※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
横浜駅の街データ
横浜駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
横浜駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2010年10月-2017年04月
-
繁華街が近いので、飲食店には困りません。また大きなターミナル駅である横浜駅から徒歩圏でありながら単身…
-
飲食店は多いですが、個性的な店は横浜駅から少し歩かないとない、またラーメンが家系ばかりで少し飽きるな…
2017/04/20 [No.73021]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2010年10月-2017年04月
繁華街が近いので、飲食店には困りません。また大きなターミナル駅である横浜駅から徒歩圏でありながら単身者用マンションの家賃は意外に安く、どこに行くにも動きやすい。飛行機(羽田へリムジンバス1本)や新幹線(新横浜もしくは品川へ1本)も利用しやすい。
飲食店は多いですが、個性的な店は横浜駅から少し歩かないとない、またラーメンが家系ばかりで少し飽きるなど、店のパターンに少し偏りが見られるかもしれない。
飛行機(羽田へリムジンバス1本)や新幹線(新横浜もしくは品川へ1本)が利用しやすい。また新宿や八重洲ほど多くないが、高速バスも駅から出ており利用しやすい。
- おすすめスポット
みなとみらい
- みなとみらいの海沿いにある公園は人もさほど多くなく、散歩にぴったりです。
2017/04/20 [No.73021]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2010年10月-2017年04月
-
繁華街が近いので、飲食店には困りません。また大きなターミナル駅である横浜駅から徒歩圏でありながら単身者用マンションの家賃は意外に安く、どこに行くにも動きやすい。飛行機(羽田へリムジンバス1本)や新幹線(新横浜もしくは品川へ1本)も利用しやすい。
-
飲食店は多いですが、個性的な店は横浜駅から少し歩かないとない、またラーメンが家系ばかりで少し飽きるなど、店のパターンに少し偏りが見られるかもしれない。
飛行機(羽田へリムジンバス1本)や新幹線(新横浜もしくは品川へ1本)が利用しやすい。また新宿や八重洲ほど多くないが、高速バスも駅から出ており利用しやすい。
- おすすめスポット
みなとみらい
- みなとみらいの海沿いにある公園は人もさほど多くなく、散歩にぴったりです。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2006年07月-2017年01月
-
デパートやショッピングセンターは豊富なので、ショッピングしやすい。都内にあるチェーン店はほとんどある…
-
東京へのアクセスが非常に悪い。結局横浜だけではどうにもならないので、東京への利便性は必須。東京と行き…
2017/03/15 [No.72411]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2006年07月-2017年01月
デパートやショッピングセンターは豊富なので、ショッピングしやすい。都内にあるチェーン店はほとんどあるので、使い勝手がいい。ふらっと立ち寄ったらいい店だったということもよくある。
東京へのアクセスが非常に悪い。結局横浜だけではどうにもならないので、東京への利便性は必須。東京と行き来したいなら川崎に住んだ方がいい。定期代もバカにならない。
おきまりの名物スポット(中華街、みなとみらいなど)は近くにあるが、すぐ飽きる。横浜からは電車がなければ行けないし、物価が高い。最近では中華街の高級店も胡座をかいて全然美味しくないので、都内の中華料理店に行った方がおいしい中華を食べれると思う。
2017/03/15 [No.72411]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2006年07月-2017年01月
-
デパートやショッピングセンターは豊富なので、ショッピングしやすい。都内にあるチェーン店はほとんどあるので、使い勝手がいい。ふらっと立ち寄ったらいい店だったということもよくある。
-
東京へのアクセスが非常に悪い。結局横浜だけではどうにもならないので、東京への利便性は必須。東京と行き来したいなら川崎に住んだ方がいい。定期代もバカにならない。
おきまりの名物スポット(中華街、みなとみらいなど)は近くにあるが、すぐ飽きる。横浜からは電車がなければ行けないし、物価が高い。最近では中華街の高級店も胡座をかいて全然美味しくないので、都内の中華料理店に行った方がおいしい中華を食べれると思う。
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1998年04月-2017年03月
-
横浜駅に近いので便利。大きな公園まで歩いて10分くらいなので犬の散歩がしやすい。車で出るのも首都高、…
-
歩いて行ける範囲にコンビニ、スーパーマーケットがないので不便。高校の近くなので夕方は集団で道を歩かれ…
2017/03/07 [No.72175]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期1998年04月-2017年03月
横浜駅に近いので便利。大きな公園まで歩いて10分くらいなので犬の散歩がしやすい。車で出るのも首都高、第三京浜、横浜新道に5分以内で出れる。
歩いて行ける範囲にコンビニ、スーパーマーケットがないので不便。高校の近くなので夕方は集団で道を歩かれるので自転車で通行するのが大変。
横浜駅まで自転車で5分。便利です。歩いても15分以内なので便利です。また東急東横線反町駅も近いので便利な地域です。
- おすすめスポット
みなとみらい地区
- 新しいお店が頻繁にオープンしていて、街並みも綺麗。夜景がきれい。
2017/03/07 [No.72175]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期1998年04月-2017年03月
-
横浜駅に近いので便利。大きな公園まで歩いて10分くらいなので犬の散歩がしやすい。車で出るのも首都高、第三京浜、横浜新道に5分以内で出れる。
-
歩いて行ける範囲にコンビニ、スーパーマーケットがないので不便。高校の近くなので夕方は集団で道を歩かれるので自転車で通行するのが大変。
横浜駅まで自転車で5分。便利です。歩いても15分以内なので便利です。また東急東横線反町駅も近いので便利な地域です。
- おすすめスポット
みなとみらい地区
- 新しいお店が頻繁にオープンしていて、街並みも綺麗。夜景がきれい。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年06月-2016年03月
-
横浜駅周辺で生活や娯楽で不自由する事がない。
そのうえ横浜から電車でどこにでも簡単に行ける。
駅…
-
桜木町、関内といった昔からあった街と違い、あとから発展させてきた地域なので、正直あまり個性のある街と…
2017/03/04 [No.72112]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2007年06月-2016年03月
横浜駅周辺で生活や娯楽で不自由する事がない。
そのうえ横浜から電車でどこにでも簡単に行ける。
駅周辺は賑やかだけど、少し離れるだけで落ち着いた雰囲気になるので、
日常生活で喧騒に囲まれているという事もない。
桜木町、関内といった昔からあった街と違い、あとから発展させてきた地域なので、正直あまり個性のある街とは言えない。他の街にあるもので、この街にないものはないが、逆に「この街にしかないもの」というものが少ない印象がある。
飲食店は種類も数も豊富で何でも見つかるとは思う反面、これっていうお店が少ないかもしれないかも。
ラーメンの「元祖ニュータンタンメン本舗」はニンニクが効いたクセになる味。
都内に向かう道は多摩川を越える辺りで渋滞が頻発する。また駐車場が少ないうえに駐車場料金がかなり高い。車を持とうと思ったら高くつく街だと思う。
電車網・バス網の充実度は申し分ない。特に電車に関しては、横浜駅を起点に放射状に路線が伸びているので、どこにいくにも簡単。ただし月極駐輪場がほぼ埋まっているので、家から駅まで自転車で行きたいと考えている人は注意。
- おすすめスポット
三ツ沢公園
- 横浜FCのホームグラウンドである三ツ沢競技場もある、大きな公園。テニスや乗馬も出来る。桜の木が植わっているので、お花見にも最適。施設も規模も充実しているわりには、平日休日問わず、そんなに人は多くないので、のんびりとしていてリフレッシュするには最高の場所だと思います。
2017/03/04 [No.72112]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2007年06月-2016年03月
-
横浜駅周辺で生活や娯楽で不自由する事がない。
そのうえ横浜から電車でどこにでも簡単に行ける。
駅周辺は賑やかだけど、少し離れるだけで落ち着いた雰囲気になるので、
日常生活で喧騒に囲まれているという事もない。
-
桜木町、関内といった昔からあった街と違い、あとから発展させてきた地域なので、正直あまり個性のある街とは言えない。他の街にあるもので、この街にないものはないが、逆に「この街にしかないもの」というものが少ない印象がある。
飲食店は種類も数も豊富で何でも見つかるとは思う反面、これっていうお店が少ないかもしれないかも。
ラーメンの「元祖ニュータンタンメン本舗」はニンニクが効いたクセになる味。
都内に向かう道は多摩川を越える辺りで渋滞が頻発する。また駐車場が少ないうえに駐車場料金がかなり高い。車を持とうと思ったら高くつく街だと思う。
電車網・バス網の充実度は申し分ない。特に電車に関しては、横浜駅を起点に放射状に路線が伸びているので、どこにいくにも簡単。ただし月極駐輪場がほぼ埋まっているので、家から駅まで自転車で行きたいと考えている人は注意。
- おすすめスポット
三ツ沢公園
- 横浜FCのホームグラウンドである三ツ沢競技場もある、大きな公園。テニスや乗馬も出来る。桜の木が植わっているので、お花見にも最適。施設も規模も充実しているわりには、平日休日問わず、そんなに人は多くないので、のんびりとしていてリフレッシュするには最高の場所だと思います。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2010年04月-2010年05月
-
生活に不自由なく、遊ぶところも買い物するところもあり便利です。
オシャレなカフェやお店だらけでお買…
-
とにかく人が多いし道路が複雑で慣れるまでは大変です。
また、駅周辺は店も多く人も多いので大丈夫です…
2017/02/10 [No.71512]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2010年04月-2010年05月
生活に不自由なく、遊ぶところも買い物するところもあり便利です。
オシャレなカフェやお店だらけでお買い物好きには危険すぎるくらい素敵な街です
とにかく人が多いし道路が複雑で慣れるまでは大変です。
また、駅周辺は店も多く人も多いので大丈夫ですが、駅から離れると案外細くて暗い道ばかりで、夜遅くになると怖いなと感じることもありました。
また、私が住んでいたところは坂道が多くてしんどかったです。
路線がたくさん利用できるので、電車もバスも便利です。でも、田舎者にとっては改札か がわかりにくいし、人が多くて、電車が多くて、慌てること間違いなしです。慣れれば快適だと思いますが。
- おすすめスポット
ランドマークタワー
- 職場がランドマークの中にあったため、なにをするにもランドマークで済ませていました。少々値は張りますが、いい食事やいい買い物が一気にできるという面では大変良いと思います
。駅直結で雨に濡れることもありません。
2017/02/10 [No.71512]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2010年04月-2010年05月
-
生活に不自由なく、遊ぶところも買い物するところもあり便利です。
オシャレなカフェやお店だらけでお買い物好きには危険すぎるくらい素敵な街です
-
とにかく人が多いし道路が複雑で慣れるまでは大変です。
また、駅周辺は店も多く人も多いので大丈夫ですが、駅から離れると案外細くて暗い道ばかりで、夜遅くになると怖いなと感じることもありました。
また、私が住んでいたところは坂道が多くてしんどかったです。
路線がたくさん利用できるので、電車もバスも便利です。でも、田舎者にとっては改札か がわかりにくいし、人が多くて、電車が多くて、慌てること間違いなしです。慣れれば快適だと思いますが。
- おすすめスポット
ランドマークタワー
- 職場がランドマークの中にあったため、なにをするにもランドマークで済ませていました。少々値は張りますが、いい食事やいい買い物が一気にできるという面では大変良いと思います
。駅直結で雨に濡れることもありません。
人気グルメ
横浜駅には1,448件のお店があります。
評点3.5以上が56件あります。
神奈川県の平均評点を上回るお店は605件あります。
横浜駅で神奈川県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位ラーメン
- 29件中、26件
- 90%
- ~¥999
- 2位アジア・エスニック
- 33件中、21件
- 64%
- ¥1,000~¥1,999
- 3位カレー
- 11件中、7件
- 64%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位中華料理
- 62件中、39件
- 63%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位洋食・西洋料理
- 118件中、71件
- 60%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
横浜駅には61件の観光スポットがあります。
評点3.5以上が1件あります。
神奈川県の平均評点を上回る観光スポットは45件あります。
横浜駅で神奈川県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
横浜駅について
横浜駅は神奈川県横浜市にある東急東横線・みなとみらい線、JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・根岸線・湘南新宿ライン、京浜急行本線、相模鉄道本線、横浜市交通局横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れる、ビッグターミナル駅です。特急「成田エクスプレス」「踊り子」「スーパービュー踊り子」「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の停車駅でもあり、通勤・通学はもちろん、出張、旅行にも高いアクセス利便性を発揮しています。
横浜駅周辺は、百貨店やショッピングモールをはじめとする大型商業施設やオフィスビルが林立し、横浜最大の繁華街を形成しています。行政・公共施設も集積しており、駅とその周辺は一日中人の流れが絶えません。また、駅西口・東口とも地下街が広がり、周辺のビルと直結するなど、その利便性の高さから多くの買い物客で賑わっています。
新しい街として進化を続ける「ヨコハマポートサイド地区」も、「横浜」駅が最寄り。多彩な商業施設が集まる「ヨコハマポートサイド地区」は、駅からペデストリアンデッキでつながり、ショッピングタウンとしても人気を呼んでいます。「みなとみらい21地区」も横浜駅から徒歩圏内で、休日はお散歩がてらに散策する人も多くいます。
- 横浜駅近隣の駅から選び直す
-
横浜駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
横浜駅周辺の駅
横浜駅の住まいを探す
横浜の住まいに関するよくある質問
- Q
横浜駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、横浜駅(神奈川県横浜市西区)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は6.6万円です(2022/05/29 17:38現在)。間取り別の家賃相場や、横浜市西区の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
横浜駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、横浜駅(神奈川県横浜市西区)周辺で入居者募集中の賃貸物件が3,600件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては購入可能な物件も掲載しています(2022/05/29 17:38現在)。最新の横浜駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。