東京の犯罪率ランキング

  • 全国平均

  • 0.90%
  • 東京平均

  • 1.83%

東京の犯罪率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

犯罪率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
千代田区
7.68 %
3.42
地下鉄がたくさん通っていて交通の便が非常に良い。 また、近くにおいし…

2014/12/25 [No.47950]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 飯田橋駅
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 地下鉄がたくさん通っていて交通の便が非常に良い。 また、近くにおいしいお店がたくさんあるので食べ物には困らない。
  • 悪いところ 食事処に行くには急な坂があり、そこを登るのが一苦労である。 お年寄りには辛いとこがあり、若者向けである。
電車・バスの便利さ
  • 5
東京の中心部で非常にたくさんの電車が通っており、どこにいくにも便利である。地下鉄は少し終電の時間が早いが、JRであれば遅くまでやっている。
おすすめスポット
神楽坂
古くからある美味しいお店がたくさんある。夜は少し値段が高いところもあるが、ランチであればリーズナブルなところも多くグルメな人には非常におすすめ。
街レビュー
渋谷区
3.46 %
4.06
職場の新宿から近い。また、終電がなくなったとしても新宿から深夜帯でタク…

2015/11/11 [No.58553]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 幡ヶ谷駅
  • 住んでいた時期 2010年12月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 職場の新宿から近い。また、終電がなくなったとしても新宿から深夜帯でタクシーで2000円かからずに帰宅できます。歩いても40分ほどで帰れます。
  • 悪いところ 首都高のせいで甲州街道沿いが日中でも暗いです。空が見えないので雰囲気まで暗くなっているような気がします。
遊び・イベント
  • 5
渋谷駅前や、渋谷公会堂、代々木公園などで、様々なイベントが行われており、お金をかけることなく参加できるものも多いので、飽きることがありません。
電車・バスの便利さ
  • 4
どこにアクセスするにも便利です。新宿までは京王新線で6分。渋谷駅まではハチ公バスに乗れば100円で行くことが可能です。
自然
  • 3
代々木公園にいけばたくさんあります。春夏秋冬で季節の移り変わりも見ることができますし、ドッグランなどがあるので、ペットを連れていくこともできます。
おすすめスポット
不如帰
都内でもかなり有名なラーメン屋。ランチタイムや休日にもなると行列が絶えない。味もおいしいです。
街レビュー
新宿区
3.25 %
4.03
新宿まで電車一本で行ける 大学に近い。 高田馬場から徒歩10分。 …

2016/01/27 [No.60741]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下落合駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 新宿まで電車一本で行ける 大学に近い。 高田馬場から徒歩10分。 静かなところ。 コンビニがたくさんある。
  • 悪いところ 駅の周りに店がそんなにない。 山手線を使うために、一回乗り換えしなければならない。 家賃がちょっと高い
環境
  • 4
便利:買い物や食事などがすごく便利。店が遅くまでやってる。 交通:メジャーな線が新宿駅に通りから、便利。 治安:基本的にいい
おすすめスポット
彩中華そば
つけ麺が美味しい
4
台東区
2.86 %
3.51
父の実家だが、昔からの付き合いの方が多い地域だった…

2014/03/11 [No.4068]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 蔵前駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 父の実家だが、昔からの付き合いの方が多い地域だったためすんなり受け入れてもらえた。最近はオシャレな店も増えているようで、たまに行くのがたのしい。近くに24時間スーパーがある。
  • 悪いところ 駅前にチェーン店が少なく、もっと離れると不便になる。駅前も牛丼屋が多い。もっと主要コンビニが周りにあればいいのだが。
介護
  • 3
老人の多い区だけに、老人ホームは周りにたくさんある気がします。知ってる限りで3件。空きがあるかどうかまでは不明ですが。
おすすめスポット
カキモリ
お気に入りのおしゃれな文房具屋さん。界隈では有名。オリジナルノートが作れるのが人気。私はレターセットを良く買います。
5
豊島区
2.68 %
3.92
クルマどころか自転車さえいらない都会生活が楽しめま…

2017/01/17 [No.70336]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 池袋駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ クルマどころか自転車さえいらない都会生活が楽しめますよ。 終電気にせず飲めるし普段着で都会を歩くのも結構楽しいです。 それにスーパーもあって結構暮らしやすい街なんです。 東池袋に住んでいたのでサンシャインシティの南側にある西友によく行ってました。24時間営業で品揃えも良くコンビニいらずでとっても便利でした。
  • 悪いところ 大きな街なのでいろんな人がいます。中には怖い人も。 深夜出歩くときには気をつけないといけない場所もあります。
グルメ
  • 5
基本おしゃれな街ではないのでおしゃれなお店は少ないです。 でも中華と寿司はお店もたくさんあっておいしい店がいっぱいあります。 あえて具体的な店名は出しませんが、調べずふらっと入ってみてもなかなか外れません。 どうしてもおしゃれなお店という志向なら立教通りがオススメです。
電車・バスの便利さ
  • 5
副都心ですから交通の便はすごくいいです。池袋駅は混みますが慣れてしまえば単純構造なのでスイスイと電車に乗れます。 バスは乗ったことないですがたくさん走ってますよ。
自然
  • 5
自然と言っていいのか分かりませんが公園は結構あります。 新宿御苑みたいな巨大なのはなくて手頃サイズのがアチコチにあります。 サンシャインの公園とジュンク堂の北にある南池袋公園によく行ってました。
おすすめスポット
サンシャインシティ
サンシャインはただのオフィスビルではありません。 低層部分は都会では珍しいショッピングセンターになってます。 デパートみたいな感じではなくてららぽーとに近い雰囲気で楽しめます。
6
中央区
2.50 %
3.75
大型のスーパーが近くにあり、生活は便利。銀座が近く…

2015/04/24 [No.51426]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 勝どき駅
  • 住んでいた時期 2003年02月-2005年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大型のスーパーが近くにあり、生活は便利。銀座が近く、バスで5分程度で行けるので、ショッピングにも便利。
  • 悪いところ 車のとおりが多いので住宅街でも気を付けなければいけないことがありました。危険な自転車運転をする人もいました。
電車・バスの便利さ
  • 4
どこに行くのにも便利です。都バスが色々なところを走っていて駅が近くにないエリアも便利に移動ができます。
7
港区
2.34 %
3.96
どこへでもアクセスがよく、お店や施設が充実。ビジネ…

2016/04/25 [No.63423]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 田町駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ どこへでもアクセスがよく、お店や施設が充実。ビジネス街なので近所付き合いといったこともなく気楽で良い。
  • 悪いところ 家賃、物価が高い。三田線が駅までは近いが駅ナカがめちゃくちゃ遠い。雨の時に濡れない経路が少ない日曜は結構店がしまる。
治安
  • 4
閑静な住宅街で、駅から近いのに落ち着いた空気があり良い。しかし場所によっては外国人が多いところがあったり、時間帯によっては酔っ払いも多い。
8
立川市
2.32 %
3.49
東京の多摩地区にある、商業施設やオフィスが集積する…

2016/05/01 [No.63537]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 立川駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東京の多摩地区にある、商業施設やオフィスが集積するなかなか活気のある街です。JR中央本線、南武線、青梅線が乗り入れている立川駅・多摩都市モノレール線の立川北駅・立川南駅を中心に駅前が発展しています。
  • 悪いところ 立川市は、北と南で雰囲気が全然違う街です。北口は、デパートも何個かあり落ち着いた雰囲気ですが、南口は 全く開けていない街でした。飲み屋やパチ屋、場外馬券場と昔よりは雰囲気良くなりましたが、まだ名残が残っている感じがします。ここ数年で改善されてきています。
環境
  • 4
観光名所は国営の「昭和記念公園」があります。敷地面積が広く、お花畑も綺麗で、プールなどもあって、散策するには気持ちの良い場所です!
9
武蔵野市
2.27 %
3.81
・さすがに住みたい町ランキングで上位にある町らしく…

2014/03/27 [No.12556]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2004年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・さすがに住みたい町ランキングで上位にある町らしく駅前はかなり充実 ・商店街も大きく、駅ビルも発展している ・また井の頭公園も近いので自然も意外とある
  • 悪いところ ・週末になるととにかく人が多くなり騒々しくひとりになりたいときは不便 ・また夜になるとキャッチがわんさかと沸いて駅から帰るまでに何度も声を掛けられて疲れる
買い物
  • 4
駅ビルがあり大きなアーケードのある商店街にデパート、映画館といろいろなものが揃っているので非常に便利 また深夜でもチェーン店などの飲食店も開いているので助かる
電車・バスの便利さ
  • 4
JRで新宿まで30分は魅力があり新宿発の終電が25時過ぎとかなり遅くまである また井の頭線も走っているので行動するには便利な場所
治安
  • 2
昼間はいいのdが夜になると飲み屋のキャッチが大量に沸いてくるので相手するのに非常に疲れる また風俗店などもあるので治安は若干微妙だと思う
おすすめスポット
井の頭公園
・さすがに有名な公園なので広く自然も多い ・また自分はいかなかったがジブリの建物もあるので好きな人にはたまらないと思う
10
国立市
2.05 %
3.48
街がオシャレで、お店も充実していてとにかく住みやす…

2014/08/01 [No.34327]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 国立駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2013年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 街がオシャレで、お店も充実していてとにかく住みやすい街で、ここからは離れたくないです!! 芸能人やスポーツ選手も多く、鼻が高いです。
  • 悪いところ 子供が多い割に、公園や遊ぶところが少ないことです。 あと、物価が高くて、賃貸の家賃なども都心並みに高いです。
子育て・教育
  • 5
学園都市なので、学校が多いです。 教育熱心なイメージがあります。 塾や習い事の教室も凄く多いです。
11
西多摩郡瑞穂町
1.93 %
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13856]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箱根ケ崎駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横田基地から少し離れたので飛行機の騒音が減った 以前は駅にも近かったのでうるさかったが今は住宅街なので静かなこと
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠い、電車の本数が少ない、車がないと何もできない、 工場が近くなので風向きによっては臭い
治安
  • 4
犯罪マップを見ても一番少ない地域なんじゃないでしょうか 暴走族の通り道にはなっているようだけど危険は感じません
自然
  • 2
自然は豊かだと思うが冬の気温は都心部よりかなり低い この前の雪も大雪になったし奥多摩からの花粉もすごい
12
昭島市
1.81 %
3.19
大きなショッピングモールができた頃住んでいました。…

2015/01/19 [No.49591]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 昭島駅
  • 住んでいた時期 2008年10月-2012年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きなショッピングモールができた頃住んでいました。近くには映画館などもあり、週末のお出かけ・デートは楽しい物でした。
  • 悪いところ ちょっとした公園などがなく、犬の散歩を楽しみやすい場所が少なかったように感じます。芝生などの上を歩かせてあげたかったので、ちょっと残念でした。
グルメ
  • 4
小さいけれど個人で経営しているおしゃれな居酒屋さんがあり、気に入ったお店が何件かありました。個室っぽく空間をアレンジしたアジアンテイストのお店や、上海彫りのパーティションなどをレイアウトしたおもしろいお店など、個性的な居酒屋さんが多くあったように感じます。
おすすめスポット
モリタウン
たくさんのショップが入っていて楽しいです。沖縄のおみやげ屋さんが入っていて「ちんんすこう」をよく買ってました。
13
足立区
1.70 %
3.75
北千住駅は、私鉄系、JR、地下鉄、バスのアクセスが…

2018/09/26 [No.73639]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北千住駅
  • 住んでいた時期 1950年01月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 北千住駅は、私鉄系、JR、地下鉄、バスのアクセスが充実しております、銀座、六本木や日光、つくば市などに行くのに便利。駅周辺も大学やホテルが増え町並みも下町情緒満載、グルメも充実してきた。千住一丁目から四丁目の散策は最高。北千住以外は、ちょっと不便さが、否定できないが。
  • 悪いところ マスコミに注目されてから人混みが終日増えており、北千住に限ってですが、賑やか過ぎてきた。嫌らしい観光化が心配。
グルメ
  • 4
北千住周辺には、探すとグルメ満載です。「大橋」粋に呑んでサッサと立ち去るのが本当の江戸っ子。大将の会計はそろばん五つ玉です。計算間違い無し、カッコイイです。
電車・バスの便利さ
  • 5
北千住駅は、旅するには東武線で日光方面へ、銀座、六本木へは、日比谷線、千代田線地下鉄で、そのほかJRで つくば市、東京駅直行で。便利過ぎる!。
おすすめスポット
宿場街道
下町情緒が残っている。
14
福生市
1.67 %
2.92
警察官のパトロールの頻度が高く、治安の良さが感じら…

2014/08/02 [No.34464]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東福生駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 警察官のパトロールの頻度が高く、治安の良さが感じられる。 市の面積の割には、学校や図書館が多く、市の教育への関心の高さを感じる。
  • 悪いところ 最寄駅の電車の本数が1時間に1本から2本と極端に少なく、東京に住んでいるという実感があまりわかない。
子育て・教育
  • 5
市の面積の割には、学校や図書館が多く、市の教育への関心の高さを感じる。また、保育園が多く、働きながら子育てをするには便利な場所だと思う。
グルメ
  • 4
米軍横田基地が所在していることで、雰囲気の良いレストランが数多くある。 特に、ハンバーガーショップについては、日本人に定着したファーストフードという概念からは大きくかけ離れており、しっかりした「料理」が提供される。
治安
  • 5
米軍人が多く、一見して治安に不安を感じるかもしれないが、警察官のパトロールの頻度が高く、かえって治安は良い。
おすすめスポット
米軍横田基地周辺
アメリカナイズされた雰囲気や、そこに溶け込んだレストラン等の商店が多数あり、異国情緒を味わうことができる。
15
東大和市
1.66 %
3.08
コンビニや大型スーパーが近く利便性が高い。 立川…

2022/07/01 [No.74023]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 桜街道駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2022年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コンビニや大型スーパーが近く利便性が高い。 立川へのアクセスがしやすい。 習い事も多く子育てにおすすめ
  • 悪いところ 飲食店が少なめ。 徒歩で移動するとなると少し大変かも。 住宅街が少ないためご近所との交流が少ない
電車・バスの便利さ
  • 5
モノレール1本で主要駅である立川駅へ行けるためアクセスが良い。 バスも通っていて交通面での不自由は少ない。
おすすめスポット
中華屋
16
八王子市
1.63 %
3.97
東京都ながら住居の周りに緑や公園が多く、ザワザワし…

2015/07/28 [No.55264]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 南大沢駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京都ながら住居の周りに緑や公園が多く、ザワザワしていなくて落ち着いていて、小学校、中学校もすぐ近くにあり便利な環境でした。
  • 悪いところ 駅から徒歩で19分くらいと徒歩圏内ではありましたが坂道の為、行きは楽でしたが帰りが辛かったです。 都心から帰る時は、終電が早いのも少し困りました。
子育て・教育
  • 4
マンションや団地など集合住宅が沢山あるため、お子さんの数も多いので 幼稚園、小学校、中学校、病院も多くあり、公園が充実しています。
買い物
  • 5
南大沢駅前には、大型アウトレットやショッピングモール的な施設、映画館、フイットネスクラブなどが多くあります。 イトーヨーカドーもあり、食品から日用品まで揃っていて重宝します。
車の便利さ
  • 5
東京都都下なので、自宅用の駐車場代も安く、駅前にも沢山の駐車場が完備されているので車がある方が生活しやすいと思います。 車があれば、近くのコストコも行けて便利です。
おすすめスポット
三井アウトレットパーク多摩南大沢
駅前にある大型アウトレットショッピングモールで、ファッションからレストラン、ペットショップなどがあり、遠出しなくても買い物が楽しめます。
17
清瀬市
1.62 %
2.91
・都内(池袋)へのアクセスが良い。 ・自然が多い…

2015/09/17 [No.56963]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 清瀬駅
  • 住んでいた時期 2001年08月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・都内(池袋)へのアクセスが良い。 ・自然が多い。 ・新築戸建てがぞくぞくと増えて、若いファミリーが増えてきた。
  • 悪いところ ・スーパーやショッピングモールがほどんど無い。 ・畑が多いため、強風の日は砂埃がすごい。 ・とくに治安が悪い訳ではないが、警察署が無いため、近隣の東村山警察署が管 轄している。
医療
  • 5
古くは結核の町として有名の為か、病院数が多い。 残念な点は、以前あった「清瀬小児病院」が移転してしまったこと。
おすすめスポット
金山公園
自然豊かで、近くの柳瀬川の川原ではバーベキューができる。 柳瀬川沿いに桜並木がある。
18
墨田区
1.57 %
3.58
複合商業施設だ沢山あって買い物するのに事欠かなくて…

2014/03/16 [No.6129]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 錦糸町駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 複合商業施設だ沢山あって買い物するのに事欠かなくて便利です。駅から離れた住宅街は、下町風情が残り、緑もあって中々の環境です。
  • 悪いところ 駅前に駐車場が少ないですね。月極・コイン共に不足していると感じます。安売りのお店がすくないので、物価はやや高めです。
電車・バスの便利さ
  • 4
総武本線と東京メトロ半蔵門線の二つが使えるので便利です。総武本線は快速も止まるので、通勤などで助かってます。
19
中野区
1.53 %
4.17
中野駅に快速が停まり移動が凄く便利です。駅前に漫画…

2014/03/18 [No.6846]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中野駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 中野駅に快速が停まり移動が凄く便利です。駅前に漫画関係が入った中野ブロードウエイがあり気軽に楽しめるました。
  • 悪いところ 再開発がされてない箇所は、道が狭い箇所に飲食店が並んでいるで非常に探し難いかったです。地方からの人も多いので駅前ががざつに成っていました。
遊び・イベント
  • 4
有名な、中野サンプラザがありコンサートやイベントが豊富にあります。駅前に魅力的な店屋が多いいので中野だけでも十分に遊べます。
20
荒川区
1.53 %
3.60
生まれた時から今もこの町に住んでいますが、下町の雰…

2015/05/18 [No.53002]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日暮里駅
  • 住んでいた時期 1985年01月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれた時から今もこの町に住んでいますが、下町の雰囲気がよても居心地よくて地域の方も優しいです。また、電車や高速までの交通に不便もなく、近くには学童施設もあって、これから子供が出来たら通わせやすそうと思っています。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっているお店が日暮里駅前のチェーン店しかないです。 日暮里駅と舎人線の改札が遠いので、混み合う時間帯は乗換がめんどくさいと思う時もあります。駅直通のマンションも繋がっているけど、なぜか駅側の建物は2階なのにマンション側は3階とわかりにくいです。
医療
  • 4
日暮里駅から直通のマンションには女子医大や白十字、皮膚科、耳鼻科、その他にも町の病院もあるので急な病気にも夜中でも対応してくれる病院はあります。 日暮里は高齢者の方も多くいらっしゃるので、大体混んでる時が多いですが、病状がすごく悪かったり、仕事でどうしてもこの時間にしか行けないという時には相談してみると対応してくれますのでとても助かります。
遊び・イベント
  • 4
日暮里駅前のロータリーでは季節によってイベントを開催しています。 物産展などのマルシェやフリーマーケット、地元団体の交流イベント(演奏など)など週末は盛り上がっています。
車の便利さ
  • 4
コインパーキングは駅近や住宅地の間そこら中にありますが、値段はピンキリです。台数も1台から数台まで広さも違います。高速は近いので都内や遠方に行くときも便利です。
おすすめスポット
谷根千めぐり
谷中にはよく行きますが下町風情が残っていて商店街も週末は特に観光客でいっぱいです。谷根千マップを見ながら上野公園までぐるっと散歩するのが気持ちいいです。また桜の季節は特に綺麗です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ