大阪の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 大阪平均

  • 113,907円/m²

大阪の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市北区
3,087,735 円/m²
3.64
天神橋筋商店街や天満市場が近くにあって、朝早くから夜遅くまで必要なもの…

2015/06/10 [No.53397]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 天神橋筋商店街や天満市場が近くにあって、朝早くから夜遅くまで必要なものを買い求めることができるところがいいと思います。
  • 悪いところ 人で栄えた場所が多く、また梅田からもそう離れていないので、深夜に近辺がうるさいことがあります。加えて住んでいる人の入れ替わりが激しいのでご近所付き合いがあまりありません。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR環状線や地下鉄、またその駅に隣接したバスなどの駅が多く、交通面では申し分なしです。1時間当たりの本数も多いので1本乗り遅れてもすぐまた次の電車がきます。
おすすめスポット
天神橋筋商店街
日本一長いこの商店街には様々なお店が入っています。美味しいご飯やさんやおしゃれなカフェ、品揃えの多い雑貨屋さんなど1日ではまわりきれないくらいの数のお店が並んでいます。驚くべきはその安さ。物価が安いことで有名な大阪のなかでもこの商店街はピカイチです。
街レビュー
大阪市中央区
2,983,378 円/m²
3.52
2016年7月から谷町六丁目駅周辺へお引越しをしました。2018年12…

2020/03/30 [No.73779]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 2016年7月から谷町六丁目駅周辺へお引越しをしました。2018年12月にもう一度引越していますが、谷町六丁目駅周辺に1回目にお引越しをした時はとても心地よく快適に住めて嬉しく感じました。この家の裏には公園があって暇さえあれば直ぐに遊びに行けました。そして少しあるけば、商店街などがあって楽に買い物ができるので楽でした。そして2度目に引越しした家の周辺に大きい筋があり車の交通量も多く凄いなあと個人的に思いました。裏には公園があり、すぐそこにスーパーマーケットがあって、小学校や中学校もとっても近いから子供達を見れて嬉しく思います。また治安もそこまで悪くわないのでこれからも暫くは安心して暮らせそうです。まだ4年ですが、ありがたく住んでいこうと思いました。
  • 悪いところ 便利な物裏には必ず不便なものもありますね。ここに越してから感じたのは公園のマナーがなっていないなあと感じました。公園の看板に注意しているものに従わずに遊んでいるので正直行きずらいなあと感じました。そしてバイクの暴走族や騒音にも悩まされました。
遊び・イベント
  • 3
大阪府のきたである梅田には様々な服やグルメが集結していたり、阪急・阪神百貨店、大丸百貨店、JR大阪駅に見えるルクアや観覧車のあるHIPFIVEなど。 ミナミにはグルメの中心であり、難波 心斎橋 千日前が有名である。道頓堀や新世界、通天閣も忘れずに!
おすすめスポット
大阪城
今や大阪府民はもちろんのこと他県の方や外国人観光客の方々にも来ていただいて大変嬉しく感じております。大阪城公園も少しずつ工事が入っていたりと日々進化している感じがします。皆さんも是非大阪府に足を運んで見てはいかがでしょう!
街レビュー
大阪市西区
1,135,095 円/m²
3.56
徒歩圏内で行ける場所が多い。おいしい飲食店も多いので食べ歩きが楽しい。…

2017/01/24 [No.70683]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波座駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩圏内で行ける場所が多い。おいしい飲食店も多いので食べ歩きが楽しい。 歩いて靱公園や、心斎橋、中之島エリアまで行けるので、散歩も楽しい。 静かなエリアなので、会社も多いため、土日も騒がしくないのがとても住みやすい。
  • 悪いところ オフィスが多いせいか、日曜日、祝日に休業する飲食店が多く、閉店時間も比較的早めのお店が多いので、時間帯と日にちを失敗すると近所でさくっと外食ができるお店が少ない。
医療
  • 4
区役所の近くに大きな夜間救急病院があるので、何かあったときも安心して診てもらえることができるのはとても助かる。
4
大阪市天王寺区
651,167 円/m²
3.42
JR各線や地下鉄各線、阪堺電車などと連携しており、…

2014/07/29 [No.32943]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 天王寺駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ JR各線や地下鉄各線、阪堺電車などと連携しており、交通の便が非常に良い。また商業施設が多く、あべのハルカスの開業もあってショッピングに最適。
  • 悪いところ 駅周辺は深夜でも明るく、騒がしい。交通量も多いので、道沿いは騒音がひどく、窓を開けてテレビを見ることができない。
買い物
  • 4
商業施設が多くショッピングに最適、一通り何でも揃う。梅田や難波に比べれば劣るかもしれないが、あべのハルカスの開業もあって最近はかなり活気あふれるようになってきた。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR各線や地下鉄各線、阪堺電車などと連携しており、電車移動は非常に便利。またバスも種類が多く、関西国際空港へも直通リムジンバスが出ている。
環境
  • 2
商業地域なので仕方ないが、住宅地らしい落ち着きや騒音・振動、空気環境はあまりよろしくない。若い単身者の居住には良いと思うが、ファミリー層が暮らす場所としてはおすすめできない環境。
5
大阪市福島区
648,400 円/m²
3.60
梅田へのアクセスがよく、タクシーでも1000円位で…

2016/09/21 [No.67113]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 福島駅
  • 住んでいた時期 2014年12月-2016年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 梅田へのアクセスがよく、タクシーでも1000円位で帰れる事から福島に決めました。仕事や飲み会も時間を気にせず楽しむことができ、遠くに頑張って帰る体力を考えると本当に満足している。 また福島にも飲食店が多く、若いオシャレな人が多い印象。友達にも自慢できる。スーパーもたくさんあり(イオン、関西スーパーなど)生活に苦労がない。
  • 悪いところ 土日、昼夜問わず人が多いので、休みの時に気軽に外にでれないのは苦労している。休日はスッピンや楽な服装で歩きたい。。環状線の線路沿いに住んでいるが、数分おきに電車が通るので窓を開けていると少しうるさい。。
グルメ
  • 5
1人で行きやすいお店から、友達を連れて行きたいお店まで沢山ある!個人店が多いので、とても個性的。雑誌でもよく特集されるので、行きたいお店がどんどんストックされていく!
6
大阪市阿倍野区
600,154 円/m²
3.50
街は静かで落ち着きのある雰囲気で、とても住み心地が…

2016/04/07 [No.63063]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿倍野駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街は静かで落ち着きのある雰囲気で、とても住み心地がよい印象でした。区のほとんどの地域が上町台地上にあって、河川がなく、洪水による被害の少ない地域です。南部は帝塚山地区に隣接し、高級住宅地も多く、大阪市内でも土地評価額の高いところが多いです。
  • 悪いところ これと言って不満なポイントはないのですが、強いて言えば不動産の地価や家賃が高いことですね。3LDKのマンションで月40万するところもあります。ただ、商業施設がたくさん立ち並んでいるので、生活に不便はないですよ。
電車・バスの便利さ
  • 5
あべのハルカスは、百貨店、レストラン、美術館、オフィス、ホテル、展望台が一体となった複合施設です。立地条件が非常に良く、JR線、近鉄線、地下鉄線と三路線の駅が直結しており、周辺施設にはショッピングビルがいくつかあり、映画館もあります。そのほぼすべての中心にあり、繋がっているのが最大の魅力です。
7
大阪市浪速区
572,667 円/m²
3.36
都会なので遊ぶ、買い物をする等何をするにも選択肢が…

2015/05/23 [No.53232]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 なんば駅
  • 住んでいた時期 2008年02月-2011年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都会なので遊ぶ、買い物をする等何をするにも選択肢が多く、にぎやかで楽しい街。 まったく退屈しません。
  • 悪いところ 少々気の強い人が多いのが玉に瑕です。慣れてしまえば気にならないのですが、空気が苦手な人は苦手かもしれません。あと、子育てには向かないように思います。
子育て・教育
  • 2
良くも悪くも都会のため、人が多く、小さい子供を連れて歩くのには少々難儀します。病院も、田舎の福祉制度と比べると劣っているため、料金が高い、待ち時間が長い等の不都合が発生します。
8
大阪市都島区
371,909 円/m²
3.33
全ての施設がまんべんなくあり生活する場としては不自…

2014/11/29 [No.46587]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 都島駅
  • 住んでいた時期 1987年08月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 全ての施設がまんべんなくあり生活する場としては不自由ない。地域活動も熱心で役所との連携も取れているほうです。
  • 悪いところ 拘置所の移転話が立ち消えになった。跡地利用で期待していた。 都島~東野田にかけての道路が狭いので渋滞しやすい。また、路上駐車がかなり多いとも感じる。
医療
  • 4
大阪市総合医療センターを地域に有しているほか、町には歯科医、内科、小児科、整形外科など多く存在する。
買い物
  • 4
過当競争なくらいスーパーマーケットやコンビニが多いので買い物には不自由しない。パン屋、ケーキ屋も多いが新陳代謝もかなりあるので、憩の場として定着する店がほしいところだ。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄都島駅のほか、それぞれの地域に鉄道網があり、空白区である地域にもJR大阪東線の工事が進む。バスに関しては運行頻度も高く自家用車がなくてもなんら不自由はない。
おすすめスポット
大川桜並木
春には造幣局の桜と合わせて河川敷には桜がいっぱい。あちこちで花見をしており、地名にも桜ノ宮とあるように大阪でも有名な場所です。あまり知られていない古い史跡もありますよ。
9
大阪市淀川区
366,727 円/m²
3.49
駅前1分なので通勤に超便利!マンションの下がコンビ…

2016/11/23 [No.68990]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三国駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前1分なので通勤に超便利!マンションの下がコンビニだったので、便利だったが夏休みには若者が溜まり込んでうるさい。
  • 悪いところ 駅前1分なので通勤に超便利!マンションの下がコンビニだったので、便利だったが夏休みには若者が溜まり込んでうるさい。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅前1分なので通勤に超便利!マンションの下がコンビニだったので、便利だったが夏休みには若者が溜まり込んでうるさい。
10
吹田市
284,070 円/m²
3.97
南千里駅前のマンションで駅まで徒歩1分。雨が降って…

2014/03/05 [No.3047]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南千里駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 南千里駅前のマンションで駅まで徒歩1分。雨が降っても傘を差さずに駅まで行ける。駅前のオアシスで買い物も出来て非常に便利。
  • 悪いところ 近くにマクドナルドなどのジャンクフード店がない。街は坂が多いの自転車での移動は大変。阪急千里線は快速、特急電車がない。
自然
  • 5
緑が多い。家の近くに大きな池のある公園が二つある。メタセコイアの並木が綺麗。歩道も広いので歩きやすい。
11
大阪市住吉区
271,238 円/m²
3.34
1人でも入りやすい飲食店が多かった。夜遅くであって…

2014/11/23 [No.45782]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 あびこ駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 1人でも入りやすい飲食店が多かった。夜遅くであっても泥酔しているようなお客さんはあまり見かけなかった。
  • 悪いところ 駅周辺に大手100均がない。駅前大手スーパー内の一角に小さな100円均一コーナーとにちようがあまり揃えられていないお洒落な感じの100均が商店街にあるだけ。
買い物
  • 5
駅前に終電を過ぎても開いている大手スーパーがある。また、夕刻時までの営業ではあるが、八百屋、肉屋、魚屋の個人商店も駅周辺に存在する。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪では主要となる御堂筋線が通っており、あびこ発の電車もあるので、混雑を避けることも可能。また、阪和線と南海高野線が近くに通っているため、迂回もしやすい。
自然
  • 2
少し足を伸ばせば長居公園があるが、地下鉄あびこ駅周辺には小さな公園が1つしかないし街灯がほとんど無いので治安が悪い。
おすすめスポット
あびんこ商店街
夜遅くまで空いている飲食店が多くある。
12
大阪市東成区
265,455 円/m²
3.14
近鉄布施駅が近く、便利です。駅周辺には、激安の衣料…

2016/12/22 [No.69692]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 布施駅
  • 住んでいた時期 1993年03月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近鉄布施駅が近く、便利です。駅周辺には、激安の衣料品店があったり、大きな書店があったりしますが、飲食店も多いです。安くて大盛りな店が多いです。
  • 悪いところ 治安がいいとは言えないかもしれません。飲食店や衣料品店は、安さが魅力の店が多く、高級感は期待できません。
グルメ
  • 4
大阪と言えばお好み焼きですが、布施駅周辺のお好み焼き店は、本場らしく、ボリュームがあって美味しいです。焼きそばは麺がかなり太麺です。
おすすめスポット
近鉄布施駅
大阪市内へのアクセスが良いです。
13
大阪市港区
261,643 円/m²
3.15
 大きな八幡屋公園が有ります。競技が出来る大阪プー…

2014/09/17 [No.40891]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 朝潮橋駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きな八幡屋公園が有ります。競技が出来る大阪プールが有ります。高飛び込みも出来る設備が整っています。良く水泳の競技がやっています。
  • 悪いところ  周辺には、飲食店が少ない場所です。しかも値段が高い店屋が多かったです。さらに、夜早く閉まる店が多かったです。
治安
  • 3
 夜は、とてもひっそりとしている場所が多かったです。とても、寂しい感じで夜は暗い場所も多々ありました。
14
豊中市
257,714 円/m²
3.82
市役所が近くにあり便利 空港にも近く、高速のイン…

2016/07/06 [No.65311]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 岡町駅
  • 住んでいた時期 1999年06月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 市役所が近くにあり便利 空港にも近く、高速のインターにも近いので交通の便が良い 学校や公園が近いので、子育てしやすい環境
  • 悪いところ 大きなスーパーが近くに無い 大きな病院が近くに無い お洒落なカフェや服屋、雑貨屋さんが無い 坂道が多いので自転車だと辛い
子育て・教育
  • 4
教育熱心な地域だと思います 塾も沢山あるし、学校の先生も熱心な先生が多いです 小学校高学年から クラス別の担任制ではなく 教科担任制が取り入れられていているところが良いです また 習い事をしている子どもも多いです
15
大阪市城東区
254,556 円/m²
3.40
路線バス、電車(地下鉄、環状線、京阪)と公共交通機…

2022/02/03 [No.73946]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 路線バス、電車(地下鉄、環状線、京阪)と公共交通機関が充実していてかなり便利。買い物もスーパーやホームセンター、ドラッグストアの数もすごいです。蒲生4丁目付近は市役所や税務署、警察署に病院、学校、スポーツジムも網羅され夜遅くまで営業しているお店も多々あり利便性は最高級だと思います。徒歩圏内には大阪城や大型商業施設もあり、これまで住んだ街ではナンバーワンですね
  • 悪いところ 交通量が多いので車生活は不向きかもしれません。駐輪場が狭いので、自転車をはみ出して止めてあるのを見かけます。この辺りの中高年世代の女性はオバちゃんとマダムが混雑しているように思います。(笑)
グルメ
  • 5
美味しいお店が多いです。豚吉ラーメンがすぐ近くにある。その隣の焼肉店も本場の味でとても美味しいです。
おすすめスポット
大阪城
四季折々の景色を眺めながらの散歩やランニングで幸福感味わえますし帰りには近隣商業施設のカフェでお茶やショッピングが楽しめます
16
大阪市東淀川区
238,200 円/m²
3.36
最寄り駅上新庄を出るとマクドナルド、たこ焼き屋さん…

2016/10/06 [No.67724]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上新庄駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2013年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最寄り駅上新庄を出るとマクドナルド、たこ焼き屋さん他、有名飲食チェーン店、な個性的なお店などなど飲食店が非常に充実。ほかにもコンビニ、スーパー、生活に必要なお店が集中して全て揃っており自家用車を持ってない自分には大変住みやすかったです。
  • 悪いところ クラブやライブハウスのような遊べる所が無いのが音楽好きの自分には残念ですね。 あと、レコード屋さんが無いのも不満でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
上新庄駅から15分ほどで梅田、30分ほどで京都へと北へ南へ阪急電鉄で直通で繋がってます。通勤時間帯は梅田方面だと大変混雑します。
17
大阪市東住吉区
236,882 円/m²
3.01
ナジガ閑静な住宅街で、落ち着く。商店街は有数の…

2014/05/10 [No.20229]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 針中野駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ナジガ閑静な住宅街で、落ち着く。商店街は有数の来客数を誇る駒川中野商店街が至近で、生活するのには本当に便利。
  • 悪いところ 人工増加のピークが過ぎて、街は老人だらけで子供が少なくなって、活気がなくなった。大阪市の最南部なので梅田やミナミといった中心街から遠い。
買い物
  • 4
駒川中野商店街は大阪でも有数の商店街、駒川中野駅から針中野駅周辺への数キロは休日には人の波で混雑する。
おすすめスポット
長居公園近く。
運動でも植物園の見学でも気軽にできる。
18
大阪市旭区
231,833 円/m²
3.21
駅が近く、通勤にとても便利です。生活に必要なスーパ…

2014/08/24 [No.36584]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 森小路駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が近く、通勤にとても便利です。生活に必要なスーパーやコンビニが多く、内科や歯科などのクリニックもすぐそばにあります。
  • 悪いところ 道が狭いため車が通りづらいです。また、自転車が多いので歩行には十分注意が必要です。夜中にゴミ収集車が来るので大きな音がします。
グルメ
  • 4
居酒屋、ラーメン、ファーストフード店などが数多く密集しており、仕事帰りに立ち寄るのには飽きないくらいお店があります。
19
池田市
228,150 円/m²
3.36
阪急沿線で駅前はスーパーも飲食店もあるし便利。周り…

2017/02/10 [No.71517]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 阪急沿線で駅前はスーパーも飲食店もあるし便利。周りも静かで暮らしやすい。住人のマナーも大変よかった。
  • 悪いところ 駅前は賑やかですが街灯が少なく夜は少し怖い。夜遅くに歩くのは少し危険なように感じますね。それくらいかな。
車の便利さ
  • 4
中国自動車道や名神高速、近畿自動車道等インターが近く出掛けるのには大変便利!そして車ですぐそこにはエキスポシティやドンキホーテイオンなどがあり住みやすい
20
堺市北区
225,231 円/m²
3.44
住宅地でありながら、道路が広いこと。街路樹が豊富で…

2016/07/18 [No.65520]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新金岡駅
  • 住んでいた時期 1970年02月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住宅地でありながら、道路が広いこと。街路樹が豊富で緑豊か。派手なネオンの商店が少なくて、ほっとできる街並みでした。近くに大泉緑地があり、散歩、スケッチ、植物の観察、スポーツ、植木市、お花見など、なんでもできる。地下鉄が開通してからは、御堂筋線一本で、天王寺、難波、梅田、新大阪へ出ることができ、非常に便利で住みやすい。
  • 悪いところ ここ20年ほどの間に街が様変わりした。北花田駅にショッピングモールができてからは顕著。古き良き市場(エイワ市場)がなくなって、スーパーも閑古鳥、かつて日本有数の子供の多い街(学校もマンモス校だった)だったのが、今は激減して寂しい雰囲気。ドンキホーテができたのが決定的に街の印象を変えた。
買い物
  • 3
地域密着の小規模スーパー、イオンなどの大型店が充実している。普段の日用品や食材は地元で購入し、ギフトや特別なものは天王寺や北花田で買うというように、使い分けするのがいいと思う。難を言えば、こだわりの食材(無農薬野菜など)を買える店がないところ。
おすすめスポット
大泉緑地
広大な公園。樹木の大きさ、種類の豊富さ、野鳥もたくさんいて、本当にリラックスできる。自然観察、レジャー、スポーツ、どの年代の人も、楽しみ方が無限にある公園です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ