福岡の平均所得ランキング

  • 全国平均

  • 291万円
  • 福岡平均

  • 281万円

福岡の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
糟屋郡新宮町
358 万円
3.28
糟屋郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.12879]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊賀駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都会ぽくないからせかせかしなくていいし、近くに温泉地があるので気軽にいけるところが自分は良かったと思います
  • 悪いところ 遊ぶところや有名な飲食店が郊外におおく交通手段があまりないため行こうと思う所が限られてくるところ またごみを朝に出さないといけない
環境
  • 5
福岡市から近いため市内に直ぐに行けるし郊外には大型ショッピングモールがあるので買い物するのには不自由はない
おすすめスポット
道後温泉
ゆ温泉が気持ちいい温泉好きには堪らないと思う
街レビュー
福岡市博多区
356 万円
3.72
交通の便がかなり良いと思います。少し歩けば、ハブステーションの博多駅が…

2014/01/08 [No.204]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 博多駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がかなり良いと思います。少し歩けば、ハブステーションの博多駅がありますし、博多駅付近はさまざまな施設があるので、途中買い物もでき、必要なものは必ず揃います。
  • 悪いところ 場所によっては、車の交通量が多いので、車の騒音がうるさい。人が多いので、必然的にゴミが目立ってくる。また、自転車での移動はかなり気をつけないと人との接触や追突の危険性がある。
医療
  • 4
大きな病院から個人院まで数が多い。私達もそうなんですが、出産を控えた夫婦も安心して産婦人科を選べると思います。博多区であれば、場所にもよりますが、日赤病院までも、以外に近く緊急時も対応を想定しやすいです。
グルメ
  • 4
博多駅周辺はお店がいっぱいなので、店選びのジャンルに困らない。福岡ならではの、水炊き、もつ鍋など有名店が、歩いていけるほど便利な立地。その時々の流行ものもすぐにゲットすることができる。
買い物
  • 4
駅内もさることながら、周辺も穴場的お店が数多い。最近では、D&Dデパートメントができるなど、有名な店の出店があり、今後の発展もかなり期待ができると思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
博多駅まで行けば、100円バスが天神まで周回しているので、途中、キャナルシティや、 山笠で有名なの櫛田神社参拝など臨機応変に移動ができる。他県との、接続を考えるなら新幹線及び福岡空港など交通の便はこれ以上無いほどだと思います。
おすすめスポット
山王公園、博多駅
山王公園は、春になるとサクラが咲き乱れ家族でも花見もGood! 一周1kmありジョギングにも最適です。また、併設されたグラウンドでは毎週のごとく野球が行われているので、観戦するのも良いです。
街レビュー
福岡市東区
356 万円
3.53
近くに香椎宮という歴史ある神社や、青葉公園という大きな運動公園がありま…

2017/01/19 [No.70423]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 香椎神宮駅
  • 住んでいた時期 1984年11月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに香椎宮という歴史ある神社や、青葉公園という大きな運動公園があります。 スーパーも多く、買い物に困ることもありません。
  • 悪いところ 夜は静かですが、遅くまで空いている飲食店が徒歩範囲内にはないので少し不便です。大きな郵便局がないので、少し不便です
医療
  • 4
交通は不便はありません。病院も数は多い方だと思います。救急病院もありますし、人気な産婦人科もあります
おすすめスポット
香椎宮
歴史ある神社で、お正月はたくさんの人が集まります
4
福岡市中央区
356 万円
3.78
何といっても勤め先まで歩いて行けるという利便性。通…

2015/11/20 [No.58780]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 赤坂駅
  • 住んでいた時期 1992年03月-1993年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 何といっても勤め先まで歩いて行けるという利便性。通勤地が天神の人、または専門学校が天神~大濠にかけてのエリアにある人には最もおすすめ。 赤坂といっても広いのでなるべく中央図書館付近の安いマンションがおすすめです。意外な路地裏に安い八百屋さんがあったりします
  • 悪いところ 自転車の置き場で結構うるさい規約のある不動産物件が多いかも。車の場合は駐車場付きマンションなどは最初からあきらめた方がいいです。
子育て・教育
  • 5
この近隣の幼稚園や小学校はとても偏差値が高いです。特に塾や教室に熱心なエリアというわけでもないのに毎年国立中学と私立中学への進学率がとても高いです。たぶん百道についで二番目くらいじゃないでしょうか。かといってがつがつしてるわけでもなく、子供連れのファミリーが日曜にお洒落して散歩している様はゆったりしたニューファミリーといった様子。
グルメ
  • 4
小さな美味しい店が沢山あります。ここの良い処はホットペッパーでクーポンが使えるような店が沢山あることと、常に福岡のぐるめスポットの最先端を行っているので目新しい食べ物には事欠かないところ。夏になると最低数か所は毎年変わったジェラートの店が新店オープン記念とかやってますw
電車・バスの便利さ
  • 5
天神へはバスに乗る必要さえありませんし、逆に反対方向への西区への移動も電車で楽々です。バスもたくさん停留所があってここに住めば多分車やバイクは要らないじゃないかと思います。自転車があると一番いいですね。
おすすめスポット
赤坂けやき通り
赤坂~大名~天神は歩いて楽しめるショッピング街。空気も景色もいいし、小さい規模の面白いブティックやアンティーク、様々なグルメが楽しめます。ここに住めば家でじっとしているのがもったいない程。
5
福岡市南区
356 万円
3.63
コンビニ、駅、スーパー、公園、飲食店なんでもそろっ…

2016/01/22 [No.60532]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西鉄平尾駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ コンビニ、駅、スーパー、公園、飲食店なんでもそろっている。通っている学校までも一駅で通うことができて交通の便もとても良い。
  • 悪いところ もっと飲み屋街がほしい!ゲームセンターもほしい!高架線下は暗くてみんな帰り道には怖がっている。あと本屋さんももっとほしい。
グルメ
  • 3
南区は大橋が飲み屋街として存在してるからいいけどやっぱり数の多さや質を考えたら天神には負ける。でも飲食店や飲み屋では個性的な個人店の店も多いので不満は特にない。でももっと学生等が入りやすい大衆居酒屋なども増えていいと思う。
6
福岡市西区
356 万円
3.64
田園が広がり,また山と海に囲まれており,非常に自然…

2014/08/07 [No.35110]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田園が広がり,また山と海に囲まれており,非常に自然に恵まれていた。また観光地も自然を生かしたものがおおい。
  • 悪いところ 飲食店やスーパーが比較的少なく,コンビニのような小規模のお店が多い。遠くまで買い出しにいかなければならない。
グルメ
  • 3
駅近くにあるラーメン屋がとてもよかった。いつも客がいっぱいで繁盛していて,なかなかはいれないが,ウマい。
電車・バスの便利さ
  • 2
駅から大学キャンパスへのアクセスが悪い。手段が主にバスしかなく,自転車でもきつい距離である。電車が通ればよいが。
自然
  • 5
近くに綺麗な海があり,毎年夏は観光客でにぎわっている。ゴミも少なく,快適な海でのレジャーを過ごすことができる。
7
福岡市早良区
356 万円
3.65
世帯数が多く、皆さん親切でとても良くして頂いてます…

2016/03/18 [No.62428]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 世帯数が多く、皆さん親切でとても良くして頂いてます、また職場に近く通勤も便利です。近所にはスーパーや銀行、コンビニなどがあります。
  • 悪いところ バス停は近くにあるのですが、本数が少なく乗り遅れるとだいぶ待たないといけなくなります。また地下鉄は遠くバスで行かないと乗れません。
買い物
  • 5
福岡市早良区は広く、田舎っぽい所もありますが、都心部に近い所はショッピングモールがあります。とても広いモールで1日楽しめます。
遊び・イベント
  • 5
早良区百道浜にある福岡タワーはもちろんですが、その近辺にはマリゾンという所があり、そこでも海水浴やショッピングが楽しめます。また食事をする所も多く色々楽しめます。
自然
  • 5
海沿いから山まであり、海は百道浜という所が有名で海水浴場になってます。山間部の方では車で行くとすぐに山や川があり、ハイキングや川遊び等楽しむ事が出来ます。
おすすめスポット
福岡タワー
福岡市早良区にあり福岡一、高いタワーです。展望台の他にもショッピングや外食などもでき1日楽しめるとおもいます。展望台から見る景色は昼夜問わずとても素晴らしいです。
8
福岡市城南区
356 万円
3.42
住宅地区に住んでいたが、商業施設も近くにあり、自然…

2015/11/03 [No.58317]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年04月-1993年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住宅地区に住んでいたが、商業施設も近くにあり、自然(海辺、山/森林)等にも、歩いて行ける範囲であり、バランスが良かった。
  • 悪いところ 自分が利用したい趣味の店の数が少なく、規模も小さかった。自分が行きたいイベントに参加するには、大阪や東京まで行かなければならなかった。
グルメ
  • 4
飲食店の数、種類において、以前住んでいた大都市(東京、大阪)に比べても、不満はなかった。料金も安いと感じた。
おすすめスポット
大濠公園
隣接して図書館もあり、駐車場(当時は)もあり、よく家族で利用した。
9
春日市
338 万円
3.30
児童センターが4ヶ所あり、子どもを遊ばせやすい環境…

2014/07/14 [No.31526]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大野城駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 児童センターが4ヶ所あり、子どもを遊ばせやすい環境が整っている。 また、JRと西鉄どちらも利用できて便利です。
  • 悪いところ 天神や博多まで近く、本当は20分くらいで行けるのですが、土日はほとんどの時間帯で渋滞しているため、車で出かける際は、30分くらい早めに出ないといけないのが大変です。
子育て・教育
  • 5
児童センターで年齢ごとのイベントがたくさんあり、転勤してきても友達が出来やすい環境です。職員の方も親切で、よく話しかけてくれます。
10
大野城市
338 万円
3.26
近所づきあいが盛んで、区のイベントごとなども参加し…

2014/06/08 [No.27570]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで、区のイベントごとなども参加しやすい。近くにはある程度のお店は充実しているので不便であるということはほとんどない。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっている会社があるので、機械の音などがうるさいことがある。近くにお店はあるがちょっと立ち寄って休憩をしようというカフェなどはないのでちょっと残念。
買い物
  • 3
うちの近くにはスーパーがあまりなく、多少の不便さはあるが、市全体でいうと不便まではないと思う。ショッピングモールなどもあり充実している。コンビニなどが至る所にある点はとてもいい。
電車・バスの便利さ
  • 4
あらゆるところにバス停はある。多少の遅れはあるが許容範囲。また、100円バスなどもあるようなので便利がいい。電車も通っている。通勤時間帯は本数も多くある。
自然
  • 3
事故や犯罪はあまり起こっていないように思える。放課後などに防犯パトロールをしているのは良く見かけるので安心感がある。風俗店やパチンコ店はほとんど見ない。
11
太宰府市
324 万円
3.16
生まれ育った家に15年ぶりに帰ってきましたが、やは…

2016/10/10 [No.67827]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西鉄五条駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 生まれ育った家に15年ぶりに帰ってきましたが、やはり住み慣れた町はとてもよかったです。五条駅から坂を上がっていくのは大変ですが、五条駅近辺の昔ながらのお店や太宰府天満宮までの裏道での散歩など、とても好きな街です。
  • 悪いところ 西鉄太宰府線は単線で、五条駅で離合します。五条駅から二日市駅で乗り換えないと、天神まで出られなところが、少々不便なところです。
子育て・教育
  • 5
歴史の町である太宰府で子育てをすることは、子どもにとってもとても良い環境だと思います。おすすめの町です。
12
久留米市
321 万円
3.22
飲食店をはじめとしてたくさんのお店があります お…

2015/09/17 [No.56953]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 飲食店をはじめとしてたくさんのお店があります おしゃれなお店からファミリーレストランなどもたくさんあって 居酒屋もおいしいお店がたくさんあって クラス会、女子会などをするときも 場所に困ることがほとんどないです!!
  • 悪いところ バス、電車が少ないところがおおくて 遠出には不便な時もある気がします、、 ご飯を食べるところはあっても お茶したりするようなカフェが少ないかも
電車・バスの便利さ
  • 4
西鉄バスは市内どこでもとおっているので 移動にはとても便利です★ ただし、場所によっては本数が少なかったりすることがあります
13
筑紫野市
321 万円
3.50
二日市あたりには個人の飲食店も結構あって有名なチェ…

2015/08/08 [No.55474]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 筑紫駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 二日市あたりには個人の飲食店も結構あって有名なチェーン店にはないメニューを見つけたり、美味しいものが多くて外食が楽しみになりました。後、とにかく筑紫野は交通や買い物が非常に便利です。
  • 悪いところ 日が沈んで、暗くなってくると危ない道が多いです。街灯が無い道や歩道が無い道も少なくはないと思いました。
災害
  • 5
15年以上住んでいて、何度も台風や地震や、梅雨の雨や雪、ゼロではないにしてもほとんど大きな災害になった事はないです。
おすすめスポット
イオンモール筑紫野
どの年代の方でも楽しめて、赤ちゃんを連れ行っても授乳室やオムツを変えられる所がきちんとあるのですごく行きやすい。駐車場もたくさんあるので困らなかった。
14
北九州市八幡西区
315 万円
3.32
ファミリー向け世帯が多く、子供が多くて賑やかであり…

2014/04/04 [No.13392]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 黒崎駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ファミリー向け世帯が多く、子供が多くて賑やかであり治安が良い。怪しい店もなく、スーパーなども多いので子育てしながら働く環境も整ってるので、良いと感じた。
  • 悪いところ 主道路が少なく、朝と夕方の交通ラッシュがある。トラックがよく通るので、騒音や排気ガスの問題もあるかも……遊ぶところは基本なく、小倉まで行かなくてはいけない。
医療
  • 4
病院、介護施設が充実していて、働きやすい職場、また、子持ちの母が働きやすい環境が整ってる。医療のサポートがどれくらいあるのかはわからないが、世帯向けに作られた街なので、世帯が引越しするなら最適。
グルメ
  • 2
まずお店が少ない。チェーン店は多いけど、グルメを楽しむなら遠出しなくては行けないので、不便だと感じます。飲み屋に行くのも遠出だから交通費も課さみます。
買い物
  • 4
スーパーや電気店が多いので、新生活などでも、普通に生活するぶんでも不便はしない。ちょっと遠出したら大きいモールもあるので、立地条件ふかなり良い。
おすすめスポット
スペースワールド
老若男女楽しめる
15
北九州市小倉北区
315 万円
3.13
モノレールもjrも近いため、移動が便利です。また小…

2015/12/23 [No.59463]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南小倉駅
  • 住んでいた時期 1996年01月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ モノレールもjrも近いため、移動が便利です。また小倉駅や街中にもすぐ行ける距離なので買い物も気軽に行けます。
  • 悪いところ コンビニやスーパーが少ないため、ちょっとした買い物をする場所がない。 また、バス停によってはとてもバスが少ない。
医療
  • 4
いろんな科の病院が近くにたくさんあり安心。夜間の救急病院も比較的近くにあるため、何か起きた時のことを考えるととても安心。
16
糟屋郡粕屋町
315 万円
3.28
糟屋郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.12879]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊賀駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都会ぽくないからせかせかしなくていいし、近くに温泉地があるので気軽にいけるところが自分は良かったと思います
  • 悪いところ 遊ぶところや有名な飲食店が郊外におおく交通手段があまりないため行こうと思う所が限られてくるところ またごみを朝に出さないといけない
環境
  • 5
福岡市から近いため市内に直ぐに行けるし郊外には大型ショッピングモールがあるので買い物するのには不自由はない
環境
  • 5
福岡市から近いため市内に直ぐに行けるし郊外には大型ショッピングモールがあるので買い物するのには不自由はない
おすすめスポット
道後温泉
ゆ温泉が気持ちいい温泉好きには堪らないと思う
17
北九州市小倉南区
315 万円
3.37
小倉駅まですぐにいける。交通が便利であるため、車が…

2023/03/24 [No.74548]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 城野駅
  • 住んでいた時期 2020年04月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 小倉駅まですぐにいける。交通が便利であるため、車がなくても移動しやすい。また、病院などが多くあるため、安心できる。
  • 悪いところ 夜に車やバイクの音が大きくて迷惑だと思うことがある。救急車やパトカーが多く音になれるまでに時間がかかる。
医療
  • 4
個人病院から総合病院まであるので安心して暮らせると思う。それぞれの病院も繋がりがあり、バスなども通っているため通院しやすいとおもう。
18
北九州市門司区
315 万円
3.23
商業施設などは一部にかたまっているので住居近くは人…

2015/01/16 [No.49218]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小森江駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 商業施設などは一部にかたまっているので住居近くは人通りが少なくジョギングやウォーキングが恥ずかしくなく出来ます
  • 悪いところ 人通りが少ないので街灯のない場所は暗くて少し怖いです。事件が起こったなんて聞いたことのない安全な街ですが。
グルメ
  • 4
美味しいものはたくさんあると思います。小さくておしゃれなカフェとかは、けっこうたくさんあるので女性にお勧めです
19
北九州市八幡東区
315 万円
3.17
駅が近い 交通機関の利便性が良い 食事するところが…

2016/07/22 [No.65560]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 八幡駅
  • 住んでいた時期 1980年05月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近い 交通機関の利便性が良い 食事するところが多い 病院が多い 昔ながらのお店が多く近所同士の付き合いが多い
  • 悪いところ ドトールなどのカフェがない 子供が少ない 大きなショッピングセンターなどが出来た為、商店街の活気がなくなった
買い物
  • 4
イオン ナフコ トライアル ミスターマックス レッドキャベツ セブンイレブン ファミリーマート えびす餅 お好み焼のいのうえ
20
北九州市戸畑区
315 万円
3.05
適度に駅が近い割には、交通量が多くないので環境が良…

2015/07/15 [No.54803]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年04月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 適度に駅が近い割には、交通量が多くないので環境が良く、利便性も高い。特に駅が自宅周辺に複数あるのがうれしい。
  • 悪いところ 大学などの周辺に古い道や入り組んだ道が多く、野良猫の被害が多く出ている。また、狭い道でもあるので、夜間は街灯が少なく危ない。
子育て・教育
  • 5
子供を預けられる施設が、特に小倉駅周辺に多い。役所の施設の中に、託児所と並んで、住民が自由に使える大きなフリースペースがあるので、そこが交流を深めらる憩いの場になっている。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ