大阪の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,395人/km²
  • 大阪平均

  • 5,394人/km²

大阪の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市城東区
19,654 人/km²
3.39
治安がよくて交通の便がバツグンです。梅田や心斎橋も近くて駅もたくさんあ…

2014/04/08 [No.14729]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 関目駅
  • 住んでいた時期 1991年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安がよくて交通の便がバツグンです。梅田や心斎橋も近くて駅もたくさんあるので簡単に行けます。住みやすいです。
  • 悪いところ 特に思いつきませんが、あえてあげるとするならば、レンタルショップのTSUTAYAがないのが困ります(笑)
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪本線の関目駅、大阪市営地下鉄谷町線の関目高殿、大阪市営地下鉄今里筋線の関目成育駅があるので便利です。
街レビュー
大阪市阿倍野区
17,998 人/km²
3.52
JR、地下鉄双方の駅に近く移動しやすかった。駅前なので飲食店をはじめ多…

2014/03/25 [No.11547]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西田辺駅
  • 住んでいた時期 1980年07月-1983年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ JR、地下鉄双方の駅に近く移動しやすかった。駅前なので飲食店をはじめ多くの店舗があり、日常生活は不便が全くなかった。近くには長居公園もあり休日も充実した時間を過ごすことができた。
  • 悪いところ 日常生活では何ら問題はありませんが、時々車で出勤する際には電車の信号待ちや一方通行などで戸惑うことが多々ありました。
環境
  • 4
なんと言っても長居公園が良かった。朝のジョギングや散歩。またちょっとした運動(キャッチボールなど)にも充分な広さがある。また都会なのにみだりが多く安心できる。
街レビュー
大阪市東成区
17,745 人/km²
3.15
友人が多く、治安も悪くなく、ミナミ、キタへのアクセスも良好。 飲食店…

2016/12/28 [No.69798]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 緑橋駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 友人が多く、治安も悪くなく、ミナミ、キタへのアクセスも良好。 飲食店もそれなりにあると思うので、普段困ることはない。
  • 悪いところ 不満に思うところは特にありません。日常の買い物も近場で大体すむし、遊びに出かけるのにも苦労せず、人も呼びやすい。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄中央線、今里筋線が最寄り。少しいけばJRにも乗れる。 バスは普段使わないのでよくわかりませんが。
4
大阪市西区
17,741 人/km²
3.53
近くに九条商店街や大阪ドームがあり遊びやショッピン…

2014/02/24 [No.2223]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 九条駅
  • 住んでいた時期 2002年02月-2010年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに九条商店街や大阪ドームがあり遊びやショッピングに便利。 24時間営業のスーパーや食堂が多いので、深夜に帰宅した時などはいつでも食事が出来てよかった。
  • 悪いところ 日本橋や大阪駅前まで行かないと大型の電気店や本屋がないので不便。 大阪ドームでコンサートがあるときは、最寄駅がとても混むので注意が必要。
医療
  • 5
大阪掖済会病院、多根総合病院、日生病院など大きな病院が多く選びやすい。特に眼科については多根総合病院が医師や看護婦の対応も良くオススメです。
電車・バスの便利さ
  • 4
近くに地下鉄九条駅や市営バスのり場が多いので便利。ただ、地下鉄は大阪方面に出るには必ず乗り換えが必要なのでその点は不便。
5
大阪市都島区
17,225 人/km²
3.35
駅が近くご飯やさんも多いので便利。大きな病院もすぐ…

2017/01/27 [No.70802]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 京橋駅
  • 住んでいた時期 2017年01月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が近くご飯やさんも多いので便利。大きな病院もすぐちかくにある。スーパーもすぐいける距離にあり、おおい。くるまがなくてもじてんしゃでどこへでもいける。いつもにぎわっていてはなやか。
  • 悪いところ 空気が汚い。車がなくてもどこへでもいけるが、逆に車だとパーキングをさがしたり、とおまりすることがあり不便。
グルメ
  • 4
ご飯やさんは多く、有名店もある。居酒屋も多くランチにもこまらない。テレビに出ている様な激安店から、有名店までそろっていて楽しい。
6
大阪市住吉区
16,408 人/km²
3.33
大阪の都会的な部分と下町の部分が混在するような町で…

2016/08/20 [No.66253]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 沢ノ町駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2009年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪の都会的な部分と下町の部分が混在するような町でした。大通りにはいろんな飲食店や電器量販店、スーパーマーケットなどが賑わっており、逆に駅に近い部分は下町風情があり、昔ながらの喫茶店などもあったりで、哀愁が漂う感じです。大阪のいろいろなスポットに行くのに、移動時間がそんなにかからないので便利だなと思いました。
  • 悪いところ 大通りは夕方近くになると、南海高野線の踏切渋滞が発生します。線路付近に住んでいたので、少し電車の騒音も気になりました。
グルメ
  • 3
焼肉屋、中華料理屋、焼き鳥屋など、地域に根付いた、いい雰囲気のお店が多かったです。ただし、お値段は少し高め。
買い物
  • 3
現在は「しまむら」になっていますが、住んでいた当時はKOHYO(こうよう)というスーパーでした。その近くにも万代というスーパーもあり、ドラッグストアもあり…と、買い物するのに不都合な点は特に見当たりませんでした。
遊び・イベント
  • 3
近くでイベントはないのですが、少し足を延ばせば「長居公園」があるので、大物アーティストのライブやサッカーの試合観戦などが楽しめます。もちろん、チケットがないと入れませんが(笑)
おすすめスポット
沢之町公園
図書館や区役所に隣接する公園。ジョギングコースもあります。遊具等はないので、あまりお子様向けではないかも知れませんが、お散歩するにはもってこいの場所だと思います。
7
大阪市浪速区
15,892 人/km²
3.35
とにかく便利。なんばにも近いし、スーパー、ホームセ…

2016/08/02 [No.65980]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大国町駅
  • 住んでいた時期 2003年10月-2016年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく便利。なんばにも近いし、スーパー、ホームセンター、コンビニ、飲食店。。徒歩圏内にすべてあります。
  • 悪いところ 不満なポイントは特にないけど、よく治安が悪くない?と聞かれるけど、最近はマンションも増えて物騒とかそんなに感じない。
電車・バスの便利さ
  • 5
最寄駅は、地下鉄、JR、南海が揃っています。とても便利です。 歩けば難波も徒歩圏内です。バス停は難波まで出ないとないかなと思います。
8
大阪市天王寺区
15,647 人/km²
3.39
近所に生活に必要な場所はだいたいそろっている 近…

2015/07/16 [No.54840]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に生活に必要な場所はだいたいそろっている 近場には難波などの繁華街があり交通のめんでも不便なく生活することができる
  • 悪いところ 生活にするうえの不満はまったくないが 近場にはなんでもそろっているので金銭的には出費が増えるところ
買い物
  • 5
近所に電気街があり大手家電量販店、激安スーパー、外食チェーンなど、生活に必要なものは大体そろっている
9
大阪市生野区
15,552 人/km²
2.91
エレベーターついている。小さい子供がいるので部屋が…

2015/01/30 [No.50109]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 北巽駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ エレベーターついている。小さい子供がいるので部屋が少ないのは見守りができる。集合住宅なので何かあったらすぐに近所の人たちが集まれる。小さい子供がいてる家庭もある。
  • 悪いところ 周りがすぐ大通りなので子供と散歩が難しい。今子供が小さいからいいけど、大きくなったら狭く感じると思う。引越しを考えている
電車・バスの便利さ
  • 4
交通手段は良い。駅も近いし、バスも利用しやすいので便利。あべのや難波、梅田にも30分あれば行ける。バスも本数多い。
10
大阪市福島区
15,521 人/km²
3.57
駅・コンビニ・病院などが近く、梅田や難波へのアクセ…

2015/07/23 [No.55092]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 野田駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2008年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅・コンビニ・病院などが近く、梅田や難波へのアクセスも良いほか、ユニバーサルスタジオジャパンまで直通電車に乗れば10分程度で行けます。 すぐそばに商店街があるのと、徒歩で行ける範囲にスーパーがあるので日用品の買い物にも不自由ないです。
  • 悪いところ 駅近ではありますが、チェーン店以外の飲食店は少ない印象です。 カフェのようなゆったりくつろげそうなお店もないので代わりにファーストフード店へ行ったりしていました。
遊び・イベント
  • 3
ユニバーサルスタジオジャパン、野田駅構内のツタヤ、一駅隣の西九条でカラオケ、淀川の花火大会はマンションから見えていました。
おすすめスポット
ユニバーサルスタジオジャパン
近いので変に意気込まずに行けるのがポイントです。 年間パスポートを作っておいてしょっちゅう遊びに行っていました。 パーク内では飲食やお土産にお金がかかるものなので、純粋にパークで遊ぶだけであればパスの元は十分とれる上お金をかけずに遊べます。
11
大阪市西成区
15,181 人/km²
3.14
物価が安く、また、繁華街にも近いので生活するには非…

2015/05/04 [No.52322]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 花園町駅
  • 住んでいた時期 1995年01月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 物価が安く、また、繁華街にも近いので生活するには非常に便利です。自転車15分圏内に百貨店が2つ、大型商業施設も有り、スーパーは、大小含めると10以上あります。
  • 悪いところ 私は、不満に思うことが無いです。強いて上げるなら、昔からのイメージが払拭されないことでしょうか。大分変わってきていますが。
子育て・教育
  • 2
西成区に限りませんが、大阪市の行政が行き届かないので子育てには向かないと思います。それなりに、保育所も整備されていますが、十分とはいえません。環境もふくめておすすめはしません。
買い物
  • 5
不自由しません。自転車15分で大手百貨店、スーパーから、商店街(個人商店)までよりどりみどりです。コンビニも多く買い物に困ることはありません。
12
大阪市旭区
14,495 人/km²
3.22
・普段は静かなところで安全、安心で住みやすい。 …

2014/11/26 [No.46185]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 千林駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・普段は静かなところで安全、安心で住みやすい。 ・商店街やスーパー等も近くにあり、便利です。 ・公園など子どもと遊べるところが沢山あり遊び場所に困りません。
  • 悪いところ ・梅田に出るために数回の電車の乗り換えが必要なため、そこが少し面倒です。 ・高速への接続がいまいちなところもあり、一度高速を降りて乗り直すのが面倒です。
買い物
  • 5
千林商店街は活気もあるし、生活用品等も安くで手に入れることができるため、お財布にも優しいし、ちょっとした暇つぶしにもなります。 また、ハロウィンの仮装パーティーやお金のつかみ取り等のイベントがあり大人も子ども楽しめます。
遊び・イベント
  • 4
近くにある神社で春夏秋とお祭りが色々とあります。神社だけで無く、小学校などでの夏祭りや老人ホームでの秋祭り、区民祭り等がありイベント盛り沢山で毎月飽きません。
おすすめスポット
鶴見緑地
・自然がいっぱいで春、夏と秋の初めころはピクニックや森林浴などに最適です。 ・子どもたちが遊ぶための遊具も充実しており、広い敷地に点在しているため、飽きません。 ・小さな小川もあり暑いときには川遊びもできるし、噴水広場もあるため涼みに行くのにもいいです。 ・休日のはフリーマーケットもやっていて掘り出し物等が見つかることも! ・その他、スーパー銭湯等の商業施設も最近はできており、いついっても飽きない場所です。
13
大阪市淀川区
13,940 人/km²
3.48
飲食店が多く、隠れ家的なバーやレストランもたくさん…

2016/09/07 [No.66784]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 十三駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 飲食店が多く、隠れ家的なバーやレストランもたくさんあります。買い物も、大きな商店街やドン・キホーテなどがあり日常生活を送る上でもとても便利です。交通も、阪急電車のおかげで神戸、宝塚、京都へのアクセスが30分程度であり、とても便利です。
  • 悪いところ 十三周辺はパチコン店が多く、周辺はタバコ臭いです。あと、絡んでくることはありませんが、駅前にはホームレスらしきいつも同じ人が数名います。
子育て・教育
  • 4
神崎川駅と十三駅の間になりますが、十三市民病院という大きな病院があります。淀川を渡ったところには済生会中津病院があり、十三駅東口には去年医療ビルができました。
治安
  • 4
大きな犯罪はあまりありませんが、飲食店が多いこともあり、お酒を飲みすぎた人が夜になるといっぱいです。
14
大阪市鶴見区
13,655 人/km²
3.34
とても自然が多く環境はいい。多きな公園も近くにあり…

2014/03/12 [No.4722]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 横堤駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2011年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とても自然が多く環境はいい。多きな公園も近くにあり、大型スーパーも近いのでファミリー世帯は住みやすい。
  • 悪いところ 飲食店はファミレスみたいなとこしかない。ファミリー向けな環境なので、1人暮らしの人は住みづらいかも。
子育て・教育
  • 4
治安も良く、住宅街だが買い物するところも沢山あるし、自然が多く子育てしやすい環境がそろっている。保育園も多い。
買い物
  • 5
近くにイオンモールもあり、だいたいのものはそこでそろう。小さな規模のスーパーも駅の近くにたくさんあって、買い物もしやすい。
環境
  • 5
大阪市内にも関わらず、落ち着いた感じで治安もかなりいいと思う。子育てするにはすごくいい環境だと思う。
おすすめスポット
鶴見緑地公園
とても広い公園で手入れが行き届いている。乗馬の施設もあるし、バーベキューも出来る。
15
大阪市東淀川区
13,228 人/km²
3.33
駅前の商店街が比較的繁盛しており、スーパー、コンビ…

2017/01/31 [No.70978]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 淡路駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の商店街が比較的繁盛しており、スーパー、コンビニもたくさんある。マクドナルドやすき家など、24時間営業の店も多い。
  • 悪いところ かなりの量の放置自転車、および、駅前の再開発にともないあっちこっちで工事している。また、路地に入ると一方通行が多い。
車の便利さ
  • 1
一方通行や時間帯通行規制がある踏切がありちょっと不便。また、駅前の再開発に伴いアチラコチラで工事をしている。
16
大阪市東住吉区
12,954 人/km²
3.02
天王寺に近いのに、静かでのんびりした雰囲気。 美…

2014/11/27 [No.46332]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 美章園駅
  • 住んでいた時期 2011年12月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 天王寺に近いのに、静かでのんびりした雰囲気。 美章園、河堀口が最寄りなので便利。 昔から住んでいる人が多く庶民的。
  • 悪いところ あまり遊ぶところがない。 飲食店(飲み屋)が少ない。 大型スーパーがない。 夜が暗く、高架が多いので女性一人で歩くのが少し怖い。
グルメ
  • 3
美味しいおでん屋さんがある。おでんだけでなく新鮮な魚が食べられる。 雰囲気も良くいつ行っても賑わっています。
17
大阪市平野区
12,869 人/km²
3.15
周りに何でもあって住みやすいから、車がなくても住み…

2014/05/10 [No.20552]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周りに何でもあって住みやすいから、車がなくても住みやすいです。商店街は若者にはちょっと入りにくい雰囲気もあるけれど、それなりに溶け込めるかなとも思います。
  • 悪いところ 子供を育てるにはごみごみしているかなというのが、ちょっと不満ポイントです。もう少し緑が多い場所に住みたいです。
子育て・教育
  • 3
周りに子供が多くて、人にあまり遠慮せずに育てやすい反面、街がちょっとごみごみしているような気がしています。
買い物
  • 4
周りに徒歩でも買い物ができる場所がたくさんあって便利だと思います。地下鉄を利用すれば、ある程度遠い場所にまで行けます。
18
大阪市北区
11,960 人/km²
3.61
商店街がありなにかと便利である。買い物だけでなく、…

2014/06/03 [No.24103]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南森町駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街がありなにかと便利である。買い物だけでなく、お昼ごはんや夜の飲み会など何かと重宝な場所で気に入っている。
  • 悪いところ マンションが密集しており、東から日が入るのみで、南側、西側からは全く日が入らない。となりのベランダと向かい合わせではないのが救いなくらい。
グルメ
  • 4
テレビで紹介されたお店や、有名人が来るお見等がたくさんあり、何かと話題な所が多い。高級店より「安くてうまい」系のお店が多いのも魅力。
電車・バスの便利さ
  • 5
複数の都市エリアのアクセスが、10分~15分で行ける。話題のエリアへのアクセスがとても良いし、最終電車がなくなってもタクシー代も安くつく。
自然
  • 4
河川公園が整備されていて、散歩やジョギングなどで、ちょっとリフレッシュしたいときにも使える。また花木が多く気持ち良い。
19
守口市
11,254 人/km²
3.24
大阪市内に10分で行けますので、非常に便利です。ま…

2014/02/15 [No.1618]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 守口駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪市内に10分で行けますので、非常に便利です。また近くに百貨店やスーパーがありますので、買い物もスムーズにできます。
  • 悪いところ 自然が少なく、公園まで行くのに20分以上かかる事です。また近くに行き止まりが多く、道に迷う事があります。
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪沿線と市営地下鉄の両方がありますので、大阪市内のアクセスが非常に便利です。難波に直通する路線があれば、更に便利になります。
20
豊中市
10,874 人/km²
3.81
昔からの住宅街なので、静かで環境が良い。鳥も多く、…

2014/06/03 [No.25966]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 豊中駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 昔からの住宅街なので、静かで環境が良い。鳥も多く、春には鶯が鳴いていたり、とても風情があります。 昔からの商店街と最近できたスーパーの両方があり、日常の買い物はとても便利。
  • 悪いところ 道路が狭くて入り組んでいるので、車は使いづらいです。駅前のロータリーもごちゃごちゃしていて危なく感じる。 お店の入れ替わりが結構激しい。基本的な食料品や日用品は不自由ないが、飲食店やちょっと気の利いたお店が少ない。
子育て・教育
  • 5
北摂地域のなかでは教育熱心な親が多いし、学校も熱心な先生が多いように思います。塾も多いです。 健康面では小児科が少ないように思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
公共交通機関はどれも便利。 電車は急行が止まるのでとても便利。バスも道路が狭い割には渋滞しないし、使いやすい。料金は高めだけど、モノレールも便利に使える。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ