沖縄の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 沖縄平均

  • 1,205人/km²

沖縄の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
那覇市
7,668 人/km²
3.64
バス亭、スーパーが徒歩3分の立地条件なのでまぁ便利 幹線道路がそばに…

2014/10/29 [No.44107]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 旭橋駅
  • 住んでいた時期 1993年11月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ バス亭、スーパーが徒歩3分の立地条件なのでまぁ便利 幹線道路がそばに無く、比較的静か 海のそばなので空気は綺麗に感じる
  • 悪いところ 銀行、コンビニが近くないところ 大きい観光ホテルが近くに3つあるで 観光シーズンは少しうるさい 近くのスーパーもこの時期には朝から晩まで海外観光客で混み合うので 時間がかかる
グルメ
  • 1
美味しい食事処は近くに無し 基本的に飲食店は居酒屋だけしかない いわゆる「グルメ」の人にとっては最悪の環境かも知れません ファストフードもありはするが、地元チェーンのマイナーなお店
電車・バスの便利さ
  • 1
モノレールはあるが那覇市内だけで完結するのでかなり不便 モノレールの存在意義が解らない バスで遠方まで行こうとすると何回も乗り継ぎ 名護市とかに行くとなると 高速バスまで必要になるので金額も馬鹿にならない
自然
  • 3
海が近いのだけがいい所 緑豊かな環境ではない 木々が生い茂る大きい公園などがあれば大分変わるのでしょうが 海が近いのはいいのですが 台風の時は厄介ですね 塩害も酷い 何でも直ぐ錆びる
おすすめスポット
ベランダから海が見える 徒歩5分、近道すると1分
街レビュー
浦添市
5,933 人/km²
3.13
那覇にも沖縄市にも近く、住んでいる方々が礼儀正しい。ショッピングセンタ…

2015/01/17 [No.49385]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 古島駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2012年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 那覇にも沖縄市にも近く、住んでいる方々が礼儀正しい。ショッピングセンター等も充実し、高台にいけば海も見え、特に夕陽が素晴らしい。
  • 悪いところ 幹線道に近く、車の混雑がひどい。場所にもよるが、排気ガス等で洗濯物を干すときは時間をずらすなどの注意が必要。
買い物
  • 5
市内に大型電器店にホームセンター、ショッピングモールに家具屋等々、近郊の方々が来る位なんでもそろっている。
おすすめスポット
浦添美術館
県内有数の本格的美術館。かなり貴重な物も観賞できる。駐車台数もかなりあり、クルマでの来場が安心してできる。個人の展覧会とかも開催できるので、書道家等の方々が年に一回個展を開くことができること。
街レビュー
宜野湾市
5,057 人/km²
3.16
大学への通学のために引越しました。 通学ば便利で、周辺に学生向けの安…

2014/03/10 [No.3808]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年11月-2010年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学への通学のために引越しました。 通学ば便利で、周辺に学生向けの安い居酒屋も多くあったので、遊びの点でも充実しました。
  • 悪いところ 大学へは近くなりましたが、周辺のバイトは時給があまり良くなく、遠くへ通わなくてはいけませんでした。学生向けアパートが多かったので、安いですが、古かったり、綺麗でないところが多かったです。
子育て・教育
  • 4
大学に通うには、とても便利な待ちです。私が住んでいた頃より、お店や商業施設も充実してきているので、大学生にとってより便利なまちになっていると思います。
4
島尻郡与那原町
3,802 人/km²
3.26
島尻郡のレビューを見る

2015/12/23 [No.59466]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年11月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が近いので、日々沖縄らしさを実感できます。 イオンをはじめ、たくさんのスーパーがあり、生活には何も不自由しません。 県外からの移住者も多く、心強いです。 那覇や空港に近いのも、便利だと感じています。
  • 悪いところ 慢性的な渋滞です。沖縄は車社会なので仕方ないと思いますが、ちょっとした距離の移動でも時間がかかります。 また、下水があまり整備されていないようで、気温が高いと、排水溝からの臭いが気になります。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
おすすめスポット
あがり浜
川のように見えますが、実は運河です。海と繋がっているにで、魚がたくさん釣れます。
5
島尻郡南風原町
3,758 人/km²
3.26
島尻郡のレビューを見る

2015/12/23 [No.59466]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年11月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が近いので、日々沖縄らしさを実感できます。 イオンをはじめ、たくさんのスーパーがあり、生活には何も不自由しません。 県外からの移住者も多く、心強いです。 那覇や空港に近いのも、便利だと感じています。
  • 悪いところ 慢性的な渋滞です。沖縄は車社会なので仕方ないと思いますが、ちょっとした距離の移動でも時間がかかります。 また、下水があまり整備されていないようで、気温が高いと、排水溝からの臭いが気になります。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
おすすめスポット
あがり浜
川のように見えますが、実は運河です。海と繋がっているにで、魚がたくさん釣れます。
6
豊見城市
3,346 人/km²
3.24
那覇市内との違いは家々の密集度や那覇市内都心にどれ…

2015/02/04 [No.50235]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年01月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 那覇市内との違いは家々の密集度や那覇市内都心にどれだけ近いか位で、那覇市と隣接したこの市なら、ほぼ病院やスーパー、またアウトレットモール、海、山川が全部揃っているのは、逆に那覇市内にはない素晴らしい状況です。
  • 悪いところ 那覇の都心にはそれなりに距離があり、モノレールやバスでの移動が出来ないわけではありませんが、那覇市内より公共交通機関が不便ではあります。
買い物
  • 3
豊見城市内のみならず、隣接した市町村との距離が近いことから車さえあれば、問題になることはないいい立地です!
おすすめスポット
アシビナーアウトレットモール
県内で最大のアウトレットモールがあり、値段もリーズナブルなものばかり!
7
沖縄市
2,871 人/km²
2.89
本土と比べて物価が少し安くて独特な時間が流れてるよ…

2016/06/30 [No.65227]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2011年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 本土と比べて物価が少し安くて独特な時間が流れてるような感じがする。 仕事の都合で住む事になったが毎日が旅行者気分? 現地雇用の職員はアロハシャツが当たり前だし、ピリピリしていない沖縄の空気は好きです
  • 悪いところ とにかく車がないと何も出来ない、車の走行距離が伸びる伸びる。 あとは台風とか来たらなんか凄く孤独になった感じ(日本地図的に)になるので寂しいです
遊び・イベント
  • 4
ゴザミュージックタウンではエイサーの出発点という事もありエイサーの時期は大盛り上がりになります。 しかし、大通りを片方閉鎖しての祭りになりますのでとても混みます!
おすすめスポット
ゴザミュージックタウン
週末になるとミュージシャンが歌っています。 ミュージックタウン内で飲んだりした後に夜風にあたりながら曲に耳を傾けると幸せになれますよ。
8
中頭郡西原町
2,200 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
9
中頭郡北谷町
2,025 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
10
中頭郡北中城村
1,557 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
11
うるま市
1,440 人/km²
3.17
とにかく海がとても綺麗な場所が多いです。手軽に海…

2014/09/30 [No.42059]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく海がとても綺麗な場所が多いです。手軽に海に潜りに行けるのが良かったです。また浜辺でバーベキューも良くやりました。
  • 悪いところ  山に行くときは、毒ベビに注意しない行けない場所です。その為に、夏でも長ズボンなどで対策が必要でした。
グルメ
  • 3
 本土とは違い、沖縄独自も名物が沢山有りました。豚足や海ブドウなど、食べなれないものが沢山有りました。
12
中頭郡中城村
1,427 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
13
糸満市
1,308 人/km²
2.96
海も近い事もあり、海鮮料理の店が多くあります。魚料…

2014/03/11 [No.4355]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年06月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海も近い事もあり、海鮮料理の店が多くあります。魚料理が好きなので、毎日のように魚を食べる事が出来ました。
  • 悪いところ 食堂などの飲食店は多いのですが、ショッピングセンター等はあまりありません、生活必需品は近所のスーパーで入手できますが、そうでないものは車で1時間ほど走らないと購入できなかった
グルメ
  • 3
魚料理が好きな方は、毎日でも美味しい魚を食べる事ができるでしょう。同じ料理でも店によって味付けがちがうので、飽きる事はありません
14
中頭郡読谷村
1,168 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
15
島尻郡八重瀬町
1,148 人/km²
3.26
島尻郡のレビューを見る

2015/12/23 [No.59466]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年11月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が近いので、日々沖縄らしさを実感できます。 イオンをはじめ、たくさんのスーパーがあり、生活には何も不自由しません。 県外からの移住者も多く、心強いです。 那覇や空港に近いのも、便利だと感じています。
  • 悪いところ 慢性的な渋滞です。沖縄は車社会なので仕方ないと思いますが、ちょっとした距離の移動でも時間がかかります。 また、下水があまり整備されていないようで、気温が高いと、排水溝からの臭いが気になります。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
買い物
  • 3
南風原町にはイオンがあります。その他に地元のスーパーが何社かあり、歩いて行ける範囲にも数件のお店があります。那覇までは10キロ程で、サンエー那覇メインプレイス店や、DFSギャラリアでは、本格的なショッピングを楽しめます。観光客の方も多いですね。
おすすめスポット
あがり浜
川のように見えますが、実は運河です。海と繋がっているにで、魚がたくさん釣れます。
16
中頭郡嘉手納町
894 人/km²
3.14
中頭郡のレビューを見る

2023/07/19 [No.75229]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年01月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄のTHE真ん中って感じで、どこに行くにも高速道路が近くにありアクセスしやすい。 ショッピングモールも車で約15〜20分圏内にあるので、休日の暇つぶしにもあまり困りませんでした。 大きな病院など医療機関も揃っており、とても住みやすい。
  • 悪いところ 車を持っていないと移動に困る。バスも本数が多い方でもないため、一つのるバスを間違えると近くの目的地でさえも辿り着かなかったり少し不便
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
医療
  • 5
沖縄県でも有名な大きい琉球大学病院も、中部徳洲会病院も近くにあるため、もしもの時、何かあった時でも安心できる。
車の便利さ
  • 5
やはり、沖縄ってこともあり車なしでは生活は不便。那覇や沖縄市と違ってバスの本数も少ないため車は必須 地域的にも、ガソリンも少し安い感じ?がする。
おすすめスポット
イオンモールライカム
唯一の大きいショッピングモール ニトリとかもあるので、だいたいの買い物はここで揃います。 休日のちょっとした暇つぶしにもなるのでオススメ
17
南城市
882 人/km²
-
自然に近つと、気持ちよくなります。それにここの人た…

2014/11/16 [No.45117]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に近つと、気持ちよくなります。それにここの人たちはみん全部ないいひとです、すごく仲良くなります。
  • 悪いところ ちょっと交通が不便利で。通勤すると地面がよくないで、自車の修理が頻繁のやってます。金はかがる、めんどくさいです。
自然
  • 4
主要的には海だ、ここの海はいいぞ、綺麗で、広くて、お母さんの中でいるみたいの感じ。小時候の懐かしい思いは思います。
18
名護市
301 人/km²
2.82
ゆっくり時間が流れる感じで、まわりに流されないで過…

2014/03/11 [No.4351]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年06月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ゆっくり時間が流れる感じで、まわりに流されないで過ごせます。人の事を気にしないで過ごせたので、私的に満足できました。
  • 悪いところ 商店街が近くにあるのですが、殆どの店がシャッターを下ろしていて、機能してませんでした、大きなショッピングセンターは郊外にあるのですが、住んでた場所からは不便な位置でした
医療
  • 3
名護市内に大きな病院が2か所あり、医療の事では心配ないかと思います。市街地から病院までも近いので、タクシーで行っても、運賃はあまりかからないと思います。
19
国頭郡金武町
286 人/km²
2.61
国頭郡のレビューを見る

2015/12/25 [No.59513]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2015年08月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ お金を使わない。何もなく電車もないため、車がないと移動手段がなくとても暇。その分お金を使わずに貯めることができる
  • 悪いところ スーパーが近くにないため非常に住みづらい。買い物も出来ずにコンビニ生活。自炊はしているが食材は限られる
買い物
  • 1
スーパーが近くにないため非常に住みづらい。買い物も出来ずにコンビニ生活。自炊はしているが食材は限られる
20
宮古島市
259 人/km²
3.30
海がきれい。自然がいっぱい。人が優しい。地球の丸さ…

2014/09/21 [No.41276]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年06月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 海がきれい。自然がいっぱい。人が優しい。地球の丸さを実感できる。星空もすごいきれい。島の人たちが優しい
  • 悪いところ 田舎。離島なのでなにかと飛行機。遊ぶところが海しかない。雨がふると何するか迷う。服とかCDとかはネットで買うしかない。
自然
  • 5
逆に自然しかない。日本一きれいな海。毎日海行っても飽きない。透明度が半端ない。ここに住むとほかの海に行けないと思う。
おすすめスポット
新城海岸
すごいおさかな天国。運がよければウミガメとおよげまs。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ