大阪の病院数ランキング

  • 全国平均

  • 62か所
  • 大阪平均

  • 204か所

大阪の病院数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

病院数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
豊中市
430 か所
3.80
こちらへ移住するきっかけにもなった「自然がいっぱい」というポイントは、…

2014/09/05 [No.39252]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こちらへ移住するきっかけにもなった「自然がいっぱい」というポイントは、やっぱり選んで良かったなと思います。 子どもたちは外へ出て走り回れますし、きれいな景色を見たり、色んな虫と戯れたりすることもできます。 昔僕の父親が「田舎は空が大きい。都会は空が小さい。」と言っていたのですが、ここはまさに「空が大きい」場所です。 四方が山や田んぼに囲まれているので、当然空気もきれいです。
  • 悪いところ 電車やバスが使えないので、移動は車が必須になります。 都会に比べると近くにある店も少ないので、自転車を日常的に利用する人もほとんどいません。 車が絶対に手放せない田舎暮らしは経済的なのか、エコなのか、環境に優しいのかよくわからなくなる時があります。
自然
  • 4
田舎の自然は「心を癒してくれる存在」でもあり、その一方で「人間の大いなる脅威」でもあります。 まず、大雨や台風が来ると市内を流れる加古川の水位がかなり上昇します。 当時はまだこちらに住んでいませんでしたが、2004年の台風23号ではあちこちで川が氾濫し、かなり大きな被害をもたらしました。
街レビュー
東大阪市
430 か所
3.52
大阪市内にアクセスが良く、山のふもとなので空気が良い。周辺にスーパー銭…

2015/04/29 [No.51659]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石切駅
  • 住んでいた時期 2010年08月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大阪市内にアクセスが良く、山のふもとなので空気が良い。周辺にスーパー銭湯や飲食店、ガソリンスタンドなど夜中まで営業してるので大変便利です。
  • 悪いところ 周辺道路が狭く、通行に注意が必要。コンビニやスーパーが徒歩圏内に なく、車が必須です。あと、坂道が多く自転車で移動するのは大変です。
車の便利さ
  • 2
大阪市内向きは朝、晩は交通量が多く、何処に行くのも時間がかかるし 人が多いです。また治安は良くないかもしれません。
おすすめスポット
石切神社
結構、有名な神社らしくパワースポットでおすすめ。
街レビュー
大阪市中央区
385 か所
3.50
オフィス街のため、単身世帯が多い印象はあるが、スーパーやコンビニが多く…

2017/01/13 [No.70026]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北浜駅
  • 住んでいた時期 2016年01月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ オフィス街のため、単身世帯が多い印象はあるが、スーパーやコンビニが多く買い物には困らない。また、難波や梅田などの繁華街も近いこと。
  • 悪いところ オフィス街のため、土日祝日にしまっている飲食店が非常におおい。空いている店舗を探すのが大変なので、外食は遠出しないといけない。
医療
  • 5
病院は多いので、困らない。徒歩10分圏内に5つ以上の病院があり、目的にあった病院にすぐ行ける。オフィス街の中にあるため、土日休みの病院は多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
難波や梅田へ電車でいくと約10分ほどで行ける。駅も近く、不便に感じることは一切ないため、便利だと思う。
自然
  • 4
中之島公園や、川が近くにあるため自然は豊富。 ただし、それ以外はオフィスやマンションばかりなので自然は少ない。
おすすめスポット
中之島公園
年中イベントが多いため、休日の暇つぶしになる。
4
大阪市北区
381 か所
3.61
・飲食店がたくさんあり、深夜の時間でもおなかが空い…

2014/02/21 [No.2125]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 梅田駅
  • 住んでいた時期 2011年09月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・飲食店がたくさんあり、深夜の時間でもおなかが空いたときにご飯が食べれる。 ・自転車で結構いろいろなところに出かけられる。
  • 悪いところ ・自動車の運転が荒く、クラクションもよく鳴らすのでそこがうっとうしい。 ・歩きたばこをしてる人が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
関西方面の中心のようなところなので、京都や奈良など観光地にも非常に行きやすいのと、バスツアーなどの出発地点になっているので、楽。
5
吹田市
327 か所
3.96
まわりの雰囲気がすごく落ち着いていて、静かな感じが…

2014/04/08 [No.14875]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南千里駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ まわりの雰囲気がすごく落ち着いていて、静かな感じが心地よかった。 ベットタウンではあるけれど、そんなゴミゴミしたようなことはなく、 きっちり計画して作られた感じがする。おおきな公園もあり良い。
  • 悪いところ 阪急の駅が、北に向かって、伸びてはいるけれど、駅ごとでみると 大きな商業施設はない。南千里の駅前には、小さなモールがあるが、100キンなど あくまで生活用品ぐらいのものでしかない
環境
  • 4
自然、緑が街中のいたるところにあり、環境面では大阪市内など街中にくらべれば、 格段に良い。自転車、車、あるいは徒歩で、万博公園にもすぐにいけるので、季節ごとに楽しめる。
6
枚方市
296 か所
3.55
ス-パ-マーケットや駄菓子、文房具店なども近くにあ…

2015/01/12 [No.48963]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 村野駅
  • 住んでいた時期 1975年03月-1985年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ス-パ-マーケットや駄菓子、文房具店なども近くにあったので気軽に買い物ができた。 ス-パ-マーケットの近くに寿司屋やラーメン屋があり気軽に飲食できました。
  • 悪いところ 最寄駅の駐輪場が狭く少し離れた駐輪場を利用していたため不便です。 神社の近くなどは夜道が暗く残念です。
車の便利さ
  • 3
一戸建ての家に住んでいましたが月極め駐車場などが遠く徒歩で2,3分かかりました。 ス-パ-の駐車場は少なく当時は5,6台しか駐車できなかった。
7
高槻市
295 か所
3.81
市の中央には国道が通っており様々な店舗が国道沿いに…

2016/09/20 [No.67077]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 摂津富田駅
  • 住んでいた時期 1999年05月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市の中央には国道が通っており様々な店舗が国道沿いにあり高槻の駅前には商店街が2つとなんでも揃う環境。
  • 悪いところ 他の市から見て高槻と言えばこれ、という特産物がないこと。 釣りをするときブラックバスがあまり釣れないこと。
自然
  • 5
駅前こそは都会的であるものの少し山を上がれば今城塚古墳、萩谷総合公園、摂津峡などがあり市内には川、用水路が多くスポーツ、ピクニック、釣り、遊具遊びなどなんでもできる。
8
茨木市
237 か所
3.61
高速道路がすく近くですが、遮音工事ができており静か…

2014/04/10 [No.15379]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年03月-2002年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 高速道路がすく近くですが、遮音工事ができており静かな場所です、茨木インターチェンジに近く、移動の便が良いです。
  • 悪いところ 個性的な飲食関係のお店が少ないことです。個性的な飲食のお店は、周囲の市町村に点在しますので、そこに出かけます。
車の便利さ
  • 4
コインパーキングも数も多く便利ですし、大型スーパーの駐車場もそろっており車での買い物に便利です、交通渋滞も少ないと思います。
治安
  • 4
今のところ水害・火災・刑事事件などは周囲で発生していませんので、特に問題ないと判断していますし、交番も近くにあり、問題があれば対応をお願いできます。
自然
  • 4
桜並木が多く、春は桜が満開で気持ちがよい、里山がちかくにあるので、自然がいっぱいです。河川も数本あり、遊歩道があり散歩に適しています。
おすすめスポット
桜通り
川の土手を利用した桜並木が多く春は桜で満開になります。特に春はいたるところで、花見ができますので休日は人でいっぱいになります。
9
八尾市
219 か所
3.33
子供の頃から育った地元であり、近年、最寄駅前に大型…

2014/06/04 [No.26160]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 近鉄八尾駅
  • 住んでいた時期 1988年06月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 子供の頃から育った地元であり、近年、最寄駅前に大型複合ショッピングモールが出来た事もあり、映画も地元で観れるようになり、梅田や難波に出なくても生活の全てが地元で大抵の事が足りる
  • 悪いところ 最寄駅までの主要道路の途中が古い旧家の多い地区がありその道幅が狭く歩道も無い。側溝があり、溝が深く、バス路線でもある為、脱輪の危険がある
介護
  • 4
徒歩圏内にかなりの数の高齢者施設がある。新しい施設も続々と建築中で施設近隣には、病院やスーパーに近いものもある
買い物
  • 4
コンビニは、徒歩圏内に数軒。食品スーパーも自転車で10分圏内にかなりあり、散歩がてらアリオ八尾まで歩いても20分。
電車・バスの便利さ
  • 5
最寄駅までのバス経路もあるが自転車での移動も10分程度でかなり便利な方だと思う。最寄駅までと同じ移動圏内で最寄駅以外に3駅の利用が可能
おすすめスポット
アリオ八尾
買い物、映画も楽しめ、定期的なイベントがある
10
大阪市平野区
205 か所
3.15
駅が近くで近くにスーパーもあり満足してる。ペット可…

2014/10/02 [No.42204]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅が近くで近くにスーパーもあり満足してる。ペット可なので犬のかえており、周りの住民も同じようにペットを飼っているためお散歩仲間ができている。
  • 悪いところ すぐ近くに警察署があり、安心する部分はあるが、サイレンがよくなるためうるさい点がある。他には特になし。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅・バス停がすぐ近くにあるため便利である。駅は徒歩2分、バスは徒歩1分であり、本数も充実していることから便利である。
11
堺市堺区
198 か所
3.29
駅から近くショッピングやロケーションがよく静かです…

2014/08/24 [No.36585]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1965年03月-1994年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅から近くショッピングやロケーションがよく静かですごしやすい。近所づきあいも良好なイメージがありよいとおもう
  • 悪いところ 自動車の抜け道になっているのでときとして危険な思いをする。道が細いので一歩通行が多く車の利用は不向き。
治安
  • 5
閑静な住宅街にあり周辺環境は緑も多く上品なまちなみである。とにかく家族のためにも犯罪がないのが良いと思う
12
寝屋川市
193 か所
3.23
子育てファミリーが多く、子連れに優しい町だと思う …

2017/02/18 [No.71769]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 香里園駅
  • 住んでいた時期 2014年05月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育てファミリーが多く、子連れに優しい町だと思う アルプラザ、ホームズもあり、授乳室や遊べるところがあるので 助かる
  • 悪いところ 子供が多い町なので、保育園に入るには抽選になる。 子供が多い割には産婦人科と小児科が少ない為、結構混む
子育て・教育
  • 5
保育園に隣接する子供支援センターではいろんな行事もあり、 クリスマス会なども参加出来る 先生は優しく子供の扱いに慣れているので、人見知りの子供が抱っこされても喜んでいたので助かった
おすすめスポット
ホームズ
西松屋もシマムラもユニクロもあるので、子連れママには リーズナブルなものが揃ってありがたい
13
大阪市淀川区
186 か所
3.48
新大阪は地下鉄とJR、新幹線の三つの交通機関があり…

2016/08/29 [No.66470]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新大阪駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2016年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 新大阪は地下鉄とJR、新幹線の三つの交通機関がありとても便利。地下鉄は御堂筋線、JRは沢山の線があり、かなり利便性がいいです。また空港行きのバスもあって実家にも帰りやすいです。
  • 悪いところ ビジネス街なので、飲食店はサラリーマン向けです。カフェや女性が好みのそうなお店は少ないです。ランチなどに力は入ってますが、基本的に土日休みのお店も多く、休みの日だからこそ外食したいのに!と思う事が多々あります。
電車・バスの便利さ
  • 4
とにかく利便性に長けています。地下鉄、ジェイアール、どちらも主要の線が通っています。新幹線もあり、空港行きのバスもあります。少し歩けば阪急三国もあります。ほぼ全ての交通機関を網羅しています。 ただし、これだけ交通機関の利便性がいいと連休や土日は大変です。とても駅ナカが混み合います。地下鉄新大阪駅は今工事しているので余計です。
おすすめスポット
ライフ
二年前にできた大きくてキレイなスーパーです。とにかく商品が豊富でチーズも野菜も珍しいものがあります。パンもスーパーで焼いたものがあり、それをフードコートで食べれます。
14
大阪市阿倍野区
175 か所
3.52
仕事、子育て、教育、生活のすべての面で便利。通勤は…

2014/05/11 [No.22860]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 昭和町駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 仕事、子育て、教育、生活のすべての面で便利。通勤は地下鉄御堂筋谷町線ともに利用可能で非常に便利、天王寺徒歩圏内で買い物便利。公園も多く子育て面も環境が良い。
  • 悪いところ 仕事、子育て、教育、生活のすべての面で便利。環境がととのっていますので、不便、不満の感じるところが、まったく有りません。
子育て・教育
  • 5
保育園、幼稚園件数多く選択の巾が有りましたし、公園も徒歩圏内に多数あり、習い事も選択肢が多くて便利です。
買い物
  • 5
スーパー、コンビニお店の件数は多数あり、目的によって使い分けできるし、天王寺も徒歩圏内で買い物に関しても非常に便利です。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄御堂筋線昭和町と谷町線阿倍野、文の里の駅が最寄りに有り、阪堺電車松虫も近く、行き先によって使い分けできるので非常に便利。バスはあまり利用しないが、バス停も多く便利だと思う。
おすすめスポット
あべのハルカス
今大阪で注目スポット
15
大阪市生野区
172 か所
2.91
・地下鉄千日前線の終点なので、通勤時に電車で座るこ…

2014/09/08 [No.39719]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南巽駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・地下鉄千日前線の終点なので、通勤時に電車で座ることが出来る。 ・幹線道路が近くを通っており、車での移動が楽。
  • 悪いところ ・中に入ると一方通行の道が多く、車で初めて走るととまどう。 ・南巽駅の周りにおいしい飲食店が少ない。
グルメ
  • 3
飲食店が少ないうえに、美味しい店はほとんどない。気に入っていた店がつぶれたことも多い。家の近くで今日は外食しようかという時の選択肢がほとんどない。
16
大阪市住吉区
166 か所
3.33
地下鉄の長居駅までが歩いて2分、安孫子や天王寺にも…

2014/03/18 [No.6492]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長居駅
  • 住んでいた時期 2005年05月-2008年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 地下鉄の長居駅までが歩いて2分、安孫子や天王寺にも近く、長居公園も大好きでした。 運動もでき緑もあって、食事にも困らない住みやすい場所でした。
  • 悪いところ 国道沿いでしたので深夜まで車の音がとても気になりました。 防音住宅ではあったのですが・・・。 深夜まで輸送のトラックやタクシーが走り待っていることが多かったですね。
グルメ
  • 4
安孫子駅前商店街のうどん屋さん。 ビニールクロスが貼ってあるだけの防寒もままならないお店ですがとにかくうどんもおいしいが、おでんサイコーでした。
遊び・イベント
  • 4
今と違ってまだ古いころの近鉄百貨店や天王寺の商店街は好きでした。 よく歩き回りました。学生のころの思い出がいっぱいの街でしたから。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄御堂筋線は、込み合うときは大変ですが本数も多いし安心して使えました。 若いころは梅田から昭和町位までよって歩いて帰るのは当たり前でしたけど・・・。
おすすめスポット
長居陸上競技場
お休みの日のウォーキングやジョグにはもってこいの場所です。周りも全く気にならないほど広いしゆったりとして気分で散歩などもできますよ。
17
大阪市城東区
166 か所
3.39
治安がよくて交通の便がバツグンです。梅田や心斎橋も…

2014/04/08 [No.14729]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 関目駅
  • 住んでいた時期 1991年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安がよくて交通の便がバツグンです。梅田や心斎橋も近くて駅もたくさんあるので簡単に行けます。住みやすいです。
  • 悪いところ 特に思いつきませんが、あえてあげるとするならば、レンタルショップのTSUTAYAがないのが困ります(笑)
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪本線の関目駅、大阪市営地下鉄谷町線の関目高殿、大阪市営地下鉄今里筋線の関目成育駅があるので便利です。
18
岸和田市
160 か所
3.29
大阪市内に比べて人が少ないので、のんびりと過ごせま…

2016/10/24 [No.68054]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 蛸地蔵駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大阪市内に比べて人が少ないので、のんびりと過ごせます。公園や畑も多いので、とても、のどかです。だんじりを通して町内の結び付きも強いので、安心感もあり、祭りの時期は、なんともいえない盛り上がりです。昔から住んでいる方ばかりというわけでもないので、子育てなど通じて、すぐに馴染めると思います。
  • 悪いところ 大阪市内ほど、いろんなお店があるわけでもないので、車の免許がなければ、少し不便です。学校の校区も、わりと広めなので、端から通うとなると、けっこう遠いです。
子育て・教育
  • 4
地域に根付いた産婦人科が多く、通いやすいです。保育園は毎年入りにくいようで、最近は私立の幼稚園が人気で、公立はすぐに入れます。公園が多いので、出掛けると、いろんなママさんと出会えて友達もできます。
グルメ
  • 5
浜側のスーパーだと、漁港が近いので、魚が新鮮で美味しいです。また、泉州産の野菜もたくさんあり、水なすや、彩誉というにんじんは、かなり美味しくてオススメです。
遊び・イベント
  • 5
なんといっても、9月、10月のだんじり祭りで、岸和田市全体が祭りモードになり、興味がなくても、雰囲気だけでも、すごく情緒があって楽しめます。屋台の数もかなりあるので、毎年、子どもたちも大喜びです。
おすすめスポット
岸和田城
岸和田城の周りには、二の丸公園や、だんじり会館、昔ながらの趣が残る紀州街道など、情緒あふれる景観、建物がたくさんあります。
19
守口市
154 か所
3.24
人口が多いほうでどこに行ってもにぎわってる感じで、…

2015/01/17 [No.49441]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大日駅
  • 住んでいた時期 1979年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が多いほうでどこに行ってもにぎわってる感じで、人懐っこい人が多くて引っ越してきた人にもなじみやすいところが好きです。
  • 悪いところ 人が多いのでトラブルが起こりやすいのか救急車やパトカーの音が多く聞こえる気がします。交通量が多い割に歩道が狭いところが多いので危ない道が多い。
子育て・教育
  • 2
教育方面に関してはとにかく色々不満点が多いです。他市に比べて子どもたちの学力も低いと言われていて、教師の質もあまりよいとはいえないと感じています。
買い物
  • 5
買物に不自由することはほんとにないと思います。自転車で行ける範囲内にとにかくお店が多く、朝早くから夜遅くまで営業している店も多いし、コンビニもかなりの数があります。大型ショッピングセンターもあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
京都方面にも大阪市内方面にも電車に乗ればすぐです。京都まで1時間あれば行けてしまいます。電車もバスも便数が多いので不便を感じることはほとんどありません。
20
大阪市東淀川区
152 か所
3.32
駅、スーパーマーケットなどが徒歩圏内で生活に便利、…

2015/04/22 [No.51278]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下新庄駅
  • 住んでいた時期 1967年03月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅、スーパーマーケットなどが徒歩圏内で生活に便利、河川敷に遊歩道があり安全に散歩やジョギングができる。
  • 悪いところ 付近の道路は道幅が狭い割に交通量がそこそこあるので少々危ない、最近ゴミの不法投棄が目立つようになってきた。
車の便利さ
  • 3
新御堂筋が近く都心へのアクセスが良く高速のインターもわりと近くにありどの方面へ行くにも良いように思う。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ