大阪の介護施設カバー率ランキング

  • 全国平均

  • 3.77%
  • 大阪平均

  • 3.51%

大阪の介護施設カバー率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

介護施設カバー率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大阪市浪速区
9.04 %
3.36
会社から近すぎず遠すぎずちょうど良い距離感であることと、駅やスーパー、…

2015/06/21 [No.53884]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 桜川駅
  • 住んでいた時期 2014年10月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 会社から近すぎず遠すぎずちょうど良い距離感であることと、駅やスーパー、病院なども近く便利であること。
  • 悪いところ 近くに高速が走っていることもあり、窓を開けたらうるさいので暑くて窓を開けたくても開けられないところ。
子育て・教育
  • 1
子育ての環境としてはあまり適してないと思います。大きな通りが近くにあり車の交通量が多いので、小さい子を連れて回るのには少し危ないかなと思います。 ただ、幼稚園や学校はちゃんとありますので、子育ては不可能ではありません。
遊び・イベント
  • 5
少し歩けばなんばまで出れるので、遊びについては退屈することはありません。カラオケ、映画、ショッピング、飲食店の種類も豊富です。
電車・バスの便利さ
  • 3
最寄りの地下鉄千日前線の朝(私が利用する時間:7時前後)はそれほど混雑しませんが、1駅先で乗り換える御堂筋線は多少混雑します。遅延は私が利用している限りではしたことがありません。
おすすめスポット
麵屋たけちゃん
ラーメン屋でチャーシューが美味しいところ。
街レビュー
大阪市生野区
7.38 %
2.95
・徒歩圏内にコンビニやスーパーがあり、生活がしやすかった。少し離れたと…

2016/01/09 [No.60006]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 今里駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2003年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・徒歩圏内にコンビニやスーパーがあり、生活がしやすかった。少し離れたところに昔ながらの商店街もあって、たまにそこで買い物すると地元を思い出して楽しかった。公園が多くて、子供や犬を散歩させている人も多かった。
  • 悪いところ ・街灯が少なくて、少し暗かったように思う。だから、あまり夜遅くに出歩かなかった。 ・駐車場がとにかく少なかった。
医療
  • 4
公園も多いし、車の通りも少なくて、散歩をさせてる人も多かった。ドッグカフェがあって、そこでいろんなペットを飼ってる人と親しくなった。
街レビュー
堺市中区
7.22 %
3.06
駅まで徒歩圏内で交通網がしっかりしててお出かけに便利。 近所にスーパ…

2014/03/19 [No.7358]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 深井駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅まで徒歩圏内で交通網がしっかりしててお出かけに便利。 近所にスーパーが数店あり食料品や日用品の買い物に便利。
  • 悪いところ 夜間、車やバイクの騒音が騒がしくテレビの音声や会話が聞き取りしにくい。 大型ショッピングセンターへの買い物は車が無いと不便。
環境
  • 2
夜間の車、バイクの騒音がうるさく感じる。 大家さんや近隣住民の方々がペットに理解ある方で飼育しやすい。
4
泉南郡田尻町
7.01 %
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.579]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉見ノ里駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ あらゆる施設が自転車で行ける距離にあるので、車で出かけた時の駐車料金とか気にせずいろんなところに行けて飽きない。アウトレットなどへもちょくちょく掘り出し物を探しに覗きにいける。
  • 悪いところ 田舎者が多いので、バイクや車のうるさいものが多い。湾岸道路に近い地域では週末の夜などは暴走族の騒音に悩まされる事もある。他から見ると「郡」なので、かなり田舎に見られ肩身が狭い思いをする事もある。
グルメ
  • 2
都心に比べると明らかにグルメなスポットは少ない。おいしいパン屋さんなんかは数えるほどしかない。スイーツに関しても同じで、そこそこのものはあってもコレと言えるものがないように思う。
買い物
  • 5
アウトレットをはじめ、安売りのスーパーなどが多く存在し、競争力も働いて消費者側から言うと良いものを安く買えて助かる。他の地域と比べて生活費が安く済むと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
空港などは非常に近くて便利なのに、短い区間で乗車料金が異常に高い。急行停車駅は比較的便利だが、各駅停車駅だとダイヤによっては昼間など乗り継ぎが悪いし、本数も少ない。
環境
  • 4
田舎者が多いので、犬の糞の始末をしないものや、唾や痰を道路に吐く輩が多い。道路に平気でゴミをするものも多く、都会でも見かけるが、テレビなどの粗大ゴミを道路上などに放置するものも見かける。
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
有名ブランドのたくさんのショップがあり、結構値段が安いものが見つかる。とりわけ「ギャップ」などは、B品コーナーがあり、驚くような破格で買える商品も見つける事ができる。
5
大阪市西成区
6.31 %
3.22
買い物が便利。大型スーパーから個人商店まで密集して…

2014/11/27 [No.46323]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 花園町駅
  • 住んでいた時期 1990年01月-1992年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 買い物が便利。大型スーパーから個人商店まで密集しているので、選択肢が豊富にある。安い飲食店も近くに集まっている。
  • 悪いところ 駅近くの路上に迷惑駐車の自転車があふれていて、歩道が狭くてとても歩きにくい。それ以外は、特に不満はありません。
電車・バスの便利さ
  • 3
南海電車(本線、高野線)と地下鉄四ツ橋線が走っていて、梅田や難波、堺などどこに出かけるにも大した乗り換えいらずで便利。外出がスムーズです。 電車の本数も多いし、通勤通学にはいう事のない便利さだと思います。
おすすめスポット
松の宮神社
夏のお祭りになると、地下鉄駅から神社の先300メートルくらいまで、縁日の夜店がびっしり並び、大規模でとても楽しい。
6
大阪市東住吉区
5.90 %
3.01
交通の便が良くどこにいくにも早く行ける。また、買い…

2014/05/10 [No.19819]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 駒川中野駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-1996年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便が良くどこにいくにも早く行ける。また、買い物も便利で、何でもすぐに揃う商店街やスーパーが近い。
  • 悪いところ 町並みがいまいち美しくない。 戦前からの家も多く、細い道や路地も多く、町並みがいくぶんごちゃごちゃしている。
電車・バスの便利さ
  • 4
大阪市営地下鉄と近畿日本鉄道の南大阪線が使えて、とても便利です。 どこに出にも大変便利です。またバスも使えます。
7
堺市堺区
5.46 %
3.33
接続駅が南海高野線堺東駅、jR三国ヶ丘駅の2駅あり…

2015/05/17 [No.52935]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 堺東駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 接続駅が南海高野線堺東駅、jR三国ヶ丘駅の2駅ありアクセスが非常に良く、大阪の繁華街であるなんばには15分、新大阪にも30分で行くことができ日jょうに便利である。近所には世界遺産の仁徳天皇陵があり散歩スポットとして最適である。
  • 悪いところ 堺東駅周辺は繁華街であるが、個人経営の食堂(定食屋)の数が少ない。古い街なので住宅街の道が入り組んでおり道に迷いやすい。
医療
  • 5
大阪労災病院や国立病院、大きな私立病院が数か所あり急患の時にすぐに診察してもらえるのでとても安心である。
おすすめスポット
堺市役所展望階
堺市役所の最上階が展望フロアーとなっており、年中無休で夜9時まで無料で入場できる。
8
大阪市平野区
5.37 %
3.18
駅前にホームセンターやスーパーが乱立しているので買…

2014/04/05 [No.13564]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長原駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅前にホームセンターやスーパーが乱立しているので買い物に重宝している。外食チェーン店が多いので週末は食べに行っている
  • 悪いところ 比較的夜も騒がしい。近くに大きな病院があり頻繁に緊急車両が通る。後、若い世代の人達がよく深夜にたむろしてて騒がしい
買い物
  • 4
駅前にコンビニ、スーパーが多いので買い物に便利である。それとスーパーの数が異様に多いので商品単価も比較的安くてとても重宝している。
車の便利さ
  • 4
近隣の駐車場は全日500~700円代が多く止めやすい。近くに中央環状線があるので大阪の北、南へのアクセスは良好。ただし、朝と夕方は比較的混んでいる。
治安
  • 2
毎週金曜日から土曜日近くのコンビニで若い世代の人達が大声で話している。それと深夜にも関わらずバイクの音がとても響いている。
9
八尾市
5.29 %
3.35
近くに大和川があり、自然がとても豊かなところが住み…

2014/02/21 [No.2134]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 八尾南駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに大和川があり、自然がとても豊かなところが住みやすいですね。それに、近くに、大きなスーパーもあるので、買い物にも便利ですね。
  • 悪いところ 少し、車の交通量が多いところですね。さらに、チェーン店のお店が多く、個人店のお店が少ないですね。あと、夜は、少し暗いところも怖いところですね。
買い物
  • 4
近くに、イズミヤや、エディオンなど、大きなお店が多くあるところがいいですね。一日ここで、時間がつぶせる感じがいいですね。
10
堺市西区
5.29 %
3.26
近所づきあいが盛んで同年代の子どもがたくさんいて子…

2014/02/13 [No.931]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上野芝駅
  • 住んでいた時期 1987年11月-2003年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで同年代の子どもがたくさんいて子供にとっては良かったと思う。母親同士も仲良くなれ、楽しく過ごせた。 スーパーが近くにあり、便利だった。
  • 悪いところ 最寄の駅が普通しか止まらないので不便だった。 食事ができるお店、特に喫茶店がほとんどなくて困った。 坂が多く、自転車で移動しづらかった。
電車・バスの便利さ
  • 3
上野芝は普通しか止まらず、不便。 阪和線は雨が降るとよく遅れる。 天王寺に出るには、三国ヶ丘か堺市駅で快速に乗り換えるのが良い。
11
羽曳野市
5.20 %
2.98
近鉄南大阪線急行列車が停まる。 イズミヤや近商ス…

2015/11/12 [No.58578]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 古市駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近鉄南大阪線急行列車が停まる。 イズミヤや近商ストアなどスーパーが近い。 夜も比較的明るく人通りがある。 コンビニもたくさんあって便利。
  • 悪いところ 美容院がやたら多い。 夜中まで開店している居酒屋や御飯屋がない。 阿部野橋までの電車賃が高い。390円。 オシャレなカフェがない。
グルメ
  • 5
駅前たこ焼き屋。イカ焼きや焼きそばなどソース系がある。 早くて安くておいしい。 仕事帰りに小腹が空いた時にちょうど良い。
おすすめスポット
フラワー
おいしいケーキ屋さん。
12
枚方市
5.17 %
3.57
都心部から離れていて自然があり、買い物も近くに中堅…

2014/06/03 [No.23875]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 津田駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都心部から離れていて自然があり、買い物も近くに中堅スーパーなどが数件ありべんり。また病院なども複数点在しているので何かの時にも便利
  • 悪いところ 飲食店の種類が少なく、こじんまりした店が多く。なかなか入りずらいテンポが多い。交通の便においても旧道が多く幹線道路も走ってはいるが、都市計画がずさんな為、信号が多く朝晩に限らず渋滞が発生しやすい
買い物
  • 3
都心部から離れていて自然があり、買い物も近くに中堅スーパーなどが数件ありべんり。また病院なども複数点在しているので何かの時にも便利
13
大阪市東成区
5.16 %
3.14
1駅分以上の大きさが有る、大阪城公園が有ります。木…

2014/08/07 [No.35128]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 森ノ宮駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 1駅分以上の大きさが有る、大阪城公園が有ります。木々も多く気軽にジョキングが出来ました。また季節によっては花が咲いて綺麗でした。
  • 悪いところ 付近には、小さいスーパーマーケットしか有りません。また、夜遅くまで人が騒ぐ個が多いので、困る場所柄でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの大阪環状線が有ります。また地下鉄の中央線が走ります。大阪市内各所には、地下鉄が大変便利に使えました
14
南河内郡河南町
5.10 %
2.94
南河内郡のレビューを見る

2017/01/25 [No.70717]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年03月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、空気も良くて住んでいてよかった。 近所の皆さんはとても優しいです。 秋には、だんじり祭りがあり、盛り上がります。
  • 悪いところ 近くに駅が無く、基本車の移動です。 コンビニが近くにない。 街灯があまりなく、夜中歩くのは、危険です。
自然
  • 5
畑や田んぼがあり、とても景色が良い。 森や森林がたくさんあります。 夏はカブトムシなどおり、子供にとっては、人気な場所です。
おすすめスポット
棚田
日本百選に選ばれており、とても景色が良いです。 秋には、棚田祭りがあり、とても盛り上がります。
15
大阪市住吉区
5.08 %
3.34
駅から近いし、スーパー等の店が多いし、大動脈である…

2015/11/28 [No.58960]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 あびこ駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から近いし、スーパー等の店が多いし、大動脈である地下鉄御堂筋線の沿線だから電車が割と多いのがメリット。
  • 悪いところ あびこ駅は地下鉄御堂筋線の始発駅であり、ラッシュ時にも座れたが、ダイヤ改正により、始発が新金岡になり、座れなくなった。
買い物
  • 4
スーパーにグルメシティとライフがあるのがいい。グルメシティの方が若干安いし、日曜日は5%オフがあるのがメリット。
車の便利さ
  • 2
車は商店街だから通行できない。道が狭い、道が広くても人が多い、一方通行が多い。あまりオススメはできません。
電車・バスの便利さ
  • 4
御堂筋線の沿線だから電車が比較的多い。天王寺、なんば、梅田、新大阪と、市内中心部まで乗り換えなしで行ける。
おすすめスポット
アタリヤ四海楼店
はりまやよりは出る。
16
藤井寺市
4.73 %
3.19
駅前のジャスコがなくなり、今は工事中で不便ですがイ…

2016/01/07 [No.59919]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 藤井寺駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅前のジャスコがなくなり、今は工事中で不便ですがイオンができるとか。駅前のロータリーも整備され今後にも期待できます。
  • 悪いところ 近くに大和川があるので、犬の散歩によく利用しますが、車の通りが多く危険を感じたことが何度かあります。
電車・バスの便利さ
  • 3
近鉄電車を利用。準急と言われる区間快速の様なもので始発となる阿部野橋(天王寺)から2駅なので便利です。
おすすめスポット
古墳
近くには数個の古墳が点在しており、歴史を感じます。中にはレジャーシートを広げてピクニック気分を味わえる所もあります。
17
大阪市旭区
4.65 %
3.21
梅田まで近い。10分で乗り換えなしで到着できる。ま…

2016/02/23 [No.61591]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 関目高殿駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 梅田まで近い。10分で乗り換えなしで到着できる。また、付近にコンビニや飲食店も非常に多くて、買い物にも便利である。
  • 悪いところ 特に不満点等はないが、自然や公園が少ないので、子育てには向いていない。またパチンコ店や居酒屋も多いため、夜も騒がしく、道路も余りきれいではない。
買い物
  • 5
コンビニやスーパーも徒歩圏内になり、千林商店街も自転車だと5分程度で行ける。買い物にはとても便利である。
おすすめスポット
千林商店街
18
大阪市大正区
4.57 %
2.99
職場や梅田、難波まですぐなので便利です。通勤時間が…

2015/08/23 [No.55942]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大正駅
  • 住んでいた時期 1974年04月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 職場や梅田、難波まですぐなので便利です。通勤時間が短いのて、1日を有効に利用することができる。また、休日のショッピングにも便利
  • 悪いところ 子供の塾や習い事が少ないのが不満。また、ファミリーレストランなどの子供がいた場合の飲食店が少ないのも不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅が町の端にあるので、駅に出るのにバスや自転車で移動するのが不便。区内に地下鉄が開通すれば格段に便利になると思います。
19
大阪市西淀川区
4.37 %
3.08
昔から住んでいる土地ということで引っ越しても実家の…

2014/03/21 [No.9910]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 姫島駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔から住んでいる土地ということで引っ越しても実家の近くに住んでいます。自然に恵まれ、交通の便もいいのでとてもいいところです。
  • 悪いところ 近くにカラオケなどのアミューズメント施設がほとんどないのと、飲み屋も少ないのでそこは不満ですね。でも交通の便はいいので気にならないくらいだとは思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
尼崎、梅田、難波へどちらにも電車で20分以内に行けるので、交通の便はとてもいいと思います。是非オススメです。
治安
  • 4
昔は、近くの道路を夜中にバイクが暴走したりなどはけっこうあったのですが、警察の方々の積極的な取り組みにより、最近ではとても治安はいいです。
自然
  • 4
緑陰道路という公園があり、近くには淀川が流れていてとても自然に恵まれています。休みの日には、皆さん淀川で釣りをしたり、緑陰道路でランニングするなど自然もそうですが、運動するにもとてもいい環境が整っていると思います。
おすすめスポット
緑陰道路
近くにある昔大野川という川を埋め立てて出来たのがこの緑陰道路という公園で、市民の皆さんの憩いの場となっています。
20
守口市
4.35 %
3.22
スーパーマーケットやデパート、コンビニ、市役所、警…

2014/10/12 [No.42951]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 守口駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーマーケットやデパート、コンビニ、市役所、警察署、郵便局が近くにあり地下鉄、京阪電車の利用や高速道路の入り口も近い。
  • 悪いところ 団地の間取りと広さがほぼ同じで家族構成にマッチしない。チエーンの飲食店や安い居酒屋は数多くあるが、高級な店は少ない。
グルメ
  • 3
腰の強い十割そばを打つ「理」がおすすめだが、安く飲める居酒屋も多数ある。チエーン店も数多くあるが絶品グルメの店は少ないのでは?。
買い物
  • 4
近くにスーパーが4件あり物価が安く、デパート、コンビニ、ドラッグストア、1駅隣には映画館もある大型商業施設も。
車の便利さ
  • 3
京阪国道、中央環状線、近畿道、第二京阪、阪神高速等アクセスが良い。ただし通勤時間帯の一般道の渋滞はひどい時がある。
おすすめスポット
淀川河川敷
日々の散歩はもちろん、長距離のハイキングでも帰りは電車利用で。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ