群馬の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 群馬平均

  • 462人/km²

群馬の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
邑楽郡大泉町
2,334 人/km²
2.84
邑楽郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13385]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く住みやすい環境である。近くには遊水池がある。駅が近いので移動しやすい。駅より東京、宇都宮まで行けるので便利。
  • 悪いところ 近くに店が少ないので、電車、自動車で移動する必要がある。夏は乾燥し暑くなるので注意が必要。冬場は比較的乾燥する。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
おすすめスポット
渡瀬遊水地
貴重な動物、自然が見れる
街レビュー
伊勢崎市
1,519 人/km²
3.13
災害が少ないこと。地震・台風・雪などで大きな災害に見舞われたことがなく…

2014/02/15 [No.1615]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊勢崎駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 災害が少ないこと。地震・台風・雪などで大きな災害に見舞われたことがなく、安心して暮らせる。ラーメン屋とカフェが充実している。公園が多い。
  • 悪いところ 市民は郊外型のショッピングモールで用を済ませており、駅周辺は寂しい。市外から来た人は、駅でお土産を買おうと思っても店がなくて困るかもしれない。近年、鉄道の高架化と併せて駅周辺の再開発が進んでいるが、住宅が次々と建てられており楽しみが少ない。
買い物
  • 4
市内で一番大きなショッピングモールは「伊勢崎スマーク」ですが、各地域に大型駐車場を備えたショッピングセンターができており、車さえあれば生活には何の不自由もありません。
車の便利さ
  • 5
1人当たりの車の所有台数が日本一多い群馬県らしく、スーパー・飲食店の駐車場は大きく広い。居酒屋にも大きな駐車場があります。隣町の玉村町と伊勢崎の間に流れる利根川に平成26年秋頃橋が架かります。これによって高崎へのアクセスが大幅に改善されます。
災害
  • 4
大雨や地震が起きた時には、行政が主導して、地域の自治会が被害状況の把握に協力し、適切な対応を行います。1人で移動できないような独居老人などは、市の職員が公民館などの避難場に公用車で送迎したりするそうです。
おすすめスポット
波志江沼
普段は静かな公園ですが、クリスマスの頃になるとイルミネーションが飾られます。毎年内容が豪勢になっていくので楽しみです。
街レビュー
佐波郡
1,399 人/km²
2.98
前橋、高崎、伊勢崎に囲まれたところでどこにいくにも便利でした。平坦地で…

2014/03/25 [No.11384]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1972年11月-2002年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 前橋、高崎、伊勢崎に囲まれたところでどこにいくにも便利でした。平坦地ですが、緑が多く、子供が遊ぶ場所が多いところも満足です。
  • 悪いところ スーパーたコンビニはあるものの、ホームセンターや大規模販売店が少ないので、買出しには他市にいかなければならない。
子育て・教育
  • 4
生活の便は悪くないけれど、緑が多いので子供がノビノビと育つにはとても良い環境です。新興住宅地が整備されているので、同世代の子供も多いです。
4
太田市
1,270 人/km²
3.03
駅前には飲み屋がたくさんあるため、飲むことが好きな…

2015/01/17 [No.49370]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 太田駅
  • 住んでいた時期 2008年02月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前には飲み屋がたくさんあるため、飲むことが好きな私にとってはありがたいです。夜の遊びに関してはクラブがない点以外は特に問題なく遊べると思います。 約6年間住んでいますがこれまでに災害という災害に見舞われてないのでその部分では満足しています。
  • 悪いところ 太田駅前はキャバクラや風俗店がかなり多くお子さんのいらっしゃるかたにとってみれば駅前には近寄りたくないかもしれません。
グルメ
  • 1
正直美味しいお店が全くありません。 そして名物という名物もありません。強いて言うならば焼きまんじゅうくらい?地元の方以外にはうけは悪いです。一度試してみるのもいいかとは思います。
買い物
  • 4
独身男性が服を買ったりするところはほぼありません。 お子さんのいらっしゃるかたは大きなイオン がある為、苦労はしないと思います。
災害
  • 5
これまで6年間住んでいますが災害という災害に遭遇したことはありません。 たまに雪は降りますが積もってもほんの僅かですし満足しています。
おすすめスポット
夜の太田駅
駅前のメイン通りがキャバクラや風俗店で溢れかえっている ところはそうそうないと思います。
5
館林市
1,235 人/km²
2.86
とにかく閑静な住宅街で災害もほとんどなく、比較的物…

2017/05/12 [No.73314]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 館林駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とにかく閑静な住宅街で災害もほとんどなく、比較的物価も安くスーパーな堂も豊富にあり、買い物も便利で住みやすい。
  • 悪いところ 冬は風が強い埃っぽいのが難点で、コンタクトに誇りが入りつらいです。夏はとにかく猛暑の日が多く外出がおっくになります。
買い物
  • 5
スーパーが各々安売り合戦をしていて、生活費を節約できる。また、コンビニも多く買い物がすごく便利です。
自然
  • 1
夏は日本一圧くらいで、夏は猛暑の日が多く、とにかく暑いです。冬は赤城おろしの北・西風が強く埃っぽいのが難点です。
環境
  • 5
とにかく静かで済みやすい。災害も少なく安心して生活できる。高速のインターチェンジも近いので移動も便利です。
おすすめスポット
つつじヶ丘公園
色とりどりのツツジの木とつつじのトンネル
6
前橋市
1,066 人/km²
3.26
・基本的に私が住んでいた所の近くなどは大きな事件が…

2016/02/04 [No.61054]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年11月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・基本的に私が住んでいた所の近くなどは大きな事件があまり無く、治安が良い所だった。 ・繁華街も色々な店があり、外食関係も満足している。
  • 悪いところ ・歩道があまり広く無く、徒歩での移動に注意しなければならない所。 ・繁華街を離れるとやはり外食関係が少ないように感じた。
災害
  • 4
避難所が多くかつ、多い人数を収容できるので災害が起きたときは問題はそれほど無いと感じられた。 そして、コンビニなどがそこそこ多いので非常食などには困らないと思います。
7
北群馬郡吉岡町
1,065 人/km²
2.63
北群馬郡のレビューを見る

2015/09/03 [No.56360]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 群馬総社駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然がたくさんあってお年寄りも多く近所付き合いがとても良い。季節それぞれお祭りなどのイベントもありにぎやかな町です。治安もよく引っ越してくるひともとても多いです。
  • 悪いところ バスの本数が極端に少ない。 街灯がほとんどなく、夜道はとても一人では歩けません。 道も狭く、お店があまりないのは不便です。
子育て・教育
  • 3
小さい村ながら小学校は二つあり 中学校のグランドも広く整備してあり 北の方にはとても大きいグラウンドと社会体育館があり 運動するにはとても充実した設備が揃っています。
おすすめスポット
ぶどう園
観光地にもなるほど有名でぶどう狩りができる。
8
邑楽郡邑楽町
820 人/km²
2.84
邑楽郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13385]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く住みやすい環境である。近くには遊水池がある。駅が近いので移動しやすい。駅より東京、宇都宮まで行けるので便利。
  • 悪いところ 近くに店が少ないので、電車、自動車で移動する必要がある。夏は乾燥し暑くなるので注意が必要。冬場は比較的乾燥する。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
おすすめスポット
渡瀬遊水地
貴重な動物、自然が見れる
9
高崎市
812 人/km²
3.44
いろんな店が歩いていけるきょりなのでとても楽です。…

2016/11/28 [No.69124]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高崎駅
  • 住んでいた時期 2016年11月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ いろんな店が歩いていけるきょりなのでとても楽です。駅にも自転車で10分かからないのでオススメだと思います
  • 悪いところ 道路で走る暴走族がうるさい。 少しみちがせまいので車で移動する場合は道を選んで走らないと通れない場所がある
車の便利さ
  • 5
車がないと厳しい 買い物などはきほん車を使うので車がかなりじゅうようだとおもいます。駐車場は大体家についてきます
電車・バスの便利さ
  • 2
移動はほとんど車なので県外に行く場合電車は有効だと思います。 遠出する時以外は車での移動です。
おすすめスポット
観音山
夜景や桜が綺麗
10
邑楽郡明和町
554 人/km²
2.84
邑楽郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13385]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く住みやすい環境である。近くには遊水池がある。駅が近いので移動しやすい。駅より東京、宇都宮まで行けるので便利。
  • 悪いところ 近くに店が少ないので、電車、自動車で移動する必要がある。夏は乾燥し暑くなるので注意が必要。冬場は比較的乾燥する。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
おすすめスポット
渡瀬遊水地
貴重な動物、自然が見れる
11
北群馬郡榛東村
509 人/km²
2.63
北群馬郡のレビューを見る

2015/09/03 [No.56360]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 群馬総社駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然がたくさんあってお年寄りも多く近所付き合いがとても良い。季節それぞれお祭りなどのイベントもありにぎやかな町です。治安もよく引っ越してくるひともとても多いです。
  • 悪いところ バスの本数が極端に少ない。 街灯がほとんどなく、夜道はとても一人では歩けません。 道も狭く、お店があまりないのは不便です。
子育て・教育
  • 3
小さい村ながら小学校は二つあり 中学校のグランドも広く整備してあり 北の方にはとても大きいグラウンドと社会体育館があり 運動するにはとても充実した設備が揃っています。
子育て・教育
  • 3
小さい村ながら小学校は二つあり 中学校のグランドも広く整備してあり 北の方にはとても大きいグラウンドと社会体育館があり 運動するにはとても充実した設備が揃っています。
おすすめスポット
ぶどう園
観光地にもなるほど有名でぶどう狩りができる。
12
邑楽郡千代田町
500 人/km²
2.84
邑楽郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13385]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く住みやすい環境である。近くには遊水池がある。駅が近いので移動しやすい。駅より東京、宇都宮まで行けるので便利。
  • 悪いところ 近くに店が少ないので、電車、自動車で移動する必要がある。夏は乾燥し暑くなるので注意が必要。冬場は比較的乾燥する。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
おすすめスポット
渡瀬遊水地
貴重な動物、自然が見れる
13
桐生市
388 人/km²
2.98
閑静な住宅街で静かな地域で、近所にスーパーがあるか…

2014/06/16 [No.28958]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新里駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街で静かな地域で、近所にスーパーがあるから買い物しやすく、小学校・中学校があるから子育てしやすい。
  • 悪いところ チェーン店などの飲食店が少なく、夜遅くまで食事できるところがないので、外出して遅くなるときは不便を感じる。
車の便利さ
  • 3
関越自動車道や東北自動車道、北関東自動車道などのインターが比較的近くにあるのでどの高速道路でも利用しやすい。
14
富岡市
386 人/km²
2.71
商店街や、スーパーが近く、買い物には便利だし、田舎…

2014/03/21 [No.9554]

  • 1
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上州富岡駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 商店街や、スーパーが近く、買い物には便利だし、田舎町なので、気さくな人が多く、貰い物も多かった。付き合いを考えれば、気楽なまちですね。
  • 悪いところ 電車やバスはほとんど無く、自転車でいけない場所に移動する場合は、車しか有りません。車がないと暮らせないような街です。
子育て・教育
  • 3
待機児童はほとんど居ません。何処でもよければ、保育園、幼稚園は数多ですね。小学校も中学校も近くにあります。
15
藤岡市
351 人/km²
2.89
付近に便利な店があるので買い物に行きやすい。子供も…

2014/05/01 [No.18171]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 群馬藤岡駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 付近に便利な店があるので買い物に行きやすい。子供もいる地域なので活気があってとても良い。今後も住み続けたい。
  • 悪いところ 夏にものすごく暑く、冬に寒くなるので季節の寒暖の差が激しい。近くに幹線道路があるので車の騒音がしてうるさい。
買い物
  • 3
近くにある書店は毎週利用している。5のつく日は割引セールをやっているので時々利用している。あってよかった。
16
邑楽郡板倉町
336 人/km²
2.84
邑楽郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13385]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く住みやすい環境である。近くには遊水池がある。駅が近いので移動しやすい。駅より東京、宇都宮まで行けるので便利。
  • 悪いところ 近くに店が少ないので、電車、自動車で移動する必要がある。夏は乾燥し暑くなるので注意が必要。冬場は比較的乾燥する。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
買い物
  • 2
近くにはスーパー、生活用品店、薬局があるので最低限の環境があるが、それ以外がないため車などで移動する必要がある。
車の便利さ
  • 4
道は広いので通行の便はよい。車で30分ぐらいで佐野アウトレットや館林および古河方面に出ることができる。
電車・バスの便利さ
  • 4
徒歩数分の所に駅があるので便がよい。その分家に近いので騒音がする。この駅より東京方面 栃木方面行くことができる。
おすすめスポット
渡瀬遊水地
貴重な動物、自然が見れる
17
渋川市
310 人/km²
3.01
冬は寒く風が強いが、夏は涼しく関東平野が一望でき、…

2015/11/02 [No.58296]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年07月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 冬は寒く風が強いが、夏は涼しく関東平野が一望でき、夜景が大変美しい。前橋市及び渋川市内へのアクセスも、車さえあれば、15分から20分位で可能です。 近隣の人たちも、田舎にありがちな、おせっかいもなく大変友好的でありなんでも相談できます。
  • 悪いところ 道が狭いことと、積雪時の公的除雪が、後回しになる。最寄駅が徒歩では、利用が不可能。市役所本庁舎が、遠くで車がないと不便です、又、バスの運行が少ない。自家用車の所有は必然である。
医療
  • 3
県立の総合病院が至近にあり、救急医療指定病院であるため、夜間も安心、 予約可 、その他、歯科医院1、内科医院1、各病院の待ち時間、総合病院が約1時間、歯科が20分位、内科が40分位。夜間は不可
おすすめスポット
赤城山
新緑、紅葉など自然を満喫できる
18
みどり市
238 人/km²
3.07
温泉が比較的近隣にあって温泉好きに嬉しい。新築アパ…

2014/07/21 [No.32235]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 運動公園駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 温泉が比較的近隣にあって温泉好きに嬉しい。新築アパートが比較的安い地域。渡良瀬渓谷から日光にかけて、あるいは赤城山周辺の観光スポットが多い。
  • 悪いところ 近隣の小売店の閉店が早い。回転寿司が少ない。群馬県のソールフード「焼きまんじゅう」が買える場所があまり見当たらない。
買い物
  • 2
近隣のスーパーの閉店時刻が早く(20hか21h)、買い物に困る。大型ショッピングセンターは無い。ホームセンターは多い。
車の便利さ
  • 1
市街地は細い路地が入り組んでいて走りにくい。国道122号の山間部ルートは迂回路が少なく事故や落石で大幅な時間の浪費が強いられる。
電車・バスの便利さ
  • 3
赤城駅から電車一本で東京(浅草・東京スカイツリー駅等)に出られるのは便利。隣接市の桐生駅前で取引先と夕食を共にすると終電が終わってしまう。
19
甘楽郡甘楽町
213 人/km²
-
甘楽郡のレビューを見る

2016/01/12 [No.60172]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上州福島駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2013年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 旧道沿いで車通りは多少あるが、騒音等のもんだいもなく、自然が多く公園等のレジャースポットもあり環境的には素晴らしい
  • 悪いところ 飲食店、スーパー等数少なく、営業時間も遅くまでやっているわけではないので、単身者で帰りが遅い方は不便 夜は近所真っ暗
遊び・イベント
  • 3
公園や学校が近くにあり、かぶらウォーターランドというプールも近くにある為、子供がいる方は、夏場いいと思う
おすすめスポット
ベイシア
ホームセンターとスーパー複合型で便利
20
安中市
199 人/km²
3.17
妙義山や荒船山の景観は絶景。他にも峠の釜飯などの名…

2023/10/26 [No.75665]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 安中駅
  • 住んでいた時期 2023年03月-2023年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 妙義山や荒船山の景観は絶景。他にも峠の釜飯などの名物やスズメのお宿、眼鏡橋などの見所も満載である。温泉も豊かに湧き出ており、一説によれば、温泉マーク発祥の地とも言われている。
  • 悪いところ 高速道路へのアクセスがやや不便である。お隣の高崎インターまでは混雑しておる事が多く、富岡インターまでは距離がある。市内には松井田インターがあるが、かなり町外れに位置しているので乗り入れが悪い。また、市内を横断する国道18号は、日曜祭日、観光シーズンには渋滞している事が多く、移動には時間が掛かる。
遊び・イベント
  • 5
やはり妙義山の景色が最高。特にお勧めは紅葉の季節である。シーズンには、家族でピクニックに訪れる客が多いが、カニの横ばいと呼ばれる鎖場など、子供にはやや難易度の高いコースが多い。頂上付近になると、本格的な岩場や鎖場があり、上級者コースもある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ