大阪の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 大阪平均

  • 11

大阪の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪狭山市
42
3.27
金剛駅は急行がとまる駅で、大阪市内に行くのには便利な良い土地でした。バ…

2017/02/02 [No.71084]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 金剛駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2012年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 金剛駅は急行がとまる駅で、大阪市内に行くのには便利な良い土地でした。バス路線も充実しており本数が多いです。
  • 悪いところ コミュニティーバスがあり便利だったのですが、1時間に一本しかなく、また時間が日中しかなかったのが残念でした。
医療
  • 4
近畿大学の附属病院を始めとして、病院の数が多いです。特に高齢者の方には、いざというときには安心だと思います。
買い物
  • 5
市内のスーパーマーケットは、駐車場の数も充実していて、日常のお買い物については便利な地域です。また周辺に農産物直売所もいくつかあり、新鮮なお野菜も手にはいります。
電車・バスの便利さ
  • 5
南海高野線の金剛駅は特急、急行停車駅なので、電車の停車本数も多く、大阪市内へのアクセスは便利です。難波まで30分以内でアクセスできるのはポイント高いです。
おすすめスポット
狭山池
日本最古のため池といわれる狭山池の周りは桜の名所で、散歩コースとして親しまれています。周りにお洒落なカフェも数軒あって、ランチやお茶を楽しむこともできます。
街レビュー
大阪市天王寺区
34
3.39
交通の便利といえば、近鉄線で奈良・京都へもじきに行けるところがいい、ま…

2014/05/10 [No.20075]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 交通の便利といえば、近鉄線で奈良・京都へもじきに行けるところがいい、また大阪市内へは地下鉄が便利で、大阪環状線の駅も近くにある。食べ物屋もスーパーも近くにあって生活しやすい。
  • 悪いところ 特別に不満な点はないが、大阪に住んでいる以上、郊外に比べて空気は少し悪いかも知れないし、騒音も少し気になるがマンションの扉を閉めればそんなに気にするほどでもない。
子育て・教育
  • 5
公立高校で高津・清水谷・夕陽丘が自転車で5~6分のところに有り、私立高校も上之宮・桜ノ宮・四天王寺等自転車でも十分行ける距離にある。環境としては真田山公園が歩いて行ける距離にありとても良い。
医療
  • 4
大阪赤十字病院や警察病院・西大阪病院など総合病院が近くにある。それぞれが救急病院に指定されており、介護等の施設も充実している。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRでは大阪駅周辺にも直ぐにいける・近鉄線では奈良や京都にも乗り換えなしに行ける・地下鉄では大阪市内にはどこにでも便利である。各駅が鶴橋駅でつながっていて、家から徒歩3分のところに位置している。
街レビュー
貝塚市
28
3.10
同世代のファミリーが多い。大阪市内へもそう遠くない。海も山も近いのでレ…

2014/06/10 [No.27889]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 貝塚駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 同世代のファミリーが多い。大阪市内へもそう遠くない。海も山も近いのでレジャーには困らない。食べ物がおいしい。
  • 悪いところ 車がないと不便。実家、勤務先、ともにそこそこ距離がある。夜は道が暗くなるので、将来子供が大きくなると夜道を歩くのが心配。
子育て・教育
  • 5
必要な施設は一通りそろっている。市役所が近い。図書館も徒歩で歩ける。小学校、中学校が近い。物騒な事件をあまり耳にしない。
4
大阪市北区
25
3.61
商店街が充実していて生活に困る事は無かった 交通…

2016/03/08 [No.62113]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商店街が充実していて生活に困る事は無かった 交通手段に関しても、地下鉄、バスともに本数も多く困る事は無い
  • 悪いところ 商店街が充実している分、人の多さ、騒がしさは若干ある 住んでいた場所付近のことだが、斎場があったのでそのくらい
買い物
  • 4
天神橋筋商店街、ここで事足りました 食料品、衣料、また食事やDVDなどのレンタル等もこの街で済みます 地方が多かったのでこういう街は初めてでした
5
堺市堺区
23
3.29
小学校に近く、図書館も近所にある。スーパーやコンビ…

2014/07/30 [No.33511]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 七道駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小学校に近く、図書館も近所にある。スーパーやコンビニが近くにあるため買い物にも便利で、道路も広く路面電車があり、その駅も近い。近所付き合いも子供が小さかったこともあり、小学校からの付合いがずっと続いている。
  • 悪いところ どちらかというと、公園はあるが町全体では緑が少ないように思う。 海が近いせいか、夏は結構蒸し暑さを感じる。
遊び・イベント
  • 5
毎年7月31日に「堺大魚余市」というお祭りが開催され、出店や音楽・ダンス等のイベントもあり、鮮魚等を大変安く買うことができる。最後に花火の打ち上げも行われる。 毎年10月に「堺祭り」というイベントがあり、いろんな市内の団体が参加してパレードが行われます。鉄砲隊が空砲を打ったり、小学校の一輪車の団体や、すずめ踊り、最後の締めは、布団太鼓という山車が練り歩きます。出店も300~400店程出店されます。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車やバスの利便性が良く、また路面電車が大阪の阿倍野、戎から堺の浜寺公園まで直通で通っているため、阿倍野(ハルカス)への買い物や、浜寺公園への遊び等に大変便利です。
自然
  • 5
大きな公園が数か所あり遊具や運動場が備わっています。家族や友達どおしで運動やBBQをしている光景も良く見られます。歩道も広く車が通れるくらいの歩道がある場所もあります。
おすすめスポット
堺市役所高層階
23階から堺市内が展望出来、夜は、多分20時までだと思いますが、綺麗な夜景を楽しめる。
6
泉南郡熊取町
22
3.06
泉南郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33456]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年08月-1999年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がいっぱい海へ歩いて行けるとっても子供たちがのびのびできてアレルギーが治った、いろんな自然の遊びができてのびのび育った、お金を使わなくてもいろんな遊びがすぐできる環境抜群
  • 悪いところ へんぴ、買い物、大きな病院ない、水道代が高い、保健所とかが近くにない役場も遠いバスがない、子供たちが電車通学しなくてはいけないので高くつく、危ない大きな病院がない近くの道路が込んだつする
治安
  • 3
大変良い自然でのびのび育てられる空気がおいしい悪い環境は名1権威だけパチンコ屋がつぶ喜んで至られ難燃化後にまたでき、つぶれたらよいと思っているこのパチンコ屋がなければ本当に治安のよいところと思う残念
おすすめスポット
自然できれい
7
堺市中区
22
3.07
比較的なんば、天王寺等ターミナルに行くのも便利で現…

2014/07/04 [No.30314]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 深井駅
  • 住んでいた時期 2002年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 比較的なんば、天王寺等ターミナルに行くのも便利で現状日当たりもよく治安もいいとは言えないかもしれないが悪くない
  • 悪いところ 電車に乗ることは少ないものの非常に高いのが不満である。あとまだまだ畑が多いので夏になると蚊が多いのがいやである。
買い物
  • 4
じてんしゃでいけるスーパーが近所に数店舗あり非常に便利.またコンビニは各社歩けるところに点在している。
8
大阪市都島区
20
3.35
最寄り駅は、谷町線の野江内代駅ですが徒歩圏内にJR…

2017/02/26 [No.72022]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 野江内代駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 最寄り駅は、谷町線の野江内代駅ですが徒歩圏内にJR、京阪線があります。現場作業の仕事のため現場ごとに便利な交通機関で通勤してます。梅田の近くショッピング等もお店が沢山あるので、生活するには最高の場所です。
  • 悪いところ 京橋駅が近いですが、少しディープな雰囲気が漂っています。そこが好きな人もいるかと思いますが、私は苦手です。京橋の商店街は人が多く飲み屋が多いからか、酔っ払いをよく見かけます。気になる方は気になると思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪市内の移動は谷町線があり、京都方面は京阪電車があり、JRの環状線もあるので非常に便利です。最寄り駅が徒歩で7分ほどですが、歩くのが嫌なときはバスを利用しています。大阪駅行きのバスが沢山通っているので足が悪い方でも行動範囲が広くなると思います。
9
大阪市福島区
20
3.57
大阪駅、梅田地区に徒歩で15分という好立地でありな…

2014/08/30 [No.38426]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 福島駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪駅、梅田地区に徒歩で15分という好立地でありながら大変に静かで住み心地が良い。買い物にもこまらずここにずっと住んでも良いと思っている
  • 悪いところ 子どもができて車が欲しいと思い始めたが駐車場の相場が大変に高い。案外子どものいる世帯は多いが、入れ替わりが多そう。
グルメ
  • 5
新しくできる飲食店が大変多く、テレビなどで紹介される店がとても多い。昔からあるお店はほぼ間違いなくおいしい。
10
高石市
20
3.03
目と鼻の先に巨大な浜寺公園があります。バーベーキュ…

2014/06/27 [No.29406]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浜寺公園駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 目と鼻の先に巨大な浜寺公園があります。バーベーキューも手軽にでき、夏になれば、プールがオープンするのが良かったです。
  • 悪いところ 駅前に買い物が出来る場所がありません。いつも車で近くの大型のショッピングモールだけ纏め買いしにっ行ってました
車の便利さ
  • 3
阪神高層道路の湾岸線がすぐに乗れます、近畿自動車道へも接続していますの手軽にドライブをしに行けました。
11
泉南郡岬町
19
3.06
泉南郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33456]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年08月-1999年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がいっぱい海へ歩いて行けるとっても子供たちがのびのびできてアレルギーが治った、いろんな自然の遊びができてのびのび育った、お金を使わなくてもいろんな遊びがすぐできる環境抜群
  • 悪いところ へんぴ、買い物、大きな病院ない、水道代が高い、保健所とかが近くにない役場も遠いバスがない、子供たちが電車通学しなくてはいけないので高くつく、危ない大きな病院がない近くの道路が込んだつする
治安
  • 3
大変良い自然でのびのび育てられる空気がおいしい悪い環境は名1権威だけパチンコ屋がつぶ喜んで至られ難燃化後にまたでき、つぶれたらよいと思っているこのパチンコ屋がなければ本当に治安のよいところと思う残念
治安
  • 3
大変良い自然でのびのび育てられる空気がおいしい悪い環境は名1権威だけパチンコ屋がつぶ喜んで至られ難燃化後にまたでき、つぶれたらよいと思っているこのパチンコ屋がなければ本当に治安のよいところと思う残念
おすすめスポット
自然できれい
12
泉南市
19
3.01
どちらかと言うと田舎感満載ですが半径1Km以内に何…

2014/03/21 [No.9778]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和泉砂川駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ どちらかと言うと田舎感満載ですが半径1Km以内に何でも揃っているので車があれば買い物も困らない事と近くに道の駅もあり新鮮な野菜や米など安く買える事。
  • 悪いところ JR阪和線の運転状況が天候に左右されやすい事。駅周辺が活性化されてないので道幅も狭く車の運転に神経を使う点。
グルメ
  • 5
外食店舗も多くいろんな専門店がありメニューも豊富なので食べる事には事欠かない処です。そんなこだわり専門の店がまだまだ増えています。
買い物
  • 5
関西空港が近くアウトレット店、大型スーパーも多く食糧品、家電、日用品からインテリヤ品まで全てが揃っている。
自然
  • 5
季節ごとに楽しめるスポットが多く車で30分圏内で移動できるのが良い。今の季節は桜ですJR山中谷駅沿いは桜の名所でしだれ桜が大変美しいです。
おすすめスポット
季節料理「千そう」(チソウ)
和泉砂川駅から徒歩1分の処で、日本庭園を望みながらお座敷でくつろげる完全予約制で1日限定2組だけで5名以上は貸切も可。魚と肉がメインで各コースでも食べれます。最近開店したお食事処です。
13
堺市美原区
19
2.71
とにかく、静かです。近くに高速道路があるので、すぐ…

2015/05/05 [No.52346]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 萩原天神駅
  • 住んでいた時期 2014年10月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ とにかく、静かです。近くに高速道路があるので、すぐ側に住むと騒音はあるとは思いますが、治安もよく閑静な住宅街といった感じです。 スーパーや薬局、コンビニも多数あり買い物には便利です。
  • 悪いところ まだ田んぼなどがあり、虫やカラスが多いのが問題です。 バスの本数が少ないため、マイカーがないと不便です。
電車・バスの便利さ
  • 2
最寄り駅は各停しか止まらず、バスも最寄り駅には通っていません。 隣の駅までバスは走っていますが、本数が少ないため通勤などには少しは不便です。
14
堺市北区
18
3.36
駅から近くて、大きな公園も近い。歩いて数分でスーパ…

2014/03/22 [No.10539]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三国ケ丘駅
  • 住んでいた時期 2007年02月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅から近くて、大きな公園も近い。歩いて数分でスーパーもある。 同じくらいの世代のファミリーが多い。
  • 悪いところ 前に住んでいた空堀界隈と比べるとおしゃれなパンやさんが近くになかったり、駅前が少し寂しいのが残念。本屋もない。ツタヤも小さい。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRなら快速もとまるし、天王寺に出やすい。 南海も準急がとまるから難波や天下茶屋に出やすく、堺筋線の乗換えや通勤に便利。 中百舌鳥駅にでれば御堂筋線に始発駅から乗れるから座れる。
15
岸和田市
17
3.29
だんじり祭りによって町が活気にあふれている。本当に…

2015/02/12 [No.50883]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岸和田駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ だんじり祭りによって町が活気にあふれている。本当に愛せる街になっています。映画館などの商業施設もあり休みの日も気軽に出かけることができます。
  • 悪いところ 中高生のガラが悪くマナーが悪いなとおもうことが多々ある。臨海線があるので排気ガスなどには少しだけ迷惑しています。
買い物
  • 4
カンカンベイサイドモールがありショッピングと映画鑑賞ができるので魅力的である。休みの日はとてもにぎわっている。
おすすめスポット
だんじり祭り
祭り男たちが走り抜ける迫力には圧倒されます。
16
和泉市
17
3.26
街が新しいのできれい。医療施設も多数あり安心した生…

2014/08/15 [No.36044]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和泉中央駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 街が新しいのできれい。医療施設も多数あり安心した生活ができる。徒歩圏内にスーパーや生協など充実しており買い物に困ることがない。
  • 悪いところ 特に大きな不満点はないが、近所の人の意見では、コンビニが近くになくてちょっと不便なことがあるらしい。
医療
  • 4
地域の個人医院で内科、耳鼻科、眼科などの種類や員数は充実しており、特に整形外科と歯科は多い。近隣には総合病院もあるでいざというときは安心である。
買い物
  • 4
徒歩圏内にスーパーや生協など充実しており、車でちょっと足を延ばせば多くのスーパーやショッピングモールもある。過当競争でやっていけるのか心配なくらいだ。
電車・バスの便利さ
  • 4
始発駅で座っての通勤が可能で便数も充実している。市役所など旧市街へもバスなどが整備されており不便は感じない。休みの日は自家用車での移動が中心なので問題ない。
17
大阪市阿倍野区
16
3.52
阿倍野区西田辺町の近くには食べ物屋さんが、凄く多く…

2016/01/08 [No.59967]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴ケ丘駅
  • 住んでいた時期 2008年01月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 阿倍野区西田辺町の近くには食べ物屋さんが、凄く多く、色んな美味しい店が沢山あります。特に焼き肉屋さんが沢山あります。コンビニも沢山あります。
  • 悪いところ 西田辺町は駅が近い割に、夜間人通りが少なく、暗い雰囲気な感じです。 でも街灯に防犯カメラが数台設置されているし、安心して生活できています。
電車・バスの便利さ
  • 5
阿倍野区西田辺町は、とにかく、電車が便利です。JR鶴ヶ丘駅又は地下鉄西田辺駅or長居駅の3wayアクセスで、めちゃくちゃ便利です。
18
大阪市東成区
16
3.15
交通の便がよく勤めている会社にも近い。子供の保育所…

2014/03/12 [No.4701]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 玉造駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通の便がよく勤めている会社にも近い。子供の保育所も良いところがあり子供の環境も良い。自転車で大阪城公園にも行け子供を遊ばす場所にも困らない。
  • 悪いところ 坂が多く自転車での移動する場合、坂道方面の目的地に行くのが億劫になる。幼児と入れそうなセンスの良いお店やおいしい料理屋さんが少ない。
グルメ
  • 3
子供と行けるお店もあるのだが味が微妙。美味しいと口コミのあるお店は大抵幼児とは行けない作りの所が多い。
遊び・イベント
  • 4
大阪城公園が近く公園で子供と遊ぶことも出来るし野外音楽堂や城ホールなどのイベント施設もあり友達とも集まりやすく長く遊べる場所である。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRは環状線玉造から梅田にも天王寺にも出れ、地下鉄は長堀鶴見緑地線で心斎橋にもすぐに行け都心への電車移動が便利。
おすすめスポット
大阪城公園
子供が大きくなるにつれて生きたい場所も増えると思うが大阪城公園なら幼児から大人になるまでイベントがたくさんあり便利。
19
大阪市生野区
16
2.91
近鉄電車、地下鉄どちらにもアクセスでき、近くには飲…

2017/03/14 [No.72371]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小路駅
  • 住んでいた時期 1981年11月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近鉄電車、地下鉄どちらにもアクセスでき、近くには飲食店多数あり。スーパーも充実している。幼稚園、小学校、中学校が全て近くにある。
  • 悪いところ 住宅密集地であり土地が狭い為庭付きの家が建てられない。 日本語学校が近くにできた為外国人が増えた。
グルメ
  • 3
生野区は韓国の方もとても多くコリアンタウン以外にもあちらこちらに韓国料理のお店や韓国食材のお店、キムチのお店があり、それも本場の味や雰囲気も味わえる
20
泉佐野市
16
3.21
海が近くにあってとても綺麗です。 空港や大型ショ…

2016/01/26 [No.60681]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 泉佐野駅
  • 住んでいた時期 1988年05月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海が近くにあってとても綺麗です。 空港や大型ショップもあり交通も便利!のどかでいて田舎ではない感じです。
  • 悪いところ 週末は他の地域からの人が多く、よく道路がこんでしまい渋滞になります。 地元の人は自転車で行く人が多いです。
遊び・イベント
  • 4
シークルの観覧車はカップルにオススメです。 若い人からご年配の方でも多く利用されています。夜景は最高です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ