東京の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 東京平均

  • 0.49%

東京の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三宅村御蔵島村
0.93 %
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
街レビュー
中央区
0.91 %
3.78
銀座・日本橋・東京駅にアクセスしやすい。遠出の際に羽田、成田のアクセス…

2015/01/10 [No.48781]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八丁堀駅
  • 住んでいた時期 2012年10月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 銀座・日本橋・東京駅にアクセスしやすい。遠出の際に羽田、成田のアクセスも悪くない。スーパマーケットが何種類かある。
  • 悪いところ 飲食店で日曜日にお休みされている店舗が多い。ガソリンスタンドが比較的少ない。それ以外は特に感じません。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR、地下鉄、タクシーなど本数が多く、何処に行くにもアクセスが良いです。夜は静かですので、寝に帰るにも向いています。
街レビュー
千代田区
0.88 %
3.40
濠公園や靖国神社があるので、都心なのに緑が豊富にあります。都営新宿線、…

2014/03/28 [No.12603]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 市ケ谷駅
  • 住んでいた時期 2005年01月-2009年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 濠公園や靖国神社があるので、都心なのに緑が豊富にあります。都営新宿線、有楽町線、南北線、JRが利用できるので、電車の利便性が良いです。
  • 悪いところ 基本的に駅周辺はオフィス街なので、日常のお買い物が少し不便です。コンビニ・ドラッグストアー豊富にあるのですが、スーパーが少ないですね。
治安
  • 5
靖国神社や防衛庁が近所にあるので、深夜おそくでも、警官が周囲を巡回してくれているので、治安はすこぶる良好です。
4
墨田区
0.81 %
3.66
子供が多く、介護などさまざまなてんで充実している。…

2014/04/17 [No.18003]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東あずま駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 子供が多く、介護などさまざまなてんで充実している。静かな点である。とても生活がしやすい。公園がたくさんある。
  • 悪いところ 一番はコンビニやお弁当屋が少し歩かないとないのが不便である。駅も少し歩かないとないのが不便である。大きなショッピングモールが近くにない。
介護
  • 1
老人ホームがとても近くにあり、お年寄りにはとても便利になる。介護のための施設が整っているのが良い。助けてくれる人が多い。
グルメ
  • 1
ラーメン、ステーキ、さまざまな点で有名が多く、ご飯に困ることはない。飲み屋も多く楽しめる。さまざまなジャンルの料理がある点が良い。
おすすめスポット
スカイツリー
楽しめる。
5
台東区
0.81 %
3.54
活気のある商店街。個人店がたくさんあって、チェーン…

2016/01/09 [No.60015]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西日暮里駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 活気のある商店街。個人店がたくさんあって、チェーン店が少ない。 東京の他の地域で感じられない懐かしくて暖かい雰囲気。
  • 悪いところ 他の地域より昔の街並みを大事に守っている中で、古い建物が味気のない新しいものに建て替えられることがい目立っている。
環境
  • 5
雰囲気は大都会から大分離れてるような落ち着きがあるのに、交通の便が最高に良い。そして地域猫にとてもやさしい街。
おすすめスポット
谷中銀座と道灌山通りの間の細い路地。
6
渋谷区
0.76 %
4.06
渋谷駅と代官山駅が徒歩圏内でまあまあの便利さです。…

2014/07/17 [No.31793]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 代官山駅
  • 住んでいた時期 1993年02月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 渋谷駅と代官山駅が徒歩圏内でまあまあの便利さです。環境が良く緑も多く、住んでいて気分がいいです。お洒落なお店が多く、飽きません。
  • 悪いところ 土日は観光客のような人が多く、月曜日が休みの店舗が多いてです。スーパーが少なく、日常的な食品、日用品の購入は少し不便で宅配を頼んでいました。
グルメ
  • 5
グルメの店舗は充実しています。話題のお店や高級店も多く、行き切れません。近くに住んでいると、思い立った時に、ランチなどお得に利用しやすいです。
買い物
  • 3
今はわかりませんが、私が住んでいた頃は、近くに小さめのスーパーが1つしかなく、中目黒の東急ストアか渋谷のデパートに行くこともありました。
環境
  • 4
駅周辺は、環境がいいとは言えませんが、南平台、代官山近辺は緑も多く、気分良く暮らせます。素敵な店が多いのも魅力です。
おすすめスポット
代官山アドレスや近隣の店舗 西郷山公園
町が綺麗で、散歩が楽しい。散歩途中に素敵な店が多く、飽きない。
7
港区
0.75 %
3.98
青山・六本木など、徒歩圏内。ビルが多いためビジネス…

2015/07/17 [No.54887]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 赤坂駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 青山・六本木など、徒歩圏内。ビルが多いためビジネスマンが多いが、幼稚園~中学校なども近い。交通機関が発達しているため、希望の有名私立へも通学可能。東京ミッドタウン・TBSも近いため休日にはイベントに参加できるのも嬉しい。
  • 悪いところ ビジネスマンが多いので、歩きタバコの人が多い(港区は歩きタバコ禁止)郊外型の大型店舗がない。公園はいくつかあるが、自然にふれる機会はほとんどない。
子育て・教育
  • 5
保育園の増設、幼稚園の定員を増やすなど、区が積極的に動いている。大使館等が多いため、公園なども国際色豊か。小学校でも国際の授業があり、保護者の方々も教育にとても熱心。そのためか、有名私立の受験は熾烈である。 学校は地域密着型で、近所の幼稚園や老人介護施設などに訪問したり、自然体験などもイベントとしてある。
おすすめスポット
東京ミッドタウン・TBS・氷川神社・日枝神社
東京ミッドタウンでは、土日などイベントも多い。美術展や、デザイン博など、芸術にもふれられる。神社は有名なパワースポット。毎日散歩で訪れることができる。
8
目黒区
0.73 %
4.12
都心にも近い高級住宅街で、おしゃれな店舗や飲食店が…

2014/04/10 [No.17124]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 都立大学駅
  • 住んでいた時期 1979年04月-1992年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心にも近い高級住宅街で、おしゃれな店舗や飲食店が多い。近くには有名人、タレントも住んでいる。交通の便が良いが、歩き、あるいは自転車で生活圏内を移動することも難しくない。
  • 悪いところ 年々家賃が上がり、昔のような学生が住む玄関共同の安いアパートがなくなってしまった。オートロックのマンションなどが増え、治安対策に神経を使わなくてはならない環境になった。
買い物
  • 4
都立大学、学芸大学近辺にはおしゃれな店も多く、電車に乗ればすぐ隣に自由が丘駅で、買い物をするのに飽きることがない。また、喫茶店やレストランもたくさんあり、友人と楽しむのによい。
電車・バスの便利さ
  • 5
マイカーを持つことは駐車場料金の高さから難しいが、東横線や田園都市線が近くを走り、バスも目黒通りや環状七号線を頻繁に走っているので、移動には苦労しない。
環境
  • 4
都心から若干離れた住宅街であることもあり、街にはたくさんの公園があり、休日などは親子連れでにぎわっている。幹線道路を一本入ると静かな街並みでゆったりと過ごせる。
9
中野区
0.71 %
4.20
都内の職場から丸の内線一本で帰れるのが便利でした。…

2014/03/18 [No.7124]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中野坂上駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-1993年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都内の職場から丸の内線一本で帰れるのが便利でした。中野坂上に車両の車庫があるので、数本に1本が坂上行きになります。「あと少し」というところで坂上行きに乗り換えるのが少し面倒でした。
  • 悪いところ 転入転出の手続きは中野まで行きました。同じ区でも電車で中野に行くのはとても面倒でした。おそらく出張所のようなところもあったのかもしれませんが、一人暮らしでよく分かりませんでした。
車の便利さ
  • 4
当時は車を持っていなかったので、恩恵には預かっていませんが、友人が車で遊びに来るにはとてもアクセスが良くて便利だと言っていました。
10
新宿区
0.71 %
4.05
ディスカウントショップもあり遅くまでやってるお店が…

2014/11/20 [No.45347]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東新宿駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2008年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ディスカウントショップもあり遅くまでやってるお店が多い。新宿に近いが、意外にも静かで過ごしやすい。騒音もなく窓を開けてても平気でした。
  • 悪いところ スーパーなどが少し高い気がしました。ペットの散歩をしたくても公園がありません。周りに民家は多いのですが、あまりファミリーが住むような環境ではないと思います。
グルメ
  • 4
少し歩きますが、新大久保が近く、韓国系のスーパーなどもあり量は多いけど、安いものもある!食べ物屋さんも沢山あって、とにかくおいしいです。観光できてる方とかもいて混雑してる事もありますが。
おすすめスポット
新大久保
新宿駅よりは新大久保駅へ向かう方が近いし、美味しいご飯屋さんも多く、洋服などの安いお店が結構探すとあります。
11
品川区
0.70 %
4.13
日々の買い物は西小山、ちょっとした買い物なら武蔵小…

2016/03/20 [No.62484]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西小山駅
  • 住んでいた時期 2016年02月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日々の買い物は西小山、ちょっとした買い物なら武蔵小山と商店街にお店が多く、必要なものは一通り徒歩圏内で揃う。
  • 悪いところ 西小山、武蔵小山ともに商店街の店の多くが夜8時頃には閉まってしまう。食事は可能だが、買い忘れに気づいたりしても、コンビニ位しか調達先がない。
電車・バスの便利さ
  • 4
目黒まで、電車で5分。渋谷は乗り換え(1回)含め15分、新宿へは、乗り換え(1回)含め30分。新幹線、飛行機ともに1時間掛からずに乗る事が出来る。
12
豊島区
0.65 %
3.94
駅での季節イベント(おもにお祭り・神輿)などが行わ…

2023/11/12 [No.75745]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 椎名町駅
  • 住んでいた時期 2018年12月-2023年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅での季節イベント(おもにお祭り・神輿)などが行われ、 区・町での取り組みが非常に盛んな地域で楽しかったです。 スーパー・コインランドリーも近くに点在しているのがよかったです。
  • 悪いところ ・十字路が多いので、移動の際はしっかり確認しないと接触事故になりそうなことが多いように感じました。 ・飲食店が少ないため、隣の駅まで移動しないといけないのが残念でした。
電車・バスの便利さ
  • 5
・なんといっても池袋駅まで電車で1分、自転車通勤なら15分でいけるので、移動手段は快適でした。 ・電車通勤の際は混んでいるのですが、ほかの路線と比べると少ないほうなので必ず乗車できるのがよかったです。
治安
  • 5
・夜は放火対策で火打石を鳴らしながら見回りがあり、夜も安心して生活できました。 ・警察の方もパトロールをしているため深夜に買い出しに行く方も多かったです。
おすすめスポット
椎名町公園
とても広くいつもたくさんの保護者・子供たちが遊んでいるのと、小・中学校が非常に近いので、ご家族の方は快適に過ごせるとおもいました。
13
文京区
0.63 %
4.05
街並が綺麗で交通のアクセスもよい。レストランや買い…

2014/02/22 [No.2149]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 護国寺駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2007年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街並が綺麗で交通のアクセスもよい。レストランや買い物をする場所も多くあり、自然が多く残った公園なども多くある。
  • 悪いところ 首都高が近くにあったため、騒音が気になるときもある。個人経営のスーパーなどは多くあるが、大きいスーパーマーケットが近くになかった。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRや地下鉄の駅が多くあり、池袋や新宿、銀座などへのアクセスが容易にできた。また市バスの本数も多くとても便利だった。
14
荒川区
0.61 %
3.61
家賃相場が安いが、割と新宿、池袋までの通勤時間が短…

2016/12/23 [No.69726]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 2016年06月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 家賃相場が安いが、割と新宿、池袋までの通勤時間が短くて便利。 不審者が少なく、治安も良いと思われる。
  • 悪いところ 安いスーパーが少ない。特に、和光市駅の南口の方面。 特に下新倉辺りは、コンビニが一軒あるだけで、不便でした
グルメ
  • 2
田端駅の方は、飲食店自体が少ない。あっても、マクドナルドとかガストがある程度。 西日暮里や日暮里などの方はお店が比較的多いが、田端の方は少ない
電車・バスの便利さ
  • 4
田端駅から遠いが、田端まで行ってしまうと、山手線なのでどこに行くにも便利 ただし、山手線から離れるととても不便です
治安
  • 4
下町っぽさがあり、近所の人達も、高齢者が多く、治安は良いと思う ただし、歩行者が多く、歩行者はルールを守らない人が多いので、交通事情はあまり良くない。
おすすめスポット
イトーヨーカドー前の八百屋
どこのお店よりも安く野菜が買えた
15
大島町利島村
0.61 %
2.98
大島町のレビューを見る

2015/07/28 [No.55240]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大島駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車、バスでの移動が便利。混み合う時間帯もありますが待ち時間も少なくてスムーズに目的地まで行けると思います。
  • 悪いところ 広い公園や広場みたいな所がもう少し増えてくれると子供たちも外で遊べますし、交流の場になるかなと思います。
治安
  • 4
深夜にコンビニなどに行くとよく警察がパトロールしているのを見かけました。 交番もありますし、防犯対策はしっかりしたと思います。
16
小笠原村
0.61 %
-
コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に…

2024/03/28 [No.76398]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2020年04月-2024年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ コンパクトなため通勤が楽。また、飲食店が規模の割に多いため、外食の選択の幅はひろい。加えて、自然が多く、海山と多様な自然を堪能できる。
  • 悪いところ 週に一便の定期便が唯一の交通手段であることから、有事の際に上京ができない。また、小売店が少なく、閉店が早いため買い物の特性を考慮する必要がある。
医療
  • 1
診療所が一ヶ所のため、混雑する上に、1人の医師が全ての診療を行うため専門的なことは上京する必要が生じる。
17
大田区
0.59 %
4.14
あまり立て込んでなく、庶民的な雰囲気があります。あ…

2014/07/05 [No.30417]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大森駅
  • 住んでいた時期 2004年10月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ あまり立て込んでなく、庶民的な雰囲気があります。あまり都会的な感じではないので、気楽に生活できると思います・
  • 悪いところ 駅ビルでや総合スーパーで利用していたテナントの店が次々無くなってしまったことが残念です。同じような店が多くつまらないdす。
医療
  • 3
大田区長原の診療所に通院していますが、予約制ではないので、待ち時間は1から2時間かかることがあります。でも駅周辺に銀行がいろいろあるので、待ち時間の合間に回れて便利です。
18
北区
0.59 %
3.91
外国人が多く住んでいる割には静かで治安も悪くなく、…

2017/03/18 [No.72470]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東十条駅
  • 住んでいた時期 2015年02月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 外国人が多く住んでいる割には静かで治安も悪くなく、少し歩けば十条商店街にも行けるので、落ち着いて生活できるところ。
  • 悪いところ 外食する場所や、遊ぶ場所がほとんどない。場所によっては道がとても狭い。都心に通勤する場合はかなり電車が混雑する。
グルメ
  • 4
十条銀座商店街は歩いているだけでも楽しい。スーパーが近くにないので八百屋や肉屋、魚屋などそれぞれで買い物するのも楽しい。惣菜は東京都とは思えない値段。そして美味しい!
19
八丈町青ヶ島村
0.59 %
-
八丈町のレビューを見る

2014/06/16 [No.28942]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家賃が安い。自然にあふれている。観光地として人気。時間がゆっくり過ぎて生活改善にはとてもいい場所です。
  • 悪いところ なにもない。交通の便が悪い。コンビニもタクシーもひとつもない。生活するのにはす不便なことがありすぎる。
自然
  • 5
八丈島ではなく青ヶ島なのですが自然が豊かで珍しい植物 動物もたくさんいます。 空気がとても綺麗です。
おすすめスポット
二重カルデラ
20
杉並区
0.57 %
4.40
中階段のある普通の2階家で、1階2階を広く使えた。…

2014/05/12 [No.23333]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 下高井戸駅
  • 住んでいた時期 2004年12月-2005年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 中階段のある普通の2階家で、1階2階を広く使えた。近くにスーパーもあったが、物価が少し把握し切れなくて利用しづらい点はあった。
  • 悪いところ 近くのスーパーの使い勝手が余りよくなく、駅からの繁華街にも行きにくかった。街に活気もあまり感じられなかった。
治安
  • 4
閑静な住宅街で落ち着いていた。ウォーキングに、隣近所とも仲良くできたことはすみよい条件の一つで、良かった。
自然
  • 5
神田川にすぐ出られて、散歩には良かった。ちょっと、色々な学校や会社に通う時癒されることができる立地環境だった。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ