福島の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 福島平均

  • 121人/km²

福島の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
郡山市
433 人/km²
3.22
福島県内の中でもお店は豊富に出店しており、買い物や飲食などにおいては不…

2024/01/17 [No.76009]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 郡山駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2023年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 福島県内の中でもお店は豊富に出店しており、買い物や飲食などにおいては不自由なく、とても住みやすい街でした。また、福島県のほぼ中央に位置しているため、県内の移動はもちろん仙台や東京など他県へのアクセスもし易く便利でした。
  • 悪いところ 新幹線停車駅でもあり、高速バスや在来線も多く行き交う為、郡山駅前のロータリーは送り迎えの車で常に混雑している印象です。渋滞など考慮して、少し余裕を持って移動する必要がありました。
買い物
  • 4
主要な国道沿いにはスーパーがあり、大型のショッピングモールなども福島県内の中では充実しています。コンビニやドラッグストアなど24時間営業のお店も豊富にあり、いざという時の買い物も助かります。
街レビュー
岩瀬郡鏡石町
394 人/km²
-
岩瀬郡のレビューを見る

2015/01/27 [No.49983]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 郡山駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-1999年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然豊かな町です。 これぞ田舎というような感じの地域なので、ご近所さんはとても親切で優しく、すぐに打ち解けることが出来ました。
  • 悪いところ 本当に田舎なので、少しお洒落な買い物などは郡山市等の市街地へ行かなくてはならないので、車がないと少し不便です。
自然
  • 5
とても自然が多いので、四季折々の美しさが楽しめます。 また土地が広々としているので、自家栽培をしている方も多いです。
街レビュー
福島市
368 人/km²
3.18
*近所中同い年の子ばかりでよかった( ´ ▽ ` ) *県中心部まで…

2017/02/06 [No.71325]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 福島駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ *近所中同い年の子ばかりでよかった( ´ ▽ ` ) *県中心部まで数キロで喉静かな土地ながらアクセスもよかった。
  • 悪いところ 大型のレジャー施設がなく若干物足りな感はあった。 丘の上で夜景が綺麗な場所ではあるが人通りはさほどないため一人歩きは不安。
グルメ
  • 5
くるみユベシとママドールが大好きで福島を離れた後も、出張旅行のお土産で必ず購入します!他にもフルーツ王国と言われるように桃などのフルーツが甘くて美味しいです!
電車・バスの便利さ
  • 3
都内のぎゅうぎゅうの満員電車はなく、少ない車両でも空いているのが特徴。ただ本数が少ないのが難点。快速、快特などはなく普通のみ。
治安
  • 5
東北らしい素朴で優しい方が多いのが特徴。震災のことをあって外部からきた旅行客も暖かく歓迎してくれる。至る所にようこそ福島への幕を見かけます。
おすすめスポット
四季の郷
子どもをのびのびと遊ばせるのにちょうどよく、アイスが美味しい!
4
本宮市
344 人/km²
2.87
ご近所同士でバーベーキューをしたり、公園で遊んだり…

2015/07/27 [No.55206]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 本宮駅
  • 住んでいた時期 2009年02月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ご近所同士でバーベーキューをしたり、公園で遊んだりすごく地域の交流関係が良かったです。 トラブルや揉め事も全くなかったですね。
  • 悪いところ 大きな不満というのはほとんどなかったですが、交番がもう少し近所にあればより安心して暮らせたかなと思います。
遊び・イベント
  • 4
お祭りや地域の行事などイベントは多い街でした。 地元の人はもちろん少し遠い所から来る人も多く活気があって楽しめた。
5
会津若松市
307 人/km²
2.91
治安がよく、安心して暮らせる。昔から近所とも仲が良…

2014/04/08 [No.14760]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年06月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安がよく、安心して暮らせる。昔から近所とも仲が良く、幼少期からかわいがっていただいた。平和なところである。
  • 悪いところ 大人も子供も遊べるような場所が何一つ無い。小さな公園すらなく、憩いの空間となるところがないので出かけようと思わない。
グルメ
  • 5
色々ある。低価格なB級のものから高級なものまでそろっている。菓子類もほうふで、土産探しにも困らない。
6
西白河郡矢吹町
286 人/km²
-
西白河郡のレビューを見る

2024/07/10 [No.76875]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 矢吹駅
  • 住んでいた時期 1962年01月-2024年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで空気も美味いし夜は静かに寝る事が出来るし体の不具合があればかかりつけ医に気軽に相談も出来る事が何より安心できる
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く夜遅くまで食事が出来るような飲食店が少ない。道が狭くて歩道が無いので散歩やジョギングなどが気軽に出来る道が 少ない
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
7
いわき市
270 人/km²
3.14
海が近くてどこで食べても魚介類は新鮮だと感じます。…

2016/11/06 [No.68403]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 泉駅
  • 住んでいた時期 2016年04月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 海が近くてどこで食べても魚介類は新鮮だと感じます。スーパー等は多く、30分も車で走れば市街地にも行けるので、買い物には困りません。
  • 悪いところ バスもありますが、本数は多くないので、車がないと生活しづらいです。震災の影響で人口がぞうかしており、地価が上昇してるため、家を建てるのは大変です。
電車・バスの便利さ
  • 3
車がないと生活しづらいです。電車もバスも本数が少ないので時刻表を確認しておく必要があります。朝と夕方は車が多くなるので、バスは定刻通りにはきません。
おすすめスポット
アクアマリンふくしま
小名浜にある水族館です。三角トンネルがあったり、親潮、黒潮の交わるところでの生態系を見ることができる水族館です。さんまの水槽はキラキラ光って幻想的です。そんなに混まないので、小さなお子さんともゆっくり見て回れます。なまこやヒトデに触れる水槽もあり体験もできます。おすすめです!
8
須賀川市
268 人/km²
2.82
公園が豊富にあるためママさんや子供たちがたくさん集…

2017/04/19 [No.73012]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 須賀川駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 公園が豊富にあるためママさんや子供たちがたくさん集まっています(^^)すぐに仲良くなれちゃいます(^^)
  • 悪いところ スーパーが数件ありますがどこも大体21時か22時には閉店してしまいます。急な買い物に困りますがそんな時は郡山まで足を伸ばします。
ペット
  • 5
動物病院が豊富でとても便利です(^^)家まで来て診察していただける病院、土日祝関係なくずっと開いている病院もあります。ペットホテルやドッグランも数件あるためペットに優しい街(^^)
おすすめスポット
釈迦堂川
春には桜満開の中、たくさんの鯉のぼりがバタバタ風に揺られ音を立てながら泳いでいます(^^)サザエさんのオープニングのモデルにもなった場所です。夏には土手を、ダンボールで作ったソリですべる子供たちの姿が定番です。
9
伊達郡桑折町
267 人/km²
2.62
伊達郡のレビューを見る

2015/01/30 [No.50121]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 梁川駅
  • 住んでいた時期 1997年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のんびりとした雰囲気の町で弓道場や市民プールがある 田舎の感じがとても出ている・・・と自分は思う。
  • 悪いところ 特にみあたらないが没個性的なところだと思う。 本当にそれだけ後はこれと言った不満は特にない。 以上
自然
  • 4
梁川希望の森公園はつりもできるし湖もある。 秋やはるにはイベントがたくさんあるのでとてもお勧めできる。
10
西白河郡中島村
258 人/km²
-
西白河郡のレビューを見る

2024/07/10 [No.76875]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 矢吹駅
  • 住んでいた時期 1962年01月-2024年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで空気も美味いし夜は静かに寝る事が出来るし体の不具合があればかかりつけ医に気軽に相談も出来る事が何より安心できる
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く夜遅くまで食事が出来るような飲食店が少ない。道が狭くて歩道が無いので散歩やジョギングなどが気軽に出来る道が 少ない
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
11
田村郡三春町
234 人/km²
2.53
田村郡のレビューを見る

2015/07/08 [No.54618]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三春駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がたくさん!空気がきれいで、静かな場所です。 待機児童などの心配もなく、子育てしやすい。 ただ、働く場は郡山市まででなたあとない。
  • 悪いところ 近くにコンビニがない。スーパーは二箇所。 電車が1時間に1本と少ない。一時保育してくれる場所がない。 雪が降ると大変。
自然
  • 4
もぐら、きつねなど、動物に遭遇する。自然が豊かなので、野菜がおいしく、ダムなどちょっとした観光地が近くにある。三代ザクラの三春の滝桜があるのもいいです。
おすすめスポット
三春の里
安く野菜が手に入り、子どもが遊べる遊具もある。
12
伊達郡国見町
228 人/km²
2.62
伊達郡のレビューを見る

2015/01/30 [No.50121]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 梁川駅
  • 住んでいた時期 1997年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のんびりとした雰囲気の町で弓道場や市民プールがある 田舎の感じがとても出ている・・・と自分は思う。
  • 悪いところ 特にみあたらないが没個性的なところだと思う。 本当にそれだけ後はこれと言った不満は特にない。 以上
自然
  • 4
梁川希望の森公園はつりもできるし湖もある。 秋やはるにはイベントがたくさんあるのでとてもお勧めできる。
自然
  • 4
梁川希望の森公園はつりもできるし湖もある。 秋やはるにはイベントがたくさんあるのでとてもお勧めできる。
13
伊達市
220 人/km²
3.09
田舎ならではのゆったりとした感じがよかった。自然が…

2016/01/19 [No.60440]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1980年01月-2004年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ならではのゆったりとした感じがよかった。自然がいっぱいで小さい子供のころは遊ぶのには困らなかった気がする。
  • 悪いところ 中学生くらいの年ごろになると、地元には何もないのでショッピングは電車で何十分もかけて福島駅まで行かなければならないので大変だった。
子育て・教育
  • 4
自然がいっぱいなので子育てには向いている地域だと思っていたが、今は放射能の影響で外では遊べなくなってしまったのが残念です。
14
白河市
195 人/km²
3.01
静かなので趣味が捗る。また、ご近所さんが優しくて、…

2016/02/04 [No.61049]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かなので趣味が捗る。また、ご近所さんが優しくて、お互いのことを気軽に頼めた。 通勤場所が近いため、緊急時でもすぐに帰れる。
  • 悪いところ 駅が近くにないため、交通に不便ある。 また、大きな店がないため買い物に関してはとても不便であることこの上ない。
車の便利さ
  • 3
道は基本空いているため、交通はスムーズである。ただ、スピードを出す車も多いので、事故の危険が少し高いかもしれない。
15
河沼郡湯川村
188 人/km²
-
河沼郡のレビューを見る

2015/02/04 [No.50271]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新鶴駅
  • 住んでいた時期 1989年01月-2000年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ かなりの田舎で年代の高い方々が多く住んでいらっしゃるので、みなさん気さくに話し掛けてくれて、とても親切でした。
  • 悪いところ 本当に田舎なのでスーパーくらいしかなく、洋服等が欲しい場合は会津若松市まで足を運ばなければなりません。
環境
  • 5
伊佐須美神社という、歴史あるとても立派な神社があります。 お正月は初詣の人々で賑わい、6月から7月頃はあやめ祭りがあり絶景の神社です。
16
相馬市
176 人/km²
2.54
人が少ないから余りこまない。いろいろなところで首都…

2017/05/12 [No.73325]

  • 2
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 相馬駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 人が少ないから余りこまない。いろいろなところで首都圏ほどはこまないと思う。だから比較的ゆったりとしていると思うのだが、公立病院などはいつも混んでいて待ち時間が長い。
  • 悪いところ デパートなどはない。あとユニクロはちょっと遠いところにあり、GUは近くにない。服などを買うところはあまりないかもしれない。
医療
  • 2
医療は大きい病院が2つあるが、結構混んで待ち時間が長い。そのほか個人医院もあるので医療施設はあるといえると思う。
グルメ
  • 3
食事処もたくさんあるのでいろいろ食べられると思う。海が近いので海産物は豊富だと思う。また食事処の種類もいろいろあると思う。
買い物
  • 3
スーパーはいくつかあるので、日用品食料品などは買えると思う。日常の買い物は事足りると思う。あとホームセンターも3つくらいある。
おすすめスポット
普通の自然
あまり整備されてはいないが自然には触れることができると思う
17
西白河郡泉崎村
175 人/km²
-
西白河郡のレビューを見る

2024/07/10 [No.76875]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 矢吹駅
  • 住んでいた時期 1962年01月-2024年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで空気も美味いし夜は静かに寝る事が出来るし体の不具合があればかかりつけ医に気軽に相談も出来る事が何より安心できる
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く夜遅くまで食事が出来るような飲食店が少ない。道が狭くて歩道が無いので散歩やジョギングなどが気軽に出来る道が 少ない
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
遊び・イベント
  • 3
スポーツ観戦やイベントなど近くにあまりなく映画鑑賞が好きなのですが映画館なども近くに無いので遊びやイベントなどで楽しむには不便がある
18
相馬郡新地町
169 人/km²
-
相馬郡のレビューを見る

2014/06/12 [No.28359]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小学校、保育所が近い。 スーパーのある隣の市や(現在住んでいるところは商業施設が少ない)、職場が近い。
  • 悪いところ 基本的に田舎なので、欲しいものがすぐ手に入らないことがある。(百貨店やおしゃれなSHOPがない) 飲食店も少ない。
医療
  • 3
今年の春、総合病院ができた。先生方も親切な方が多い。(救急搬送対象病院) しかし、小児科がなく、子を持つ親としては、やはり小児科があると嬉しい。 また、眼科、耳鼻咽喉科が近隣(同町、隣市)に少なく、新しくできた総合病院にもないので、希望する。
おすすめスポット
新地町総合公園
子供たちを安心して遊ばせられる。 夏には、町をあげて大々的なお祭りが開催される。
19
河沼郡会津坂下町
165 人/km²
-
河沼郡のレビューを見る

2015/02/04 [No.50271]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新鶴駅
  • 住んでいた時期 1989年01月-2000年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ かなりの田舎で年代の高い方々が多く住んでいらっしゃるので、みなさん気さくに話し掛けてくれて、とても親切でした。
  • 悪いところ 本当に田舎なのでスーパーくらいしかなく、洋服等が欲しい場合は会津若松市まで足を運ばなければなりません。
環境
  • 5
伊佐須美神社という、歴史あるとても立派な神社があります。 お正月は初詣の人々で賑わい、6月から7月頃はあやめ祭りがあり絶景の神社です。
環境
  • 5
伊佐須美神社という、歴史あるとても立派な神社があります。 お正月は初詣の人々で賑わい、6月から7月頃はあやめ祭りがあり絶景の神社です。
20
石川郡浅川町
161 人/km²
2.50
石川郡のレビューを見る

2016/01/14 [No.60236]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年03月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車通り少なく事故や事件も少なく子供は安全に登下校など出来る。 自然豊かでのびのびと育ち芝桜などは毎年多く観光客が来る 近所づきあいが盛んで回覧板を回すこともある
  • 悪いところ 人が少なく学校なども合併している状況です。 スーパーやコンビニも遠く大きくないため不便であり、みんな離れたところまで買い物に行く
医療
  • 4
テレビでもたまに見かけるが放射能を測る機械がある病院があり昔より医療も発達し施設も大きくなって行ってみたい病院である
ペット
  • 5
自然豊かで一軒家の方が多くほとんどの方が犬を買っているほど。散歩も安心してできる実家では昔鳩や犬キジなど飼っていた
おすすめスポット
ジュピアランドひらた
ジュピアランドの芝桜が有名で毎年多くの観光客が来て渋滞ができるほどである。スカイツリーと同じ標高であるとテレビに出たこともある!他にも山登りや野鳥観察いろいろなイベントが開かれる。夏にはハーレー乗りの皆さんが集まりキャンプも開かれる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ