さな美術館・記念館などもそこかしこにあるので、街歩きも面白いと思う。
おすすめスポット
かっぱ橋道具街
何に使うのか分からないような調理器具や、マニアなものがあって眺めているだけでもおもしろい。
20
東久留米市
0.43 %
3.27
地下鉄の乗り入れにより通勤や通学に便利な割には、と…

2015/10/04 [No.57495]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 清瀬駅
  • 住んでいた時期 1995年01月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 地下鉄の乗り入れにより通勤や通学に便利な割には、とにかく静かで落ち着いている。周りに農家も多く産地直送の野菜が手に入りやすい。
  • 悪いところ 飲食店が少なく、特に個性的でおしゃれなお店が少ない。 そのため、ランチなど友達と気軽におしゃべりができるところが少ない。
医療
  • 5
隣町には、病院街で有名な清瀬市がありとても便利です。 特に、小さなお子様などは、有名な東京小児病院があり心づよいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は、西武池袋線ですがなんといても副都心線が乗り入れたことにより、新宿や渋谷が身近になりました。練馬からの大江戸線も利用可能になりとても買い物に便利です。
自然
  • 3
緑は、たくさんあり癒されます。どこかに出かけなくとも避暑地のように感じることができ、ウォーキングに適しています。
おすすめスポット
落合川と南沢湧水郡
東京都で唯一「平成の名水百選」に東久留米市の「落合川と南沢湧水群」が選ばれ、とてもきれいな湧水があります。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ