東京の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 東京平均

  • 46.53

東京の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三宅村御蔵島村
40.89
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
街レビュー
千代田区
41.94
3.40
交通の便が非常に良い 新宿・東京・六本木などに乗り換えなしで行ける …

2014/09/05 [No.39310]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 秋葉原駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便が非常に良い 新宿・東京・六本木などに乗り換えなしで行ける 徒歩圏内にスーパー・ドラッグストアなどがあるので便利
  • 悪いところ 近所づきあいは全くない 下町文化が残っているエリアは別として、オフィス街なので家族が住むには不便と感じる事が多いと思う
車の便利さ
  • 1
月極駐車場は最も安くて25000円からと非常に高い 時間貸しの駐車場の料金もやはり高いので車を維持するのは大変
電車・バスの便利さ
  • 5
岩本町駅と秋葉原駅の2駅が最寄駅となる為、電車は便利だと思う たいていの大型都市には乗り換えなしで行ける
治安
  • 5
オフィスが集まっている為、治安は良い 夜道も明るく車などの通行量が多い為危険と感じるような箇所は少ない
おすすめスポット
秋葉原
観光スポットとして有名
街レビュー
中央区
41.98
3.78
公園が多い、景色が綺麗、買い物しやすい、銀座が近い、交通の便が良い、区…

2014/08/08 [No.35308]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 公園が多い、景色が綺麗、買い物しやすい、銀座が近い、交通の便が良い、区政がよい、緑が多い、電柱の地中化
  • 悪いところ 風が強い、物価が高い、賃貸も分譲も戸建も高い、スーパーがせまいそれ以外は何もなく、不満なく過ごせます。
電車・バスの便利さ
  • 5
都バスも便が多く便利だが、江戸バスも便利。しかもバス代も安く、乗りやすい。駅も複数路線あり便利。タクシーもつかまりやすい。
4
小笠原村
42.46
-
始めは田舎である偏見を持っていまししたが、ちかい範…

2016/01/31 [No.60902]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年03月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 始めは田舎である偏見を持っていまししたが、ちかい範囲で生活が完結しており、意外と過ごしやすかったです。
  • 悪いところ 買い物が不便。買い物先の選択肢が一カ所しかない。コミュニティーが出来上がっており、新しい住民ははいりにくい。
子育て・教育
  • 4
いわゆる荒れた雰囲気もなく落ち着いている。地域と学校の関係がちかくていい。思い切り体育の授業ができる。
5
港区
42.89
3.98
どこに行くにもとにかく便利で常に新しいことに挑戦で…

2014/08/12 [No.35760]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 白金台駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ どこに行くにもとにかく便利で常に新しいことに挑戦できる。 飲食店が充実していて、美味しいものや新しいものが多い。
  • 悪いところ スーパーが少ない、 大通りが多くて場所によっては夜もうるさい。 物価が高いので、食料品は別の場所で買うこともある。
遊び・イベント
  • 4
遊ぶ場所は豊富で充実している。 夜、飲みに行く場所や、ナイトスポットも多いので、いろんな事を経験出来る。
6
文京区
43.01
4.05
とても飲食店が多く、様々なジャンルの食事を楽しめる…

2016/02/12 [No.61249]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 湯島駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ とても飲食店が多く、様々なジャンルの食事を楽しめる。大通りから一歩入れば隠れ家的なお店も多い。湯島天神や旧岩崎邸庭園などくつろげる場所もあるのがよい。
  • 悪いところ 夜のお店も多く、御徒町駅方面へ行くと客引きに声をかけられることが多々ある。早朝に飲食店から出るゴミが歩道に散乱していることもある。
電車・バスの便利さ
  • 5
中央線、総武線、千代田線、丸ノ内線が通っており、御茶ノ水駅で集約しているので、どの方面へも行きやすい。上りの通勤ラッシュは激しいが、下り方面は空いており、毎日座ることができる。終電も12時台まであり、気づいたら終電がなくなっていた、ということはあまりないだろう。
おすすめスポット
湯島天神
学問の神様として知られる菅原道真を祀っている湯島天神は、合格祈願グッズやお守りの種類が多く、受験生へのお土産として定番である。また、境内には梅の木が多数植えられており、2月にはたくさんの花を咲かせる。梅の花の時期に合わせて梅祭りが開催され、多くの人で賑わう。
7
品川区
43.93
4.13
・都心へのアクセスが良い。山手線は、目黒駅、五反田…

2015/09/14 [No.56864]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 不動前駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2013年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・都心へのアクセスが良い。山手線は、目黒駅、五反田駅の2駅利用可能(どちらへも徒歩15分ほど。山手線まで歩く体力があれば電車代の節約になる) ・昔ながらの商店街があったり、近所にはご高齢の方が多いようでスーパーでよく見かける。良い意味で都会っぽくない。
  • 悪いところ ・不動前駅周りの道が狭く、歩道が整備されていない部分がある。車通りも多く危険。 ・目黒駅も徒歩圏内だが、かなりキツイ坂なので体力が必要。
ペット
  • 4
目黒川沿いがペットの定番お散歩コースのようで、たくさんの人がペットを散歩させているのをよく見かけます。
電車・バスの便利さ
  • 4
目黒線不動前駅のほか、山手線の五反田駅、目黒駅の2駅利用可。どちらも徒歩15分程度といったところ。便利です。
おすすめスポット
からあげチャンピオン不動前店
行列ができる人気店。不動前駅から徒歩5分程度の場所にあります。赤い看板が目立つ唐揚げ屋さん。ジューシーで美味しかった。
8
豊島区
43.98
3.94
お店が集まっているエリアと、住宅エリアとではっきり…

2014/10/13 [No.43011]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千川駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2010年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ お店が集まっているエリアと、住宅エリアとではっきり分かれている。買い物には困らず、池袋からも、2駅と都心部へのアクセスにも悪くない。
  • 悪いところ 住宅エリアは街灯があるとはいえ暗く、人通りも少ないので女性の一人歩きは心配。ひとりでふらっと入れるようなお店少なめ。
子育て・教育
  • 4
幼稚園や保育園、学校が多く、子育てをしている人がとても多い地域に感じる。公園や児童館もある。地域の人々が子育てに協力的。
9
小金井市
44.09
3.42
昔ながらのお店がありとっても寛ぎやすくとても居心地…

2016/01/09 [No.60026]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 昔ながらのお店がありとっても寛ぎやすくとても居心地がよく買い物も便利です。 ベットタウンみたいな雰囲気がある。
  • 悪いところ ペットと共存していくにはちょっと不便かも知れません。個性的なお店がなく通えるようなオシャレなお店も少なく女性向きではないと思いました。
子育て・教育
  • 3
公園が近くにあるのでおやすみの日にお子様と運動できて楽しいですし、すとれす解消にもなりこころとからだもげんきになるとおもいます
医療
  • 3
大きいそうごうびょういんがないので不便な気持ちでいっぱいです、あまりいいびょういんがないなで、信用問題だと思います
10
稲城市
44.12
3.17
自然がおおく、過ごしやすい。花火大会も、近くにあり…

2014/04/04 [No.13372]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 稲城駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がおおく、過ごしやすい。花火大会も、近くにありいい。保育園、小学校、中学校が近くにあり、子供たちが多く、治安がいい。
  • 悪いところ 駅まで遠いことと、スーパーまで坂を登らなければならないので、車がないと不便。道が暗いところが多いので、夜の帰り道が少し不安がある。
自然
  • 4
多摩川が近くにあり、公園もたくさんあり、過ごしやすい。さんぽ道がたくさんあって、過ごしやすい。近くに山もあり、景色がいい。
11
江戸川区
44.18
3.96
都心からのアクセスが良く、飲み屋や食事のお店も多い…

2023/03/16 [No.74464]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西葛西駅
  • 住んでいた時期 2017年03月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都心からのアクセスが良く、飲み屋や食事のお店も多い。病院はさまざまな専門医が開院している。西葛西の特徴は買い物がとても便利。駅周辺にはワイズマート、マルエツ、OK、マルエー、オリンピック、少し北に行くとヤマイチ、イイダの他、イオンやドンキホーテもある。個人経営の美味しい焼きたてパンやケーキのお店も住宅街の中にある。図書館や公園も近く、無料の動物園や整備された大きな公園も多いので、子どもを安心して遊ばせられる。西葛西周辺は治安も良く、小中学校も落ち着いた家庭が多いので、子育てがしやすい。
  • 悪いところ お店はとても多く美味しいお店もあるが、おしゃれ系のカフェが少ない。便利さがあるが、空間の余裕のようなものが少なく、通りの景観は美しくはない。
買い物
  • 5
スーパーが多く、夕方ぐらいになると、鮮魚、肉、総菜やパン、ケーキなど半額になる店も多いので、熟知すればするほど、お買い物もとても便利で楽しい街。
おすすめスポット
江戸川区スポーツセンター
区営のスポーツ施設で、屋内プールでは1年中、水泳教室も安価で受けることができる。子どもたちには体操教室も盛ん。大人もさまざまな講座が定期であり、ヨガ、ダンス、バレエなどの他、卓球場や道場など、さまざまな教室が開かれている。ジムにはさまざまな器具もあり、210円で利用可能!オススメです。
12
渋谷区
44.23
4.06
非常に閑静な住宅地で最寄駅が代々木上原と幡ヶ谷で代…

2023/05/05 [No.74859]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 非常に閑静な住宅地で最寄駅が代々木上原と幡ヶ谷で代々木上原周辺はおしゃれな飲食店や雑貨が並んでおり、幡ヶ谷方面は商店街がありとても居心地が良いです。渋谷や新宿にも徒歩圏内でとても良い場所でした。
  • 悪いところ 大きく不満なことはなく、上原にスーパーが駅にしかないのと品揃えが少なく価格が高めなのが気になるくらいでした。
グルメ
  • 5
おしゃれな店や隠れ家的なお店が多く、洋食、和食、中華、創作料理など隠れた名店が多いのがポイントです。
13
目黒区
44.26
4.12
住む場所にもよりますが、たまたま駅までそれほど離れ…

2014/02/26 [No.2364]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中目黒駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住む場所にもよりますが、たまたま駅までそれほど離れてはいなかったのと、駅までの道が平坦だったので徒歩で駅まで通えたのがよかった。
  • 悪いところ 家の前の道が広く部屋が道路に面していたために、トラックなど大きめの車が通り過ぎる際には騒音が気になるときがあった。
グルメ
  • 4
目黒川沿いにはおしゃれなお店が多く、また東横線沿いには昔ながらの居酒屋などもあり、そこそこ多くのジャンルの食事をすることができる。
おすすめスポット
目黒川
春になると川沿いの桜がとても綺麗に咲くのが見ることができる。また川沿いにはおしゃれなお店も多く、花見のあとの食事にも困らない。
14
新宿区
44.30
4.05
駅まで徒歩5分。スーパー、コンビニ、飲食店などがた…

2014/03/11 [No.4359]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅まで徒歩5分。スーパー、コンビニ、飲食店などがたくさんあってとても便利。東京メトロでどこに行くにもアクセスが良く、終電を逃してもタクシーで帰宅できる。
  • 悪いところ 住居が外苑東通りに面しているので窓を開けると静かとは言えない。排気ガスなども気になる。郊外に比べるとスーパーなどの食料品の物価が若干高い。
グルメ
  • 5
四谷三丁目にはチェーン店ではないおいしいお店がたくさんある。深夜まで営業しているところがほとんどでとても便利。またいろんな国の料理が味わえるのも良い。価格は手頃。
買い物
  • 5
スーパーやコンビニがたくさんあって日常の買い物には困らない。新宿へは5分程度。ここで生活に必要なものはほとんど揃う。
電車・バスの便利さ
  • 5
東京メトロのほぼ中心に位置しているので、どこに行くにもアクセスが良い。丸ノ内線は比較的運行本数が多い。
おすすめスポット
新宿御苑
お隣の駅だが徒歩で行かれる距離。都心でここまで緑に囲まれている場所はとても限られているので、有り難い。気分転換に散歩するのにはちょうど良い距離。
15
中野区
44.37
4.20
美味しいお店がたくさんあるところが良いと思います。…

2016/02/08 [No.61146]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中野駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2011年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 美味しいお店がたくさんあるところが良いと思います。 交通の便も良く通勤・通学に便利だと思います。
  • 悪いところ 人が多く静かに暮らしたい人には向かないところだと思う。 夜遅くまでやっている店が少ないのが難点です。
遊び・イベント
  • 3
中野ブロードウェイに飲食店やカラオケなど大抵のお店が入っていますのでそこに行けば大体満足できると思います。
おすすめスポット
中野ブロードウェイ
16
世田谷区
44.39
4.49
新宿へのアクセスもよく、かつ閑静な住宅街で住みごこ…

2014/01/23 [No.752]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 明大前駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2011年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新宿へのアクセスもよく、かつ閑静な住宅街で住みごこちがよく、商店街などもあり暮らしの利便性も高い。スーパー、ドラッグストアも多く普段の生活に不自由はない。
  • 悪いところ 夜遅くまであいているお店が少ない。夜は結構静かかつ夜道はかなり暗いので夜遅くの一人歩きには不安を感じる。またカフェのような落ち着いた空間が少ないように感じられる。
グルメ
  • 3
ラーメン店、居酒屋、そばやなどのおいしいお店が多い。但し、ゆっくり出来るカフェは少ない。また、明大前には遅くまでやっているお店は少ないので、選択肢がかなり限定される。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは利用した事はないが、色々な沿線があり、交通の便は良い。特に都心へのアクセスは抜群で、新宿や渋谷、吉祥寺などの主要駅までの交通の便が良いのでお勧めです。
自然
  • 4
街路樹が多く、散歩して気持ちの良い道が多い。また、広い公園が多く犬の散歩や子供が遊べる環境が整っているように感じる。道路は非常に整備されており、歩きづらい道は少ない。
おすすめスポット
下高井戸商店街
下高井戸駅はちょうど杉並区と世田谷区の境にあり、明大前駅からも近く、商店街が充実しておりとても住みやすいです。 有名なお魚屋さんやおいしいお惣菜のあるお肉屋さんもあり、お勧めです。
17
江東区
44.39
4.15
下町のためのんびりした雰囲気があり、家族住まいの家…

2014/02/13 [No.964]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 森下駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 下町のためのんびりした雰囲気があり、家族住まいの家も多く、子供もいて賑やかで楽しいと感じている。 都心に比べて物価が安く、美味しい飲食店もたくさんあり何度か通うと顔見知りになってサービスしてくださるなど付き合いが生まれている。 都心へのアクセスがとても良く、また少し歩けば複数路線が使用可能であり、移動には大変重宝している。
  • 悪いところ でこぼこな道が多く若干バリアフルであるため、歩きにくいと感じることがある。 昔ながらの居酒屋や定食屋は多いが、カフェが少ないのが残念だと思う。
グルメ
  • 4
森下駅から歩いて数分の、清澄通り沿いにある「カトレア」がおすすめです。パンを始め、ビスケットやドーナツなど数多く取り扱っていますが、ここの売りはカレーパンです。日本で初めてカレーパンを売り出したそうで、甘口と辛口の2種類がありますが、すぐに売り切れてしまうほどの人気です。 定員さんはあまり愛想がありませんが、商品の味は確かです。
おすすめスポット
森下文化センター
のらくろの作者である田河水泡のゆかりの地として、森下文化センターにはたくさんのマンガがおいてあり、自由に読むことができます。また、マンガやアニメに関連したイベントも頻繁に開催されているので、特にサブカルチャー好きには一見の価値がある文化施設です。
18
八丈町青ヶ島村
44.48
-
八丈町のレビューを見る

2016/05/03 [No.63574]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年07月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然があり、みはらしの湯など温泉が色々ありました。温泉が好きな人には良いと思います。野菜や魚が新鮮な感じがしました。何も無いですが・・自然が豊かです。八丈島産のあしたばは、すごく美味しかったです。
  • 悪いところ コンビニは無く、お店が少ないところです。服などはネット通販を利用していました。また、交通が不便です。飛行機か船でしか都内へは行けないので、本数をもっと増やして欲しいと思いました。
医療
  • 3
病院も充実しているとはいえないので・・、持病を持っている方などは(緊急のときなど大変なので)そういった面では、都内に住んだ方が安全かもしれません。
買い物
  • 3
お店があまり無いので不便でした。値段的に高い気がするので、もうちょっと物価も安かったらなあと思いました。
自然
  • 4
ダイビングや海が好きな人には良いかもしれません。私は湿気が多い場所だと実感したので・・この風土があまりなじめませんでした。温泉は景色もよく、気持ち良かったです。
おすすめスポット
八丈富士
時期によっては、フリージアが綺麗です。
19
調布市
44.60
3.90
慈恵医大をはじめ、病院が多い。また、駅前のスーパー…

2015/08/06 [No.55416]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 国領駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 慈恵医大をはじめ、病院が多い。また、駅前のスーパー、慈恵医大病院側のイトーヨーカドー等、買い物に困らない。野川、多摩川等自然も多い。
  • 悪いところ 京王線が朝ノロノロ運転な事と、混雑。昼と朝の新宿までの所要時間が10分は違う。あと、もう少し本数が多ければ・・・
子育て・教育
  • 4
自然が多いので、子供と散歩は楽しそうだ。野川沿いでペットを散歩させている所をよく見かけた。また、図書館が割と充実していた。ネットでの予約が便利。
買い物
  • 5
24時間スーパーの西友がとても便利だった。マルエツは1時だったが、大型スーパーが駅前に2店、少し離れたOKストアの競合もあり、物価が安かった。イトーヨーカドーも大型で良い。少し足をのばせば、調布や仙川の商業施設も利用圏内でとても便利。
車の便利さ
  • 4
調布インターもほど近く、遠出に困らない。また周辺店舗も駐車場が充実しているので、車利用者はありがたい。駅の地下化で最近は踏切渋滞も無いようだ。
電車・バスの便利さ
  • 4
各駅停車駅の不便さはあるが、朝は特急が無い為、実は調布とそれほど変わらない。バスで中央線の武蔵境、小田急の狛江に接続できるので、そこそこは便利。久々に行ったら地下化できれいになっていた。
おすすめスポット
イトーヨーカドー
駅から少し遠いが、周辺からわざわざ車で来るくらい充実している。まだ計画だけのようだが、増築してアリオになるようだ。
20
国分寺市
44.71
3.61
・駅から徒歩10分の圏内に住居がある。 ・徒歩5…

2014/05/10 [No.22335]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西国分寺駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・駅から徒歩10分の圏内に住居がある。 ・徒歩5分もせずコンビニエンスストアがある。 ・隣りに大きな広場のある公園があり、憩いの場所となっている。
  • 悪いところ ・都心ほど便利ではない。 ・電車がよく不通になる。 ・府中街道が横を走っているので、騒音が気になることがある。 ・お洒落スポットが少ない。
医療
  • 4
・大きな総合病院が割りと近くにあり、特定分野のクリニックは駅前にある。 ・総合病院は紹介制になっているので、気軽には行けない。
買い物
  • 4
・大抵の買い物は西の立川、東の吉祥寺でまかなえる。 ・コンビニエンスストアの数は多い方だが、ある特定のショップが重なっているので、満遍なく大手全てを出展して欲しい。
環境
  • 3
・自然は豊かなほう。森林や芝生など緑を伴った公園が少なくとも二つある。 ・大きな街道と鉄道が複数入り組んでいるので、騒音や交通安全という点ではあまり満足とはいえない。
おすすめスポット
都立武蔵国分寺公園
広い芝生と湧水地区がある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ