三重の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 三重平均

  • 464人/km²

三重の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
三重郡朝日町
1,840 人/km²
3.00
三重郡のレビューを見る

2024/12/02 [No.77342]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中菰野駅
  • 住んでいた時期 1999年09月-2024年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 役場やコンビニ、ドラッグストア、クリニックが歩いて行ける距離にあるのでとても便利。ここ数年で家がたくさん建ってきて、新たに分譲地も増えてまだまだこれからも人口が増えそう。
  • 悪いところ 駅までが少し距離があり、電車の本数も少ない。主要道路は通勤のラッシュアワーに大渋滞する。昔からとても田舎というイメージ。山に近いので雪がよく降る。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
おすすめスポット
アクアイグニス
温泉、美味しいケーキ屋さん、パン屋さん、イタリアンレストランがある。とにかくオシャレ!広場ではよくマルシェが開催されている。
街レビュー
三重郡川越町
1,732 人/km²
3.00
三重郡のレビューを見る

2024/12/02 [No.77342]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中菰野駅
  • 住んでいた時期 1999年09月-2024年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 役場やコンビニ、ドラッグストア、クリニックが歩いて行ける距離にあるのでとても便利。ここ数年で家がたくさん建ってきて、新たに分譲地も増えてまだまだこれからも人口が増えそう。
  • 悪いところ 駅までが少し距離があり、電車の本数も少ない。主要道路は通勤のラッシュアワーに大渋滞する。昔からとても田舎というイメージ。山に近いので雪がよく降る。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
おすすめスポット
アクアイグニス
温泉、美味しいケーキ屋さん、パン屋さん、イタリアンレストランがある。とにかくオシャレ!広場ではよくマルシェが開催されている。
街レビュー
四日市市
1,479 人/km²
3.22
都会すぎないので人混みなどかあまりない割りに、お店や施設などが多くて満…

2014/09/14 [No.40663]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年07月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会すぎないので人混みなどかあまりない割りに、お店や施設などが多くて満足できる町です。町内などの昔ながらのいべんも現在も続いていてとても楽しいです。
  • 悪いところ 田舎道が多いため、車で通れる道なかぎられていたり、街頭が少なく暗いところが不満な点です。電車の本数が少ないのも不便です。
医療
  • 4
市立病院、県立病院があり、設備も整っており良いのではないかと思います。最近では近所に医療モールが設立されるなど、高齢化ぎ進む今に対応していると思います。
グルメ
  • 4
ランチが楽しめるお店が多いです。お値打ち価格でボリュームがあるお店があったり、ケーキがおいしいお店などたくさんあります。
電車・バスの便利さ
  • 2
内部、西日野線は全国で1番線路が狭い電車ということで、全国各地からたくさんの方が写真を撮りに来ていてとてもレアな電車です。ですが、本数が少ないため不便なところが残念です。
おすすめスポット
ポートビル
展望台からの景色が最高です。コンビナートの近くに立っているため、有名な四日市のコンビナートを上から一望することなできます。家族みんなで行くのもよし、恋人同士で行くのもよしだと思います。
4
員弁郡
1,137 人/km²
3.21
名古屋・東京・大阪とどこへでも出やすいので、お出掛…

2014/10/14 [No.43126]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 穴太駅
  • 住んでいた時期 1980年08月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋・東京・大阪とどこへでも出やすいので、お出掛けしやすい。 また滋賀や静岡へも行きやすい。 お店が多く生活しやすい。
  • 悪いところ 前に工場があり空気が悪い。 大都市ではないので、少し出ないと手にはいらないものがある。 田舎である。
グルメ
  • 4
最近土地開発・誘致が盛んで多くの飲食店が出店し始めた。 雰囲気もよく、おいしいお酒・お料理がいただける。
5
桑名市
1,014 人/km²
3.14
大きなショッピングもーるで有るアピタが有ります。と…

2014/06/30 [No.29727]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 桑名駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きなショッピングもーるで有るアピタが有ります。とても普段の買い物がとても便利でした。夜遅くまで開いていて良かったです。
  • 悪いところ 道が渋滞が激しいです。国道23号線の朝夕は、ノロノロ運転が続きます。また高速も、亀岡から津までの間がとても渋滞が激しいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
近鉄桑名駅から、簡単に名古屋に行けます。また大阪にも容易に行けました。JRも通っているので行く場所により使い分けができます。
6
鈴鹿市
1,006 人/km²
3.26
大型ショッピングセンターがあり、中心部の主要道路沿…

2015/05/06 [No.52515]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年11月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大型ショッピングセンターがあり、中心部の主要道路沿いには生活に必要なお店も多いので特に不自由はしません。バイパスも徐々に出来てきたので、将来的にはさらに道路整備も整いそうです。
  • 悪いところ 鈴鹿インター付近に住んでいるため、鈴鹿サーキットでF1や8耐などの大きなイベントがあるとかなり渋滞します。
車の便利さ
  • 5
有料駐車場はほぼありません。駐車場のないお店も少ないので特に今まで困ったことはありません。逆に車がないと行動しづらい地域です。
おすすめスポット
万代書店
本だけでなく衣料、おもちゃ、ゲームなど様々な中古品があり楽しめます。深夜まで空いてるので便利です。
7
伊勢市
589 人/km²
2.96
自然が多い。伊勢神宮がある。山の幸、海の幸が豊富に…

2014/03/11 [No.4033]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊勢市駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。伊勢神宮がある。山の幸、海の幸が豊富にある。関西圏や名古屋には近鉄があるので、比較的利便性良くアクセスできる。
  • 悪いところ メジャーな店舗が少ない。買い物するには県外まで行く必要がある。 観光資源があるが、うまくアピールできていない。
子育て・教育
  • 4
全国的な産科医不足の中、伊勢市は比較的産科医が多い点は満足であるが、市政としての補助をもう少し充実して欲しい
医療
  • 5
大型病院が多く、最新の医療設備が充実している。また、市立病院も立て替え計画されており、医療機関は十分である。
グルメ
  • 5
伊勢神宮周辺は食べ歩きできるほど、色々ある。内宮だけでなく、外宮も整備されてきて、観光客が増えてきている。
おすすめスポット
伊勢神宮
8
名張市
589 人/km²
2.93
歩いていける距離で、飲食店などがたくさんあり公園も…

2014/11/24 [No.45915]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年05月-2004年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 歩いていける距離で、飲食店などがたくさんあり公園もあったので、住みやすかった。病院なども充実していて子どもに何かあってもすぐに連れて行けるので安心でした。
  • 悪いところ 若者が遊ぶ施設があまりなく出かけていかないと何もないでした。あと雑貨屋などもなく個人の店も少なかったです。
買い物
  • 4
大手スーパーも多く何でも手に入り充実しています。車があれば尚良し。総合的に便利で安く安心でした。あとどこも駐車場が広い。
おすすめスポット
赤目の滝
癒される場所です。
9
多気郡明和町
547 人/km²
2.79
多気郡のレビューを見る

2014/08/20 [No.36223]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 多気駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに、コンビニとスーパーマーケットがありまた居酒屋等の食事も出来る場所も近いため。また、道も広く運転が容易であり、ランニングもできる
  • 悪いところ 最寄り駅が、徒歩で遠いということと、 バスも時間が少ないことまた、老人が多く、若者に出会う機会がすくない。
買い物
  • 4
イオン系の、スーパーマーケットがあり、ドラッグストアや本屋、服屋、眼鏡や、携帯電話ショップ等が一ヶ所で集まって便利
10
津市
386 人/km²
3.26
周りに色々な商業施設があり、生活に困りませんでした…

2014/03/04 [No.2655]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江戸橋駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 周りに色々な商業施設があり、生活に困りませんでした。特に飲食店やスーパー、カラオケなどの娯楽施設など沢山あって楽しめました。
  • 悪いところ 街頭が少なく、夜になると道がかなり暗くなるので少し怖かったです。また、大きな国道が近くにあったので交通量が多く、自転車に乗っていると少し危ない気がしました。
買い物
  • 4
24時間営業のスーパーや遅くまでやっているスーパーが多く、コンビニも沢山ありました。ディスカウントストアもあり、買い物で困ることはありませんでした。
遊び・イベント
  • 4
カラオケ店、ボーリング場、映画館など一通り遊べる施設は揃っていたと思います。レンタルショップや本屋さんも充実しており、アウトドア派もインドア派も楽しめます。
11
桑名郡
383 人/km²
2.52
 なばなの里が有ります。四季の色んな花が咲いて綺麗…

2014/10/29 [No.44102]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長島駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  なばなの里が有ります。四季の色んな花が咲いて綺麗な場所です。特に、冬になれば、ウインターイルミネーションで凄く綺麗です。
  • 悪いところ  冬になれば、ウインターイルミネーションに来る人がとても多くて困ります。特に、週末は駐車場に収容しきれないほど人がやってきて道路が動かなく成ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
 JRの関西本線と近鉄電車の名古屋線に乗れました。また、長島駅からは、バスが長島町周辺に出ていました。
12
三重郡菰野町
379 人/km²
3.00
三重郡のレビューを見る

2024/12/02 [No.77342]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中菰野駅
  • 住んでいた時期 1999年09月-2024年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 役場やコンビニ、ドラッグストア、クリニックが歩いて行ける距離にあるのでとても便利。ここ数年で家がたくさん建ってきて、新たに分譲地も増えてまだまだこれからも人口が増えそう。
  • 悪いところ 駅までが少し距離があり、電車の本数も少ない。主要道路は通勤のラッシュアワーに大渋滞する。昔からとても田舎というイメージ。山に近いので雪がよく降る。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
遊び・イベント
  • 4
昨年から役場横で期間限定のイルミネーションが始まり、とても綺麗。点灯式にはイベントが開催され子どもが楽しんでいた。
おすすめスポット
アクアイグニス
温泉、美味しいケーキ屋さん、パン屋さん、イタリアンレストランがある。とにかくオシャレ!広場ではよくマルシェが開催されている。
13
度会郡玉城町
368 人/km²
2.93
度会郡のレビューを見る

2016/06/09 [No.64675]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1968年08月-1987年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海や山があり、遊びに行くのは、とても良い。 ただ…住むとなると…車が無いと困る感じです。 お盆、お正月になると、普段は会わないのに、子供達がとても仲が良く とても元気に遊んでるので、自然のある環境ってすごいなぁ~と思います。
  • 悪いところ 唯一の交通機関はバスですが、一時間に1~2本くらいです。 最終時間19:00位だったと思います。 コンビニは、車で15分くらい走らないと無いです。
子育て・教育
  • 4
地域の方々が、皆さんファミリーのように、子供達に接してくれます。 ただ、学校が、閉鎖してしまったため、バスで他の地域へ行きます。
グルメ
  • 5
魚介類が、新しくそんなに高いお値段でも無いので嬉しい。 ウツボ,サヨリの干物おすすめです。 町内放送で、お店の魚情報が流れ、アジ、イワシ等キロ売りのお値段がまた安い!!
車の便利さ
  • 2
車が無いと本当に不便ですが、駐車場があまり充実していないのでその辺がしっかりしていればいいなと思います。
おすすめスポット
市場
新鮮なお魚やおばちゃん手作りの干物、海藻などがあり、また伊勢海老やヒオキガイ等で、バーベキューをさせてくれる所もあります。(たまに、おまけが付く!!)
14
亀山市
261 人/km²
3.16
自然がとても多く、空気がおいしい。 都会とは呼べ…

2014/01/08 [No.138]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年11月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がとても多く、空気がおいしい。 都会とは呼べないほど田舎だけど、高速道路やJRのポイントのヒトツのようで、 いろいろな場所に出かけるには不自由しません。
  • 悪いところ 買い物をするにも、遊びに行くにも車がないと暮らせない。飲食店やお店は20時から22時をメドにして閉まってしまうので夜なにか欲しくても手に入らないことがある。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶ場所や開催されるイベントは、残念ながらあまり期待できません。小学生までは楽しめるかもしれませんが、中学校にあがる頃には近隣の町(四日市や鈴鹿)に出かけて遊びます。高校や高校卒業頃になると名古屋まで遊びに出かけます。
ペット
  • 4
犬を飼っている家が多く犬が吠えても「お互い様」とスルーしてもらえる。散歩は夕方の時間帯がメインで、人間だけで散歩していても犬を通じて顔見知りになれる。
災害
  • 4
雨は県の南部に比べて少なめ。全体的に高台に人が住んでいることが多いので洪水や津波の心配は少ないかわりに土砂崩れが怖い。川が避難水位になるのは5~6年に1度程度。地震の時は岩盤が硬いのか、地震速報で出る震度ほど揺れてないように思います
治安
  • 5
夜中にひとりで散歩してても怖い思いをしたことがないです。以前、車のキーがささったまま停車している車を見かけましたが(運転手など周辺に居ない状態で施錠もなし)24時間後もキーがささった状態のまま置いてあって感動したことがあります。
おすすめスポット
亀山サンシャインパーク
子供と一緒に遊べるような広い芝生やアスレチックがある。犬を連れている人も多く、知らない人ともコミュニケーションがとれる。バーベキューが出来る施設もあります。
15
志摩市
257 人/km²
2.92
海辺で新鮮な魚介が出回っており、かつ山の食材も出回…

2015/10/11 [No.57699]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年02月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海辺で新鮮な魚介が出回っており、かつ山の食材も出回るという恵まれた環境である。近隣住民が、農家、または漁師である可能性は極めて高く、旬の食材のおすそ分けなどの近所付き合いが楽しめます。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、娯楽施設が乏しい点。また、入り組んだ道が多く、迷子になると車では抜けられない農道に入り込んでしまうこともしばしば。
介護
  • 5
高齢者の割合が高いので、介護施設は充実しています。 高齢者の同居人がいる場合にも、安心して定住する事が出来ると思います。
おすすめスポット
志摩スペイン村
志摩市民は無料で入園出来る遊園地である
16
松阪市
255 人/km²
3.12
焼肉とともに、海鮮もおいしかった。海鮮は、普通の小…

2014/01/09 [No.564]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 松阪駅
  • 住んでいた時期 2001年10月-2004年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 焼肉とともに、海鮮もおいしかった。海鮮は、普通の小料理屋にいくのが、お勧めで、煮魚や小鉢になった料理が、非常に味があるので、小さな店めぐりをするのがお勧めである。
  • 悪いところ 車がないと、どこにいくにも不便。従い、物件にも必ず駐車場が付属しているので、車さえ持っていればかなり楽しめる。持っていないと、ほぼ駅前に行動範囲が限定され、スーパーでの買物にも行きにくい。
子育て・教育
  • 4
高校で料理を勧め、数々の話題になっているなど、教育に力をいれている様子がよくわかる。大学などは少ないので、県外へでることは必須になってしまうが、高校までの環境はよいとおもう。
グルメ
  • 5
とにかく、食べ物はうまい。焼き肉だけでも多数の店舗があるので、食べ歩きしてもしばらくは退屈しない。海鮮まで含めると、1年以上毎日違う店にいってもまだいききれないことになりそう。
電車・バスの便利さ
  • 2
自分の車は必須。電車は本数がすくないし、行けるところが限られてしまうので、あまり利用価値がない。バスも本数がすくないし、バスで行ける所の案内があまりよくわからないので、利用しにくい。
自然
  • 3
海が近いので、海水浴などは、すぐにいける。また、大台ヶ原へ登るバスはここが起点なので、利用しやすい。ハイキングをしようとおもえば、熊野古道へのアクセスもすぐできる。
おすすめスポット
焼肉屋
どの焼肉の店も、とにかく安くてうまい。満腹になるまで食べても一人1万円以下ですむ。清潔な感じの店が多く、子供をつれていってもまったく安心できる。肉は松阪牛なので、味は保証つきである。
17
いなべ市
205 人/km²
3.09
自然がいっぱいで人情も厚く空気がきれいで、引っ越し…

2014/06/04 [No.26553]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三里駅
  • 住んでいた時期 1973年03月-1983年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然がいっぱいで人情も厚く空気がきれいで、引っ越してから子供の喘息は治ってしまった、近所の人もやさしくしてくれる。
  • 悪いところ 公共交通機関が不便。最寄りの電車の駅から歩いて1時間かかるのにバスはない、電車も1時間に1本しかなく、移動には時間がかかる。
医療
  • 3
総合病院は近くになく公共機関を使っては行けない、タクシーか車でないと行けない、町医者は近くにあるが頼りにならない
電車・バスの便利さ
  • 2
どこへ行くにも車がないと生活できない、電車の駅は遠いし本数は少ないし、バスは通っていない、コミニチーティーバスは走っているが1日数本しかないし行く先も限られている、
災害
  • 4
山麓の開けた高台にあるので堤防決壊による水害、山のがけ崩れ、海からの津波等の心配はない。地盤も固い岩盤の上にある。
おすすめスポット
宇賀渓
自然がいっぱい
18
鳥羽市
163 人/km²
3.02
 日本で一番大きい、鳥羽水族館が有ります。色んな魚…

2014/10/09 [No.42713]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鳥羽駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  日本で一番大きい、鳥羽水族館が有ります。色んな魚や貝なども見ることができます。アシカショーも有りました。
  • 悪いところ  近鉄電車では、普通電車より特急電車の方が本数が多い有り様でした。急ぐ時には、仕方なく特急料金を支払って乗る必要が有りました。
グルメ
  • 3
 海の幸が名物です。特に河豚や伊勢海老など美味しい物が多いです。値段もリーズナブルな値段で食べれる飲食店が有りました。
19
伊賀市
159 人/km²
2.91
田舎でも近くに小学校、公共施設もあり、これと言って…

2016/01/11 [No.60122]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年12月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎でも近くに小学校、公共施設もあり、これと言って、特別不自由はありません。 割と静かな所だと思うので、住みやすい方だとは思います。
  • 悪いところ 車がないと、移動が不便な場所が結構あります。 また、市内だけでは専門的な店も少ないので、市外に行くには車が必須です。
電車・バスの便利さ
  • 3
公共機関の便が悪く、駅で30分待ちとかも多いので、急いでいる時は不便。 バスも便が悪く、一日数本の区間もあります。
20
多気郡多気町
136 人/km²
2.79
多気郡のレビューを見る

2014/08/20 [No.36223]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 多気駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに、コンビニとスーパーマーケットがありまた居酒屋等の食事も出来る場所も近いため。また、道も広く運転が容易であり、ランニングもできる
  • 悪いところ 最寄り駅が、徒歩で遠いということと、 バスも時間が少ないことまた、老人が多く、若者に出会う機会がすくない。
買い物
  • 4
イオン系の、スーパーマーケットがあり、ドラッグストアや本屋、服屋、眼鏡や、携帯電話ショップ等が一ヶ所で集まって便利
買い物
  • 4
イオン系の、スーパーマーケットがあり、ドラッグストアや本屋、服屋、眼鏡や、携帯電話ショップ等が一ヶ所で集まって便利

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ