大阪の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.47%
  • 大阪平均

  • 0.56%

大阪の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
堺市美原区
0.95 %
2.71
国道が広く自動車で移動しやすい。職場に近い。高速のインターが近い。ガソ…

2014/04/10 [No.16606]

  • 1
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 国道が広く自動車で移動しやすい。職場に近い。高速のインターが近い。ガソリンスタンドが多く、価格競争もあって安い。
  • 悪いところ 駅まで遠い。歩いて駅まで行けない。バスの便も不便。スーパーまで遠い。生活が全般的に不便。もともと田舎なためか、地域の祭りやイベントがやたら多くて面倒。
医療
  • 1
病院はあまりよくありません。小児科はありますが、予約診療しか受け付けなかったり、あまりよくなかったり。医療関係は苦労します。
買い物
  • 1
買物も不便です。車で隣接する市や区に買いに行くという感覚の方がいいと思います。車で30分移動する覚悟を決めれば、結構色々と買物できる場所はあります。
電車・バスの便利さ
  • 1
最悪です。不便極まりないです。もし美原に住むなら駅まで遠いということをよくよく理解しておいた方が良いです。自転車か原付に乗ることが必須です。
おすすめスポット
フルタ美原工場
12月に地域の住民向けに工場生産品の特売があって楽しい
街レビュー
貝塚市
0.84 %
3.10
駅の目の前に、大型のスーパーのダイエーが有りました。食料品が遅くまで買…

2014/08/06 [No.35040]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 貝塚駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅の目の前に、大型のスーパーのダイエーが有りました。食料品が遅くまで買えるので便利なスーパーでした。
  • 悪いところ とにかく、周辺に大きな道が国道26号線しか有りません。ここに朝の早くから交通が大集中するので、朝の早くから大渋滞でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
南海本線の貝塚駅には、急行が停まります。大阪の難波まで素早く移動ができます。また、水間鉄道が貝塚市内を縦断しています。
街レビュー
岸和田市
0.83 %
3.29
閑静な住宅街で自然が多くて日当たり良好、ベランダからの眺めがいい。池に…

2014/02/12 [No.809]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 下松駅
  • 住んでいた時期 2012年05月-2013年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街で自然が多くて日当たり良好、ベランダからの眺めがいい。池にはカモの親子がぷかぷかと浮かんでいるのを見て癒される。
  • 悪いところ 坂道が多いので自転車だとしんどい。近くにカフェやスイーツの店がなく、憩いの場所は大きな道路沿いにあり、車で移動しなければいけない距離なので不便。
グルメ
  • 4
大型ショッピングセンターは車で20分ぐらいのところにあってアウトレット店が多くあり映画館や食事もできて休日は家族連れやカップルで混雑している。
買い物
  • 3
コンビニが歩いてすぐにあり、駅周辺にはスーパーがいくつかあって自転車での普段の買い物はこの辺りにしている。
4
泉南郡岬町
0.76 %
3.06
泉南郡のレビューを見る

2016/09/27 [No.67285]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 熊取駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎町で子育て支援にも力を入れているので子供のいる環境ではすみやすい。 最近はスーパーやショッピングセンターが充実してきたので遠くまでいかなくても十分買い物できる。
  • 悪いところ まだまだ田舎町なので飲食店が少なく、駅周りしか集中していなく、ちょっと離れるとなかなか飲食店や居酒屋が少ない。
子育て・教育
  • 3
待機児童も殆どなく、すんなり幼稚園には入れる状態。保育園はわからないが町が子供の為に力を入れると言っているのでこれからも期待はしている
おすすめスポット
夢の森公園
最近できた公園で天然芝のグラウンドに大型の滑り台など子供が楽しめる設備が揃っている。
5
泉佐野市
0.75 %
3.21
最寄駅は車庫があるので始発、終着の電車が多く、通勤…

2014/09/14 [No.40643]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽倉崎駅
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最寄駅は車庫があるので始発、終着の電車が多く、通勤通学の時に空いている状態で電車に乗れて便利です。それに駅周辺にはホームセンターやスーパーや百円ショップ等もあってとても楽です!
  • 悪いところ この頃昔からある店がどんどん無くなっていっています。近くの家電量販店や小さなスーパーは全部なくなりました。その分大きなスーパー等ができているのはいいのですが少し残念です。
買い物
  • 4
海側にはアウトレットがあり、休日には他県からの人も多く賑わっています。最近店舗数がさらに増え、建物も大きくなって買い物するのが楽しいです!夏には花火大会もやっているのでオススメです!
6
大阪市浪速区
0.73 %
3.35
都会なので遊ぶ、買い物をする等何をするにも選択肢が…

2015/05/23 [No.53232]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 なんば駅
  • 住んでいた時期 2008年02月-2011年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都会なので遊ぶ、買い物をする等何をするにも選択肢が多く、にぎやかで楽しい街。 まったく退屈しません。
  • 悪いところ 少々気の強い人が多いのが玉に瑕です。慣れてしまえば気にならないのですが、空気が苦手な人は苦手かもしれません。あと、子育てには向かないように思います。
子育て・教育
  • 2
良くも悪くも都会のため、人が多く、小さい子供を連れて歩くのには少々難儀します。病院も、田舎の福祉制度と比べると劣っているため、料金が高い、待ち時間が長い等の不都合が発生します。
7
堺市堺区
0.72 %
3.29
生活に必要な機関が最低限周りにある。 病院が近く…

2017/01/31 [No.70997]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三国ケ丘駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活に必要な機関が最低限周りにある。 病院が近くにある。 国道が近くにあるので、車で外出する際に便利。
  • 悪いところ 治安が少し悪い。近所に大きなお店が少ない。 交通機関の本数が、市内に比べて圧倒的に少ない。
電車・バスの便利さ
  • 1
交通機関の本数がとても少ない点も改善してほしい。 特にJRに関しては、遅延も多く、うまく機能していないように感じる。
8
堺市西区
0.72 %
3.27
住めば都で、当初は近所つきあいなどで気持ちに引っか…

2016/01/12 [No.60183]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上野芝駅
  • 住んでいた時期 1978年01月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住めば都で、当初は近所つきあいなどで気持ちに引っかかるものもあったが現在はスーパーや商店街・銀行・各種医院など全てが歩いて行ける範囲にあるので住むには最高の場所だと思う。
  • 悪いところ 川が側にあるので、大地震による津波などが心配。以前は、台風などで決壊することもあったが河川工事で氾濫することは無くなったが、大地震にはやや不安。 また、坂が多いのも高齢者には負担。
医療
  • 5
最近、堺市の総合医療センターが西区にオープン!救急医療センターも併設されており、小児専用の医療センターも併設されている。
買い物
  • 5
スーパーマーケット・コンビニ・大手ストア・など西区には様々な大型のショッピングセンターが多数混在している。買い物に不自由することはない。
電車・バスの便利さ
  • 4
西区に存在するJRの駅は3つ(上野芝駅・津久野駅・鳳駅)もある。高級住宅街のある上野芝駅、高層マンションが乱立する津久野駅。快速や特急が止まる鳳駅などそれぞれに特徴がある。通勤通学には不便さを感じさせない距離だ。バスの運行間隔も比較的短くて便利。
おすすめスポット
仁徳天皇陵
仁徳天皇陵の側には大仙公園という大きな公園があり、春は桜、秋は紅葉で楽しませてくれる。現在各地の古墳群をまとめて世界遺産登録を目指している。
9
富田林市
0.72 %
3.18
のどかで事件などがない。治安がいい。夜も静かです。…

2015/07/24 [No.55150]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかで事件などがない。治安がいい。夜も静かです。 また、都市の難波にアクセスがいい。電車で一本で行ける。
  • 悪いところ 難波以外の場所には行きにくい。大きなスーパーが遠い。 駅まで遠い。学生が多く、朝の通勤電車は混む。
自然
  • 5
大阪の中でも自然は豊か。城山オレンジ園や錦織公園などがある。 またドッグカフェも多くペットも子供も楽しめる。
10
大阪市天王寺区
0.70 %
3.39
優秀な高校が多く、かつ台地の上で災害にも強い町です…

2015/05/01 [No.51887]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 天王寺駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 優秀な高校が多く、かつ台地の上で災害にも強い町です。さらに日本有数の超高級住宅地が近くにあり住みよいところです。
  • 悪いところ 道が通りにくいところですね。あと、街灯が暗いところがあり、夜道は女性の1人歩きは少し怖いところがありますね。
買い物
  • 3
スーパーがあまりなく コンビニばかりである。 デパート等はあるが 田舎から出てきたので 庶民的なスーパーがないのに困った
11
泉大津市
0.70 %
3.01
衣食住に最低必要なものが、駅周辺にあり、また病院、…

2017/04/29 [No.73160]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 泉大津駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 衣食住に最低必要なものが、駅周辺にあり、また病院、学校なども過不足なくあるので、ほどほど満足できる。
  • 悪いところ 自転車専用道路が殆どなく、サイクリングしずらい。また有名な飲食店のチェーン店が少なく、食べたくなると不便である。
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄駅の泉大津駅は急行停車駅であり、難波まで約20分と利便性は高い、またJR沿線にもバスで回数多く運行していて、便利である。
12
堺市中区
0.68 %
3.07
大阪なのでやはりいろいろな施設が近いので利便性が高…

2014/12/13 [No.47543]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 深井駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大阪なのでやはりいろいろな施設が近いので利便性が高い。周りにマンションもないので、夏はPL花火が楽しめる。日当たり風通しよい
  • 悪いところ 場所が混み入ったところにあるので、最初来た時は迷った。最寄り駅があるにはあるが、 少し遠いところにあるのが辛い。
ペット
  • 5
近いところに多くのペットショップがあるので、大抵のペットに関する困った事や欲しいものがある時に対応できるのがすごく良い。
車の便利さ
  • 5
高速道路も一般道路もきちんと整備されていて安心。ただ、それが故にどうしても交通量が多いので交通渋滞や事故も多いのがネック。
環境
  • 2
仕方ないがあまり空気が美味しいと思った事はない。夜も車の走る音がよく聞こえる。ごみを出す人もいるので、カラスが多く見られるのも残念な印象。
おすすめスポット
阿倍野キューズモール
楽しめる施設が多い。
13
堺市北区
0.67 %
3.36
大阪市営地下鉄御堂筋線の駅が最寄駅なので、梅田、な…

2014/09/27 [No.41875]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新金岡駅
  • 住んでいた時期 1980年12月-2008年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大阪市営地下鉄御堂筋線の駅が最寄駅なので、梅田、なんば、天王寺など大阪市の中心街へのアクセスがとてもよいこと。
  • 悪いところ 新金岡団地に住んでいたので、家は狭かったです。地下鉄は始発駅ではないので、通勤時間帯はすでに満員電車で座れませんでした。
買い物
  • 4
駅の前にイオン新金岡店があります。営業時間も長く、日常必要なものは何でもそろうので、とても便利です。
14
箕面市
0.65 %
3.48
比較的新しい地域で裕福層が多く、全体的に静かで綺麗…

2015/01/08 [No.48378]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箕面駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 比較的新しい地域で裕福層が多く、全体的に静かで綺麗な街だった。 飲食店も多く、スーパー、病院なども充実しており、とても住みやすいと思う。 初めての一人暮らしの場所だったので比較対象がなくこれが普通だと思っていたが、いろいろ引っ越した今だとここがどんなに良い地域かが分かる。
  • 悪いところ 北のほうにあるので気温が低く、寒い。梅田あたりから帰ってきたときは温度差を感じます。 大阪の中心地に出るまでに時間がかかる。
グルメ
  • 4
家族連れが多いからか飲食店が多く、バリエーション豊富。チェーンのファミレスからオシャレな個人店まで色々揃っています。
15
豊能郡能勢町
0.65 %
2.93
豊能郡のレビューを見る

2015/12/06 [No.59148]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 ときわ台駅
  • 住んでいた時期 1986年02月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然に囲まれた静かな環境。今では近くに長男長女家族も各々自宅を構え、それぞれの家族の孫の面倒を見ながら、スローな老後生活に大変満足しています。
  • 悪いところ 基本的には住宅街で、小規模なスーパマーケットこそあれ、徒歩で活動するには限界があり、自家用車が必須であること。大阪都心まで1時間以上かかることが、以前から不満ではありました。
子育て・教育
  • 4
子供の数の減少で小中学校の統合が余儀なくされていますが、子育て・教育の環境としては、都会にはない地域だと思います。今後豊能町の人口減が隣接市(例えば箕面市)と統合することも考えられ、いい意味での進化も期待したいところです。
治安
  • 4
歓楽施設もなく、物騒な世間とは隔絶された、非常に安心できる住宅地域だと思います。流入人口が少ない負の減少が、治安の面では他と比べ安心安全な地域となっているのだと思います。
自然
  • 5
近くを流れる小川(初谷川)では6月中~下旬には蛍が現れ、都会では到底経験できない蛍狩りが可能な地域です。住み始めた頃に比べるとその数は減少しているとは思いますが、非常に自然環境には恵まれています。
おすすめスポット
能勢の妙見さん。
1時間以内で徒歩で頂上まで登れ、頂上近くに駐車場もあり、その日の気分で、車で頂上までドライブも可能です。特に夏季は都会と比べ3~4度温度も低く、暑気払いには最適なスポットです。
16
枚方市
0.64 %
3.55
京都にも大阪市内にも出やすい。 新築だったのでと…

2016/06/07 [No.64623]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 牧野駅
  • 住んでいた時期 2011年10月-2013年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 京都にも大阪市内にも出やすい。 新築だったのでとっても綺麗で外から家に帰ったり人を呼んだりするのがとても嬉しかった。
  • 悪いところ 壁が薄く隣の家の声が聞こえた。 駅に行くのにバスに乗らないといけないのが不便だった。バスの本数は多い方だと思いますが・・・
買い物
  • 3
車かバスで少し行くとコストコ 京都倉庫店やくずはモールかあり、若い人には楽しい場所だと思います。ただ、小さな子供の買い物するところが少ないように思います。
おすすめスポット
枚方パーク
小さな子供がいる家庭にはオススメ!!乗り物が子供用なので安心。
17
大阪市平野区
0.64 %
3.15
交通便がよく、コンビニも多いし、駅前にはダイエーが…

2014/04/16 [No.17913]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 出戸駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通便がよく、コンビニも多いし、駅前にはダイエーがあるので、独身者には助かるものが多いですね。あと、飲食店が多いのもいいですね。
  • 悪いところ 公園が少ないので、落ち着ける場所がないですね。それに、チェーン店が多く、個人店が少ないので、近所づきあいとかがあまりないのが難点ですね。
車の便利さ
  • 4
近くに中央環状線、阪神高速などがあって、車で行動するのにはいいところですよ。あと、コインパーキングが多いので、駐車も便利ですよ。
18
松原市
0.64 %
2.95
大きな事件などもなく安全だし、都会過ぎず田舎過ぎな…

2015/09/24 [No.57176]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 河内松原駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きな事件などもなく安全だし、都会過ぎず田舎過ぎない感じが住みやすい。一通りの物は揃っているので不便なことはない。
  • 悪いところ 大きなショッピングセンターがない。道が狭い所や踏切辺りが車で通行止めし難い所がある。飲食店もパッとする物があまりない。
子育て・教育
  • 5
同じ環境のママ達と触れ合える機会たかが作れるので良い。 無料で遊べる所もある。 雨の日も行けてとても良い。
災害
  • 5
災害での被害はほぼない!大阪府自体台風などほとんど来ることがないのでとても良い。来ると言っても夜中に大体は過ぎてしまう。
おすすめスポット
特になし。
19
大阪狭山市
0.64 %
3.27
・住み心地がいいところ ・交通の便がいいところ …

2014/05/10 [No.20227]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・住み心地がいいところ ・交通の便がいいところ ・犬の散歩・ウォーキング・ジョギングなどできる、狭山池があるところ
  • 悪いところ ・自然をつぶして家をたくさん建てていっているところ ・犬のフンを持ち帰らない人が多いところ ・たくさんの人が乗り降りする大阪狭山市駅に駅員さんがいないところ
電車・バスの便利さ
  • 5
・難波に30分くらいで着く ・金剛駅には急行がとまる ・大阪狭山市をまわってくれる100円バスがある
20
泉南市
0.64 %
3.01
自然豊かでホタルが見られる。ま散歩がてらに歩くと森…

2014/07/14 [No.31491]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新家駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かでホタルが見られる。ま散歩がてらに歩くと森林浴ができるので天気がいい日は散歩が趣味になる所が気に入っている。
  • 悪いところ アクセスが不便で市のコミュニティバス以外に公共の交通機関がないので、自家用車が絶対に必要です。また買い物に行くにも大変遠い為、非常に不便に感じます。
環境
  • 5
大変静かで住人の方々も悪い人が居ない。地域の行事等も積極的でイベントや祭りは大変楽しい。また治安も比較的に良く満足している。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ