和歌山の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 和歌山平均

  • 296人/km²

和歌山の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
和歌山市
1,708 人/km²
3.23
春になれば、桜で有名な和歌山城が有ります。皆さんで恒例の花見をすること…

2014/09/11 [No.40210]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和歌山市駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 春になれば、桜で有名な和歌山城が有ります。皆さんで恒例の花見をすることが出来ます。とても賑わっていて良かったです。
  • 悪いところ 和歌山は温暖ではなく意外と海風が、強い日が多かったです。その為に、冬でも風のお陰で寒い日が多かったです。
グルメ
  • 4
和歌の浦に、シラス丼など海鮮モノが美味しい店屋が有りました。また、天然のクエが美味しい店屋も有ります。
街レビュー
岩出市
1,401 人/km²
3.28
バイパス沿いはたくさんの有名チェーン店が多く出店しており、田舎とは思え…

2016/11/23 [No.68976]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 紀伊駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2013年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ バイパス沿いはたくさんの有名チェーン店が多く出店しており、田舎とは思えないほどの揃え沿いぶりです。。
  • 悪いところ 最寄駅までが遠すぎる。バスも少なすぎるので、自家用車がないと大変不便でした。タクシーだと料金がかかりすぎる。
子育て・教育
  • 4
小学校が市に6個もあり、大変便利な街です。中学校も2個あり、県内では群を抜いており、大変教育環境がよいです。
グルメ
  • 4
バイパス沿いにはたくさんのチェーン店があります。居酒屋もあります。代行もたくさんあるので、安心です。
車の便利さ
  • 1
自家用車がないと不便です。バスも電車もなく、田舎暮らしが好きでないと大変つらい環境です。でもそれも目新しいかも。
おすすめスポット
アカネの湯
市に一個しかない銭湯ですが、若者から年寄りまでに大変人気です。
街レビュー
有田市
721 人/km²
-
田舎なので、とにかくのどかです。海も山もあります。自然に関しては言う事…

2016/08/31 [No.66565]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 箕島駅
  • 住んでいた時期 1979年07月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なので、とにかくのどかです。海も山もあります。自然に関しては言う事なし。 車は必須ですが、車があればスーパーやホームセンターも駅周辺にあります。飲食店やコンビニもチラホラ増えてきました。 最寄りの駅(箕島駅)は特急列車が数便とまります。
  • 悪いところ 高齢者の方が多く、若い人が少ないかな。。若者は都会に出ていっちゃいますから。。 車がないと本当に不便です。 私の実家はコンビニですら徒歩15分掛かります。
車の便利さ
  • 3
車必須の田舎です。でも車があれば大抵10分程度の距離にスーパーやホームセンター、ドラッグストア、飲食店などもあるし、車生活になれればOKという感じです。ちなみに電車は30分に一本程度です。駅前には送り迎えの車がけっこういます。
4
日高郡美浜町
538 人/km²
2.85
日高郡のレビューを見る

2014/10/15 [No.43203]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南部駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春になれば、周辺にある南部梅林では沢山の梅の花咲き誇ります。また、夏には、近場の砂浜で海水浴も楽しめました。
  • 悪いところ  南部周辺では、ショップんセンターは有りません。町内で買えるのは、小さいスーパや個人商店がある程度です。マクドナルさえ無い場所でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
5
有田郡湯浅町
535 人/km²
2.82
有田郡のレビューを見る

2016/02/22 [No.61564]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 湯浅駅
  • 住んでいた時期 2000年12月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。 昔ながらのお店も多く、レトロな雰囲気が似合う。 都会では珍しいものも多く、おしゃれだ。
  • 悪いところ チェーン店が少なく、回転率が高い。 交通面では電車も少なく不便である。 また、道も狭いため、慣れない車の運転は怖い。
自然
  • 4
海と山と川が多く、子供達が自然に触れ合うことが多い。 夏は川などで遊んでいるのをよく見かける。 名産品のみかんも美味しい。
おすすめスポット
伝統地区
よくテレビでも紹介されている
6
御坊市
535 人/km²
2.79
周りは自然に囲まれていて、近くにコンビニが2つあっ…

2015/09/22 [No.57103]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 道成寺駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りは自然に囲まれていて、近くにコンビニが2つあって不便なこともなく、 車や人通りもないので夜はとても静かで安心できます。 同じ地区の住民も心優しく人柄もいいので、特に何も心配しないでも安心して暮らせます。
  • 悪いところ 駅までの距離が遠く、電車もあまり走っていないので遠出する場合には少し不便なところもあります。 電波が悪くインターネットや携帯を頻繁には使えないのが大きいです。
遊び・イベント
  • 5
季節それぞれに盛大なイベントがあります。最近で言うと秋祭りが近づいており 、規模も大きく毎年観光客で埋め尽くされています。御坊祭りが一番大きいのですが、それ以外の御坊市内の祭りもそれぞれ特徴的で良いです。
7
東牟婁郡太地町
480 人/km²
3.11
東牟婁郡のレビューを見る

2014/10/09 [No.42693]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 勝浦駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  遠洋業魚の街勝浦です。とても品質が良いマグロがリーズナブルな値段で食べることが出来ます。美味しい店屋が多かったです。
  • 悪いところ  この周辺は、海岸線を走る国道42号線しか通れる道が有りません。台風などが来れば、高波で道が通れなく成ることも良く有りました。
環境
  • 3
 湯川温泉や勝浦温泉など、この周辺には温泉が沢山有ります。源泉掛け流しの温泉も多くあり入浴料も安かったです。
8
海南市
479 人/km²
2.78
 和歌山マリーナシテイが有ります。遊園地や、ヨット…

2014/10/09 [No.42691]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海南駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  和歌山マリーナシテイが有ります。遊園地や、ヨットハーバーや黒潮市場が有ります。まぐろなどの海鮮が安く買えます。
  • 悪いところ  和歌山方向には、山が2つある関係で和歌山方向に行ける道が少ないです。その為に、国道42号線は船尾東交差点を先頭に長い渋滞が出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線が走ります。1時間に2本程度普通電車が走ります。特急電車は、基本停まりません。24時台に電車は有りません。
9
橋本市
466 人/km²
2.99
年配の方が多いので、近所回りで手助けをしあうことが…

2015/09/03 [No.56365]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 橋本駅
  • 住んでいた時期 1995年09月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 年配の方が多いので、近所回りで手助けをしあうことが多いので助かります また田舎なので犯罪がかなり少ないです
  • 悪いところ 交通便が悪いので、買い物にいくのに時間がかなりかかってしまう。 それ以外には特に不満はありません。
子育て・教育
  • 5
子育て支援が充実しているので、生活費に大助かり。 また子供の集まりが多いので同世代の子供たちと遊ぶ機会が多い。
10
西牟婁郡上富田町
266 人/km²
2.93
西牟婁郡のレビューを見る

2014/06/05 [No.26741]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 紀伊富田駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 気候が温暖で海・川・山など自然が豊かである。また、水も美味しい。世界遺産の熊野古道や白浜温泉・龍神温泉・川湯温泉などにも近い。
  • 悪いところ JRの駅は近くにあるが、便数が少なく、交通の便がやや悪い。施設的には、近隣の田辺市に片寄っており、自家用車を持っていないと不便である。
買い物
  • 4
近くにスーパーマーケットがたくさんあり、買い物に便利である。ただし、自動車を持っていないと不便である。
自然
  • 5
太平洋・富田川・山と自然豊かな地域で、田園地帯ながらも美しい自然環境に恵まれている。大変暮らしやすい。
環境
  • 5
白浜温泉・龍神温泉・川湯温泉・椿温泉など多くの温泉があり、世界遺産の熊野古道など観光資源に恵まれている。
おすすめスポット
富田浜
目の前に太平洋が広がっている。
11
紀の川市
258 人/km²
3.41
新規に引越ししてきた家庭が多いので馴染みやすかった…

2015/05/19 [No.53083]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 打田駅
  • 住んでいた時期 1981年03月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新規に引越ししてきた家庭が多いので馴染みやすかったです。自治会もしっかりしていました。田舎ですがスーパー、学校、総合病院などはあるので生活に不自由は感じません。
  • 悪いところ 田舎なので電車やバスなどの本数が1時間に二本と少なくて交通の便はあまり良くないと思います。車がないと不便です。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車やバスの本数が1時間に少ないので、逃すと不便です。電車やバスの車両も古いのであまり快適ではないです。
おすすめスポット
青洲の里
自然が豊かで、米粉を使ったパン屋さんが美味しいです。歴史の勉強にもなり歴史好きにお勧めです。
12
日高郡由良町
173 人/km²
2.85
日高郡のレビューを見る

2014/10/15 [No.43203]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南部駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春になれば、周辺にある南部梅林では沢山の梅の花咲き誇ります。また、夏には、近場の砂浜で海水浴も楽しめました。
  • 悪いところ  南部周辺では、ショップんセンターは有りません。町内で買えるのは、小さいスーパや個人商店がある程度です。マクドナルさえ無い場所でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
13
日高郡日高町
166 人/km²
2.85
日高郡のレビューを見る

2014/10/15 [No.43203]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南部駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春になれば、周辺にある南部梅林では沢山の梅の花咲き誇ります。また、夏には、近場の砂浜で海水浴も楽しめました。
  • 悪いところ  南部周辺では、ショップんセンターは有りません。町内で買えるのは、小さいスーパや個人商店がある程度です。マクドナルさえ無い場所でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
14
東牟婁郡串本町
110 人/km²
3.11
東牟婁郡のレビューを見る

2014/10/09 [No.42693]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 勝浦駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  遠洋業魚の街勝浦です。とても品質が良いマグロがリーズナブルな値段で食べることが出来ます。美味しい店屋が多かったです。
  • 悪いところ  この周辺は、海岸線を走る国道42号線しか通れる道が有りません。台風などが来れば、高波で道が通れなく成ることも良く有りました。
環境
  • 3
 湯川温泉や勝浦温泉など、この周辺には温泉が沢山有ります。源泉掛け流しの温泉も多くあり入浴料も安かったです。
環境
  • 3
 湯川温泉や勝浦温泉など、この周辺には温泉が沢山有ります。源泉掛け流しの温泉も多くあり入浴料も安かったです。
15
新宮市
107 人/km²
2.98
海・山・川と自然が多くて、特に子育てをするにはとて…

2014/06/09 [No.27649]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新宮駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 海・山・川と自然が多くて、特に子育てをするにはとても良い環境だと思います。人もとても優しくて温かいです。
  • 悪いところ 元々都会生まれ・都会育ちなので、買い物をしたり友達とおしゃれなカフェを巡ったりするのが好きだったのですが、そういったお店がないことが残念です。実家に里帰りする時の楽しみにとっています。
子育て・教育
  • 5
近くには海も山も川もあり、子供がのびのびと遊べる環境が広がっています。親切な人が多く近所のおばちゃんたちも色々と助けてくれます。
16
伊都郡かつらぎ町
105 人/km²
2.93
伊都郡のレビューを見る

2014/06/06 [No.27009]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 妙寺駅
  • 住んでいた時期 1988年09月-1988年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然で環境がきれいで、近くに自然を感じることができる施設が多い。果物や野菜等の食べ物が豊富で新鮮な上に安価で食べることができる。
  • 悪いところ 害虫が多く、駆除をしても減ることがない。近くにスーパー以外の施設が少ないため、買い物等をする際は1時間以上の時間をかけて遠出する必要がある。
介護
  • 1
福祉サービス等の整備が不十分で、大きな介護施設は近くに数か所しか存在しない。また、障害者向けの作業所等も少ない。
17
有田郡広川町
104 人/km²
2.82
有田郡のレビューを見る

2016/02/22 [No.61564]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 湯浅駅
  • 住んでいた時期 2000年12月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い。 昔ながらのお店も多く、レトロな雰囲気が似合う。 都会では珍しいものも多く、おしゃれだ。
  • 悪いところ チェーン店が少なく、回転率が高い。 交通面では電車も少なく不便である。 また、道も狭いため、慣れない車の運転は怖い。
自然
  • 4
海と山と川が多く、子供達が自然に触れ合うことが多い。 夏は川などで遊んでいるのをよく見かける。 名産品のみかんも美味しい。
自然
  • 4
海と山と川が多く、子供達が自然に触れ合うことが多い。 夏は川などで遊んでいるのをよく見かける。 名産品のみかんも美味しい。
おすすめスポット
伝統地区
よくテレビでも紹介されている
18
西牟婁郡白浜町
101 人/km²
2.93
西牟婁郡のレビューを見る

2014/06/05 [No.26741]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 紀伊富田駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 気候が温暖で海・川・山など自然が豊かである。また、水も美味しい。世界遺産の熊野古道や白浜温泉・龍神温泉・川湯温泉などにも近い。
  • 悪いところ JRの駅は近くにあるが、便数が少なく、交通の便がやや悪い。施設的には、近隣の田辺市に片寄っており、自家用車を持っていないと不便である。
買い物
  • 4
近くにスーパーマーケットがたくさんあり、買い物に便利である。ただし、自動車を持っていないと不便である。
自然
  • 5
太平洋・富田川・山と自然豊かな地域で、田園地帯ながらも美しい自然環境に恵まれている。大変暮らしやすい。
環境
  • 5
白浜温泉・龍神温泉・川湯温泉・椿温泉など多くの温泉があり、世界遺産の熊野古道など観光資源に恵まれている。
買い物
  • 4
近くにスーパーマーケットがたくさんあり、買い物に便利である。ただし、自動車を持っていないと不便である。
自然
  • 5
太平洋・富田川・山と自然豊かな地域で、田園地帯ながらも美しい自然環境に恵まれている。大変暮らしやすい。
環境
  • 5
白浜温泉・龍神温泉・川湯温泉・椿温泉など多くの温泉があり、世界遺産の熊野古道など観光資源に恵まれている。
おすすめスポット
富田浜
目の前に太平洋が広がっている。
19
日高郡みなべ町
98 人/km²
2.85
日高郡のレビューを見る

2014/10/15 [No.43203]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南部駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春になれば、周辺にある南部梅林では沢山の梅の花咲き誇ります。また、夏には、近場の砂浜で海水浴も楽しめました。
  • 悪いところ  南部周辺では、ショップんセンターは有りません。町内で買えるのは、小さいスーパや個人商店がある程度です。マクドナルさえ無い場所でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、紀勢本線がありますが、各駅停車しか停まりません。和歌山までは、各駅で1時間以上掛かりました。
20
伊都郡九度山町
87 人/km²
2.93
伊都郡のレビューを見る

2014/06/06 [No.27009]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 妙寺駅
  • 住んでいた時期 1988年09月-1988年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然で環境がきれいで、近くに自然を感じることができる施設が多い。果物や野菜等の食べ物が豊富で新鮮な上に安価で食べることができる。
  • 悪いところ 害虫が多く、駆除をしても減ることがない。近くにスーパー以外の施設が少ないため、買い物等をする際は1時間以上の時間をかけて遠出する必要がある。
介護
  • 1
福祉サービス等の整備が不十分で、大きな介護施設は近くに数か所しか存在しない。また、障害者向けの作業所等も少ない。
介護
  • 1
福祉サービス等の整備が不十分で、大きな介護施設は近くに数か所しか存在しない。また、障害者向けの作業所等も少ない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ