兵庫の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 兵庫平均

  • 1,417人/km²

兵庫の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
尼崎市
9,061 人/km²
3.46
とても電車の便利でした。JR西の尼崎駅から神戸へ20分、大阪へ10分、…

2014/06/09 [No.27692]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 尼崎駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても電車の便利でした。JR西の尼崎駅から神戸へ20分、大阪へ10分、京都へ40分で移動できるので大変良かったです。
  • 悪いところ 周辺の幹線道路がとても渋滞でします。空気も多少悪く部屋の窓は締め切りにガチに成ってしまいました。洗濯も部屋干しをしてました。
車の便利さ
  • 4
高速道路が充実しています。阪神高速の神戸線、湾岸線、名神高速道路へ直ぐに乗れるのでとても車での移動が用意にできます。
街レビュー
神戸市長田区
8,344 人/km²
3.01
とても落ち着いた雰囲気で静かに穏やかに過ごすことができた。また近くに小…

2016/02/29 [No.61856]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長田駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても落ち着いた雰囲気で静かに穏やかに過ごすことができた。また近くに小さい公園があったので子供を遊ばせることができた。
  • 悪いところ すこしお店の便が悪く、スーパーの品揃えなどが悪い印象だった気がする。 また、近くに娯楽施設がないので退屈かもしれない。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス停もたくさんあったし料金も安く移動は便利だったし駅もさほど遠くない。 タクシーも良く利用できたので交通の便は良いと思う。
街レビュー
伊丹市
7,926 人/km²
3.44
スーパーマーケットや本屋や多目的公園が付近にある。 自転車で行ける範…

2014/03/20 [No.8684]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年10月-1999年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパーマーケットや本屋や多目的公園が付近にある。 自転車で行ける範囲の四方に複合ショッピングセンターがある。 個人病院や大病院、救急病院もある。 市内に空港がある。 高速道路のインターが隣市にあり便利。
  • 悪いところ 駅からちょっと遠い。市内に空港があるのにバスを乗り継いで行かなければならない。歩道の幅がせまい。道路整備が付近の他市に比べて遅れてる。 喫茶店が少ない。 付近に田んぼがあるのはいいけど、マナーの悪い犬の散歩コースになってて、とにかく糞が多い。
遊び・イベント
  • 4
付近に2ヶ所も多目的公園がある。 いろいろの祭りが付近に何箇所もあり、祭りのハシゴが出来る。 市が共催のイベントが1年通して何回かある。
4
神戸市垂水区
7,659 人/km²
3.30
神戸市中心部からはやや離れているので、落ち着いてお…

2015/08/25 [No.56022]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 垂水駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 神戸市中心部からはやや離れているので、落ち着いており、住民は学生や子供のいる家庭が多い。バスも充実していて、高速バスを使えば三宮まで気軽に行ける。
  • 悪いところ 深夜までやっている店は少ない。坂が多く、自転車で気軽に買い物に出かけるには大変。バイクか電気自転車があった方が便利。
子育て・教育
  • 5
隣の西区に学園都市があり、研究機関や大学、高専が揃っている。保育園から大学を出るまで暮らしていける街だと思う。
おすすめスポット
明石海峡大橋
橋の上の展望レストランから瀬戸内海を一望できる
5
神戸市兵庫区
7,440 人/km²
3.25
スーパーが近い所に複数あっていい。朝早くから開いて…

2014/11/27 [No.46301]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ スーパーが近い所に複数あっていい。朝早くから開いてるスーパーとかとても助かってる。そんなに都会というわけではなく住宅街みたいな感じで安心して住める。
  • 悪いところ コンビニはなかなか遠い。あとたまにひどい騒音がある。ファストフードの店がほとんどなくてちょっと遠い。大きな書店が無い。
遊び・イベント
  • 2
これが壊滅的。ほぼ何もない。公園で走り回るかカラオケに行くくらいだと思うけどカラオケ店も少ない。パチンコ店ならあるけど子供はあそべない。
車の便利さ
  • 2
住宅地が狭くて右折限定とかいろいろ制限されてるから田舎から来たものにとっては厳しい。免許取りたての初心者は危ない。
6
神戸市東灘区
6,278 人/km²
3.75
大きな川が近くにあり、それに沿って歩けば公園やスー…

2016/05/18 [No.63823]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岡本駅
  • 住んでいた時期 2002年09月-2010年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きな川が近くにあり、それに沿って歩けば公園やスーパーなど、なんでも揃っていた。 とりあえず困った事があれば、住吉川沿いに行けばなんでも解決できた。 遊び場としても育ち盛りの子供達にはもってこいの場所だと思う。
  • 悪いところ 川があると同時に山も近くにあり、よく猪が山から降りてきていた。 それだけだったらいいのだが、ごみ捨て場を漁ったり、夜中に堂々と歩道を歩いていたりと、生活する上で驚いたり恐怖を感じてしまう部分はある
子育て・教育
  • 3
学習塾が濫立している中で、子供向けのプログラミング塾や、体育の塾など、変わり種の塾があり、様々なニーズに合わせた教育機関があるので、比較的子育てはし易い環境だとおもう。
おすすめスポット
白鶴酒造資料館
この東灘区は日本酒の名産地で、特に白鶴は酒造工場を持っているため、それについての資料館が併設されている。 子供たちは学校の社会科見学で訪れるが、子供目線でも案外面白い。 日本酒の原料や完成までの過程などは、博物館で歴史を学ぶ事と遜色ない濃い密度である。 もちろん、試飲などもあるため大人も楽しめる。
7
明石市
6,143 人/km²
3.48
海水浴ができるくらい綺麗な海岸が近くにある。景色が…

2015/05/06 [No.52593]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海水浴ができるくらい綺麗な海岸が近くにある。景色がきれい。 とても閑かで住みやすい。駅も近く、神戸に行くにも短時間で行ける。
  • 悪いところ スーパーマーケットまで少し距離がある。徒歩でもいけるが、車があると便利である。道が狭いため、自転車などは少し危険である。
電車・バスの便利さ
  • 3
明石駅にはJRと山陽があり、乗り継ぎが便利である。明石駅は新快速電車が停車するため、神戸や大阪にも短時間で移動できる。バスの本数も多く、お年寄りにも利用しやすい。
おすすめスポット
林崎松江海岸
大蔵海岸や須磨よりは狭いが、あまり人が来ず、綺麗。 ウミガメが産卵場所にするほどの綺麗さ。
8
神戸市須磨区
5,486 人/km²
3.28
・月見山駅周辺には病院(接骨院、産婦人科、歯医者等…

2017/03/12 [No.72314]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 月見山駅
  • 住んでいた時期 2016年04月-2017年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・月見山駅周辺には病院(接骨院、産婦人科、歯医者等)が一通り揃っているため電車に乗らなくてもすぐに病院に行くことができる ・学校が近いため、マンションやアパートには学生が多く住んでおりセキュリティーがしっかりしているアパート、マンションが多い ・月見山駅周辺にはスーパーが多くあり、買い物に困ることはない。そして飲食店や個人商店も多いため、学生で初めての一人暮らしでも良い雰囲気であることから安心して毎日を過ごすことができる。
  • 悪いところ ・生活に必要な店は揃っているが、娯楽を楽しむ店はなく、一番近くでも三ノ宮まで行かないと個性的な店も少ないし、趣味を楽しむことができない。
遊び・イベント
  • 2
駅周辺には映画館やカラオケ店や本屋等はありませんが、 電車で10分ほど行けば三ノ宮や垂水があり、多くの店があります。
電車・バスの便利さ
  • 4
通勤時間帯は特急は少し混んでいますが決して座れないということはないです。 通勤時間帯以外はかなり空いています。 遅延は全くないと言っていいほどです(まだ暮らし始めて1年ですが、遅延は3度だけでした)
治安
  • 4
風俗店、パチンコ店は一切なく、学校があるため常に警察の方が防犯パトロールを行なっています。駅周辺は飲食店がありますが、夜には多くの店が閉まってしまうため、夜10時以降は比較的夜道は暗いです。でも人通りは仕事終わりの方が多く歩いているので夜でも比較的人通りは多いです。
9
神戸市中央区
5,092 人/km²
3.62
神戸の中心地:三宮に近いながら、ちょっと駅を外すだ…

2014/03/13 [No.4967]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 花隈駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-1989年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 神戸の中心地:三宮に近いながら、ちょっと駅を外すだけで家賃が安く住める点は大きなメリットといえるでしょう。
  • 悪いところ 古びた商店街がある程度で、買い物はちょっと不便。結局、三宮か神戸駅の方向へ動く必要があるのが不便です。
環境
  • 3
異人館街のある観光地:北野町から、神戸空港、ポートアイランド、ハーバーランドとすべてが中央区で変化に富んでいる。
10
芦屋市
5,085 人/km²
3.46
3路線四駅の電車を使えるため、どこに行くにも便利に…

2014/07/16 [No.31711]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 1997年11月-2008年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 3路線四駅の電車を使えるため、どこに行くにも便利にいくことができる。また、まわりにショッピングセンターなども充実している。ろ
  • 悪いところ うらがわに老人ホームがあるので、そちらに電波が取られてしまいかなり電波が悪い。繋がらないこともある。
電車・バスの便利さ
  • 4
3路線四駅使えるため便利。それぞれ徒歩15分県内にある。また、バス停も2路線はしっているのですぐに使うことができる。
11
西宮市
4,858 人/km²
4.23
複数路線にアクセスが良く、子どもから高齢者まで幅広…

2016/07/26 [No.65689]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 夙川駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 複数路線にアクセスが良く、子どもから高齢者まで幅広い年代が暮らしている。近くに公園もあり、子どもたちの笑い声も聞こえる。
  • 悪いところ ケーキ屋やパン屋が多いため、路駐車する人が多い。気軽に軽食がとれるような飲食店が少ない印象がある。喫煙可能な店が多い印象で、分煙化を進めてほしい。
子育て・教育
  • 3
近くに教育委員会、市役所や公民館もあり、立地がいい。スーパーでも子ども用のかごが設置されていたり、妊婦さんも多く活気がある。
グルメ
  • 3
有名なケーキ屋、パン屋がたくさんある。その代わり、ケーキ屋とパン屋しかないような印象。ラーメン、コーヒーショップなどな自転車などでいかなければならない。
ペット
  • 4
散歩しやすく、動物病院も駅の近くに多い。ちかくの夙川公園では朝早くからジョギングや散歩をしているひとが多々いる。
12
神戸市灘区
4,187 人/km²
3.56
非常に閑静な住宅街で、また一般的に神戸の山の手はお…

2017/01/11 [No.69953]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 六甲駅
  • 住んでいた時期 1991年06月-2000年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 非常に閑静な住宅街で、また一般的に神戸の山の手はおしゃれな部分が多い。パン屋さんなども個人の非常においしいお店が多かった。
  • 悪いところ 不満は特にありませんでしたが、阪神大震災にあったときは美しい街が破壊されてとても悲しかった。しかし、力強い復興のプロセスはとてもいい経験で、人間味が増した気がする。
自然
  • 5
すぐ後ろに六甲の山並みが迫っており、四季折々の美しい風景が楽しめる。車で20分ほどで山頂まで行けるのでとても身近な大自然です。
おすすめスポット
ハーバーランド
おしゃれで大人も子供も楽しめる
13
加古郡播磨町
3,681 人/km²
2.98
加古郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25147]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔住んでいたところの近くなので、親しみがあり、昔からの友人も近くに住んでいるので、前より頻繁に会えるようになった
  • 悪いところ 車がよく通る道沿いなので、子供が、事故に遭わないかが心配です。あとは、隣が小さな会社なので、昼間は少し音がうるさいです
子育て・教育
  • 4
リサイクルプラザというところで、ベビー用品などを無料で、一家族三品まで、無料で貸出をしてくれるので、チャイルドシートや、ベビーゲートを買わなくて済みました
14
川西市
2,850 人/km²
3.31
自然が豊かでとても静かな環境です。毎朝、小鳥のさえ…

2014/03/05 [No.2991]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鼓滝駅
  • 住んでいた時期 2009年08月-2013年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かでとても静かな環境です。毎朝、小鳥のさえずりで目が覚めます。子育てにはのんびりしていてとても良いです。
  • 悪いところ 近くに大型店舗や大きな病院が少なくて、自家用車がないと少し生活に不便を感じます。坂道が多いので自転車での生活はしんどいです。
環境
  • 4
緑がたくさんあって、花や虫や動物など自然豊かな街です。 静かで、のんびりしているので子供を育てるにはうってつけの環境だと思います。
おすすめスポット
コモヲ公園
今どき珍しく、シーソーのある公園です。子供がいつも喜んで遊んでいます。
15
高砂市
2,552 人/km²
3.08
道も広いし住みやすい街のような気がします。都会じゃ…

2015/02/04 [No.50215]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宝殿駅
  • 住んでいた時期 1993年03月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道も広いし住みやすい街のような気がします。都会じゃないけど、色々必要な物は揃うし、近隣の加古川や姫路にも行きやすくて便利です
  • 悪いところ 少し中途半端な街のような気もする。浜手の方に工場地帯があるので、朝と夕方の通勤ラッシュ時はかなり道が混む
グルメ
  • 5
かつめしやにくてん等美味しいものが沢山ある!ケーキ屋さんも沢山あるので、そこもかなり魅力的な所だと思います。
買い物
  • 5
最新のものがある訳じゃないけど、要るものはだいたい揃うし、イオンや西友があるのはすごく便利です。マックスバリューがかなり多い
自然
  • 5
山も海も近い。鹿島山や生石の山などが近くて、山も海もあってすごくいいです。 ハイキングも釣りもすぐにいけるトコがいいです。
おすすめスポット
生石神社
浮き石は一見の価値あり!
16
宝塚市
2,224 人/km²
3.66
閑静な住宅街で、治安がよかった。武庫川も近く河川敷…

2014/02/22 [No.2146]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 逆瀬川駅
  • 住んでいた時期 2011年02月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、治安がよかった。武庫川も近く河川敷を散歩したり、スポーツセンターで汗を流したり健康的な生活を送れた。
  • 悪いところ 今津線の本数が少なめで大阪神戸方面共に西宮北口での乗り換えが必要なところ。駅前には高級なスーパーしかないのも不満だった。
グルメ
  • 3
パン屋がパンネルしかなくてパン好きには少し寂しかった。駅前のアピアには飲食店もあるが、少しさびれた印象がある。(美味しいお店もありますが)
電車・バスの便利さ
  • 2
今津線の本数が少なめで大阪神戸方面共に西宮北口での乗り換えが必要なところは不便だった。平地が少なく急勾配も多いため、逆瀬台方面にはバスが必須だった。
治安
  • 5
駅前にはパチンコ屋があるが、それ以外は基本的に静かで閑静な住宅街だった。夜になると人通りはあまり多くないが、怖い経験をしたことはなかった。
17
加古川市
1,884 人/km²
3.31
近くに大きな加古川が有ります。その河川敷にとても綺…

2014/08/08 [No.35241]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 加古川駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに大きな加古川が有ります。その河川敷にとても綺麗な河川敷公園が有りました。信号も無くサイクリングやジョキングがしやすい場所でした。
  • 悪いところ 周辺は、工場が多い地域なので、大型のトラックが沢山走っています。その為に余り空気が綺麗に思えませんでした。
医療
  • 3
大きな病院は、加古川市民病院がある程度でした。その他は、クリニックなどのお医者さんが多い感じでした。
18
神戸市西区
1,731 人/km²
3.52
駅付近にはダイエー・光洋などのスーパーやそごう百貨…

2014/07/30 [No.33522]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年12月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅付近にはダイエー・光洋などのスーパーやそごう百貨店などの商業施設があり買い物が便利で医療施設などもある。
  • 悪いところ 市の規制が厳しくコンビニなど遅くまであいている店が少なく限られた場所以外には店舗がなくおしゃれなコーヒーショップなどがあまりない。
自然
  • 3
道幅が広くジョギングコースなどもあるのがよい。公園がたくさんあり緑が豊富で散歩やウオーキングには最適な緑地帯になっている。
19
揖保郡
1,481 人/km²
2.96
小さな町の割には、横のつながりが強く、子供のいる世…

2016/06/07 [No.64608]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 網干駅
  • 住んでいた時期 1995年09月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 小さな町の割には、横のつながりが強く、子供のいる世帯には安心して住めました。商業施設が多く、買い物等には困りませんでした。
  • 悪いところ 商業施設が多いため、土日は道路が渋滞して、大きな時間のロスが強いられます。町の施設は古く、学校とかを何とかして欲しかったです。
電車・バスの便利さ
  • 1
バスの本数は少なく、車が無いと生活が大変厳しいです。電車の駅までも距離があり、歩いて行くには時間が掛かります。
20
姫路市
992 人/km²
3.56
街が、非常に栄えていて、賑やかだったので、寂しさを…

2014/03/20 [No.8409]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年01月-1995年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 街が、非常に栄えていて、賑やかだったので、寂しさを感じませんでした。また、公共交通機関も発達していたので、車が無くても不便はありませんでした。
  • 悪いところ 車の交通量が非常に多く、排気ガスがかなり排出されていたので、空気があまりよくありませんでした。外に出る時は、マスクを着けていくこともありました。
治安
  • 3
街が栄えていたせいか、色んな人達が集まってきていたので、正直あまり治安は良くないなと思いました。もう少し、パトロールしてほしかったです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ