東京の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 東京平均

  • 10

東京の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
千代田区
35
3.42
木など自然が多く、そこで遊んでいる子供たちの姿やその子たちを眺めている…

2015/07/03 [No.54417]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年01月-2013年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 木など自然が多く、そこで遊んでいる子供たちの姿やその子たちを眺めている親族の方々を眺めていると心が癒されました。
  • 悪いところ ガードレールが少ないところがあって、車がいきなり車線から飛び出して来たりしたら、危ないと思いました。
自然
  • 3
道路の近くには一定間隔で木があり、公園にも至る所に低木、木、小さくはありますが、子供たちにとっては草原といえそうな場所もあってとても自然が多いと思います。
おすすめスポット
神田明神
今やラブライバーにとって神聖な地としてラブライバーと地域の方々から愛されているからです。
街レビュー
青梅市
35
3.26
少し行けば、自然が豊かな奥多摩に行くことが出来ます。キャンプが出来る場…

2014/09/07 [No.39539]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 青梅駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 少し行けば、自然が豊かな奥多摩に行くことが出来ます。キャンプが出来る場所も沢山あり自然に触れ合えるいい場所です。
  • 悪いところ 東京なのに、店屋が余り無い青梅です。そのために、1時間以上掛けて、都内中心部まで行くことが多かったです。
遊び・イベント
  • 3
川遊びが出来るいい場所が有ります。魚釣りも出来ました。さらに、山には、クワガタやカブトムシが居てました。
街レビュー
清瀬市
27
2.91
子育てにすごく積極的だと、引っ越ししてから思いました! 児童館も充実…

2014/12/09 [No.47246]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 清瀬駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育てにすごく積極的だと、引っ越ししてから思いました! 児童館も充実していて子育て支援にとても積極的なので結婚して子育てするにはとてもいい環境です!しぜんもそれなりにあるし、東京だけど静かで住み心地良いです!
  • 悪いところ とくに無かったが、強いていうなら小さい子供も行けるレストランが増えたらよかった!ママ友会とかで使いたかった
子育て・教育
  • 5
子育て支援にとても積極的な所です、 月ごとのイベント用紙があって毎日なにかしらやっていて自分の子供にあったイベントに参加でき、ママ友も自然に増えて行きます!
電車・バスの便利さ
  • 4
清瀬市に住むなら一台は車があった方が何かと便利です。 とくに子供がいるなら近くに病院関係が集まっているのは駅前くらいなので、あった方がいいが、なくてもバスや電車も本数があるので大丈夫だと思います
自然
  • 5
東京都とは思えないぐらい自然があり町並みも全く都会感感じられないぐらいです。生活するにはとてもよいです。
おすすめスポット
スカイツリー
やっぱり一度行くべきです。 東京タワーも素晴らしいがまた違う楽しみがあるとおもいます。 ぜひ夜行ってみてください
4
文京区
21
4.01
交通アクセスがすごく便利。松坂屋、吉池、ハナマサ …

2022/06/22 [No.74015]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 湯島駅
  • 住んでいた時期 2015年08月-2022年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通アクセスがすごく便利。松坂屋、吉池、ハナマサ 、サミットなどスーパーも豊富。文京区なので教育環境も良いし、大規模な病院が多いので老後も安心。また、湯島駅は少しでも坂を上がると落ち着いた住宅街だが、意外と知られてない。
  • 悪いところ 不満なポイントはありません。強いて言えば、ラブホテルが段々マンションやスーパーに変わっていることで、地価がだんだんと上がっており、物件の購入価格や家賃が高くなっていることでしょうか。その分住んでいる人の属性は良いですが。
買い物
  • 5
スーパーが徒歩圏に10個以上あり、激安から高級まで選択肢豊富です。また、グルメサイトでランキング上位に入るようなレストランも沢山あります。アパレル、映画館、家電量販店、など一通りのものはあります。
おすすめスポット
松坂屋
松坂屋のデパ地下がすごく使えます。お寿司や焼き鳥など美味しいです。また、吉池のお刺身やお野菜も素晴らしいです。
5
西多摩郡日の出町
19
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44831]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古里駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とても自然が豊かな奥多摩です。周辺には、沢山のキャンプ場が有って自然を満喫する事が出来ます。また、カブトムシも取れました。
  • 悪いところ  古里駅周辺には、コンビニすら有りませんでした。その為に、青梅までしゅう1回の買い出しが必要に成りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの青梅線が走ります。普通電車しか停車しません。バスは、本数が少ないですが、国道411号線を走るバスが有りました。
6
新宿区
17
4.06
まず、交通の便利がいい。三駅使える。西早稲田、高田…

2016/12/24 [No.69742]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西早稲田駅
  • 住んでいた時期 2003年03月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ まず、交通の便利がいい。三駅使える。西早稲田、高田馬場、早稲田。新宿と、池袋も近い。電車一本で、渋谷、新宿、池袋と。
  • 悪いところ ない。強いて言えば、イメージが悪いとこかな。近くに歌舞伎町、大久保などと、繁華街があるので。場所がら、交通量が多い。
子育て・教育
  • 5
戸山公園や、図書館、学校、スポーツセンター、児童館など、子育てなどには、大変便利である。区も、子育てには、力を入れていると聞きます。ゆ
おすすめスポット
早稲田大学、戸山公園
戸山公園は、緑も多く、広場もかなり広い。山手線の内側で、一番高いところがある。
7
板橋区
17
3.96
東武東上線沿いにあり、通勤・通学の交通の便外よい。…

2014/03/07 [No.3411]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上板橋駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2000年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東武東上線沿いにあり、通勤・通学の交通の便外よい。 大手スーパーや商店街があり、衣食住の買い物は便利
  • 悪いところ 商店街があるが街並みがあまりきれいでない。 計画的な街づくりを期待したいところ。 夜は人通りがすくない。
電車・バスの便利さ
  • 3
東武東上線沿いにあり、通勤・通学の交通の便外よい。 大手スーパーや商店街があり、衣食住の買い物は便利
8
昭島市
16
3.18
横田基地が近い関係で、市内の公立学校は全て冷暖房が…

2014/06/03 [No.25211]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中神駅
  • 住んでいた時期 2010年08月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 横田基地が近い関係で、市内の公立学校は全て冷暖房が完備されている。東京都で唯一上水道が100%地下水で賄われているので、安全でおいしい。
  • 悪いところ JR青梅線が、日中の本数があまり多くなく、間隔もバラバラなので、立川駅でのJR南武線との接続が悪い。
買い物
  • 4
昭島と立川に近いので、買い物で困ることはあまりない。スーパーマーケットやコンビニエンスストアも多い。
遊び・イベント
  • 4
昭島と立川が近いので、遊びに困ることはあまりない。昭島駅に隣接するショッピングモールのモリタウンには映画館がある。
電車・バスの便利さ
  • 3
JR青梅線の日中の本数が少ない。朝ラッシュは充分な本数があるが、夕ラッシュもあまり多いとは言えない。
9
八王子市
15
3.98
学校まで近く、東京とは名ばかりで実家の三重県よりも…

2014/02/14 [No.1161]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 相原駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 学校まで近く、東京とは名ばかりで実家の三重県よりものどかで空気のいい場所でした。学生の街なので街自体も若々しくエネルギッシュな空気が漂っていた気がします。
  • 悪いところ 最寄りの駅まで遠すぎる。車がない人にとっては不便な街です。夜は人通りが少なく、女性一人で歩くには少し怖い思いをするかもしれません。また、近くに有名な心霊スポットと噂される場所が幾つかあったので、一人暮らし始めたばかりはこわかったのを覚えています。
グルメ
  • 2
安くて美味しい穴場的スポットが結構ある。どちらかといえばオシャレな店というよりも居酒屋、定食屋、チェーン店やファミレスのが多かった気がします。
買い物
  • 2
住んでいた周辺では地元的スーパーぐらいしかなく、食材でも生活必需品でも電車やバスに乗って少し離れたところに買いに行く必要がありました。
環境
  • 2
都心部まで急行に乗れば一時間足らずで行けるので便利。家賃も安いので学生にはありがたい街。学生の街なのでいろいろな大学の学生が住んでいる。
10
港区
15
3.97
小さいながら商店街があり便利。道が整っていて歩道も…

2014/11/28 [No.46469]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 芝公園駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 小さいながら商店街があり便利。道が整っていて歩道もちゃんとあり安心。街頭もたくさんあり夜も明るい。商店街のイベントもあり楽しい。
  • 悪いところ 総菜屋があってほしい。肉屋で作っているコロッケなんかがあると最高。以前は雑貨屋があったが閉店してしまい残念。
医療
  • 4
個人病院から総合病院までたくさんあり選び放題。充実している。子供は中3まで無料で受診できるのですぐに連れて行ってしまう。
おすすめスポット
増上寺、東京タワー
お天気の良い日の散歩に最高。ライトアップも素晴らしい。
11
三鷹市
15
3.79
ICU大学の近くで、緑に囲まれた大変閑静なアパート…

2015/06/10 [No.53333]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 武蔵境駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-1986年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ICU大学の近くで、緑に囲まれた大変閑静なアパート。休みの日には大学の敷地でよく子どもと遊んだ。学食も自由に出入りできたので、美味しいものを安価に食べることなどもできた。
  • 悪いところ 駅からかなり遠く、バスか自転車を必ず利用する必要があったこと。遅くなる場合はバスがなくなるので、かなりの距離を歩いた記憶もある。季節によってはそれもいいかも。
子育て・教育
  • 4
近くに日赤病院など、大きな病院もあり、安心できた。出産は杏林病院で行った。ここの産婦人科は優秀な先生が多く、評判のところで、何とか入院させていただいた。施設も満足のいくものであった。
おすすめスポット
ICU大学の桜並木。
ここの桜並木は必見。
12
多摩市
15
3.70
適度に都会で適度に田舎なところが落ち着くし、気に入…

2014/09/07 [No.39520]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 適度に都会で適度に田舎なところが落ち着くし、気に入っています。子育て世代が多く住んでいますし、治安も良いので安心して子育てできます。
  • 悪いところ 以前は花火大会が行われていたのですが、数年前から行われなくなってしまいました。毎年楽しみにしていたイベントなので残念です。
子育て・教育
  • 3
子育て世代が多く住んでいる町なので子育てはし易いと思います。しかし多摩市はお金がないので手厚い補助等はあまり望めません。 幼稚園も私立のみで公立はありません。
遊び・イベント
  • 4
近くにサンリオピューロランドかあるので女の子のいるお宅には嬉しいと思います。地域のお祭り等も充実しているので楽しいです。
電車・バスの便利さ
  • 4
特急が止まるので都心へのアクセスは良いと思います。電車もバスも本数は多いのでとても便利だと思います。
おすすめスポット
桜ヶ丘
聖蹟桜ヶ丘はジブリの「耳をすませば」の舞台になった町です。
13
東村山市
15
3.21
緑が多い。特に春は桜の名所なるものが多く、毎年お花…

2014/04/05 [No.13797]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東村山駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑が多い。特に春は桜の名所なるものが多く、毎年お花見に行くのを楽しみにしている。四季を目で見て楽しめるところが気にいっている。
  • 悪いところ 畑、林、空き地など人が住んでいないところがどんどん住宅に変わっているところ。毎年少しずつ住宅密集地になっていくことに寂しさをおぼえる。
買い物
  • 4
安いところからそれなりのスーパーまでいろいろある。食料、日用雑貨、本屋など日常生活を送るのに必要な店がすべてそろっていて便利。
14
府中市
14
3.78
公園が近くにあり子供達も季節を問わず遊べる。 ス…

2017/02/26 [No.72005]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 府中本町駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 公園が近くにあり子供達も季節を問わず遊べる。 スーパーが点在しており価格競争もあり安い。 国立府中インターが近いので中央道のでお出かけも楽。
  • 悪いところ 飲食店が近くにあまりないので車で移動しないと食事出来ない。 駅周辺はマンションが多く保育園も競争率が高い。
子育て・教育
  • 5
耳鼻科や内科、小児科もあり何かあった際にはすぐ行かれるので助かっている。 大きな会社もある為財政も潤っているので子育てにはよいと思う。
おすすめスポット
郷土の森公園
プラネタリウムやゴーカート、夏はプールにじゃぶじゃぶ池もあります。芝生もありテントを広げてお弁当なども食べられる。春には花見も出来る。駐車場が無料なのも嬉しい。
15
渋谷区
13
4.07
 新宿まで、2駅で行ける便利場所に有りました。新宿…

2014/09/22 [No.41351]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 参宮橋駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  新宿まで、2駅で行ける便利場所に有りました。新宿で遊んで電車が無くなっても、ワンメータでタクシー帰っこれる場所でした。
  • 悪いところ  残念なことに、駅前に殆ど何もありません。コンビニがある程度の街でした。いつも新宿で買い物していました。
環境
  • 3
 大きな代々木公園が駅から、直ぐにアクセスが出来ます。中を通って行けば、原宿などへアクセスも出来ました。
16
小平市
12
3.39
駅から遠いから、すごく静かで落ち着く環境。 大き…

2014/06/05 [No.26909]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 一橋学園駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅から遠いから、すごく静かで落ち着く環境。 大きくて栄えてる駅から離れているので、とても治安がいいと思う。
  • 悪いところ やはり駅から遠いので交通の便が悪いところ。 電車が単線で終電も早いので、遊んで遅くなったらタクシーで帰るところがつらい。
環境
  • 3
自然があってのどかだったが、最近建売住宅がたくさん建てられて緑や畑が減ってしまった。 小平っていう名前通り、ここは平らな土地なので散歩しやすい。
17
武蔵村山市
12
2.84
郊外の住宅街という雰囲気で静かで緑も豊富だし、隣近…

2014/03/18 [No.6369]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵砂川駅
  • 住んでいた時期 1975年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 郊外の住宅街という雰囲気で静かで緑も豊富だし、隣近所は思いやりにあふれた人々が住んでいてお互いに助け合ってよい関係を築けました。
  • 悪いところ とにかく、交通の便が悪いです。 今でこそ電車が走っていますが、当時は東京都で唯一電車の走っていない市で移動手段がバスしかなかったです。
電車・バスの便利さ
  • 2
移動は基本的にバスになります。 昭島までバスで15分、立川まで40分と交通の利便性はあまりよくないし、道も混んでいます。
18
福生市
12
2.92
近所に深夜でも買い物できるスーパーがある。 公共…

2014/05/10 [No.20461]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 福生駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に深夜でも買い物できるスーパーがある。 公共交通機関も発達していて、1時間以内で都心に出られる。
  • 悪いところ 国道以外の道路は、ほとんどが路地で、道幅が狭く運転しづらい。また、国道も慢性的な渋滞が発生しているため、車での移動には不便。
買い物
  • 4
福生駅周辺には深夜まで営業している大型スーパーがあり、仕事で遅くなっても買い物に困ることがない。また、居酒屋やレストランも数多くあるため、ショッピングの後に立ち寄ることもできる。
電車・バスの便利さ
  • 4
付近には立川、八王子等の大型のターミナル駅もあり、乗り換えは必要であるものの、新宿まで1時間以内で移動することができる。
治安
  • 4
付近に米軍基地があるせいか、警察官による徒歩またはパトカーによるパトロールが頻繁で、深夜徘徊の若者等も少ない。
19
八丈町青ヶ島村
12
-
八丈町のレビューを見る

2016/05/03 [No.63574]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年07月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然があり、みはらしの湯など温泉が色々ありました。温泉が好きな人には良いと思います。野菜や魚が新鮮な感じがしました。何も無いですが・・自然が豊かです。八丈島産のあしたばは、すごく美味しかったです。
  • 悪いところ コンビニは無く、お店が少ないところです。服などはネット通販を利用していました。また、交通が不便です。飛行機か船でしか都内へは行けないので、本数をもっと増やして欲しいと思いました。
医療
  • 3
病院も充実しているとはいえないので・・、持病を持っている方などは(緊急のときなど大変なので)そういった面では、都内に住んだ方が安全かもしれません。
買い物
  • 3
お店があまり無いので不便でした。値段的に高い気がするので、もうちょっと物価も安かったらなあと思いました。
自然
  • 4
ダイビングや海が好きな人には良いかもしれません。私は湿気が多い場所だと実感したので・・この風土があまりなじめませんでした。温泉は景色もよく、気持ち良かったです。
おすすめスポット
八丈富士
時期によっては、フリージアが綺麗です。
20
西多摩郡奥多摩町
11
2.72
西多摩郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44831]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古里駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とても自然が豊かな奥多摩です。周辺には、沢山のキャンプ場が有って自然を満喫する事が出来ます。また、カブトムシも取れました。
  • 悪いところ  古里駅周辺には、コンビニすら有りませんでした。その為に、青梅までしゅう1回の買い出しが必要に成りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの青梅線が走ります。普通電車しか停車しません。バスは、本数が少ないですが、国道411号線を走るバスが有りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの青梅線が走ります。普通電車しか停車しません。バスは、本数が少ないですが、国道411号線を走るバスが有りました。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ