大阪の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 大阪平均

  • 4,342人/km²

大阪の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市西区
20,319 人/km²
3.53
・バスを使いこなせば梅田に出るのが非常に便利なこと。また、普段使いでき…

2014/01/15 [No.726]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波座駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・バスを使いこなせば梅田に出るのが非常に便利なこと。また、普段使いできるスーパー・ショッピングモールも自転車圏内にそろっており、半径2km圏内の 買い物の選択肢の多さは世界でも有数のレベルと思われます。
  • 悪いところ ・週末に中国領事館の周りに街宣車がやってきます。1時間ほどで終わりますが結構な騒音で週末のお昼寝が妨げられることも。。ただ、そのおかげでおまわりさんは多いので、治安がいいということもあげられます。
子育て・教育
  • 3
待機児童数がなかなか減りません。。子育て環境がいいためか、子育て人口の増え方が極端です。小学校・中学校も今のままだと容量不足では?というのがきになるところ。
医療
  • 4
総合病院多数。休日診療所もあります。ただ、開業医の先生方は休日診療所の当番にあたる関係上、早く閉ったり休みの日が多かったりします。ただ、福島区方面や北区に足を延ばせばその問題も解消されます。
電車・バスの便利さ
  • 5
梅田までバスで10分 ラッシュ時は連なってくるので非常に便利です。地下鉄に乗ればなんばにもすぐです。駅にエスカレーターがないのが唯一の難点かな。正直、ここまで便利とは思ってませんでした。
おすすめスポット
靭公園
都会のオアシスです。イベントもしょっちゅう。初夏のバラと真夏の噴水は最高!です。子どもはここでのお散歩が大好きです。まわりにはおしゃれでおいしいカフェもたくさんあります。
街レビュー
大阪市城東区
20,172 人/km²
3.39
近くにスーパーやコンビニ、薬局も多いので便利です。ホームセンターや病院…

2014/12/26 [No.47982]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにスーパーやコンビニ、薬局も多いので便利です。ホームセンターや病院、警察署、区役所なども近くにありますし生活するのにすごく便利な場所です。
  • 悪いところ マンションが密集してる為ベランダが南向きであっても日が遮られる家が多いです。単身向けマンションが多いので近所付き合いは難しいと思います。
医療
  • 5
病院がすごく多いです!個人から大きい病院まで幅広くありますし何件もある為 自分にあった病院(主治医)を選べると思います。
買い物
  • 5
スーパーがすごく多いので大手スーパーで安心、品揃え。業務スーパーで量、低価格。ちょっとお高めですが普通のスーパーには置いてないような海外の商品を多く取り揃えてる所など自分にあったスーパーが選べます!
街レビュー
大阪市東成区
18,702 人/km²
3.15
電車の便がとても便利でした。地下鉄に乗れば大阪市内各所に行けます。JR…

2014/07/08 [No.30718]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 玉造駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の便がとても便利でした。地下鉄に乗れば大阪市内各所に行けます。JR環状も直ぐに乗れてとても便利な位置です。
  • 悪いところ 駅前に、玉造商店街が有りますが、比較的早く店が閉まってしまいます。帰っくる途中で買い物をしる必要がありました。
環境
  • 3
自転車で行けば1駅分で、巨大な大阪城公園に着きます。春は桜が綺麗でした。またジョキングもとてもしやすい環境です。
4
大阪市阿倍野区
18,561 人/km²
3.51
街は静かで落ち着きのある雰囲気で、とても住み心地が…

2016/04/07 [No.63063]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿倍野駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街は静かで落ち着きのある雰囲気で、とても住み心地がよい印象でした。区のほとんどの地域が上町台地上にあって、河川がなく、洪水による被害の少ない地域です。南部は帝塚山地区に隣接し、高級住宅地も多く、大阪市内でも土地評価額の高いところが多いです。
  • 悪いところ これと言って不満なポイントはないのですが、強いて言えば不動産の地価や家賃が高いことですね。3LDKのマンションで月40万するところもあります。ただ、商業施設がたくさん立ち並んでいるので、生活に不便はないですよ。
電車・バスの便利さ
  • 5
あべのハルカスは、百貨店、レストラン、美術館、オフィス、ホテル、展望台が一体となった複合施設です。立地条件が非常に良く、JR線、近鉄線、地下鉄線と三路線の駅が直結しており、周辺施設にはショッピングビルがいくつかあり、映画館もあります。そのほぼすべての中心にあり、繋がっているのが最大の魅力です。
5
大阪市都島区
17,747 人/km²
3.35
・ターミナル駅に近く、スーパーが何軒もあって買い物…

2014/05/13 [No.23535]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 都島駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・ターミナル駅に近く、スーパーが何軒もあって買い物が便利である。 ・河川敷や大阪城があり緑も多い。
  • 悪いところ ごみの収集が週に4回あるが、地域によっては収集時間がとても早いところがある。また、カラスが多くごみをあさることがあるので、ネットを使用している。我が家の屋上菜園は、カラスのせいでやめてしまった。
医療
  • 4
近くにたくさんのクリニックがあり、中規模の病院もいくつかある。また、それぞれのクリニックから紹介をもらうと、設備の良い大阪市総合医療センターに行くことができ安心である。
グルメ
  • 5
イタリアン・インド料理などの料理店も多数あり、居酒屋や焼肉店の数も多い。ファミリーレストランなどのチェーン店も豊富で、外食するには便利な地域である。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄を利用すると、大阪駅まで10分、難波等のミナミにも30分以内に移動できるのでとても便利である。駅からのバスも多くあるので、交通の便は良いと思う。
おすすめスポット
スーパーマルハチ
・とにかく安い。また、夕方になると割引されるので、さらにお買い得。その周辺にもスーパーが4店あるので、買いまわりにも便利。
6
大阪市浪速区
17,199 人/km²
3.34
近所に食べ物、酒屋、床屋が充実している。また、個人…

2016/11/07 [No.68469]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新今宮駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近所に食べ物、酒屋、床屋が充実している。また、個人商店がたくさんあるので、色々な仕事、色々なビジネスチャンスがある。
  • 悪いところ 道路に面しているので、車の騒音が聞こえる。また周辺に居酒屋がたくさんあるので、酔っ払った方が多少大きい声を発せられる。
電車・バスの便利さ
  • 4
人力車やタクシーなど便利なものが揃っている。また周辺に駅の数が豊富なので、どこの駅も徒歩10分以内でいける。
おすすめスポット
新世界
新世界には串カツ、焼肉、うどん屋、飲み屋など色々な飲食店があり、食には困らない。
7
大阪市福島区
16,987 人/km²
3.59
梅田や難波、神戸まで電車乗り換えなく遊びに行けます…

2023/06/22 [No.75100]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野田駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 梅田や難波、神戸まで電車乗り換えなく遊びに行けますので休みの日が楽しみでした!又、福島駅周辺には美味しい飲み屋やラーメン屋などが複数あり、仕事帰りに良く寄らせて頂きました!
  • 悪いところ 不満という部分までに至っていませんが、強いて言うなら野田周辺にご飯屋さんがない事。UNIQLOが閉店され梅田まで出ないといけなくなった点です。
電車・バスの便利さ
  • 5
梅田、難波、三宮まで乗り換えなく遊びに行けます。 又、市バスも駅に隣接しており大正区のIKEAなど車のない方でも利便性抜群です。
おすすめスポット
福島駅周辺
焼鳥や中華、ラーメン、おでんなど多岐のジャンルにおいて美味しいお店が多いです。一人で入りやすいお店が多く女性の方でも利用しやすいです。又、駅から徒歩10分圏内にお店が密集しています!
8
大阪市天王寺区
16,973 人/km²
3.41
いろんな店ご揃っているのがいいところ 夜は静かな…

2015/02/05 [No.50470]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ いろんな店ご揃っているのがいいところ 夜は静かなので住みやすいところだと思う。 天王寺駅も難波駅もすぐ
  • 悪いところ 坂が多いのが難点だと思う。 夜中に開いてる店がけっこう少ない気がする。 それ以外はとくに思い当たる不満な点はない。
医療
  • 4
大きな病院があるので何かあった時には安心できる。 小さなクリニックが多いので、空いた時間にさっと行ける
9
大阪市住吉区
16,283 人/km²
3.35
駅が近いのもさることながら、昔ながらの商店街や飲食…

2016/07/12 [No.65416]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 玉出駅
  • 住んでいた時期 1993年10月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近いのもさることながら、昔ながらの商店街や飲食店も豊富であり、チェーン店等も充実し、都市部への交通が10分程度で行けるのがとても大きい。
  • 悪いところ 住宅街が連なっているため、道路側より街灯が少なく、夜になると少し薄暗い。また、住宅街すぐにスナックが多いため夜道を歩くとき不安になることがある。
子育て・教育
  • 4
病院、区役所がとても近い。また、学校への道のりは大人が見回りをしてくれているので行き帰りが安心できる。
買い物
  • 5
スーパーが半径10分圏内に3箇所もあり、コンビニは徒歩5〜6分圏内に2カ所ある。また、ケンタッキーや24時間もマクドナルドがあるため便利。自転車で15分の所に大方ショッピングセンターやホームセンターがある。
電車・バスの便利さ
  • 5
都市部への電車で行く時間が短い。難波に出るなら地下鉄で10分で着く。あまり延着等もない。電車は最寄りが四ツ橋線なので、あまり混まないが乗り換えで御堂筋線に乗り変えると、通勤通学帰宅ラッシュで人が多い。
治安
  • 4
毎朝毎晩、防犯パトロールされてるので安心できる。駅近くにパチンコがある。風俗はスナック程度なのであまり気にはならない。交番もあるが 近くに住吉警察署があるので安心できる。道路側は夜道でも明るい。しかし、住宅街に入ると閑静で少し街灯が少なく薄暗いところがある。
おすすめスポット
住吉大社
住吉大社は大阪でも有名なところであり、春は花見、夏場には盛大な夏祭りが催させる。また、その近くには住吉公園という大きな公園がありピクニックやサイクリングにぴったりです。
10
大阪市生野区
15,210 人/km²
2.91
本格的な韓国料理を地元で楽しめる。値段もリーズナブ…

2014/01/08 [No.68]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 桃谷駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 本格的な韓国料理を地元で楽しめる。値段もリーズナブルでお得感がある。お土産で本場のキムチをもって行くととても喜ばれる。市場も近くにあり、伊勢からの新鮮な魚介類を安く買うことができる。
  • 悪いところ 街路灯が他の地域より少ない気がする。治安的にもあまりいいとは言えない。 区間整理はすすんでいるが、住宅街は道が入り組んでいるので初めて訪れた人は迷子になる可能性がある。
子育て・教育
  • 2
自宅付近に小・中学校はあるが、児童数が少ないため、1学年で1クラスしかない。子供達が多くの友達と接することができない。教師のレベルも高いとは言えないが、地元に密着した熱心な先生もいる。駅前周辺には学習塾もあるので学力の補いは十分に可能である。
グルメ
  • 5
近くにコリアンタウンがあり、多くの韓国料理、韓国食材を堪能することができる。駅から離れているため、土地勘がないと迷う可能性がある。休日は観光客が多く要るので店が混雑するので平日のランチなどがお勧め。
電車・バスの便利さ
  • 4
天王寺・大阪へも環状線1本でアクセスが可能であり。神戸方面へも鶴橋から近鉄電車でのアクセスが可能である。奈良・和歌山方面へも近く、関西空港・伊丹空港へも簡単に行くことができる。
自然
  • 3
近所に大かいな公園はないが、生駒山・八尾には緑地公園もある。車があれば1時間以内で都心部より緑のある公園へのアクセスが可能である。生野区内では区画整理も進んでいて広い道路も整備されている。街路樹(緑化に関しては)あまりできていない。
おすすめスポット
コリアンタウン
美味しい韓国料理(焼肉・B級グルメ)・食材(キムチ等)が食べれるし、身近に韓国文化を体験できる(韓流ショップなど)。商店街にもたくさんのお店があるので買い物も楽しめる。
11
大阪市淀川区
14,513 人/km²
3.50
下町なので、飲食店やスーパーなど多数あり、しかも安…

2014/06/03 [No.24460]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 塚本駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2005年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 下町なので、飲食店やスーパーなど多数あり、しかも安いので とても過ごしやすい環境ではあった。淀川花火大会も穴場から見れた。
  • 悪いところ 前が公園なので、虫が多かったり、若者がたむろしていてうるさかった。 ごみごみして、落ち着きつきがない町ではあった。
グルメ
  • 5
商店街もあり、駅周辺には沢山の居酒屋がある。十三にも近いため、多数ある居酒屋の中から、選べるので非常に満足できる。
買い物
  • 5
商店街があり、多数のお店が立ち並んでいる。 お菓子のデパートや100円均一、スーパーも複数店舗あるので、安い場所、近い場所など選べる。すごく便利な街。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪までひと駅で行けるという手軽なJRもあるし、市バスも通っている。少し歩けば阪急もあるので、交通の便が非常にいい。
おすすめスポット
淀川
夏に花火大会が開催される。直接現地に出向かなくても、結構この界隈に行くと花火が大きく見れたりする! また、散歩や魚釣り、バーベキューなど、色々とアウトドア―な活動が出来るので、何かと訪れやすい場所だと思う。
12
大阪市西成区
14,398 人/km²
3.15
引っ越す前は治安が悪いというイメージでしたが住んで…

2014/11/27 [No.46339]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 岸里駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 引っ越す前は治安が悪いというイメージでしたが住んでみると下町らしいのんびりした雰囲気で住み心地はいいです。
  • 悪いところ 夜はやはり危ないことが多いので、見回りとかを増やして欲しいです。 あとはコンビニはたくさんあるのにサークルKサンクスが何故かこの地区には1つもないのが残念です
グルメ
  • 3
天下茶屋駅周辺にはマクドナルドやミスタードナッツ、ケンタッキー・フライド・チキンなどファーストフード店が、ちょっと歩いてなか卯や吉野家などもあり、軒並んでいるので軽食を取るには困らないです。
13
大阪市旭区
14,188 人/km²
3.22
人情味あふれる千林商店街があり活気がある。 食料…

2015/08/03 [No.55400]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 千林駅
  • 住んでいた時期 1960年01月-1987年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人情味あふれる千林商店街があり活気がある。 食料品店、ドラックストアなどが沢山あり、安くて便利。 飲食店はジャンクフードから日本料理まであり気軽に立ち寄れるお店が多い。 千ブラは楽しいですよ。
  • 悪いところ 昔の街道が残っており、曲がった道がある。風情はあるが、車は、道を分かってないと通行しにくい場合がある。
グルメ
  • 5
ふらっとお惣菜、粉ものなどが買える。なつかしい味、でほっこりする。人気のクレープ、アイス最中、フレッシュジュースのお店もある。
遊び・イベント
  • 5
梅田、京橋、淀屋橋に出やすいので、遊びに行きやすい。グルメさがしもしやすい。綺麗になった天満のリバーサイドへの散策。大阪城、梅田へも気軽に出れる。
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪、地下鉄2路線があり各駅停車でも大阪中心部まで近い。京橋まで6分、はかなり魅力的。電車のみで事足りる。
おすすめスポット
千林商店街  
面白い。
14
大阪市鶴見区
13,793 人/km²
3.34
自転車で行ける範囲に鶴見緑地公園という、大きな公園…

2017/01/25 [No.70714]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 横堤駅
  • 住んでいた時期 1988年07月-2007年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自転車で行ける範囲に鶴見緑地公園という、大きな公園があり遊びに行ったりのんびりするのに何回も使うぐらい、落ち着く場所があるのが良かったです。
  • 悪いところ 昔からの住宅がたくさんあり、その分裏道も多かったです。そこには人がもう住んでない廃墟や、立ち退いたままのパチンコ屋などかあり少し治安が良くないかなと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
市バスがいろいろな方面に向かっているので、車がなくてもおでかけするには全く不便なく過ごせます。また、電車も地下鉄もJRも通っており便利です。
おすすめスポット
鶴見緑地公園
広大な敷地で運動するにもよく、ピクニックをするにもちょうど良い芝生もありオススメです。
15
大阪市北区
13,479 人/km²
3.63
最寄り駅は梅田駅ではなくとも、梅田へ徒歩圏内という…

2015/10/12 [No.57708]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中津駅
  • 住んでいた時期 2014年07月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最寄り駅は梅田駅ではなくとも、梅田へ徒歩圏内というのはやはり生活する上でなにかと便利です。梅田から少し離れているので、スーパーもあったりします。
  • 悪いところ 新御堂筋の近くだと深夜も車が途切れることがほとんどなく、ずっとうるさいです。パトカーや救急車もよく通ります。
電車・バスの便利さ
  • 5
御堂筋線、谷町線、四つ橋線、JR、阪神、阪急すべて徒歩圏内に駅があるので、どこへでも電車で行けます。
16
大阪市東淀川区
13,347 人/km²
3.35
交通の便がよいのでどこへでもスグ行ける、美味しい店…

2016/10/08 [No.67778]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がよいのでどこへでもスグ行ける、美味しい店が多い、ビジネス街が近いので割と静か、コンビニも多い
  • 悪いところ 駅前が風俗街なのでキャッチが多い、大阪は空気が汚いので星が観れない、家電量販店が遠い、遊べる場所は少ない
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄、阪急、JRと駅が多く、梅田や京都、兵庫県など、どこへ行くのも便利。新幹線も近いので東京へもすぐいける。
おすすめスポット
飲食店多数
美味しい店が多い
17
大阪市東住吉区
13,113 人/km²
3.02
駅がたくさんあり通勤通学に便利で学校も徒歩ですぐの…

2016/01/06 [No.59832]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年08月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅がたくさんあり通勤通学に便利で学校も徒歩ですぐの場所にあるため安心できるところがいいと思います。子供も多いので賑やか。
  • 悪いところ スーパーや飲食店があまりない。住宅街なので買い物などには少し遠出をしないといけないのが不便だと思います。
治安
  • 3
防犯パトロールもよく実施されており、交番も近くにたくさんあるので安心。夜道は明るく歩きやすいと思います。
18
大阪市平野区
12,575 人/km²
3.17
快速は止まりませんが交通の便が大変便利です、買い物…

2014/07/31 [No.33998]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 1996年05月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 快速は止まりませんが交通の便が大変便利です、買い物も徒歩で行けるスーパーが多く便利です。車も高速入口も近いです
  • 悪いところ もう少しふらっと徒歩でいけるところに、おいしい飲食店があればいい、近くにファーストフード店などスパもほしいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
生活に関する買い物なら特に困りません。徒歩で行けるスーパーもいろいろありますし、価格も安い店があります
19
大阪市中央区
11,694 人/km²
3.49
 大阪城公園が近くに有ります。春には、花見で賑を見…

2014/09/30 [No.42086]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大阪城公園が近くに有ります。春には、花見で賑を見せます。また、信号も無いので、ジョギングコースにもいい場所です。
  • 悪いところ  近くが、官庁街なので土日に休みの飲食店や店舗の多く有ります。その為に、週末が、特に不便な状態になります。
電車・バスの便利さ
  • 3
 地下鉄中央線と、谷町線が有ります。大阪市内各所に行きやすい環境に有りました。電車も比較的遅くまで有りました。
20
守口市
11,259 人/km²
3.21
古くからの友人が多い。中学時代からの付き合いの友人…

2014/10/22 [No.43678]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和田駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 古くからの友人が多い。中学時代からの付き合いの友人がおおい。家から近いので気軽に遊びに行ける。町並みは静か。
  • 悪いところ 割と田舎。都会に出るのに電車で30分ほどかかる。駅の周辺は娯楽施設に乏しいので、毎回同じような行動パターンになる。
電車・バスの便利さ
  • 2
最寄りに普通しか止まらない。準急や特急が止まると便利になると思う。駅の近くにはバス停もあるので、行先によっては利便性がある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ