大阪の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 大阪平均

  • 90.03

大阪の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
豊能郡豊能町
128.21
2.93
豊能郡のレビューを見る

2017/03/04 [No.72113]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 山下駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多いところですか。 鹿は奈良に行かなくても見れますよ 事故が余り起きません。 雪が見れます。
  • 悪いところ 店が遠い。 ファミマしかコンビニがない。 学校が遠い。 バスが高い。 電車まで遠い。 遊びに行くのにお金がなくなる。 子供少ないから中学までは全員同じで、新しい人と会えない。
買い物
  • 2
1つのコンビニしかないです。 他の種類のコンビニの商品が買いたいときはわざわざこの町から出ないと買えません。 他の種類のコンビニの商品買いたいです。
自然
  • 4
自然しかないですね。 周りは森 田んぼの体験が小学生の時あります。 空気がきれいだと思います。
おすすめスポット
もり
子供が遊べると思います。
街レビュー
南河内郡河南町
125.11
2.94
南河内郡のレビューを見る

2014/10/02 [No.42224]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近場に、ワールド牧場が有ります。色んな動物がいるふれあい牧場に成っていました。また遊園地にも成っているいい場所です。
  • 悪いところ  駅まで行くには、バスで行かないと行けません。1時間に1本程度しかない、時間帯も有るので、時間を考えて行動しないと行けませんでした。
買い物
  • 3
 買い物には、自動車が必要です。富田林駅前近くまで買い出しに行かないと行けません。また、周辺にコンビニは無く、5km程度行けばコンビニが有ります。
街レビュー
泉南郡岬町
120.01
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.579]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉見ノ里駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ あらゆる施設が自転車で行ける距離にあるので、車で出かけた時の駐車料金とか気にせずいろんなところに行けて飽きない。アウトレットなどへもちょくちょく掘り出し物を探しに覗きにいける。
  • 悪いところ 田舎者が多いので、バイクや車のうるさいものが多い。湾岸道路に近い地域では週末の夜などは暴走族の騒音に悩まされる事もある。他から見ると「郡」なので、かなり田舎に見られ肩身が狭い思いをする事もある。
グルメ
  • 2
都心に比べると明らかにグルメなスポットは少ない。おいしいパン屋さんなんかは数えるほどしかない。スイーツに関しても同じで、そこそこのものはあってもコレと言えるものがないように思う。
買い物
  • 5
アウトレットをはじめ、安売りのスーパーなどが多く存在し、競争力も働いて消費者側から言うと良いものを安く買えて助かる。他の地域と比べて生活費が安く済むと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
空港などは非常に近くて便利なのに、短い区間で乗車料金が異常に高い。急行停車駅は比較的便利だが、各駅停車駅だとダイヤによっては昼間など乗り継ぎが悪いし、本数も少ない。
環境
  • 4
田舎者が多いので、犬の糞の始末をしないものや、唾や痰を道路に吐く輩が多い。道路に平気でゴミをするものも多く、都会でも見かけるが、テレビなどの粗大ゴミを道路上などに放置するものも見かける。
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
有名ブランドのたくさんのショップがあり、結構値段が安いものが見つかる。とりわけ「ギャップ」などは、B品コーナーがあり、驚くような破格で買える商品も見つける事ができる。
4
泉南郡熊取町
110.97
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.579]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉見ノ里駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ あらゆる施設が自転車で行ける距離にあるので、車で出かけた時の駐車料金とか気にせずいろんなところに行けて飽きない。アウトレットなどへもちょくちょく掘り出し物を探しに覗きにいける。
  • 悪いところ 田舎者が多いので、バイクや車のうるさいものが多い。湾岸道路に近い地域では週末の夜などは暴走族の騒音に悩まされる事もある。他から見ると「郡」なので、かなり田舎に見られ肩身が狭い思いをする事もある。
グルメ
  • 2
都心に比べると明らかにグルメなスポットは少ない。おいしいパン屋さんなんかは数えるほどしかない。スイーツに関しても同じで、そこそこのものはあってもコレと言えるものがないように思う。
買い物
  • 5
アウトレットをはじめ、安売りのスーパーなどが多く存在し、競争力も働いて消費者側から言うと良いものを安く買えて助かる。他の地域と比べて生活費が安く済むと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
空港などは非常に近くて便利なのに、短い区間で乗車料金が異常に高い。急行停車駅は比較的便利だが、各駅停車駅だとダイヤによっては昼間など乗り継ぎが悪いし、本数も少ない。
環境
  • 4
田舎者が多いので、犬の糞の始末をしないものや、唾や痰を道路に吐く輩が多い。道路に平気でゴミをするものも多く、都会でも見かけるが、テレビなどの粗大ゴミを道路上などに放置するものも見かける。
グルメ
  • 2
都心に比べると明らかにグルメなスポットは少ない。おいしいパン屋さんなんかは数えるほどしかない。スイーツに関しても同じで、そこそこのものはあってもコレと言えるものがないように思う。
買い物
  • 5
アウトレットをはじめ、安売りのスーパーなどが多く存在し、競争力も働いて消費者側から言うと良いものを安く買えて助かる。他の地域と比べて生活費が安く済むと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
空港などは非常に近くて便利なのに、短い区間で乗車料金が異常に高い。急行停車駅は比較的便利だが、各駅停車駅だとダイヤによっては昼間など乗り継ぎが悪いし、本数も少ない。
環境
  • 4
田舎者が多いので、犬の糞の始末をしないものや、唾や痰を道路に吐く輩が多い。道路に平気でゴミをするものも多く、都会でも見かけるが、テレビなどの粗大ゴミを道路上などに放置するものも見かける。
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
有名ブランドのたくさんのショップがあり、結構値段が安いものが見つかる。とりわけ「ギャップ」などは、B品コーナーがあり、驚くような破格で買える商品も見つける事ができる。
5
河内長野市
110.35
3.00
空気が良く環境は良い。 子ども達も安心して暮らせ…

2016/11/05 [No.68218]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 河内長野駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 空気が良く環境は良い。 子ども達も安心して暮らせる街だと思います。 子育て世代も多いですがお年寄りの人も多く通り安心して街を歩ける。
  • 悪いところ 大型商業施設がなく買い物が不便。 高速道路までの入り口が遠い。 坂道が多く車がないと不便。 子供の遊ぶ公園の遊具や設備があまり充実していない。
子育て・教育
  • 2
子育て環境は良いが、学校区の問題はある。教育委員会へ学校区変更の依頼するも声がとおらない。小学校生の足で40分程かかるところが我が家の学校区。 通り道は山道で危険が多い。 直ぐ近くには住宅街を抜ければ学校があり、そちらに変更依頼するも難航。
買い物
  • 1
買い物は不便。 大型商業施設がなく映画館やボーリング場もない。 河内長野にこのような大金商業施設があれば嬉しい。
自然
  • 3
自然環境は抜群に良い。空気ぐ澄んでおり、季節ごとの匂い、紅葉など目で楽しめる。五感で季節を感じることができる。
おすすめスポット
長野公園
河内長野の中でも唯一、遊具や設備が充実している。 季節ごとの自然が楽しめバーベキューが出来て楽しめる。
6
阪南市
103.64
2.91
山や海が近くにあり自然に囲まれていて環境に良く公園…

2014/03/21 [No.9811]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 箱作駅
  • 住んでいた時期 1991年03月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山や海が近くにあり自然に囲まれていて環境に良く公園もあるので子供から大人まで楽しめる素敵な町なのです。
  • 悪いところ スーパーや飲食店等が近くになく出かけるときは車が必要なところなので車のないひとには非常に不便なところです
車の便利さ
  • 2
住宅周辺にはバス等の他の交通手段がなく駅やスーパー等などに出かけるには自転車などは使いにくく車が必要不可欠なことです。
自然
  • 4
近くに山や海があり緑に囲まれた住宅街で公園等も近くにあるので子育てをするには最高に環境に恵まれている。
環境
  • 2
住宅街は山の上にあり道は急勾配が多く買い物や出かけるときなどは不便で特に年寄りには少し不便な環境です。
おすすめスポット
ぴちぴちビーチ
大きな浜辺で横には後援もあり夏には海水浴で若い人たちには人気のスポットでもあり釣り客などでもにぎわって素敵な町です。
7
堺市美原区
102.76
2.77
国道が広く自動車で移動しやすい。職場に近い。高速の…

2014/04/10 [No.16606]

  • 1
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 国道が広く自動車で移動しやすい。職場に近い。高速のインターが近い。ガソリンスタンドが多く、価格競争もあって安い。
  • 悪いところ 駅まで遠い。歩いて駅まで行けない。バスの便も不便。スーパーまで遠い。生活が全般的に不便。もともと田舎なためか、地域の祭りやイベントがやたら多くて面倒。
医療
  • 1
病院はあまりよくありません。小児科はありますが、予約診療しか受け付けなかったり、あまりよくなかったり。医療関係は苦労します。
買い物
  • 1
買物も不便です。車で隣接する市や区に買いに行くという感覚の方がいいと思います。車で30分移動する覚悟を決めれば、結構色々と買物できる場所はあります。
電車・バスの便利さ
  • 1
最悪です。不便極まりないです。もし美原に住むなら駅まで遠いということをよくよく理解しておいた方が良いです。自転車か原付に乗ることが必須です。
おすすめスポット
フルタ美原工場
12月に地域の住民向けに工場生産品の特売があって楽しい
8
泉南市
101.58
3.01
自然豊かでホタルが見られる。ま散歩がてらに歩くと森…

2014/07/14 [No.31491]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新家駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かでホタルが見られる。ま散歩がてらに歩くと森林浴ができるので天気がいい日は散歩が趣味になる所が気に入っている。
  • 悪いところ アクセスが不便で市のコミュニティバス以外に公共の交通機関がないので、自家用車が絶対に必要です。また買い物に行くにも大変遠い為、非常に不便に感じます。
環境
  • 5
大変静かで住人の方々も悪い人が居ない。地域の行事等も積極的でイベントや祭りは大変楽しい。また治安も比較的に良く満足している。
9
大阪狭山市
97.21
3.27
学校や図書館が近くにあり子育てしやすい環境なので。…

2014/12/01 [No.46802]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 金剛駅
  • 住んでいた時期 1990年10月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 学校や図書館が近くにあり子育てしやすい環境なので。 都会のガヤガヤも無いし田舎過ぎないのですみやすいです。
  • 悪いところ 少し坂が多いので自転車は大変な面はあります。 あとは、ペットのフンなど放置されてる事があり困ります。
子育て・教育
  • 4
通学路が安全な場所が多く親としても安心です。 図書館などもありとても子供がいるとすごくありがたい。
自然
  • 4
緑が多くて自然がたくさんで、普段の生活で四季を感じられるのがとても嬉しいです。夏はカブトムシもとれ男の子は喜びます。
環境
  • 4
あやしいお店などもほとんど無く子育て世代やお年寄りのかたにも住みやすくて良い環境だと思います。 お散歩出来る場所も多いのでペットを飼われている方も良いです。
10
富田林市
96.93
3.17
ご近所の方が親切で、近所付き合いに関しては何ひとつ…

2014/10/05 [No.42428]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富田林駅
  • 住んでいた時期 2000年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所の方が親切で、近所付き合いに関しては何ひとつ不満がない。 田舎ならでわの良さがあり、自然もそこそこ豊か。
  • 悪いところ とにかく買い物が不便である事。バスの本数もあまり多くなく、車を持っていないとひじょうに不便である。野良猫が多い。
遊び・イベント
  • 3
秋祭り、地車を引いているのが間近で見れる。お祭り好きな方が多いのでとても賑やかになる。ただ、自分が騒がしいのがあまり好きではないので好んで参加はしていない。
11
交野市
95.11
3.27
治安も良く、環境もとても良い。高速道路も近くに降り…

2014/07/16 [No.31776]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 交野市駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 治安も良く、環境もとても良い。高速道路も近くに降り場乗り場どちらもあり、電車は、JR私鉄とどちらもあり京都大阪とどちらも出やすく、バスはも直行便があり、とても便利。
  • 悪いところ 子供が遊ぶようなところは、あまりない。買い物は、生活するには、大丈夫だが、おしゃれな店はあまりない。
車の便利さ
  • 5
第二京阪の出入り口がありとても便利。大阪、京都、奈良と近く、すぐにいける。また駐車場が安いし、どこも満車状態ではない。
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪、JRと二つあり便利。JRは快速もとまる。バスは、京都、なんばまで直行便がでている。京都大阪どちらも電車なら30分で着く。
治安
  • 5
治安はとてもいい。深夜まで空いているのはコンビニくらいで、風俗店などもない。最近まで警察署がなかったくらいである。
おすすめスポット
星のブランコ
京都大阪からも近くバーベキューの施設もあり、自然とふれあえる。また、近くには、植物園もあり安くて1日楽しめる。
12
羽曳野市
94.78
2.95
何もなくて静か。近鉄南大阪線で天王寺まで17分くら…

2015/10/27 [No.58130]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 古市駅
  • 住んでいた時期 1990年05月-2011年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 何もなくて静か。近鉄南大阪線で天王寺まで17分くらいで出れる。広場や公園などもあり、子供の時はみんな集まって遊べて楽しかった。
  • 悪いところ 毎回天王寺経由で帰宅しないといけないのがしんどかった。車がないと不便。飲食店が少ないので、友達などと気軽にご飯を食べれる場所がなく、いつも隣の市か、大阪市内まで出ていた。
自然
  • 4
日本で2番目に大きい応神天皇陵という前方後円墳がある。その他にも小さな古墳があちこちにあって緑豊かだった。
13
貝塚市
94.64
3.10
すぐ近くに海が有ります。気軽に夏には海水浴に行けま…

2014/07/03 [No.30152]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 貝塚駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに海が有ります。気軽に夏には海水浴に行けました。海釣りも直ぐに行ける距離なので有りがたかったです。
  • 悪いところ 気軽に運動がしやすい大きな公園までとても遠いです。近くにある、スパーマーケットも早めに閉まるのでコンビニ利用に成り値段が高くつくの困ります。
車の便利さ
  • 3
国道は、凄く混みあいが激しいです。阪神高速は、貝塚入り口から直ぐに乗れます。神戸、大阪へ迅速に使えました。
14
和泉市
94.15
3.25
スーパーが多く、格安店のお店も多かった。 人口が…

2014/09/12 [No.40492]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 和泉中央駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが多く、格安店のお店も多かった。 人口が増えているところだったので、どんどんお店も増えて、 選択肢があった。 美味しいパン屋さん、質の高いランチのお店もあって、便利でした。
  • 悪いところ 電車の料金が高すぎる。 道の舗装がうまくいっていないと転がって、ご老人には歩行が大変な道も多かった。
グルメ
  • 5
和歌山にも近いので、はなのもりとか、地域のお野菜などが良心的に販売していた。 小さなレストランが結構あって、穴場を探すのは楽しいと思います。
買い物
  • 5
激安スーパーが軒を並び、家計に優しい買い物を目指せる。 デパートは泉北迄行けばあるし、ある程度のお買いものに不安はなかった。
車の便利さ
  • 4
今でこそ有料駐車場が増えてしまいましたが、短い時間の買い物なら、駐車料金を気にせず買い物できました。
おすすめスポット
フルニエ
こだわりのパン屋さん。 どのパンも美味しくて、いつも朝はいっぱいでした。 コンポステラのパスタランチも、丁寧な料理でおすすめです。 久保総美術館とその周辺も、車で出かけてもゆっくり散策できるのでお勧めです。何種類か動物も公園にいたと思います。
15
柏原市
91.45
2.87
自然環境がよく、また交通の便もいいのでどこへ出かけ…

2014/06/03 [No.24459]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高井田駅
  • 住んでいた時期 1996年12月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然環境がよく、また交通の便もいいのでどこへ出かけるのにも大変便利なところです。車で出かけるのにも便利な位置です。
  • 悪いところ 近くにコンビニ2か所ありますが、スーパーなど買い物のできるところや食事のできるところが歩いて行ける範囲にない。
電車・バスの便利さ
  • 5
柏原市内にはJRの駅が3駅、近鉄大阪線のえきが6駅、合計で9駅もあり、どこへ行くにも大変便利である。
16
高石市
91.17
3.03
大きな公園が近くにあるので重宝しました。海も近くの…

2014/03/19 [No.7743]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高石駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園が近くにあるので重宝しました。海も近くのでよく釣り行くことができました。良く路面電車の阪堺電車にのってゆっくりした風情を楽しんでいました。
  • 悪いところ 幹線道路である国道26号線の渋滞が、朝夕と大変激しいことです。街が少しうるさいの窓が締め切りがちでした。
車の便利さ
  • 3
阪神高速の入口がすぐそこなので、車で移動するのが大変便利でした。下道は、渋滞が激しいので高速をつがいがちに成ります。
17
箕面市
90.88
3.47
大阪最大の繁華街である梅田へも電車一本で行くことが…

2015/12/28 [No.59588]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 箕面駅
  • 住んでいた時期 1995年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大阪最大の繁華街である梅田へも電車一本で行くことができる利便性ももちながら、面積の半分以上が山林であり、空気もきれいである。 そして今年、隣の吹田市にエキスポシティができ、これから入居してくるファミリーにもピッタリの都市である。
  • 悪いところ 特に北部は山がすぐ近くにあり、坂道が多いので、高齢者には少々大変である。 市全体にコミュニティバスが走っているが、停留所があまりにも多く、利便性が悪く、目的地に着くまでに時間がかかりすぎる。
自然
  • 5
上記の通り、面積の半分以上が山林であり、明治の森という国定公園もあり、大阪とは思えない自然が残っていることが魅力的。
18
岸和田市
90.37
3.31
昔ながらの行事やお祭りが楽しみで人情に厚く、住みや…

2014/10/08 [No.42601]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 東岸和田駅
  • 住んでいた時期 1965年01月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの行事やお祭りが楽しみで人情に厚く、住みやすい町ですし、街並みものぞかできれいで自慢できる所です。
  • 悪いところ 言葉遣いが結構きついみたいで、他所の人間から見たら、怖いらしいです。人柄も横暴そうに見えるみたいです。
グルメ
  • 3
岸和田城の近くにがんこ五風荘と言って古い名家を改造した庭園が有名なお店です。料理もおいしくおすすめです。
買い物
  • 4
カンカンベイサイドモールなどのアウトレットもありイオンなど大型ショッピングセンターが近くて便利です。
環境
  • 3
ごみの分別が丁寧な仕分けで、岸和田市専用のごみ袋を購入して指定日にごみ出ししないと回収してもらえませんので、みんなも丁寧に仕分けしています。
おすすめスポット
岸和田城
岸和田祭りにテレビでも よく映っていますが昔ながらの城下町だけあって、そんなに大きくはありませんが立派なお城です。庭園のきれいに整備されていて資料館も中にあります。天守閣からの展望も街並みや海も見えて雰囲気があります。
19
堺市東区
90.29
3.30
駅やスーパー、病院が近いし小学校も比較的近い。公園…

2014/04/08 [No.14806]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 初芝駅
  • 住んでいた時期 1970年04月-1996年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅やスーパー、病院が近いし小学校も比較的近い。公園などが整備されているし、近くに初芝体育館もあるので、スポーツする人には便利である。
  • 悪いところ 個性的なお店が少ない。歩道が狭く小さい子は危ない。お洒落な店は、ほとんどない。昼ご飯を食べられるような定食屋が見当たらない。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車、バスが近い。中百舌鳥まで出ると御堂筋線で阿倍野、難波、梅田に出れる。但し 朝のラッシュ時の難波方面行は混雑している。
おすすめスポット
スーパー銭湯 千寿の湯
銭湯と岩盤浴が、入浴料金だけで入れる。小学校の子供が保護者と入場すると、大人料金(¥600)だけで子供1名無料だった。現在も実施してるかはわかりませんが。
20
堺市西区
89.67
3.26
バスが走っているので車がなくても移動するのが楽でし…

2014/12/24 [No.47940]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鳳駅
  • 住んでいた時期 1982年08月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ バスが走っているので車がなくても移動するのが楽でした。買い物も大型スーパーや商店街があって便利だったと思います。
  • 悪いところ 特に不満はありませんが、しいて言うなら飲食店が少なかった。あとは道が狭くよく渋滞していた気がします。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRがあってバスもあるので南北の移動は楽だが、東西の移動手段がほとんどないのてそこが少し不便だった。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ