東京の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 1.36%
  • 東京平均

  • 2.78%

東京の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
豊島区
8.48 %
3.95
駅から近い。買い物に便利。食事を取ったりお茶を飲みにいったり、お酒を飲…

2015/01/19 [No.49548]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 要町駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から近い。買い物に便利。食事を取ったりお茶を飲みにいったり、お酒を飲みにいくにもいろいろお店があってべんり。
  • 悪いところ 自炊するには食料品スーパーがない。実家近くに大型のスーパーがあって、食料品などいろいろ買い物をするには良かった。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄駅そば 池袋駅まで歩くにはちょっと時間がかかる。わたしは丸の内線を利用したのでとてもべんりだった。
街レビュー
新宿区
7.79 %
4.06
駅前には様々なお店(飲食店、雑貨店、衣料店、スーパー)などがあり、何で…

2016/02/26 [No.61688]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高田馬場駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅前には様々なお店(飲食店、雑貨店、衣料店、スーパー)などがあり、何でもそろうのでとても便利です。 少し路地を入っていくと、駅前の人が多いのとは打って変わって、マンションが増え、住宅地になるので単身の方や夫婦のみの方などは何でもあるのがとても住みやすいと思います。
  • 悪いところ 何でもそろっているということもあり、駅前は人がいつもごった返しています。 大学が近くにあることで学生さんもたくさんいて、夜は酔っぱらった人などがいて、正直ゴミゴミ感が半端ないです。その分治安が良いとは言いにくいかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 4
ターミナル駅です。 西武新宿線、JR線、東京メトロが遠いっているので、都内どこに行くにもとても便利です。 もちろん、電車もすぐ来るので、時刻表を見ることもなく駅にむかえるのも利点です。
おすすめスポット
ビックボックス
ちょっとしたショッピングビルで、100円均一から衣料店、飲食店がそろいます。 待ち合わせにお茶して待っていたりするにも便利だし、ユニクロなども入っているので、ちょっとしたお買い物ができます。 中にはゲームセンターもあるので、時間つぶしに遊びにも行けます。
街レビュー
荒川区
7.73 %
3.61
3路線通っているのでとても便利。周囲にお店なども多く買い物にも困らない…

2023/05/14 [No.74922]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南千住駅
  • 住んでいた時期 2017年10月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 3路線通っているのでとても便利。周囲にお店なども多く買い物にも困らない。子育て世代が多く安心して暮らせる明るい雰囲気がある。
  • 悪いところ 裏通りは細い道が多く、慣れるまで分かりづらい。銀行ATMがあまりないのでコンビニで下ろすしかなく手数料がかかる。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR線、日比谷線、つくばエクスプレスと3路線通っている為、どこへ行くにも出やすくて便利。終電も割と遅くまであると思う。
4
台東区
6.75 %
3.52
いろいろな路線を利用できるので、どこに都心でも地方…

2015/06/28 [No.54198]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 御徒町駅
  • 住んでいた時期 1964年01月-1998年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ いろいろな路線を利用できるので、どこに都心でも地方でも何処へ行くのも便利でした。昔からの個人商店も多く近所付き合いも盛んで、お祭りの時期などは皆で盛り上げて楽しい子供時代を過ごすことができました。上野公園が近くにあるので都会でも緑が多く感じます。
  • 悪いところ 繁華街が近いので、夜遅い時間になると酔った人も多く、カラスがゴミを散らかすことが多く街が汚い感じのところもありました。
医療
  • 4
近所には永寿病院、近隣に東大病院、順天堂病院など救急病院が多数あるので夜間でも診察をしてもらえます。診療所も多くどの科にかかるのも困らない
買い物
  • 5
大型ショッピングセンターはないが、20時まで開いているディスカウントストアやデパートが近隣にあるので不自由はない
電車・バスの便利さ
  • 5
上野駅を利用できる路線(山手線、京浜東北、銀座線、日比谷線、常磐線、新幹線など)が多く東西どこへ行くにも便利
おすすめスポット
上野恩師公園
緑が多く、美術館や博物館、動物園など子供でも大人でも楽しむことができます。
5
港区
6.68 %
3.97
交通のアクセスが良くて、通勤やお出かけに便利です。…

2023/04/23 [No.74800]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新橋駅
  • 住んでいた時期 2023年03月-2023年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通のアクセスが良くて、通勤やお出かけに便利です。オフィス街なので平日は人が多ですが、週末は人が少なくお出かけしやすいです。
  • 悪いところ 大型店舗が近くにないため、食料品や日用品など普段の買い物をまとめて買い物をすることができないため、お店を回るのが面倒です。
グルメ
  • 4
飲食店が多くオフィス街なので平日は人が多く混んでいますが、週末も営業している店も多く人が少ない週末に利用するのがいいです。
6
北区
5.73 %
3.90
とにかく交通の便がよく、どこに行くのも気にならない…

2014/10/30 [No.44138]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とにかく交通の便がよく、どこに行くのも気にならないくらいで非常に満足しています。食べ物屋なども豊富にあるので何かと商店街で済ませてしまうことも多いです。
  • 悪いところ 年々商店街のお店が少なくなって来ている、特にスーパー等がなくなるのが非常に痛いがそれでもまだまだ安くて美味しい食べ物も探せばあるのでまあまあかな。
買い物
  • 4
メインの商店街などは土日になると、大変な賑わいを見せており、行列の出来ている食べ物屋などもチラホラあり非常に活気があります。
おすすめスポット
定食屋
ここだけのグルメが豊富でなおかつ美味しい!
7
江東区
5.47 %
4.13
すぐ近くに、エルナードやサンストリートなど大き目の…

2014/08/07 [No.35145]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 亀戸駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに、エルナードやサンストリートなど大き目のショッピングモールがありました。帰って来てから買い物がゆっくできます。
  • 悪いところ 隅田川と江戸川に挟まれている場所に成ります。抜けるために橋に交通が一気に集中するので、日々車が渋滞する場所でした。
環境
  • 3
付近に、河川敷公園などを初め、沢山大きな公園が沢山有ります。その御蔭で住みやすい街に成っていました。
8
福生市
5.46 %
2.92
交通の便が良く、どこに行くにも行きやすい立地。 …

2016/07/31 [No.65902]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 拝島駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2001年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便が良く、どこに行くにも行きやすい立地。 ファミレスなど24時間営業のレストランも多く生活で困ることはなかった。
  • 悪いところ 横田基地が近いので少々、飛行機などの離発着時の騒音がうるさかった。 そのほかの不満点は無かったですよ。
遊び・イベント
  • 4
福生七夕まつり なかなかの規模で露店なども数多く出展され七夕飾りもきれいです。 福生駅前南口付近が会場なので、電車でのアクセスも◎。 おすすめです。
おすすめスポット
横田基地の年に一度の開放フェスティバル
普段は入れない米軍の横田基地に年に一度の開放祭。 日本にあるカリフォルニア州。 数十機の飛行機が展示されたり、アメリカの食べ物の出店やイベントもたくさんで陽気なお祭りです。 日本のお祭りとはまた違った雰囲気のお祭りなので楽しいですよ!
9
江戸川区
4.56 %
3.97
子育て支援が多いのと同世代の子供が多く、子供同士の…

2014/03/03 [No.2650]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年06月-2008年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 子育て支援が多いのと同世代の子供が多く、子供同士の交流とそれに併せて親の交流もあるところ。場所が静かなところ
  • 悪いところ 日用品等の購入に不便はないが、飲食店も含めお店が少なく町のまわりでもう少し物が揃うといいと思う。薬局ばっかりできてほかの店もあるといいと思う。
子育て・教育
  • 4
子育て支援において幼稚園の学費の補助が充実している点、医療費が中学生まで無料だったりと区の支援がそれなりに他の区に比して多いこと
10
中野区
4.46 %
4.19
交通の便がいいのでどこにでも行けるのが凄い良いです…

2014/04/09 [No.15269]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野方駅
  • 住んでいた時期 2005年11月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便がいいのでどこにでも行けるのが凄い良いです。 中央線、西武新宿線と色々と選択肢があるので便利です。
  • 悪いところ 店が少ないので選択肢が少ないです。 夜中はコンビニだけになってしまうのがつらいです。 電波も少し弱い気がするのでそこもネックです
グルメ
  • 5
美味しい料理やラーメンが強いのは素直に嬉しいですね、一人なら困らないかな・・・って感じです、男用が多い印象
11
中央区
4.37 %
3.75
下町なので、近所付き合いも多く、昔ながらの思いやり…

2016/09/14 [No.66916]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 浅草駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-1989年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 下町なので、近所付き合いも多く、昔ながらの思いやりに溢れている方が思い。同世代のファミリー層も多かったので、学校以外でも友達が出来やすい
  • 悪いところ 特に週末はかなり賑やかになるので、静かに自分の時間を大事にしている方が住むのは止めた方がよい。深夜まで営業している飲食店も多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は地下鉄、10分ほど歩けばJRがあり、かなり便利。バスもいろいろな方面にでている市バスや空港直通のバスもあるので、どこに行くにも不自由はない。
おすすめスポット
浅草寺
やはり、浅草といえば、真っ先に思いつくから。
12
足立区
4.29 %
3.77
足立区の悪いイメージと異なり、近くに大きな公園(東…

2017/01/18 [No.70414]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 綾瀬駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 足立区の悪いイメージと異なり、近くに大きな公園(東綾瀬公園など)がたくさんあり、自然に恵まれていた。公園を通って通勤していたが、春は桜並木に囲まれて通勤できた。 また若いファミリー層が多く、大きな運動公園やプールなどもあり、 とても環境が良いと感じた。 また千代田線の始発駅であり都心他への通勤も非常に楽であった。 少し足を伸ばせば、下町や美味しい商店もたくさんあった。
  • 悪いところ 足立区のイメージ自体が悪い。 綾瀬駅の東口側は良かったが西口側は少し風俗店もあり、マイナスポイントだった。
子育て・教育
  • 4
自転車圏内には赤十字産院があり、 予想をはるかに上回るフォロー体制であった。 また小さい子供と遊ぶ無料のスポットがたくさんあり、教育環境は良いと感じた。
13
葛飾区
4.24 %
3.75
家の周辺にコンビニや公園も多いし学校も徒歩でいける…

2014/11/11 [No.44709]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 京成高砂駅
  • 住んでいた時期 2000年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 家の周辺にコンビニや公園も多いし学校も徒歩でいける範囲にあってとても住みやすい。自転車や自動車を使えば15分ほどで着くところに大きめのモールもあってとてもいいです!
  • 悪いところ 少しきになるところは中学生が騒いでいることが多々あるのでそこがすこし気になります。しかも夜なので気になる人には本当に気になるかも…
子育て・教育
  • 4
そこそこ大きめの公園もあるし、児童館なんかもちかくにあって何かと便利です!しかも小学校も中学校もあるので高砂近辺に住んでいれば家から近いとおもうので親御さんも安心できると思います
14
千代田区
4.09 %
3.42
JRや地下鉄の最寄駅がたくさんあり、交通の便が良か…

2015/10/05 [No.57530]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 竹橋駅
  • 住んでいた時期 1959年04月-1986年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ JRや地下鉄の最寄駅がたくさんあり、交通の便が良かった。複数の百貨店も近く、買い物や外食の時に便利だった。
  • 悪いところ 当時は個人店がほとんどで、営業時間の長い大型スーパーが不足していた。オフィイス街のため大通りは交通量が多く、排気ガスが気になった。
電車・バスの便利さ
  • 5
首都圏の中心となる電車網が張りめぐらされていて、たくさんの最寄駅があり他の駅へのアクセスが大変しやすい。
おすすめスポット
皇居東御苑
一般人が無料で入れる皇居の一角で、緑や四季の花々や歴史をのんびりと楽しむことが出来る。
15
墨田区
3.96 %
3.60
下町の良いところと、スカイツリーができてからの話題…

2016/11/07 [No.68487]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 押上駅
  • 住んでいた時期 2014年12月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 下町の良いところと、スカイツリーができてからの話題のお店があったり、観光地的な発展とがらあり、とても住みやすいです。スーパーもたくさんあるし、交通の便も良く最高です。
  • 悪いところ 住宅が密集している場所では外の声がよく聞こえます。隣の家のいびきまで聞こえてくるので、自分の家の音も気になります。
グルメ
  • 4
スカイツリーはもちろん隣駅の錦糸町も美味しいものがたくさんあり、この間は近いのでグルメな人も楽しめます
おすすめスポット
スカイツリー
言わずと知れた日本の観光地!美味しいご飯屋さんもあるし、一日中楽しめます!
16
板橋区
3.94 %
3.96
とにかく公園が多く、子供を遊ばせる場所が沢山あるの…

2017/05/29 [No.73425]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 高島平駅
  • 住んでいた時期 2011年12月-2017年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ とにかく公園が多く、子供を遊ばせる場所が沢山あるのが良い点です。大きな赤塚城址公園ではバーベキューもできますし自転車でピクニック気分で利用できるのはとても良いです。 また、保育園も多いので働くお母さんも安心できる街ではないでしょうか。
  • 悪いところ 坂道が多いので子育てママさんは電動自転車を使う方が多いです、普通の自転車だと少し大変かもしれません。あとは高島平団地の商店街はお店が減ってきてしまったので残念です。
電車・バスの便利さ
  • 5
都営三田線はあまり遅延などもなく、時間通りに乗れるのが魅力です。 また、乗り換えできる駅が多いのでわりとどこに行くにもアクセスしやすい路線だと思います。
17
渋谷区
3.57 %
4.07
渋谷の超一等地だったので、どこに行くにも便利で、夜…

2016/12/22 [No.69702]

  • 2
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 渋谷駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 渋谷の超一等地だったので、どこに行くにも便利で、夜まで遊べるとても刺激的な生活だった。若いうちなら一度は住む価値があると思う。
  • 悪いところ 意外とスーパーが少ない。また坂道が多いので自転車での移動は楽ではなかったと思う。また、良いところの裏返しだが、遅くまで賑やかでうるさい。
グルメ
  • 4
オシャレなカフェがとにかく多い。夏はオープンテラスのカフェでビールを飲んだり、冬は落ち着いた個人店で飲む淹れたてのコーヒーが最高たった。
買い物
  • 5
渋谷のセンター街の方に向かって行けばアパレルの店は山ほどある。若者向けのカジュアルブランドから、富裕層向けのハイブランドまでたくさんあった。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR山手線渋谷駅まで徒歩で行けるところに住んでいたので、通勤や出かけるのに困ることはまずない。渋谷駅から出ているバスの本数も多いので、駅がないところにいくのにも苦労しなかった。
おすすめスポット
代々木公園
渋谷といったら代々木公園だと思う。大都会の真ん中にあるとは思えないくらい開放的で自然が豊か。気分転換に来ることもあったし、花見もできた。
18
文京区
3.52 %
4.01
治安が非常によく、残業帰りで深夜歩いていても不安が…

2016/02/13 [No.61278]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 茗荷谷駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 治安が非常によく、残業帰りで深夜歩いていても不安がない。 また街が清潔で緑が多く散歩していても楽しい。 店はさほど多くないが、その分静かかもしれない。またそこそこに大衆的なものからおしゃれな店まである。
  • 悪いところ 全体的に物価が高く、安い食品もあるけど本当にそれなりのものしか買えない。 また大きなスーパーなどはないので、ホームセンターで買うようなちょっと大きなもの(収納ケースだとか)を見に行きたい時など不便。
子育て・教育
  • 4
超有名学校がたくさんある地域。 越境入学までしてくる非常に教育に意識の高い感じの人が多く、歩いている子供たちも育ちのよさそうな子が多い。
ペット
  • 4
公園が多く、歩道が全体的に広いので、非常に散歩しやすい。 ペットを飼っている人がかなり多く、散歩している人を良く見かける。 ペット用の病院もかなり点在している。
治安
  • 5
街を歩いていると交番や、見回りをしている警官の方を良く見る。 深夜歩き回っていてもまったく不安にならないくらい、夜もほどほど明るく人通りがある。 静かで夜たむろしてる若者なども全然見ない。 パチンコ店・いかがわしそうな店も全く見ない。
おすすめスポット
播磨坂
桜並木で有名。 広い道で歩道まであるが、車の通りは少ないのでゆっくり散歩できる。 両脇にちょっとおしゃれなレストランとかもある。 桜のない春以外も結構素敵。
19
三宅村御蔵島村
3.10 %
-
三宅村のレビューを見る

2014/09/28 [No.41953]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会の喧騒を忘れてのんびり出来る。また、島内一周しても役一時間で便利 お祭りもあるので楽しいし、春夏秋冬旬な食べ物も美味しい
  • 悪いところ 船が一日一往復しかない。夜は早く店が閉まってしまうので、買い物はお早めに 車がないと生活が困難だが、ガソリン代は内地より高い
遊び・イベント
  • 4
島なので、海や山で遊べる。また、島の人も優しい。 レンタルビデオはネットレンタルで届くので問題なし。 飲み屋さんにはカラオケ常備、送迎可能
20
目黒区
3.00 %
4.10
どこに行くにも、とにかく便利。昔からの住民も多く、…

2016/03/09 [No.62138]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 祐天寺駅
  • 住んでいた時期 2009年11月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ どこに行くにも、とにかく便利。昔からの住民も多く、治安もいい。あと、商店街もあるので、生活環は整っていると思う。
  • 悪いところ 東横線が副都心線とつながり、ダイヤ乱れが多くなった。 都民税が高いわりに、未婚独身女性に有益なメリットがない。
グルメ
  • 4
オシャレ雰囲気ある店ももちろんあるけど、ワイワイ居酒屋が結構多く、それが気に入っている。価格も安いので助かる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ