大阪の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 大阪平均

  • 0.38%

大阪の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市中央区
1.00 %
3.52
梅田からも近いし、大阪の中心だったので、夜遅くても人通りが多く、安全だ…

2015/11/01 [No.58234]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 天満橋駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 梅田からも近いし、大阪の中心だったので、夜遅くても人通りが多く、安全だった。私は割と人がいっぱいいる方がすきなので...
  • 悪いところ 少しガヤガヤしている。 けれどそんなに困ったということや不満だと思うようなことはなかったです。 私は都会が好きなので。。。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄谷町線は5分に1度は絶対に電車が来るので1本乗り遅れてもさほど変わらない。なのでとても便利でした。
おすすめスポット
グランフロント大阪
グランフロントは上品で大人っぽくご飯屋さんも多数あってとてもおいしい。
街レビュー
大阪市北区
0.89 %
3.64
駅から近く、遅くまで開いているスーパーもあったのでとても便利だった。三…

2014/02/20 [No.2065]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅から近く、遅くまで開いているスーパーもあったのでとても便利だった。三大祭りの一つ、天神祭りが近くで開催されるので毎年行っていました。
  • 悪いところ 大阪市内ということもあり、駐車場代が髙かった。遅くまで開いている店舗が多いのは便利だが、深夜まで騒がしかったりする時もあった。
買い物
  • 5
年末などによくテレビに出てくる天神橋筋商店街があります。飲食店は勿論、服飾雑貨の店も多くて、値段も安くてお得な買い物が出来ます。
車の便利さ
  • 3
月極の駐車場代が、とても高いです。以前住んでいたところの4倍近くて、最初驚きました。道路は、大きい道が多いですが、交通量も多いので初心者にはあまりお勧めできません。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄が縦横無尽に走っているので、とても便利です。天候で遅延することも滅多にないので安心です。ただ、路線によっては、通勤通学時間帯の混み具合が凄いです。
街レビュー
大阪市西区
0.89 %
3.56
会社まで歩いて通勤出来、地下鉄の駅が近く便利で郵便局や大きな病院もある…

2014/07/30 [No.33754]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波座駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 会社まで歩いて通勤出来、地下鉄の駅が近く便利で郵便局や大きな病院もある。 近くには明治時代大阪の中心地であったため、教会や石碑などが多くあり歴史的にも面白い場所だと思う。
  • 悪いところ すぐ近くに大阪中央卸売市場があり、夜でもトラックの騒音が激しく、隣近所のつきあい的なものが少なく都会の中心という感じが強すぎる。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄の駅が2路線選択ができる事と、なんばや梅田へもすぐに行ける位置にあるので、非常に便利だある。 本町にも近く、船場センタービルなどの面白いショッピングが楽しめる場所もある。
おすすめスポット
なし
4
大阪市浪速区
0.86 %
3.36
駅から離れていましたし、幹線道路から離れていたので…

2014/03/24 [No.11150]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年12月-1993年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から離れていましたし、幹線道路から離れていたので、夜は凄く静かでしたし、落ち着いたところでした。コンビニが多かったです。
  • 悪いところ コンビニは多かったのですが、レストランとか、食べ物系のお店が非常に少なくて、家に帰るまでに食べて行かないと、大きな食事ができない少々不便なところでした。
買い物
  • 4
難波寄りだと買い物は便利だったのですが、少々離れていたので、食事、買い物、移動は不便でした。コンビニは多かったです。
5
大阪市福島区
0.82 %
3.60
駅前は飲食店等が栄えており、そこから徒歩7分程度の…

2016/10/30 [No.68134]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 野田駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2011年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前は飲食店等が栄えており、そこから徒歩7分程度のところに住んでいたが、駅前とは違って静かで住みやすいところだった。
  • 悪いところ 駅前は夜中まで賑やかなため静かに暮らすには厳しいと思う。寂しがり屋にはよいが。駅から少し歩けば文句ないのだが。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR福島駅の周辺には東西線福島駅があるし、野田阪神駅には東西線海老江駅、地下鉄野田阪神駅と、駅が密集しており非常に便利。
おすすめスポット
駅前
付近に飲食店が立ち並ぶ路地が数本あり、人気店がこぞって出店しているため、外食には困らない。それ以外のエリアでも少し離れたところに名店があったりするので、地元民でも楽しめる。
6
大阪市淀川区
0.76 %
3.50
会社・梅田が近い。駅まで出ると、いろいろな店があり…

2014/05/11 [No.22705]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 十三駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 会社・梅田が近い。駅まで出ると、いろいろな店があり、それはとても便利だと思う。場所の割には静かでもある。
  • 悪いところ 立ち読みできる書店が近くにない。地下鉄と私鉄の駅があるが、どちらへ行くにも歩いて10ほどかかるのも少し残念。
電車・バスの便利さ
  • 3
私鉄と地下鉄の駅があるが、どちらへ行くにも歩いて10分ほどかかる。バス亭はほぼ目の前にあるのに・・・
7
大阪市東淀川区
0.68 %
3.37
公共交通機関へのアクセスが良くインフラも充実してい…

2023/02/16 [No.74268]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 下新庄駅
  • 住んでいた時期 2023年01月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 公共交通機関へのアクセスが良くインフラも充実している。 通勤も大阪市ないであれば1時間以内到着できる。
  • 悪いところ 築年数の高い物件や幅の狭い道路が多く、車での通行には苦労することが多い。 一方通行と自転車には要注意。
電車・バスの便利さ
  • 5
私鉄以外にもJRのアクセスも多彩でハブ駅も近い。 シティバスを活用すれば大阪市以外へのアクセスも可能。
おすすめスポット
淡路本町商店街
昔ながらの商店街。 駅直結でスーパーやファストフード以外にも焙煎機を設置している喫茶店もあり。
8
大阪市東成区
0.60 %
3.14
1駅分以上の大きさが有る、大阪城公園が有ります。木…

2014/08/07 [No.35128]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 森ノ宮駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 1駅分以上の大きさが有る、大阪城公園が有ります。木々も多く気軽にジョキングが出来ました。また季節によっては花が咲いて綺麗でした。
  • 悪いところ 付近には、小さいスーパーマーケットしか有りません。また、夜遅くまで人が騒ぐ個が多いので、困る場所柄でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの大阪環状線が有ります。また地下鉄の中央線が走ります。大阪市内各所には、地下鉄が大変便利に使えました
9
堺市北区
0.56 %
3.44
通っている学校に非常に近いため通学に苦労することが…

2014/06/14 [No.28615]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 なかもず駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 通っている学校に非常に近いため通学に苦労することがなく、また飲食店が周辺に多いため、一人暮らしでの食事に困らない。
  • 悪いところ 電車の利用が少々不便であることや、駅の周辺に商業施設などが存在しないため買い物を楽しむことができない。
子育て・教育
  • 3
近くに大学があり、小学校、中学校、高校も多いため、勉強に関する教育環境は整っていると感じることが出来る。
買い物
  • 1
大きな商業施設施設が周辺になく、少し離れた場所まで移動しなければならないため、非常に不便であると感じる。
環境
  • 4
自然が非常に多く、ウォーキングやランニングなどに最適な環境が整っており、非常に心が安らぐ環境である。
10
大阪市城東区
0.55 %
3.39
比較的静かなところでした。近くには地下鉄緑橋駅、大…

2017/01/05 [No.69903]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 緑橋駅
  • 住んでいた時期 2005年09月-2007年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的静かなところでした。近くには地下鉄緑橋駅、大阪環状線の森ノ宮駅や大阪城公園駅があり色々なところへの交通アクセスが便利です。
  • 悪いところ 特にないですが、大通りは街灯があり比較的明るいですが、わき道にそれると少し暗い印象があります。下町です。
介護
  • 3
いろんな介護に関する事業所が点在しています。これからますます高齢者が増えるようになり、いろんなサービスを受けれるように地元に根付いた施設などがあります。大きな病院もあり安心感があります。
おすすめスポット
大阪城公園
大阪と言えば観光名所に挙げられる大阪城があります。ファミリーでも楽しめますし、ジョギングなどにも最適です。
11
大阪市都島区
0.54 %
3.33
春には、桜ノ宮公園では、桜が咲いて綺麗でした。皆で…

2014/09/10 [No.40079]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 京橋駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 春には、桜ノ宮公園では、桜が咲いて綺麗でした。皆でバーベキューをしました。また、夏には天神祭りが行われて、花火が上がります。
  • 悪いところ とにかく、うるさい街でした、周辺にはタクシーが停車待をしているので、片側1車線が塞がれて渋滞が発生してました。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は、JRの環状線と京阪電車が走る交通の要所でした。さらに、地下鉄鶴見緑地線も有るので、便利に使えました。
12
大阪市東住吉区
0.54 %
3.01
天王寺に近く、自転車で10分。そこまで行けば色んな…

2016/12/13 [No.69285]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 天王寺に近く、自転車で10分。そこまで行けば色んなお店があります。 ハルカスやキューズモールなど買い物には困りません。 近所は公園や桜並木の遊歩道など、緑が多くあり、お散歩やジョギングしている人も多いです。 ドックカフェもあり、充実したペットライフを送っています。 下町の人づきあいが残っており、適度な距離のコミュニケーションは頼りにもなり、暖かかいものがあります。 子育て組にも良いでしょう。 また、スーパーは各社揃い、コーナンやコジマ電気など、選択肢が多く、商店街が活気があるので、買い物の選択肢が広い。 そのせいか物価は大阪市内でも安い方だと思います。
  • 悪いところ 奈良から未だに暴走族のような団体が年に数回、夜に爆音をたてる。 東部市場前駅にエスカレーター、エレベーターがない。
買い物
  • 5
近所では阪急オアシス、イズミヤカナート、ライフなどのスーパーは歩いて行ける距離です。 天王寺に出れば、人気のファッション、スイーツ、パン、なんでもあります。 コンビニも交差点ごとにある感じで、買い物にストレスは全く感じません。
ペット
  • 4
ドックカフェは歩いて15分に2件 お散歩に最適な公園がいくつもあり、特に3キロ続く桜並木はお勧めです。 また動物医療も24時間対応の病院、最新機器の揃った病院がいくつかあり、選択肢があることです。
電車・バスの便利さ
  • 4
天王寺に出れば、路線の選択肢は広いです。 そこまではバスは10分おきには来ますし、自転車でも10分と近いです。
おすすめスポット
ハルカス、東部市場、天王寺動物園、平野商店街
都会と下町の融合です。 世代によって満足するスポットがたくさんあります。
13
摂津市
0.54 %
2.99
子供の同級生ファミリーが多く、子供同士の付き合いや…

2014/06/04 [No.26372]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供の同級生ファミリーが多く、子供同士の付き合いやファミリーでの付き合いがあり、たまに飲み会などを行っています。通勤にも近い場所なので。
  • 悪いところ 近所に飲食店が少なすぎて、ちょっと外で外食したいときには電車か車で出かけないといけないから。また終電の時間も早すぎる。
治安
  • 4
市のモットーである安心・安全な街を目指しているので、大きな事件事故が少ない。火災とかも少ないですよ。
おすすめスポット
淀川
淀川堤防でバーベキュウができるし土曜、日曜は淀川でマリンスポーツが盛んである、マラソンの練習もできる。
14
大阪市天王寺区
0.53 %
3.42
都心部なので近くに大型のショッピングモールなどがた…

2014/09/05 [No.39199]

  • 3
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 天王寺駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 都心部なので近くに大型のショッピングモールなどがたくさんあり休日はそこで遊ぶことができとても満足している。
  • 悪いところ 大きい道路が近くにあるので、昼間だけでなく夜もトラックなどの車の交通量がおおくて騒がしいことに困っている。
買い物
  • 4
近くに阿倍野ハルカスやキューズモールなどのショッピングセンターがたくさんあるので買い物には全く困ったことがない、
15
大阪市港区
0.51 %
3.15
大阪駅や心斎橋、難波へのアクセスが比較的良い。コン…

2023/08/18 [No.75401]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 弁天町駅
  • 住んでいた時期 2022年04月-2023年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大阪駅や心斎橋、難波へのアクセスが比較的良い。コンビニが多く不便に感じることはなかった。スーパーや飲食店など他の地域より安く買い物ができる。歩道が広く自転車で移動がしやすい。
  • 悪いところ 環状線の電車が通る音や、夜中のバイクなど騒音が気になった。自転車の往来が多く自転車同士や歩行者との接触など危なく感じることが多かった。
買い物
  • 5
スーパーの選択肢が多く、イオンやフォレオなどのショッピングセンターもある。日常品や食材が安価に購入できる。
車の便利さ
  • 5
車道が広く運転しやすい。車通りは少なく渋滞や混雑はない。駐車場も多いので車通勤には便利であると思う。
治安
  • 3
夜中のバイク騒音が気になる。歩道は広く整備されているが、違法駐輪が多く、雑然とした印象を受ける。夜道は暗いが人通りがあるため怖いと思ったことはなかった。
16
堺市堺区
0.50 %
3.33
駅や高速ICが近いが比較的閑静。おでかけにはどの方…

2014/07/30 [No.33932]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 堺東駅
  • 住んでいた時期 2009年11月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅や高速ICが近いが比較的閑静。おでかけにはどの方面に向かう場合も便利なところ、その割に幹線道路や線路から少し入り込んでいて晩は静か。
  • 悪いところ 通行車のモラルの問題が大きい要素ではあるがポイ捨てが多い。近くに幼稚園があるが、そこの保護者のマナーがなっておらず、自宅前に平気で路上駐車されて迷惑することも。
グルメ
  • 4
田舎ながら堺東が近く、ちょっと外食と思った時にそれなりに選択肢がある。商店街まで行かなくても周辺に飲食店がポツポツあるので、外食に車、の発想があまりわかない。
車の便利さ
  • 5
幹線道路や高速ICへのアクセスがよい。あまり利用頻度は高くないが、周辺にコインパーキングも豊富にあり、周辺の道幅も必要十分に確保されている。
電車・バスの便利さ
  • 5
南海高野線、JR共に徒歩圏内。しかも両駅とも急行停車駅なので、とても便利。利用頻度が低くはあるが、バス路線もそれなりに充実している。
おすすめスポット
特にない
特にない
17
大阪市旭区
0.50 %
3.21
マンションの人だけでなく、近所の商店の人ともフレン…

2015/08/20 [No.55839]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千林大宮駅
  • 住んでいた時期 2007年12月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ マンションの人だけでなく、近所の商店の人ともフレンドリーに交流出来て、何より日常生活に必要なものが、徒歩圏内ですぐに手に入る便利さも魅力
  • 悪いところ 洋服など、『垢抜けたもの』は、梅田に出ないと地元では入手出来ないところ。あと、下町特有ですが、一方通行の道が多く、更に高齢者の方の自転車のマナーがあまり良くない
買い物
  • 4
上にも書いたように、普通に暮らす為に必要なものが、徒歩圏内で、しかも安定して安い物価で手に入る。それが、食べ物だろうと、、食材、雑貨だろうと、なんでもあるのが便利。
おすすめスポット
千林商店街
TV局の取材もよく来る、『まさに大阪』な所で、街の活気も、便利さも味わえる。 ここに行けば、生活に必要なものが何でも手に入るので、他所に行こうという気がなくなる。
18
大阪市西淀川区
0.50 %
3.08
平坦な道なので移動が楽。JR東西線が最寄駅で、梅田…

2016/11/11 [No.68631]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 御幣島駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 平坦な道なので移動が楽。JR東西線が最寄駅で、梅田方面や尼崎、神戸方面にも出やすく、おでかけには便利。淀川の花火大会も見えます。か
  • 悪いところ 工場地帯なので空気が悪い。大きな道路があり、大きなトラックも良く走るので 結構車の行き来する音がうるさい。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR東西線がはしっているので、梅田にも出やすく、尼崎で乗り換えれば宝塚方面、神戸方面、京都方面どこにでもいけるのでおでかけに便利。
19
大阪市住吉区
0.49 %
3.34
都会過ぎず田舎過ぎず、ちょうど良いバランスの区。 …

2014/02/26 [No.2336]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 住吉東駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会過ぎず田舎過ぎず、ちょうど良いバランスの区。 スーパーや飲食店も多い。 パワースポット住吉大社があったり、歴史を感じさせてくれる街並みがあり、大阪市でありながらのんびりとした時間が流れる土地。
  • 悪いところ 住吉、住江界隈にはホームセンターがないので少し不便。 若者が遊ぶようなところはない。 交通の便があまり良くない。
子育て・教育
  • 4
幼稚園や保育園、学校なども多く、また市の子育て支援サービスや区役所や図書館で催されるイベントも多い。 広報などで積極的に情報を発信してくれるのでありがたい。 私立幼稚園の預かり保育が充実しているので、保育園でなくても母親が働きやすい。
グルメ
  • 3
幹線沿いには車で入れる大型のチェーン店、少し入ると個性的な居酒屋や洋食屋やカフェなど多様な飲食店、また大阪ならではのお好み焼き屋やたこ焼き屋も数多く存在し、グルメは充実している。
電車・バスの便利さ
  • 2
長居やあびこの方に行けば地下鉄も通っているが、住吉区全体で見ると南海電鉄や阪堺線などがメインとなり、乗換えなどで不便を感じることもある。
おすすめスポット
住吉大社
20
門真市
0.49 %
2.77
駅から近いので便利だと感じる。生活に必要なものが全…

2014/05/12 [No.23161]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大和田駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近いので便利だと感じる。生活に必要なものが全て揃っているので便利。引っ越したいと思ったことはない。
  • 悪いところ おしゃれなお店がないので残念。ちょっとしたおしゃれ感のあるカフェやレストランがあればいいのにと思う。
買い物
  • 4
不便なことはない。おしゃれなお店はないけれど全て揃っているので困ることはない。もっと美味しいケーキなどのお店があればなおよし。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ