高知の平均所得ランキング

  • 全国平均

  • 291万円
  • 高知平均

  • 252万円

高知の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
安芸郡北川村
334 万円
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
街レビュー
高知市
303 万円
3.34
近くにスーパー、コンビニ、モールなどあり便利かつ都会のような人混みがな…

2016/06/26 [No.65062]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年05月-2013年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにスーパー、コンビニ、モールなどあり便利かつ都会のような人混みがないから。また近所のかたがたもフレンドリーで地方ならではの良さを感じる。
  • 悪いところ 車社会なので車がないと不便。公共交通機関もあるが都会と比べ便が少ない。 東京のようにファッションブランド店も少ないのが残念。
遊び・イベント
  • 5
よさこい祭りは参加しなくても見てるだけで楽しい!全国から観光客や参加者が訪れるため、たくさんの出会いもある。
治安
  • 5
基本安全なので、夜道一人でも危険を感じたことがない。街頭も街中は多く、私が住んでた地域は多少夜は暗いものの、ウォーキングをしている人が多く人がいるので怖さを感じない。
自然
  • 5
山、川、海すべて揃っているので夏はバーベキューなど野外で楽しめる。また、最後の清流と呼ばれる四万十川もあり、観光としても楽しめる。
おすすめスポット
ひろめ市場
高知の特産があり、観光客で賑わい楽しいから。
街レビュー
土佐郡大川村
287 万円
-
土佐郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22378]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 前に住んでいたのは都会だったため、日ごろ近所の人と会話をすることが無かったか、今は近所の人達とコミュニケーションをとることが多くなった。
  • 悪いところ 田舎なため、ちょっとした買い物は出来るが、色々なものを比較して買うには店が少ないため選択肢が少ないので困る
自然
  • 5
四国山地のど真ん中に位置するため、豊富な自然がある。山が好きな人にとってはゆっくりできる環境が整っている
4
南国市
277 万円
3.00
自然豊かで海、山、川どれでも楽しむことができた。学…

2014/03/19 [No.7917]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然豊かで海、山、川どれでも楽しむことができた。学生に対して地元の方がとても優しい。車さえあれば海を見ながらドライブしておしゃれなカフェや地元特産の食べ物を楽しむことができる。
  • 悪いところ 自転車での行動も可能だが狭い範囲にはスーパーなどがあまりなく、何をするにも車がないと不便。雨が降ると激しく、水捌けが悪い印象がある。
車の便利さ
  • 4
駐車場代がかかることはほとんどなく、道は複雑ではないので運転しやすい。路面電車との交通に最初とまどうが慣れる。
電車・バスの便利さ
  • 2
バス、電車共に本数が少なく、住む場所によっては駅が遠い。計画的に行動しないと周りに何もない駅で長い待ち時間を過ごすことになる。
自然
  • 5
車さえあれば海、山、川どこにでもいける。賑やかなビーチにいくこともできるが、1人のんびりと海を眺めていてもよし。広い太平洋が全て包みこんで、嫌なことも洗い流してくれる。
おすすめスポット
五台山
夜景を見るのに最適。カップル、友達と楽しむことができる。
5
四万十市
269 万円
3.60
自然がたくさんある。また、近所にはTSUTAYAや…

2014/07/06 [No.30526]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古津賀駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2012年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がたくさんある。また、近所にはTSUTAYAや焼肉屋等のお店があり、比較的便利な場所となっている。
  • 悪いところ 大型デパートが近所に無い。動物園や水族館等のスポットがないため、家族連れ等を誘客しづらいとう点んがある。
自然
  • 4
空気が綺麗で、山がたくさんある。 都会にはない、光景がたくさん見られるので、ぜひ都会の方にも一度来ていただきたい場所です。
6
宿毛市
266 万円
-
駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の…

2014/03/07 [No.3369]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の生鮮食品などを取り扱っている商店などが揃っており大変便利。また住宅が密集していないので日当たりや風通しも良い。
  • 悪いところ 田舎のためお店の閉店時間が早く、残業後に晩御飯を外食することが出来ない。マンションの上のほうの階だが夏場は虫が入ってくる。
自然
  • 4
山と田んぼと住宅が、ちょうどいいバランスであるため、便利な街ではあるが自然を十分に感じられる。車で少し行けば海にも出られる。
7
安芸郡馬路村
265 万円
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
8
吾川郡いの町
265 万円
-
吾川郡のレビューを見る

2014/12/11 [No.47487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊野駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな住宅街で公園や散歩するのに良い遊歩道や近くに自然豊かな山や川があり、環境がよい。また町内会がしっかり機能している。
  • 悪いところ 街への交通機関が実質バスしかなく、本数も、少ない。自家用車でほとんどことは足りるが飲み会の時など、タクシー代が高い。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
おすすめスポット
仁淀川
夏は広い河原や木立でバーベキューや泳いだり、自身はしないがカヌーなども結構盛んである。また水がきれいで、四季折々、川沿いをドライブして景色を眺めるだけでも癒されます。
9
香美市
260 万円
3.32
都会のようにゴチャゴチャ感がない。田舎らしい、散歩…

2014/11/20 [No.45426]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 土佐山田駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都会のようにゴチャゴチャ感がない。田舎らしい、散歩道に適した場所や公園がたくさんあり子供を育てたり、大学時代に過ごす場所としては、悪くはないと思う。また、人が優しいので、都会では味わえない人人の優しさやあたたかさを感じることができる場所だとおもう。
  • 悪いところ 移動が不便。車かバイクをもっていないと、公共交通機関はあまり充実しているとはいえないので、こまる部分がある。
災害
  • 4
南海地震が来た際に、津波被害が少ないと予想され!高知県の中で津波や地震の被害は少ない方だとおもわれる。高知市内からも車で三十分ほどでそう遠くはないし、車があれぱ移動に困ることはない。
10
香南市
260 万円
-
保育園で優しい先生方が多く 保育園が少ないながら…

2016/01/29 [No.60802]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 のいち駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 保育園で優しい先生方が多く 保育園が少ないながらも入りやすく 車があれば行動しやすい場所だと思う
  • 悪いところ バスや電車の便が少ないので車がないと不便 車がなければ歩いたり自転車を使わなければいけないのが不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスはあるが便が少ないので 車は必須的だと思う もうすこし便がふえればいいなと思う限りである
おすすめスポット
のいち動物園
11
須崎市
260 万円
-
全体的な住環境としては不便な点が多すぎて満足できる…

2014/04/06 [No.13966]

  • 2
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 須崎駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 全体的な住環境としては不便な点が多すぎて満足できるレベルには到底及ばない、唯一自然環境は恵まれており満足できるレベル
  • 悪いところ とにかくあらゆるものについて買い物ができる場所が少なすぎる、移動手段についても自家用車が必須であり免許がない者にとっては不便この上ない
買い物
  • 1
あらゆるものについて買い物ができる場所が少なすぎる、比較できる店舗もなく商品によっては現地で購入することが不可能なものが多すぎる
電車・バスの便利さ
  • 1
公共交通機関については最悪である、電車バスは実用に耐えうるだけの運行には程遠い、移動手段としては自家用車の使用に頼らざるをえない
自然
  • 4
自然環境については豊かな海山があり申し分なく唯一のセールスポイントと言っても過言ではない、ただ海に面しており水害の危険性もある
12
安芸郡東洋町
258 万円
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
13
土佐市
255 万円
2.92
東京生まれで山や緑に憧れて、 近所の人も親切でとて…

2015/09/17 [No.56945]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年06月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 東京生まれで山や緑に憧れて、 近所の人も親切でとても住みやすいです。特に自分の住んでいる部落では、若者が少なくなってきているので、子供わ連れている自分達を喜んで受け入れてくれている。
  • 悪いところ コンビニも車で行かないと近くにないところが、不便と言えば不便です。JRなど電車に乗ることも遠いので車が必要です。
子育て・教育
  • 4
学校では、朝の挨拶も大きな声で子供たちが言ってくれています。田舎の学校で子供たちものびのびと成長しています。いじめなども、子供たちからも一度も聞いたこともなく、皆助け合いながら、いい環境だと思います。学校からの帰り道、木の実をとったり田んぼでおたまじゃくしを捕まえたりしtr帰る。 そんなのを子供時代憧れていたのを、自分の子供に経験ぢてもらえるのが嬉しい。
介護
  • 4
デイサービスも小規模から普通規模ま小規模から普通規模のデイサービスも、自分にあった介護を、利用者が選べるし、介護スタッフもとても優しいと思います。その他にもグループホームなども沢山あり、選択がしやすい。
医療
  • 5
交通事故で左足大腿骨を粉砕骨折したとき、大きな病院も選べ、リハビリも充実していて、食事もお寿司が出るなど驚きもあった。歩けるようになるか正直者不安でしたが、今は後遺症もなく仕事場にも行けているので病院に感謝しています。
おすすめスポット
蓮池公園
高知の観光ではガイドブックにもなどにも載っていないかもしれませんが、蓮池公園には7月になると蓮の花が開くころ、蓮祭りがあります。子供が喜ぶようなバザーやラムネやフランクフルトなどの販売によさこいなど躍りのイベントも開催されます。蓮池公園には珍しい古代蓮も咲いていて、枯れたあと、蓮のみをとってきてアクセサリーなども作れます。
14
高岡郡佐川町
251 万円
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
15
高岡郡梼原町
250 万円
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
16
高岡郡中土佐町
249 万円
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
17
安芸郡奈半利町
247 万円
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
18
安芸郡田野町
247 万円
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
19
吾川郡仁淀川町
245 万円
-
吾川郡のレビューを見る

2014/12/11 [No.47487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊野駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな住宅街で公園や散歩するのに良い遊歩道や近くに自然豊かな山や川があり、環境がよい。また町内会がしっかり機能している。
  • 悪いところ 街への交通機関が実質バスしかなく、本数も、少ない。自家用車でほとんどことは足りるが飲み会の時など、タクシー代が高い。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
おすすめスポット
仁淀川
夏は広い河原や木立でバーベキューや泳いだり、自身はしないがカヌーなども結構盛んである。また水がきれいで、四季折々、川沿いをドライブして景色を眺めるだけでも癒されます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ