大阪の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 大阪平均

  • 4,342人/km²

大阪の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市西区
20,319 人/km²
3.56
大阪随一のおしゃれな街で、ミナミまで徒歩圏内というのに自然がいっぱいで…

2014/08/24 [No.36946]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 桜川駅
  • 住んでいた時期 2006年05月-2010年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大阪随一のおしゃれな街で、ミナミまで徒歩圏内というのに自然がいっぱいで、平日、休日に関係なくたのしめる。
  • 悪いところ 若者が深夜遅くまで騒いでいることがたまにあるので、そのあたりを気にするときりがない。あくまで個人的に不満は見当たらない
環境
  • 5
おしゃれなカフェ、飲食店、雑貨店、服屋さんは見ているだけで楽しくなる。 ミナミで酔いつぶれても徒歩で帰れる。公園も多く自然と街がとけこんでいる
おすすめスポット
オレンジタウン
個性的な店が多い
街レビュー
大阪市城東区
20,172 人/km²
3.40
大阪府内なら1時間圏内で移動することができ、他府県の移動にしてもアクセ…

2014/07/30 [No.33877]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 京橋駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大阪府内なら1時間圏内で移動することができ、他府県の移動にしてもアクセスが良いので、どこにでも行くことができる。
  • 悪いところ 街中過ぎてごちゃごちゃしていて、少し治安が悪いと感じることもある。飛行機が真上を通るので休日の昼間は騒音に悩まされる。
電車・バスの便利さ
  • 5
3路線を使うことができ、通勤・プライベートでも便利。飲食店も多く、買い物をするのにも不便を感じたことはない。
街レビュー
大阪市東成区
18,702 人/km²
3.14
役所や病院が近いし、自治会活動も活発に行われている。交通機関も充実して…

2014/06/03 [No.25660]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 役所や病院が近いし、自治会活動も活発に行われている。交通機関も充実しており難波には千日前線一本で行ける。
  • 悪いところ 便利なところは多いが、子供を含め若者が少ないのが寂しいところで、古い家多く道幅が狭いところも、難点である。
買い物
  • 4
歩いて3分のところに昔ながらの商店街があるほか、自転車なら近隣のスーパーも沢山あり買い物は非常に便利である。
おすすめスポット
大阪城
自転車で15分で行ける
4
大阪市阿倍野区
18,561 人/km²
3.50
桃ヶ池公園や長池公園が有ります。さらに、少し行けば…

2014/07/22 [No.32455]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南田辺駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 桃ヶ池公園や長池公園が有ります。さらに、少し行けば、長居公園が有ります。長居公園では、四季の花が咲いて綺麗な公園でした。
  • 悪いところ 駅周辺は、住宅密集地で以外にうるさい場所です。さらに、消防署があるので、突然サイレンが成ってうるさいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、阪和線は、各駅停車が停まります。直ぐに天王寺に行けます。また、地下鉄あびこ線が有ります。大阪市内へは地下鉄が便利です
5
大阪市都島区
17,747 人/km²
3.33
1番のいいところは、買い物が便利で住みやすいです。…

2016/02/14 [No.61289]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 都島駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 1番のいいところは、買い物が便利で住みやすいです。駅も地下鉄とJRがあり、どこに移動するにも大変行きやすく、車でも徒歩でもキラクに移動できるところがいいです。
  • 悪いところ 特にないですが、車が多くて、空気悪いところです。大きなとおりが車や自転車、バイクのとおりが激しくて、よそみしていたらぶつかってしまいます。気をつけて歩けば、お年寄りでも子供でも治安はいいので安心ですが。
医療
  • 4
綜合医療センターがあって安心で、交通の便も便利で、病気になってもすぐいけるところです。医療センターは大変大きな病院なので、どんな病気になってもすぐにかかれるのがいいですね。
6
大阪市浪速区
17,199 人/km²
3.36
パソコン、家電製品関連のお店が多い。生活に必要な外…

2014/03/15 [No.5674]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恵美須町駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ パソコン、家電製品関連のお店が多い。生活に必要な外食チェーン店などが、駅近くに充実しているので、便利なところ。
  • 悪いところ 最近は小さい家電店の閉店が多く、大型店にお客さんが集中しているので、商店街がちょっとさびしい。大型店がなんば周辺にあるのでちょっと遠い。
買い物
  • 4
スーパーマーケットがスーパー玉出とライフがある。玉出は駅から近くて安いが、品揃えに難があるような気がする。ライフはちょっと遠い。
7
大阪市福島区
16,987 人/km²
3.60
大阪駅、梅田地区に徒歩で15分という好立地でありな…

2014/08/30 [No.38426]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 福島駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪駅、梅田地区に徒歩で15分という好立地でありながら大変に静かで住み心地が良い。買い物にもこまらずここにずっと住んでも良いと思っている
  • 悪いところ 子どもができて車が欲しいと思い始めたが駐車場の相場が大変に高い。案外子どものいる世帯は多いが、入れ替わりが多そう。
グルメ
  • 5
新しくできる飲食店が大変多く、テレビなどで紹介される店がとても多い。昔からあるお店はほぼ間違いなくおいしい。
8
大阪市天王寺区
16,973 人/km²
3.42
環境がよい。みどりが多い。買い物がしやすい。公共機…

2014/05/10 [No.19648]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 環境がよい。みどりが多い。買い物がしやすい。公共機関が多いので、移動しやすい。住んでいる人が、いいとおもう。
  • 悪いところ 車がうるさい。やっぱり市内は、車が多いので、窓を開けると、うるさいです。 でも、住み心地は、いいですよ
子育て・教育
  • 4
学区がよい。環境がよい。みどりが多い。買い物がしやすい。公共機関が多いので、移動しやすい。住んでいる人が、いいとおもう。
9
大阪市住吉区
16,283 人/km²
3.34
駅が近いのもさることながら、昔ながらの商店街や飲食…

2016/07/12 [No.65416]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 玉出駅
  • 住んでいた時期 1993年10月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近いのもさることながら、昔ながらの商店街や飲食店も豊富であり、チェーン店等も充実し、都市部への交通が10分程度で行けるのがとても大きい。
  • 悪いところ 住宅街が連なっているため、道路側より街灯が少なく、夜になると少し薄暗い。また、住宅街すぐにスナックが多いため夜道を歩くとき不安になることがある。
子育て・教育
  • 4
病院、区役所がとても近い。また、学校への道のりは大人が見回りをしてくれているので行き帰りが安心できる。
買い物
  • 5
スーパーが半径10分圏内に3箇所もあり、コンビニは徒歩5〜6分圏内に2カ所ある。また、ケンタッキーや24時間もマクドナルドがあるため便利。自転車で15分の所に大方ショッピングセンターやホームセンターがある。
電車・バスの便利さ
  • 5
都市部への電車で行く時間が短い。難波に出るなら地下鉄で10分で着く。あまり延着等もない。電車は最寄りが四ツ橋線なので、あまり混まないが乗り換えで御堂筋線に乗り変えると、通勤通学帰宅ラッシュで人が多い。
治安
  • 4
毎朝毎晩、防犯パトロールされてるので安心できる。駅近くにパチンコがある。風俗はスナック程度なのであまり気にはならない。交番もあるが 近くに住吉警察署があるので安心できる。道路側は夜道でも明るい。しかし、住宅街に入ると閑静で少し街灯が少なく薄暗いところがある。
おすすめスポット
住吉大社
住吉大社は大阪でも有名なところであり、春は花見、夏場には盛大な夏祭りが催させる。また、その近くには住吉公園という大きな公園がありピクニックやサイクリングにぴったりです。
10
大阪市生野区
15,210 人/km²
2.95
地下鉄の駅が近くにあり通勤に大変便利でした。駅周辺…

2015/09/26 [No.57215]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南巽駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1995年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地下鉄の駅が近くにあり通勤に大変便利でした。駅周辺に飲食店、コンビニ、スーパー等があり仕事帰りに立ち寄れるのがとても良かった。
  • 悪いところ 自転車の駐輪場が狭く止めれる数も少なかったので場所取りが大変でした。当時始発駅だったのでラッシュ時は大変混み合い大変な思いをした。
電車・バスの便利さ
  • 4
都会だけあって地下鉄、電車、バスなんでもありすごく便利でした。当然ながら遅延もほとんどなく乗り換えもしやすくほとんど迷う事がなかった。
11
大阪市淀川区
14,513 人/km²
3.49
交通の便がよい。梅田が近く、週末のお出かけが便利。…

2014/08/10 [No.35523]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 十三駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がよい。梅田が近く、週末のお出かけが便利。梅田には本当に頻繁に行って、歩いて行ったことも。かなり楽しめました。
  • 悪いところ 日々の買い物が不便。スーパーが近くにない。カフェやベーカリーがほとんどない。子連れでいける飲食店がない。
グルメ
  • 4
十三駅周辺はもちろん、梅田が近いので、事欠かない。ただ、十三近辺は子連れでいけるお店は少ないので、その点は不満。
買い物
  • 2
スーパーマーケットが便利な位置にない。駅を挟んで反対側や、大回りして行かなければばらず、不便に感じた。
電車・バスの便利さ
  • 5
どこに行くにもアクセスがよく、便利。阪急沿線でなくても梅田まですぐなので、大阪駅からJRでのアクセスがスムーズ。
12
大阪市西成区
14,398 人/km²
3.22
初めは治安の良くない場所かなって少し不安もあったけ…

2024/08/14 [No.77006]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 天下茶屋駅
  • 住んでいた時期 2022年01月-2024年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 初めは治安の良くない場所かなって少し不安もあったけど、実際住んでみると今は全然そんなことなくて、居酒屋が沢山ある活気づいた飲み屋街って感じで気に入ってました。 おじいちゃん、おばあちゃんが沢山住んでるイメージです。 飲み屋の価格もなんでこんなに安いのか分からないくらい安い店が多い。いい街でした。
  • 悪いところ 大型家電量販店が近所にはないので、電車・車移動が必須になります。通販では選びづらい、白物家電を購入する時には少し不便を感じました。
グルメ
  • 5
飲み屋街として有名な天下茶屋ですが、ご飯も充実してます。回転寿司やファミレス、牛丼屋等のチェーン店も沢山ありますし、ファミリーで食事する際も安心だと思います。
おすすめスポット
駅周りの居酒屋全部
駅周りに居酒屋がめちゃくちゃ沢山あって、「The飲み屋街」と言った感じ、どこの店も安くて美味しいです!お酒が好きな人には最高の街です!お寿司もおでんも焼き鳥もたこ焼きお好み焼き焼肉何でもあります!!
13
大阪市旭区
14,188 人/km²
3.21
京橋にも守口市に行くにしても自転車でいける距離で行…

2014/06/03 [No.25123]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 関目高殿駅
  • 住んでいた時期 2004年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 京橋にも守口市に行くにしても自転車でいける距離で行くににはちょうど良い中間地点で交通の便がとっても良い
  • 悪いところ これといった不満はないが一つあるとすれば近所に本屋がなく梅田のほうへ行かないといけないのが不満かもしれない
治安
  • 3
年寄ばっかりの町だから静かで、のんびりと落ち着いてた生活環境だ 町も明るいから女性の独り歩きも心配ないと思う
14
大阪市鶴見区
13,793 人/km²
3.36
電車の便がとても良いです。短時間で、京橋や梅田に行…

2014/07/12 [No.31267]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 徳庵駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の便がとても良いです。短時間で、京橋や梅田に行くことができます。電車の本数も多く夜遅くまであるので良かったです。
  • 悪いところ 周辺に、体をうごかせる、大きな公園がありませんでした。その為に、多少運動不足に成りがちで困りました。
買い物
  • 3
駅前に、小さいスーパーマーケットのコノミヤしかありません。通常は、京橋や梅田などで買って帰ることが多かったです。
15
大阪市北区
13,479 人/km²
3.64
・日本一長い天神橋筋商店街がありとてもにぎわってい…

2023/03/10 [No.74436]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・日本一長い天神橋筋商店街がありとてもにぎわっている。個人商店が多いので個性的なお店が多く、楽しみながら歩くことができ活気がある街。 ・少し歩くと淀川やさくらで有名な大川もあるのでゆったりと散策を楽しめる。
  • 悪いところ ・天神祭りの際にはとても賑わっている面はよいが、祭りが終わった後に自転車のカゴにごみが捨てられていたりしたのが残念。 ・個人商店が多いので少し入りにくい店もあった。 ・商店街は安全確保のために自転車通行禁止しているが守らない人たちが一定数いたのが残念。
グルメ
  • 5
商店街には多種多様な飲食店があり、大勢でも一人でも楽しめる。おしゃれなカフェもあり、いろいろ使い分けられる。
電車・バスの便利さ
  • 4
最寄り駅として天神橋筋六丁目駅やJR天満駅があり目的地によって使い分けることができ、とても便利。ただしバスはあまり本数は多くない。
治安
  • 4
商店街にはお昼からお酒を飲めるお店や立ち飲み屋もおおいのですが、気さくな人たちが多い感じです。 交通量が多いので、小さな子どもを連れての移動は気を付けていないと危ない時もありました。
おすすめスポット
扇町公園
こどもが小さいときによく遊びに行った公園。広々していてピクニックにもちょうどよい。すぐ近くにキッズプラザもあり、こどもが楽しめそうな迷路などがあり親子共に楽しめる施設。
16
大阪市東淀川区
13,347 人/km²
3.37
 とても便利に使える、淀川河川敷公園が有ります。信…

2014/09/12 [No.40256]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 柴島駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とても便利に使える、淀川河川敷公園が有ります。信号もなくサイクリングが出来ます。また、バーベキューも出来る場所でした。
  • 悪いところ  駅前には、コンビニすら無い駅でした。飲食店の遠くに行かないと有りませんでした。何か欲しい時には、自転車で一走りが必要でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、阪急電車の千里線と京都線へのアクセスが良好です。さらに15分程度歩けば新大阪駅から新幹線に乗れました
17
大阪市東住吉区
13,113 人/km²
3.01
イベントが豊富にある長居陸上競技場が有ります。特に…

2014/08/24 [No.37011]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴ケ丘駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ イベントが豊富にある長居陸上競技場が有ります。特にサッカーの試合が多いので、良くプロサッカーを見に行けました。
  • 悪いところ とにかく、大きなイベントがあると周辺に人が溢れます。得に、マラソンが有ると道路の通行規制が掛かるので大変でした。
車の便利さ
  • 3
地下鉄御堂筋線が有ります。梅田、難波などへ直結でした。また、JRの阪和線にも乗れます、特に関西空港に行きやすいのが良い点です。
18
大阪市平野区
12,575 人/km²
3.18
中学校が近くて、もし朝ギリギリに起きても近いために…

2017/03/12 [No.72312]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 2000年11月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 中学校が近くて、もし朝ギリギリに起きても近いために間に合うし、安いスーパーが近くにあるからなんか買いたい時も便利。
  • 悪いところ 最寄り駅が自分の家から少し遠く、10分ぐらいかかるのが不便かなと思う。スーパーもあまり周りに無く、遠い場所にあるから不便。
グルメ
  • 4
ファミレスが多くて、友達と行きやすい。あめりかんとゆうケーキ屋さんのシュークリームといちごタルトがめっちゃ美味しい。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄は5分以内に何本も来るし、バスは結構遅延しやすいと思う。でもなんば行きなどがあるから電車で行けない時など便利だと思う。
治安
  • 3
近くに交番はあるし、暗くても街頭などが沢山あって見えやすい。 でも駅前にパチンコ屋さんがあるため、夜などは騒音が目立つと思う。
19
大阪市中央区
11,694 人/km²
3.52
周りにはコンビニが多いので、いざという時に助かる。…

2014/04/16 [No.17494]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りにはコンビニが多いので、いざという時に助かる。オフィス街なので、土日は静か。人通りも比較的少ない。
  • 悪いところ スーパーやファミレスーパーや、ファミレスが少ない。バスも路線が廃止になってしまった。外の景色がビルだらけ。
電車・バスの便利さ
  • 4
路線バスがなんと廃止になってしまった。あとは地下鉄の終電が東京より早く、電車の本数も東京より少ない。
治安
  • 4
近くに警察署や消防署もあり、安全。オフィス街のためか、犯罪などは起きた試しがない。火事なども起きていない。
自然
  • 3
周りはほぼビルだらけなため、自然が少ない。公園に緑があるくらい。騒音は迷惑ほどではない。子供がいる家庭には不向きかも。
おすすめスポット
日本橋
東京ね秋葉原的な街なので。
20
守口市
11,259 人/km²
3.22
郊外ではあるものの結構何でも揃っているので便利。 …

2023/11/07 [No.75712]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古川橋駅
  • 住んでいた時期 2022年07月-2023年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 郊外ではあるものの結構何でも揃っているので便利。 最近は市外ではあるが近所にコストコや三井もできたので、車を持っていれば小さなものから大きなものまで大体は手に入る。お年寄りをメインとした人々は 優しく親しみやすい人が多いイメージ。 大阪市内から京都方面、かなり動きやすい 交通機関が揃っているのでは、と思う。
  • 悪いところ 狭い道路が多いため、運転する時は気を使うことがある。特に大きな車やファミリーカーなどの場合は困るみちがあります。
遊び・イベント
  • 3
大日イオンなどで定期的にイベントをしていたり、 地元のお祭りなどが結構開催されるので そこまで有名でなくても沢山のイベントが開催されていると思う。人が多すぎないため、程よく楽しむことが出来る。
おすすめスポット
淀川の河川敷
かなり広く、土日などの休日には子どものスポーツや BBQをしにくる家族が多く、家族連れにとてもオススメ。 もちろん1人でランニングされる方や、散歩、 カップルでいてる姿もよくみますので、 どんな方でも気分転換などにはとてもいいのでは と思います。夜は場所によれば低くはありますが 夜景を見ることが出来ます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ