奈良の人口密度ランキング

  • 全国平均

  • 1,070人/km²
  • 奈良平均

  • 1,082人/km²

奈良の人口密度を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口密度

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大和高田市
3,747 人/km²
2.92
生活必需品を購入するのに不便ではなく、外食店も多く生活には全く不便を感…

2017/02/12 [No.71588]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 生活必需品を購入するのに不便ではなく、外食店も多く生活には全く不便を感じない。また大阪への通勤・通学には30分~と便利である。
  • 悪いところ 古い街なので、田舎にもかかわらず狭い道や一方通行が多い。近隣の市町村と比べて市民税や水道料金が高い(市の財政状況は良くないらしい)。
子育て・教育
  • 3
子育てには最低限のサービスがあり、悪くない環境である。学童保育による放課後支援も充実している。当市においても少子化は進んでおり、そのおかげで公立小中学校の教師数は問題ない。
医療
  • 4
市立の総合病院があり、救急診療にも対応。公立の夜間診療所もあり医療については問題ない。サ高住も増えてきている。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR・私鉄ともに便利であり大阪・和歌山・三重には乗り換えなしで行くことができる。人身事故等で運休した場合も代替の機関で移動できる。
おすすめスポット
大中公園
周辺の高田川堤防には桜並木があり、春には桜まつりが開かれる。露店も多く出店され、県内では有名なサクラスポットとなっている。
街レビュー
北葛城郡上牧町
3,537 人/km²
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/03/11 [No.4242]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京都武蔵野市から初めて田舎に引っ越したので、古い町並みが新鮮でした。 至る所に遺跡が有ったり、歴史が深い土地ならではの経験が出来ました。
  • 悪いところ 駅からバスで30分以上離れてる場所だったのでお店が殆ど無くて、買い物と言えば公設市場か、バスで大和高田駅まで行かなければならなかったです。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
おすすめスポット
古い町並み
住んでた周りには古くからそのまま続く古い町並みが有り、今でも昔のままの建物が多く残っています。
街レビュー
北葛城郡王寺町
3,430 人/km²
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/03/11 [No.4242]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京都武蔵野市から初めて田舎に引っ越したので、古い町並みが新鮮でした。 至る所に遺跡が有ったり、歴史が深い土地ならではの経験が出来ました。
  • 悪いところ 駅からバスで30分以上離れてる場所だったのでお店が殆ど無くて、買い物と言えば公設市場か、バスで大和高田駅まで行かなければならなかったです。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
おすすめスポット
古い町並み
住んでた周りには古くからそのまま続く古い町並みが有り、今でも昔のままの建物が多く残っています。
4
香芝市
3,220 人/km²
3.17
自然が多おく交通のアクセスも鉄道・道路とも非常に便…

2014/05/10 [No.19445]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1957年11月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多おく交通のアクセスも鉄道・道路とも非常に便利な立地にあり治安も比較的よく買い物も便利で暮らしやすい
  • 悪いところ 特に不満な点なないが香芝市内に総合病院がない点な少し不便を感じるのではないかと思うが、それを除けば暮らしやすい街である
自然
  • 4
緑が多く万葉集のもうたわれた二上山が西の方向にあり、自然豊かで春夏秋冬と四季の移ろいを肌で感じることができる
おすすめスポット
どんづる峰
5
橿原市
3,057 人/km²
3.19
 周辺には、遺跡などが多い場所です。発掘も良くやら…

2014/09/18 [No.40993]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和八木駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  周辺には、遺跡などが多い場所です。発掘も良くやられていて、遺跡の見学などもよく有ります。歴史好きには、たまらない街です。
  • 悪いところ  国道24号線が複雑に曲がりくねっている区間が有ります。信号の操作も良くななく、片側1車線なので渋滞が長く成ってました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 大和八木からは、京都、奈良、大阪、名古屋方面行けます。特に、大阪の阿倍野には、急行に乗れば素早く行けます。
6
生駒郡三郷町
2,642 人/km²
3.27
生駒郡のレビューを見る

2015/11/03 [No.58335]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勢野北口駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ターミナル駅(王寺)にも近く、静かな環境であり住みやすい。近所に病院、医院が多くありほぼ全部の診療科が網羅されており大変便利である。
  • 悪いところ 丘陵に位置しており、坂が多いことが難点。近所にコンビニエンスストアがなく、利用する際は車を使わなければならない。食品スーパーはあるが、衣料品や住居関連商品を扱う店が少ない。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
7
生駒市
2,195 人/km²
3.55
近くにスーパー、電気屋、飲食店、コンビニ、病院が徒…

2016/11/07 [No.68490]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 菜畑駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くにスーパー、電気屋、飲食店、コンビニ、病院が徒歩圏内にあるのでとても便利です。また飲食店はチェーン店から個人経営までたくさんあり、開拓が楽しみです。
  • 悪いところ 今の時代だからなのか、賃貸アパートに住んでいるのかはわかりませんが、御近所付き合いはほとんどないに等しいです。
買い物
  • 4
スーパーは23時まであいているので、仕事や外出帰りにも安心して寄ることができます。またスーパーの数も多いので、その日のチラシや外出先に会わせて選択することができます。
車の便利さ
  • 3
おそらく車保持者が多いため、スーパーやコンビニなどの駐車場が広く感じます。しかし、コインパーキングが少ないため、来客の車を停めれないです。
治安
  • 3
私自身は実感はないのですが、タクシーの運転手の方が夜間不審者が出る場合があるとおっしゃってました。確かに夜の人通りは少ないですが、街灯の数は少なくないと思います。
8
北葛城郡広陵町
2,074 人/km²
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/03/11 [No.4242]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京都武蔵野市から初めて田舎に引っ越したので、古い町並みが新鮮でした。 至る所に遺跡が有ったり、歴史が深い土地ならではの経験が出来ました。
  • 悪いところ 駅からバスで30分以上離れてる場所だったのでお店が殆ど無くて、買い物と言えば公設市場か、バスで大和高田駅まで行かなければならなかったです。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
おすすめスポット
古い町並み
住んでた周りには古くからそのまま続く古い町並みが有り、今でも昔のままの建物が多く残っています。
9
北葛城郡河合町
2,068 人/km²
3.01
北葛城郡のレビューを見る

2014/03/11 [No.4242]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大和高田駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-1984年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京都武蔵野市から初めて田舎に引っ越したので、古い町並みが新鮮でした。 至る所に遺跡が有ったり、歴史が深い土地ならではの経験が出来ました。
  • 悪いところ 駅からバスで30分以上離れてる場所だったのでお店が殆ど無くて、買い物と言えば公設市場か、バスで大和高田駅まで行かなければならなかったです。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
環境
  • 5
奈良県ならではの古くから残る遺跡、建物、伝説などが至る所に特別な扱いもされず普通に現存していて身近に感じられる場所でした。
おすすめスポット
古い町並み
住んでた周りには古くからそのまま続く古い町並みが有り、今でも昔のままの建物が多く残っています。
10
大和郡山市
1,951 人/km²
2.87
周りのはのどかな雰囲気が漂っていて、子供の環境にも…

2014/05/11 [No.22995]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 郡山駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周りのはのどかな雰囲気が漂っていて、子供の環境にもいいですし、ちょっと車で移動すれば大きなショッピングモールなどもあり、衣食住便利なところだと思いますね。
  • 悪いところ 24号線沿いは、チェーン店のお店が多く、個人で経営しているお店が少ないと感じましたね。それと、夜道の街灯が少し暗いので、怖いときもありますね。
遊び・イベント
  • 4
近くに、大型ショッピングモールのイオンモール大和郡山があり、一日遊べますね。特に、シネコンにはIMAX3Dもあるところがすごく珍しいところだと思いますね。
11
生駒郡斑鳩町
1,933 人/km²
3.27
生駒郡のレビューを見る

2015/11/03 [No.58335]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勢野北口駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ターミナル駅(王寺)にも近く、静かな環境であり住みやすい。近所に病院、医院が多くありほぼ全部の診療科が網羅されており大変便利である。
  • 悪いところ 丘陵に位置しており、坂が多いことが難点。近所にコンビニエンスストアがなく、利用する際は車を使わなければならない。食品スーパーはあるが、衣料品や住居関連商品を扱う店が少ない。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
12
生駒郡安堵町
1,676 人/km²
3.27
生駒郡のレビューを見る

2015/11/03 [No.58335]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勢野北口駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ターミナル駅(王寺)にも近く、静かな環境であり住みやすい。近所に病院、医院が多くありほぼ全部の診療科が網羅されており大変便利である。
  • 悪いところ 丘陵に位置しており、坂が多いことが難点。近所にコンビニエンスストアがなく、利用する際は車を使わなければならない。食品スーパーはあるが、衣料品や住居関連商品を扱う店が少ない。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
13
磯城郡三宅町
1,586 人/km²
3.15
磯城郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21308]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 結崎駅
  • 住んでいた時期 1991年01月-1994年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅前で近くにスーパーや銀行があり便利だった 環境もよく住宅街で静かだった マンションに同じ年の子供がいて一緒に遊び助け合えてよかった
  • 悪いところ 駅が各停しか止まらず電車の本数が少ない 夜になると早い時間にお店が閉まるため暗くてあまり外にでたくなかった
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
14
磯城郡田原本町
1,478 人/km²
3.15
磯城郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21308]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 結崎駅
  • 住んでいた時期 1991年01月-1994年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅前で近くにスーパーや銀行があり便利だった 環境もよく住宅街で静かだった マンションに同じ年の子供がいて一緒に遊び助け合えてよかった
  • 悪いところ 駅が各停しか止まらず電車の本数が少ない 夜になると早い時間にお店が閉まるため暗くてあまり外にでたくなかった
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
15
磯城郡川西町
1,377 人/km²
3.15
磯城郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21308]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 結崎駅
  • 住んでいた時期 1991年01月-1994年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅前で近くにスーパーや銀行があり便利だった 環境もよく住宅街で静かだった マンションに同じ年の子供がいて一緒に遊び助け合えてよかった
  • 悪いところ 駅が各停しか止まらず電車の本数が少ない 夜になると早い時間にお店が閉まるため暗くてあまり外にでたくなかった
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
医療
  • 4
病院も皮膚科があれば困らないと思う 内科は何軒かあり耳鼻科や整形外科葉たくさんあるから助かると思う 大きな病院もあるがそこにも皮膚科があればいいと思う
買い物
  • 3
車で移動しないと買い物は不便だと思う スーパーは何軒かあり普段の生活には困らないがイオンなどの大型スーパーがないので橿原か桜井までいかなくてはいけないから不便
自然
  • 3
田舎で自然がまだまだ残っていて子供を育てるのに適していると思う 住宅街が多くて都会のようにごみごみしていない
16
奈良市
1,281 人/km²
3.81
幹線道路沿いではあるものの、一歩、住宅地に入ると静…

2014/02/14 [No.1159]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 近鉄奈良駅
  • 住んでいた時期 2012年08月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 幹線道路沿いではあるものの、一歩、住宅地に入ると静かな環境であること。近所同士のつながりもよく、治安も良い。
  • 悪いところ 築30年以上の古い一戸建てなので隙間風が入ることがあり、冬場は特に寒い。掃除をするのが大変で手間が掛かる。
子育て・教育
  • 5
奈良県は昔から教育熱心な県なので教育環境はとても良い。ピアノの普及率も高く、ピアノの学習では特に良い環境であると思う。
災害
  • 5
古代から都の置かれていたところだけあって、自然災害がほとんどない。大きな河川も少ないので、洪水に見舞われる心配もない。
自然
  • 5
奈良公園や平城宮跡といった大きな公園があり、神社仏閣なども多く、落ち着いた環境。自然と触れ合うのにも最適の環境で特に子どもを自然と親しませるには申し分がない。
おすすめスポット
奈良公園
野生の鹿がいっぱいいる。
17
葛城市
1,092 人/km²
3.09
駅が栄えているのが一番皆さんにオススメしたいところ…

2016/10/11 [No.67848]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 王寺駅
  • 住んでいた時期 1997年07月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が栄えているのが一番皆さんにオススメしたいところです。 最寄駅のところに、近鉄もJRもあり、3つの駅が集まってます。 大阪と隣の町でもあり、天王寺ですら20分あれば着きます。 しかし、大阪とは違い、とても静かで落ち着いた暮らしができます。 駅の周辺はマンションなども多くたっているので、大阪に出勤する方の一人暮らしなどにもオススメです。
  • 悪いところ 中高生などが遊ぶところが少なすぎるところです。 スーパーなどはたくさんあり、お母さん世代の方にはオススメかもしれませんが、若い方向けの洋服など売ってるところもありませんし、何か買ったり遊んだりするときは、いつも電車で出かけないといけません。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶところが何もありません。 カラオケがあるところは、最寄駅から自転車で30分など、とてもじゃないけど、免許がない人が気軽に行こうとは思えないところにあります。 イベントも大阪や京都などと違って、華があるイベントが何もありません。 せんとくんなどに費やすお金があるのなら、施設をもっと増やすべきだと思います。
おすすめスポット
リーベル王寺
リーベル王寺は、駅から徒歩30秒にある建物です。 駅から屋根が続いているので、雨にも濡れずに入ることができます。 本屋や、無印、24時間動いているスーパーもあるので、とても便利だと思います。 私は地下にあるマクドナルドによくお世話になっています。 イートインスペースも多く、最上階に行くとベンチなども多くあるので、休憩するなどにもオススメです!
18
生駒郡平群町
754 人/km²
3.27
生駒郡のレビューを見る

2015/11/03 [No.58335]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勢野北口駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ターミナル駅(王寺)にも近く、静かな環境であり住みやすい。近所に病院、医院が多くありほぼ全部の診療科が網羅されており大変便利である。
  • 悪いところ 丘陵に位置しており、坂が多いことが難点。近所にコンビニエンスストアがなく、利用する際は車を使わなければならない。食品スーパーはあるが、衣料品や住居関連商品を扱う店が少ない。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
環境
  • 5
まわりに緑が多く、車で10分くらいのところにレジャースポット(信貴山のどか村等)もあります。天然温泉も車で15分くらいのところに3箇所あり、癒されます。
19
天理市
739 人/km²
2.98
環境がよいのでくらしやすい。空気がきれい、国道も近…

2014/07/30 [No.33685]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長柄駅
  • 住んでいた時期 2001年02月-2002年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 環境がよいのでくらしやすい。空気がきれい、国道も近いので車での移動にもべんりである                                             。
  • 悪いところ 田舎なので電気製品などの価格が少し割高なような気がする                                                                      。
子育て・教育
  • 4
近くに学校あり幼稚園、小学校、中学校にはこまらない                                     。
買い物
  • 4
大きなスーパーあり、買い物にはこまらない  大抵のものは買える                     。
自然
  • 4
田舎であるが自然がきれいですごしやすい                                           。
おすすめスポット
史跡
歴史がある
20
桜井市
555 人/km²
2.76
自然豊かな環境と、由緒ある神社、仏閣が近所にあり、…

2015/02/12 [No.50879]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 桜井駅
  • 住んでいた時期 1998年12月-2000年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然豊かな環境と、由緒ある神社、仏閣が近所にあり、身近に歴史などに興味が持てる。休日などは神社仏閣の散策、史跡見学など、お金をかけずに遊べる。
  • 悪いところ 一部繁華街の地域以外飲食店が極端に少ない。帰宅時間が遅くなるとコンビに以外食事するところがない。都会へ出る電車がひとつしかないため、通勤電車が尋常じゃないぐらい混んでいる。
医療
  • 1
病院(診療所)の数が少ないので、診療所はいつも満員で1時間待ちは当たり前です。総合病院も1ヶ所しかなく、診療科も少ないようです。
買い物
  • 3
大型ショッピングセンターや大手スーパーなど数件あり買い物には困りません。価格も比較的安く、生活するのにはいい環境です。
車の便利さ
  • 3
最近幹線道路が完成し、大阪までの通勤も早くなりました。都会ほど渋滞もないので朝の憂鬱感はあまりありません。
おすすめスポット
石舞台古墳
大きな公園になっており、子供がのびのび遊べる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ