東京の一人当たりの市町村民税収額ランキング

  • 全国平均

  • 6万円
  • 東京平均

  • 10万円

他のランキングを見る

東京の一人当たりの市町村民税収額を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

一人当たりの市町村民税収額

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
港区
31 万円
3.97
バス、電車など交通の便がいい。散歩コースもあり、週末も有意義に過ごすこ…

2014/09/05 [No.39218]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 泉岳寺駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-2011年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ バス、電車など交通の便がいい。散歩コースもあり、週末も有意義に過ごすことができる。コンビニやカフェも多い
  • 悪いところ 会社が多い。特に平日の朝は通勤ラッシュで道がかなり通りずらいです。また週末は酔っ払いのサラリーマンたちが駅にいっぱいです
グルメ
  • 3
カフェ、レストラン、居酒屋が多くて助かります。レストランは様々なジャンルでありますので気分に合わせて気軽に行けます
街レビュー
千代田区
27 万円
3.42
駅から近い。 公共施設が充実している。 散歩、ジョギングコースが充…

2017/02/04 [No.71267]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 市ケ谷駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から近い。 公共施設が充実している。 散歩、ジョギングコースが充実している。 住んでいる人たちのステータスが高い。 どの路線も使いやすい。
  • 悪いところ 外食の店があまり多くない。 あってもチェーン店。 半蔵門や四谷、神楽坂まで足を伸ばせばオリジナリティのあるお店に行くことができる。
遊び・イベント
  • 5
日本武道館や千鳥ヶ淵、その周りは散歩するととても気持ちいいです。 お花見の時期の靖国通り、靖国神社、千鳥ヶ淵は最高です。人も多いですが。。。
街レビュー
渋谷区
21 万円
4.07
渋谷駅と代官山駅が徒歩圏内でまあまあの便利さです。環境が良く緑も多く、…

2014/07/17 [No.31793]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 代官山駅
  • 住んでいた時期 1993年02月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 渋谷駅と代官山駅が徒歩圏内でまあまあの便利さです。環境が良く緑も多く、住んでいて気分がいいです。お洒落なお店が多く、飽きません。
  • 悪いところ 土日は観光客のような人が多く、月曜日が休みの店舗が多いてです。スーパーが少なく、日常的な食品、日用品の購入は少し不便で宅配を頼んでいました。
グルメ
  • 5
グルメの店舗は充実しています。話題のお店や高級店も多く、行き切れません。近くに住んでいると、思い立った時に、ランチなどお得に利用しやすいです。
買い物
  • 3
今はわかりませんが、私が住んでいた頃は、近くに小さめのスーパーが1つしかなく、中目黒の東急ストアか渋谷のデパートに行くこともありました。
環境
  • 4
駅周辺は、環境がいいとは言えませんが、南平台、代官山近辺は緑も多く、気分良く暮らせます。素敵な店が多いのも魅力です。
おすすめスポット
代官山アドレスや近隣の店舗 西郷山公園
町が綺麗で、散歩が楽しい。散歩途中に素敵な店が多く、飽きない。
4
中央区
17 万円
3.75
デートスポットから商業施設まで、色々な店がたくさん…

2014/05/01 [No.18099]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 銀座駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2004年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ デートスポットから商業施設まで、色々な店がたくさんあり、交通の便も良く、大満足な町でした。高級感に満ち溢れたおしゃれな街です。
  • 悪いところ 高級志向が強い街なので、他の地域に比べて、お店によっては物価が多少高いです。低価格なお店探せば色々あります。
買い物
  • 5
高級ブランド店やおしゃれな飲食店が多数あり、交通の便も良いので、買い物好きには大満足の街になると思います。
5
目黒区
16 万円
4.10
都心部、横浜方面、いずれへのアクセスが非常に良いと…

2014/04/07 [No.14465]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 学芸大学駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心部、横浜方面、いずれへのアクセスが非常に良いところ。住宅の多い街でもあるので、街全体がゆったりした雰囲気で、こじんまりとしてても味には定評があるおいしいレストランやオシャレなカフェ、個性的な雑貨屋さんがあって住みやすいです。
  • 悪いところ 近所にすてきなお店が多いのですが、逆に自分の好きな通いやすいチェーン店の飲食店がないのが不満です。具体的に言うと定食屋の大戸屋とモスバーガー、ミスタードーナツ等です。
グルメ
  • 5
千円ランチのセットのサラダでこんなにたっぷりのお野菜が頂けるの?と、地元民以外にも自慢したいレストランがいくつかあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
最近、東横線と副都心線が繋がり、渋谷だけでなく、原宿や新宿、池袋まで乗り換えなしで行ける様になり便利さを実感してます。
自然
  • 3
駅から5分ほど歩いたところにある、碑文谷公園がこじんまりとしつつも自然を感じれる、良い癒しスポットとして機能してます。
おすすめスポット
碑文谷公園
こじんまりとした公園ですが、ボートに乗れたり休日はポニーやうさぎ、モルモットや犬などのいろんな動物とふれあえる時間帯もあって充分くつろげます。子供たちもとっても楽しそうで休日はにぎわっています。入園が無料なのはもちろんのこと、地元民しか来ない雰囲気も好きです。
6
文京区
14 万円
4.01
公園などの緑が多いので癒される。 ・都心(新宿など…

2015/04/21 [No.51144]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 白山駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-1995年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 公園などの緑が多いので癒される。 ・都心(新宿など)へのアクセスが便利。 ・都内にしては比較的家賃が安い。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっている居酒屋があったり、客引きの人が多くいて、賑やかではあったが少し騒がしいところがあった。
子育て・教育
  • 4
自分は子育て経験がありませんが、街を歩いていると非常に多くの子育て家庭を見かけるので、良い環境なのではないかと思います。
7
武蔵野市
14 万円
3.82
一通りのものは、揃うこと。 交通の便も良好。電車…

2015/01/14 [No.49105]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 1983年10月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 一通りのものは、揃うこと。 交通の便も良好。電車、バスが充実している。 長年かかっていた駅前の工事が一通り終わった。
  • 悪いところ 地価高すぎる。 一人暮らしはいいが家族で住むのは簡単ではない。 金銭的な事以外は欠点はないかと思います。
グルメ
  • 4
人気の街なのでお店も多い。 ラーメンが好きですが結構激戦区。 おすすめは家系ラーメン屋。 どこも美味しいのです。
おすすめスポット
ヨドバシカメラ
売り場面積広いのでゆったりみれる。 週末はけっこうこみます。
8
世田谷区
13 万円
4.48
商店街の真ん中に位置す場所に住んでいるが、騒音も少…

2014/12/06 [No.47127]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上北沢駅
  • 住んでいた時期 2008年09月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 商店街の真ん中に位置す場所に住んでいるが、騒音も少なく、常に人がいる感じがして安心できる。世田谷区という土地柄のためか小さな子供がいる家族がまわりに多く、子育ての面でも安心できる。
  • 悪いところ 商店街のの真ん中のため、パチンコ屋や居酒屋が多いのが気になる。電車が各停しか止まらないため、電車に乗るのが少々面倒くさい。
子育て・教育
  • 4
子育てに関してはとても充実している。医療費が全く掛からなかったり、幼稚園、小学校の費用も区が出してくれるようだ。また、幼稚園や医療機関も数多くあるため生活は安心できる。
9
新宿区
13 万円
4.06
山手線の内側にありながら静かで住みやすい。 自転…

2015/01/17 [No.49404]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 早稲田駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2011年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 山手線の内側にありながら静かで住みやすい。 自転車を持っていると、自転車で新宿や池袋まで行ける。新宿駅まで近い。
  • 悪いところ 老人が多い。学生街の割には学生はあまり住んでいない印象をうけた。なので、学生で一人暮らしだと溜まり場になる可能性がある。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスで池袋、新宿へアクセスしやすい。東西線まで徒歩8分だったのですが、バス停までは徒歩3分程度でとても便利でした。また、都電荒川線も通っていて、レトロな雰囲気を楽しみたいときはそちらも使っていました。
おすすめスポット
早稲田大学
学生の街で活気がある、食堂が多くて困らない。
10
杉並区
11 万円
4.40
・丸ノ内線はアクセスが良いので通勤やショッピングな…

2023/05/18 [No.74943]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新高円寺駅
  • 住んでいた時期 2017年07月-2023年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・丸ノ内線はアクセスが良いので通勤やショッピングなどでも便利だと思います。 ・地域にはスーパー、コンビニ、コインランドリー、銭湯などが徒歩圏内にあり生活拠点として申し分ないです。
  • 悪いところ 近くの道路(青梅街道、五日市街道)に救急車、消防車などが通るため夜中にサイレンの音が気になることがあった。
電車・バスの便利さ
  • 4
丸ノ内線は主要駅にとまるので大変便利だと思います。 通勤時間帯は大変混み合うのでシートに座れる事はあまりありません。 平日の始発は5時5分から終電は0時16分です。 トイレは池袋方面の駅のホームにあります。
おすすめスポット
高円寺の居酒屋
高円寺駅周辺には居酒屋や飲食店がいっぱいあり呑み歩きには困りません。個人店も多いので馴染みのお店もできます。
11
品川区
11 万円
4.11
山手線沿線にほど近いエリアながら、良い意味で下町感…

2016/10/12 [No.67881]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 荏原中延駅
  • 住んでいた時期 2015年10月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 山手線沿線にほど近いエリアながら、良い意味で下町感が残っていてとてもアットホームなところが気に入っています。 交通の便はもちろん、中延・戸越・武蔵小山の商店街が全て徒歩圏内、銀行や郵便局、図書館など様々なサービス施設も揃っておりとても便利で暮らしやすい街です。
  • 悪いところ 近所に20〜30代向けのアパレル店があまり(というかほとんど)ありません。徒歩圏内のTOCもユニクロがメインなので微妙です…まあ20分程度で渋谷や自由が丘に出れるので、そんなに重要なポイントでは無いかもしれません。
子育て・教育
  • 4
近隣には複数の保育園や小中学校があり、いわゆる待機児童問題で困っているといった話はほとんど耳にしたことがありません。めちゃくちゃ充実しているとは言いませんが、都内では恵まれている方では無いかと思います。
車の便利さ
  • 4
車の場合でも第二京浜と中原街道に出やすく、また首都高の入口も近いのでストレスなく移動できます。ただ住宅地内は狭い道路が多く、場所によっては大通りに出るのに多少苦労するかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 5
とにかく交通の便がとても良いです。徒歩10分圏内で5駅3路線(東急池上線・大井町線、都営浅草線)、15〜20分まで広げれば更に2駅2路線(東急目黒線、JR横須賀線)が利用でき、事故などが起こってもほぼ間違いなく迂回できます。 加えて遠方に出掛ける場合でも、品川まで20分、接続がスムーズにいけば羽田空港まで40分と、電車でのフットワークについては申し分がありません。 これでもし池上線の品川延伸が実現していたら、都心の住宅地としては無敵だったんじゃないでしょうか(笑)
環境
  • 3
第二京浜や中原街道などの大通り沿いに住む場合は排気ガスと騒音に注意が必要です。また、他の城南地区に比べて住宅の密度が高く、近隣に戸越公園や林試の森公園などはあるものの、基本的に街中に緑はあまり多くないと感じます。とはいえ、立地から考えれば決して悪くない環境だと思います。
おすすめスポット
なかのぶスキップロード
戸越銀座や武蔵小山パルムには規模でも知名度でも劣りますが、毎月の様に独自のイベントを行うなどして地域住民を楽しませてくれる、地域密着型の親しみやすい商店街です。
12
調布市
11 万円
3.90
新宿、渋谷にも京王線一本でいける。 調布自体です…

2014/05/01 [No.18228]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 布田駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 新宿、渋谷にも京王線一本でいける。 調布自体ですべての用事をすませられる。 多摩川や深大寺など緑も多くランニングなど運動するのにも適している。
  • 悪いところ 駅前の道は細く、自転車での移動には注意が必要である。 駅が地下化したことにより、ホームが地下三階まで降りなくてはならなくなった。
買い物
  • 5
西友などのスーパーからPARCOなど、様々な用途に合った店舗がある。 食事に関しても、様々な種類の店があり、困らない。
13
大田区
10 万円
4.11
交通の便が良いのと近くに公園があるので緑も多散歩や…

2014/05/10 [No.20512]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 洗足池駅
  • 住んでいた時期 1986年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通の便が良いのと近くに公園があるので緑も多散歩やランニングする人もおおい。周りも静かで家を建てるには良い。
  • 悪いところ 駅の近くに大きなスーパーがないので毎日の食材の買い物には少々不便。コンビニくらいで済む人にはいいかも。
子育て・教育
  • 4
公園があり子供の遊び場がある。休みの日には遠くからも家族連れなどがやってくる。住んでる人も皆教育には関心がある。
14
江東区
10 万円
4.13
東京なのに自然が多い。駅前まで出れば不自由はないし…

2016/01/05 [No.59715]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東陽町駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京なのに自然が多い。駅前まで出れば不自由はないし、夜道も明るく治安もよく住みやすい。いいまちだよ。
  • 悪いところ とくにないけど、駅まで遠いので駅前に駐輪場がほしい。車どおりが多いので小さい子どもがいるとちょっとこわいかも。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄東西線の朝の通勤ラッシュはつらい。それ以外は東京へ近く便利。バスも本数が多く使い勝手がよいです。
治安
  • 5
治安はすばらしい。錦糸町まで出るとラブホテルや風俗が多く若干悪くなるが、夜道は明るいし、交番もある。
自然
  • 5
木場公園や仙台堀川公園などランニングコースになる公園がいっぱいある。東京とは思えない数の野鳥がいて驚く。
おすすめスポット
木場公園
自然がいっぱい。ランニングコースになっていて、休日は家族連れでにぎわっている。規模も大きく東京とは思えない。
15
豊島区
10 万円
3.95
近所付き合いが全くないマンションに住んでいました。…

2015/08/14 [No.55641]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大塚駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2010年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所付き合いが全くないマンションに住んでいました。この周辺は単身の方が多く、近所付き合いを煩わしく感じている方には向いていると思います。 飲食店が充実しており、食事に困ることは有りませんでした。
  • 悪いところ 近くに風俗街が有り、飲食店や薬局等のお店に行くにはその近くを通らなくては行けませんでした。 駅前等にいる風俗店のキャッチの方等が少し気になりました。
電車・バスの便利さ
  • 4
山手線、丸ノ内線、都電と、便利な路線の駅が徒歩圏内にあり通勤にはとても便利でした。 山手線は3分おき位に通り、通勤時間帯の遅延も少なかったです。
16
府中市
10 万円
3.78
緑が多い。街が落ち着いている。治安もいい。マンショ…

2014/07/31 [No.34189]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 分倍河原駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 緑が多い。街が落ち着いている。治安もいい。マンションも問題ない。眺望もいい。買い物が便利。駅までも近い。
  • 悪いところ 都心まで遠い。特に朝は電車の時間がかかる。美味しいお店が少ない。オシャレなお店が少ない。駅前がさびしい。
自然
  • 4
緑道が多い。公園も多い。車通りも少ない。歩きやすい。眺望もいい。静かである。緑や花が多い。畑が多い。
17
三鷹市
10 万円
3.79
交通機関がたくさん集中しており周辺環境も緑豊かでと…

2014/08/24 [No.36888]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 吉祥寺駅
  • 住んでいた時期 1990年10月-2005年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通機関がたくさん集中しており周辺環境も緑豊かでとても静かな街です穏やかに居住する所としては大変素晴らしいと思う
  • 悪いところ 道路幅がまだあちこちに狭い通りがありこれから都市計画でより安心で安全な快適な街づくりを行政に期待したい
グルメ
  • 5
回転寿司の「スシロー」や「はま寿司」「銚子丸」或は藍屋、ガスト、夢庵、長崎ちゃんぽん、味の民芸、グラッチェ等枚挙にいとまがないほどファミレスがあり楽しめる街である
電車・バスの便利さ
  • 5
四方八方に最寄りの三鷹駅や吉祥寺駅から路線バスが伸びており深夜バスも運行されており住み心地は抜群であると思う
おすすめスポット
ジブリの森公園博物館
あの世界的に有名な宮崎駿監督が手掛けた余りにも名の知れた博物館で世界各国からも観光客が訪れておりあすます人気が上昇すると思う
18
立川市
10 万円
3.51
都心へのアクセスが良です。中央特快も停車するので東…

2014/10/30 [No.44206]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 立川駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心へのアクセスが良です。中央特快も停車するので東京方面にも出やすいです。高尾方面へも行きやすいです。
  • 悪いところ 駅周辺は賑わっているが、それ以外は夜が暗いです。もう少し街灯を増やすべきだと思います、歩道もところどころ狭いです。
買い物
  • 5
えきにルミネがあるので、とても便利です。とくに若者向けの洋服屋さんが充実していて、買い物に困りません。
19
国分寺市
10 万円
3.58
緑が多く、住みやすい。また史跡あとや歴史的な場所が…

2014/09/12 [No.40289]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西国分寺駅
  • 住んでいた時期 1967年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 緑が多く、住みやすい。また史跡あとや歴史的な場所が多いので休日になると多くの観光客が集まる。国分寺駅周辺は北口の再開発を控え、今後発展していくものと 思われる。ただし、駅からちょっと離れると畑も多くのどかな東京の田舎的存在。
  • 悪いところ インフラが整備されてない。駅周辺は多少ましになったが中央線の他の駅周辺と比べても貧弱である。特に西国分寺周辺は駅ビルがあるのみで周囲にお店がほとんどない。また企業が少ないので税金が高い割に行政サービスの質が低い。
介護
  • 2
他の行政地区に比べてサービスの質が低い。友人が住むお隣の府中市などと比べるとかなりの差があるように思われる。自分が要介護になった時、家族に迷惑をかけないかいまから心配している。
治安
  • 3
治安は東京の中でも比較的良いほうだと思うが、最近人口増加とともに事件の数が増えたように思う。国分寺は警察が小金井警察の管轄で、交番等出先機関しかないのは不安。
おすすめスポット
お鷹の道
たびたびTVにも取り上げられる将軍家の鷹狩で使用された道。小さな小川が流れていてとても良い雰囲気
20
国立市
10 万円
3.47
同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子…

2014/10/25 [No.43840]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年05月-2010年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりするこ昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
グルメ
  • 4
一人で行きやすいお店、子ども連れで行きやすいお店、雰囲気のいいお店、ぱっと見入りづらいけどとてもおいしいお店など。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ