大阪の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 大阪平均

  • 44.31km²

大阪の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
河内長野市
109.63 km²
3.00
ここ数年で駅の改装とともに発展してきていて、施設等も充実している。田舎…

2015/01/11 [No.48805]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三日市町駅
  • 住んでいた時期 1992年10月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ここ数年で駅の改装とともに発展してきていて、施設等も充実している。田舎すぎず、都会すぎず、バランスがほどよい。
  • 悪いところ 家へ帰るために必ずどこかしらの階段を登らなければいけないのと、傾斜の差が大きいので、移動手段を主に徒歩にしていると疲れやすい。
買い物
  • 4
最寄り駅周辺の発展に伴い、小規模ではあるが、普通に買い物する分には十分な施設やコンビニが建てられた。
街レビュー
高槻市
105.29 km²
3.81
百貨店やスーパーなど日常的に使う店の数に富んでおり、殆ど日常生活に困る…

2015/07/19 [No.54967]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高槻市駅
  • 住んでいた時期 1988年01月-2008年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 百貨店やスーパーなど日常的に使う店の数に富んでおり、殆ど日常生活に困ることがないうえに、駅が近く、梅田や京都までも15分程度で出掛けれるので、住み心地の良い住まいでした。
  • 悪いところ 駅が近いので、少し電車の通る音が気になる。ということ、あとは最近街路樹に鳥がたくさん住み着いており季節に寄っては糞害に悩まされることもあります。
グルメ
  • 5
とにかく美味しい店が多く、中でも高槻でオススメなのが、ラーメン屋、きんせい、あす流です。特にあす流の海老の出汁をスープに使ったラーメンが、とても美味しいですので、是非ご賞味あれ。
おすすめスポット
高槻市役所最上階にある展望レストラン
高槻市駅から歩いてすぐのところにある市役所、その最上階にある展望レストランでは、中華、創作和食、2つの味が楽しめます。 季節折々の料理が美味しく、夜景も素晴らしい。一度で二度美味しいスポットです。
街レビュー
豊能郡能勢町
98.75 km²
2.93
豊能郡のレビューを見る

2015/05/15 [No.52769]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 ときわ台駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・環境は、自然豊かで空気がおいしく、とても大阪とは思えないところです。 ・そのほかに、各自治体に1つ以上の公園があり、子供たちにとっても遊びやすい環境だと思います。
  • 悪いところ 環境豊かになり、ペットとの散歩をする人が増える一方、犬のふんを無断で捨てていく人が増えました。また、箕面森町との道が開通したことにより、交通量や騒音が増えました。
電車・バスの便利さ
  • 4
能勢電鉄に乗れば、川西能勢口を経由して梅田へ50分くらい。箕面森町から阪急バスに乗れば、千里中央に25分、新大阪へは40分ほどで着くことができます。
4
和泉市
84.98 km²
3.25
近くにスーパーやコンビニが多くて街まで電車一本のと…

2014/11/30 [No.46720]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 光明池駅
  • 住んでいた時期 2000年10月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにスーパーやコンビニが多くて街まで電車一本のところが満足している、 最寄り駅まで近いし普通にいいところだと思います
  • 悪いところ 電車賃が高い。この辺は電車賃が高すぎる。それが問題かなと。それ以外の悪い点はあまり見つからないかなと思いますね。
買い物
  • 5
最近和泉にららぽーとができたことがなかなかいいかなと。 少しでも活気ずいたようなきがしますね。遊ぶスポットに最適です
5
茨木市
76.49 km²
3.62
阪急線、JR線の2つの駅があり、どこへ行くのにも便…

2015/12/07 [No.59164]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 茨木市駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 阪急線、JR線の2つの駅があり、どこへ行くのにも便利です。 夏にはフェスティバル、冬にはイルミネーションイベントなど、イベントがたくさんあり、 市民みんなで楽しめるところが素敵です。
  • 悪いところ 大きい通りは街灯がたくさんあるのですが、場所によっては本当に街灯が少なく、 夜は危ないんじゃないかな、と思う時があります。
買い物
  • 4
JR線の近くに大きなイオンがあり、日用品、家具、食品などなんでも揃います。 飲食店もたくさんあるし、映画館やゲームセンターなど子供があそべる所もあるので、週末は家族連れで賑わっています。
6
岸和田市
72.72 km²
3.31
大阪市が近くなり、和歌山市より通勤に便利である。家…

2014/05/10 [No.19795]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和泉中央駅
  • 住んでいた時期 1973年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大阪市が近くなり、和歌山市より通勤に便利である。家と家が離れており、プライバシーが保てる。空気がきれい。
  • 悪いところ バス交通が不便。公共施設が遠い。町内に坂が多い。住民票発行手数料などが高め。開発が進み、身近な自然が破壊されつつある。
自然
  • 2
市の外れなので、駅まで遠く、不便。図書館などが小規模。小都市の一般的な不便があるが、豊かなはずの自然がどんどん破壊されて行っている。
7
枚方市
65.12 km²
3.56
自然、公園が多く、子育てにはむいている。少し足を伸…

2017/02/15 [No.71674]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 牧野駅
  • 住んでいた時期 1989年02月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然、公園が多く、子育てにはむいている。少し足を伸ばせばハイキングできるような山もある。 大阪市内や京都へも京阪電車一本で行くことができる。
  • 悪いところ 市内での移動はバスか車が基本だが、交通量が多いため渋滞が酷い。 道が狭く、ごちゃごちゃしている所が多い。
子育て・教育
  • 2
学校教育では、地域のばらつきが大きい。楠葉辺りはかなり教育環境が良いが、その他の地域は良くない所もある。
おすすめスポット
楠葉モール
大型ショッピングモールのため、便利。
8
東大阪市
61.78 km²
3.54
イオンやマックスバリュー、サンディ、フレスポ長田、…

2015/11/08 [No.58461]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鴻池新田駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ イオンやマックスバリュー、サンディ、フレスポ長田、イオン東大阪、ジョーシン大東など周りにお店がいっぱいあって便利。
  • 悪いところ 鴻池新田からちょっと遠い。あんまりあんまり飲食店がないのでちょっと不便だなと思います。もっと栄えてほしいです。
医療
  • 3
JR学研都市線や近鉄けいはんな線、地下鉄中央線 阪神高速東大阪線、近畿自動車道などの交通網がとても発達している。
9
泉佐野市
56.51 km²
3.23
街全体的に商業施設が多く、りんくうタウン駅よりすぐ…

2023/07/06 [No.75165]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街全体的に商業施設が多く、りんくうタウン駅よりすぐの位置にあるアウトレットモールは揃わない物が無いくらいに様々なショップがあります。またイオンモールも近い為、お買い物やお食事に映画という娯楽も有り休日などは楽しめる街でした。
  • 悪いところ 少し街中に入ると道が混み入っていて、車などの走行が若干不便だと感じました。また夜になると救急病院がりんくうタウン駅の近くにあるのでサイレンの音などに敏感な方は気を付けた方が良いかと感じました。
遊び・イベント
  • 5
休日はやはりアウトレットモールが一番の楽しみになると思います。様々なブランド店が有り欲しい物は大体手に入ると思います。買い物だけではなく食事の出来る店舗も多く、アウトレットから少し離れた位置にはりんくうプレジャータウン、シークルも有り楽しく食事が出来ると思います。
おすすめスポット
大観覧車 りんくうの星
りんくうプレジャータウン、シークル内に有るのですが、夜21時まで照明が点灯していて近くを通るだけで綺麗な大観覧車を見る事が出来ます。近くに有る商業施設などに立ち寄った際に思わず見上げてしまいます。
10
泉南郡岬町
49.18 km²
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/09/18 [No.40949]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 樽井駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  海沿いに樽井緑地が有ります。夏になれば、樽井サザンビーチで海水浴が気軽に出来ます。バーベキューも出来るので盛り上がります。
  • 悪いところ  樽井駅には、南海電車の各駅停車しか停まりません。その為に電車での移動には、比較的時間が掛かる場所に成りました。
買い物
  • 3
 駅前には、買い物が出来る場所が無く、隣の駅行く事になります。オークワーとイズミヤが有りました。駐車場は有ります。
11
泉南市
48.98 km²
3.01
樽井サザンビーチが手近にあります。浜辺でバーベキュ…

2014/07/04 [No.30373]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 樽井駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 樽井サザンビーチが手近にあります。浜辺でバーベキューも手軽できて海水浴も楽しえます。釣りも気軽にできました。
  • 悪いところ 南海樽井駅には、電車が各駅しか停まりません。一回急行に乗り換える必要があるので、難波まで以外に時間が掛ります。
買い物
  • 4
主にな買い物が、出来る場所が、国道26号線に集中していました。少し離れた場所に大きな、サテイが有ります。
12
箕面市
47.90 km²
3.47
まず第一に住みやすい。住環境もよく、自然・文化・ア…

2014/07/30 [No.33643]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 箕面駅
  • 住んでいた時期 2008年02月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ まず第一に住みやすい。住環境もよく、自然・文化・アクセスに優れている。また 街が綺麗であるとともに、静寂もある。健康志向の人が多く、文化・教育面でもすごしやすい。
  • 悪いところ 飲食店が少ないとともに 夜遅くまで営業している飲食店も少ない。また 高級住宅地からか物の値段も少し高い。
子育て・教育
  • 4
市長が教育に力をいれていて、学校の学力も高い。また小学校の給食では 地元名産の柚子のマーマレードも出されていて、子育てには最適。
電車・バスの便利さ
  • 4
今現在 阪急箕面線と近くに阪急千里線、北大阪急行の千里中央が最寄りであるが、北大阪急行の延伸が決まっており より利便性がよくなる。またコミュニティとしてゆずるバスが運行されていて 街の利便性を高めている。
環境
  • 5
自然が豊かで健康志向の市民が多い。また公園や街路樹の整備も行き届いていて 街がすごく綺麗。阪急箕面から瀧道がはじまり 国定公園にも指定されている。
おすすめスポット
箕面大瀧
地元市民の憩いの場所になっているだけではなく、瀧道も非常に整備されていて パトロール隊の巡回もある。四季それぞれに美しく いろんな動植物を観ることができる。
13
貝塚市
43.93 km²
3.10
国道が近いから、車の移動が楽なのと、スーパーが、い…

2015/01/23 [No.49781]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 二色浜駅
  • 住んでいた時期 2012年05月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 国道が近いから、車の移動が楽なのと、スーパーが、いろいろあり、買い物も楽。顔馴染みになったら、いろいろ話しかけてくれる
  • 悪いところ 子育て支援をしているところが、少し遠い。車があれば、いろいろいけるが、なければ、毎日いける 距離ではないのが不便
車の便利さ
  • 4
国道が近いから、車の移動はラク。スーパーもいろいろあるからいいが、歩いては、少し遠い。道も広くて、運転しやすい
14
八尾市
41.72 km²
3.35
駅が近く、山も近く自然がある。子どもの遊び場など関…

2016/12/18 [No.69558]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恩智駅
  • 住んでいた時期 1974年01月-1998年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近く、山も近く自然がある。子どもの遊び場など関してもたくさんある。新興住宅地よりも田舎なので治安も良い。
  • 悪いところ 八尾というだけで治安が悪いイメージを持たれるが、新興住宅地よりも治安は良いし、特に恩智周辺は八尾市内でも田舎にあたるので、店などは少ない。
子育て・教育
  • 3
八尾といっても本当に新興住宅地よりも治安が良く、適度に田舎で山があり自然にも触れやすく子育てに関しては良い。
おすすめスポット
恩智城跡
恩智祭りなどがあったり、公園としても利用できる
15
堺市南区
40.39 km²
3.16
近くに大学生があるので、比較的若者が多く、賑やかで…

2016/11/16 [No.68736]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 白鷺駅
  • 住んでいた時期 1990年01月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに大学生があるので、比較的若者が多く、賑やかであった。 白鷺公園という大きな公園があり、幼い子供の遊び場としては最適の場所だと思う。
  • 悪いところ 白鷺駅に各駅停車しか止まらないため、交通の不便さはあった。 また大型のショッピングモールも近くにないため、わざわざ自転車か車で出かける必要があった。
ペット
  • 4
白鷺公園のおかげで、高くにはペットを飼っているところが多かった。ペットを通じて交流を深めたりできる素晴らしい町です。
おすすめスポット
白鷺公園
遊具、グラウンド、池など、今では珍しいくらい公園らしい公園であった。 池には魚も多く、またカモやアヒルもいるため、散歩していても飽きることがない。 ペットと一緒に散歩するもよし、グラウンドで球技するもよし、恋人とデートに来るのもよしの誰もが楽しめる公園です。
16
富田林市
39.72 km²
3.17
自然が多い。新興住宅地なので同世代または若い世代が…

2014/08/01 [No.34258]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 金剛駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2011年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が多い。新興住宅地なので同世代または若い世代が多い。ペットにも優しい環境。ペットを通して知り合いになれた。
  • 悪いところ 住宅街なのでコンビニやスーパーなど店が遠い。若い世代も多いので子供のしつけがなってない。夜間でもうるさい。
自然
  • 4
大きい公園があり緑に恵まれている。四季折々の植物も楽しむことができる。遊具がそろっていて子供たちの遠足や遊び場としても人気がある。
おすすめスポット
錦織公園
府営公園なのでとても広い
17
南河内郡千早赤阪村
37.30 km²
2.94
南河内郡のレビューを見る

2014/05/12 [No.23219]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 喜志駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 比較的自然が多かったことと大学が近かったかともあり公共施設やお店などが普通に生活するにあたり、きちんと充実していたこと
  • 悪いところ 住んでいた場所は住宅街だったが、地形が大きな坂道上になっており、登りの時が非常にきつかったこと。最寄駅は書き込んだが、バスを利用しないと遠い。
子育て・教育
  • 4
自然が豊かな上、広場や公園、集会場もきちんと整備され、活用されている。人が会してコミュニケーションが取れる機会も多いので人間性豊かな子育てが出来そう
電車・バスの便利さ
  • 3
バスがまず生命線になる。便数はあるが、1社しか路線が無いため、ストライキなどが発生した場合は一気に不便になる。自家用車があるのが望ましい。
おすすめスポット
近つ飛鳥博物館
飛鳥時代の遺跡群がある地域でそこで出土した品物や歴史の背景、発掘した時の状況などを掲示・展示している。古代歴史ファンの人なら住んでいて楽しい地域だと思う
18
豊中市
36.39 km²
3.82
交通の便がよくすぐに繁華街に行けたのでよかった。仕…

2014/02/26 [No.2537]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 豊中駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がよくすぐに繁華街に行けたのでよかった。仕事が忙しくても電車に乗ればすぐ家なので便利だったのでよかった。
  • 悪いところ 緑が少ないしごみごみしているのが少し残念だった。もっと緑があれば落ち着くのになと思ってしまった。都会なので仕方がないといえば仕方がない。
電車・バスの便利さ
  • 5
すぐに繁華街にでることができるのでかなり便利だと思う。電車もすぐにくるのでかなり便利だと思う。通勤もしやすいと思う。
19
阪南市
36.17 km²
2.91
子供が小さいので隣り近所に気を使わなくても良い点と…

2014/11/14 [No.44927]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 尾崎駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 子供が小さいので隣り近所に気を使わなくても良い点と自然が多くあるので子供に対しても環境が良いと思うところ。
  • 悪いところ 買い物するところがあまり無いので買い物するところが決まったところになるので不便を感じることががあります。車が必要です。
自然
  • 4
田舎なので子供にも自然を感じさせられるところが多いので良い。和歌山県にも近いので自然と触れ合う機会があり子供とってもいいと思うこと。
20
吹田市
36.09 km²
3.97
これから子供が欲しいことを考えると、保育園・幼稚園…

2015/11/17 [No.58729]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ これから子供が欲しいことを考えると、保育園・幼稚園・小学校・中学校・病院など生活に便利。 日常的な買い物も自転車で十分行動できる範囲で賄える。
  • 悪いところ 遠出をするとき、電車に乗ろうと思うとバスか自転車の利用がないと駅までが遠い。 自電車で駅まで行っても、駐輪場が満車で置けないことが多すぎる。
買い物
  • 5
エキスポランド跡地にエキスポシティーが出来たことで、さらに便利になった。 遠くまで行かなくても、日常的な買い物からデートや特別なことまで、全部近所で賄える。
おすすめスポット
万博公園
エキスポシティーが出来た。 家族・恋人、もちろん一人でも楽しめる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ